• ベストアンサー

イメージが湧かなくなりました

絵を描くことが好きで2年前に賞をとったことがあります。しかし、賞を取って2・3ヵ月後から以前のようなペース・感覚で描けなくなり2年たちます。自分では以前のように楽しく描いていたいと思っているのですが、手が進みません。以前は描きたいものが頭の中でイメージできて、そのイメージのものを描いていました。今では、全く浮かんでこないのです・・・。 2年前描けなくなった頃の環境の変化として、パソコンを導入したことが上げられます。パソコンに夢中になったことは、イメージが湧かなくなった事に関係するのでしょうか? そして、もう一度以前のように純粋に絵を描くことは出来るようになるのでしょうか? また、このような経験したことのある方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は下手の横好きですが、絵を描く時は、 やはりイメージが浮かんできて、それを描く という感じです・・・。イメージが湧かなくなる事と パソコン導入に関係があるかどうかは、判りませんが 賞を取った事は全く関係ないのでしょうか? 実は子供の頃、夏休みの宿題で学校外の賞を取った事があります。 その後、上手くもないのに(デッサン力が皆無・・・) 行事のポスターを描く役を振られたり、 それまでと変わった事をした訳ではないのに急に 美術の成績が上がったりして無言のプレッシャーを感じたというか・・・。 賞を取ったからといって急に絵が上手くなるわけでもないので 「期待に応えなくては・・」というあせりからか全く描けない時期もありました。 今は気が向いたら、落書き程度に描いていますが・・。 あ、でも、そういえば・・パソコンに向かっていて イメージが湧く事って、あまりないような気はしますね。 本を読んだり、ゲームをしたり、音楽を聴いたり、綺麗な風景や物・絵などを見たら描きたくなる事はありますが。 私は絵を描く時、いろんな物がどんどん自分の中に溜まっていって、 ある日、それがポンと外に出るという感じなので、 山のように描き散らしたかと思うと、ぱったり描かなくなったりします。 そういう感覚とは違うのでしょうか。 もし同じなら、あまりあせらない方が良いですよ。 いろんな物を見て、いろんな事をして、色々考えたりしているうちに、 ふっとイメージが湧いてくる事もありますから。 絵を描く事を仕事にしていたら、そういう訳にも行かないでしょうが、 趣味ならやっぱり楽しく描きたいですよね。 とりとめのないことを長々と書いてしまってすみません。 いい絵が描けると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.3

スランプならだれしもあるものですから気にしない方がよいと思います。 個人的に「描きたいものが頭の中でイメージできて、そのイメージのものを描く」のはごく初めの段階であって、技術的なものが身に付いてしまうと「より良いものを描こう」とする欲が出ますので、頭のなかでイメージを描くことに対してブレーキがかかります。それがイメージを阻害する原因になるように思います。 今はWeb上にお絵書き掲示板というものが無数にあります。色々検索していろんなところを見てみるとよいと思います。いい気晴らしになると思いますし気に入ったテーマを扱っているところがあったらうまく描く必要もありませんから適当に何か描いてみるとよいと思います。 描きながら何か違うなぁと思ったら描き直すようにして納得のいくまで続けます。絵を描く楽しさを取り戻したら一つのものに対して複数のイメージが沸くようになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の場合写真ですが、全く撮る気がしないこともありました。結局待つしかないような感じがしました。 芸術は自分と向き合い、自分を表現することでもあるので自分が変化していくと作品も変化していきますね。自分の変化は人間生きていれば変化していくのでとめられないです。今の自分を表現する方法がわからない、ということだと思います。 やる気がない、ということにもなると思いますが、仕事などの外的要求ではなく、趣味などの場合、じっくりと自分を見つめなおす時間だと思います。 今までの作品と向き合い、あのころの自分はどうだったか、今どう変化してよくなったのか、悪くなったのか、考えたりします。 パソコンとの関係ですが、確かに興味がパソコンに向かったのかもしれません。そういうことに夢中になった自分をホームページという形で表現してみるのもいいかもしれません。 好き、嫌い、夢中、飽きる、など、色々と人の心は移り行くものです。以前のようにならなくても失望しないで、新しい自分を見つめなおしてみるのがいいかもしれません。 そういうこと書いていたら、写真撮りたくなりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イメージで絵を描く

    私は今、自分が思い描くイメージを絵に出来ずにいます。 クロッキーやデッサンもやっていて、漫画やアニメの模写もしました。 人体の骨格や筋肉の勉強もしました。 絵の技術的な事は上達して、漫画の模写などはかなり精密に出来るようになって、色々な絵柄を描けるまでになったのですが、イメージで絵を描くことが出来ないんです。 小手先の技術ばかり磨いて、イメージを絵にする訓練をまったくやっていなかったからです。 そこで、イメージ力を鍛える……イメージを絵にする練習を教えていただけないでしょうか? また、私はイメージをずっと保って絵が描けず、紙に線を引くと一気にイメージが霧散してしまいます。 凄い人になるとイメージに触れられるくらい鮮明に思い描けると聞きましたし、一度見た景色を数日経った後に精密に絵にしてみたり出来ると聞きました。 このような強いイメージ力を手に入れたいので、どうかよろしくお願いします。

  • 頭の中のイメージを絵にしたい。

    頭の中のイメージを絵にしたい。 建築学科の2年生なのですが、頭の中のイメージを絵というか、ラフスケッチとして現わしたいです。 建物や、その中の人物、木、風景、インテリアなどを頭の中にふかぶまま書き表したく思っているのですが、どのようなトレーニングを積むとよいでしょうか?最低でも1年以上はかかるものと踏んでいますが、これから設計などがあるので身につけたく思います。 参考書籍などもあれば、教えていただきたいです。 絵のうまい方、ぜひともお願いします。ちなみに僕はいわゆる絵ごころの無い人です。

  • イメージ力を正しくできれば効率的に鍛える?にはどうすればよいのでしょう

    イメージ力を正しくできれば効率的に鍛える?にはどうすればよいのでしょうか。 私は右脳、イメージ力が激しく乏しいため、読書や耳からはいる情報をイメージして鍛えようと思うのですが、いざ意識してみるといろんな疑問がでまして・・・。 ここから文書がわかりづらくなるかもしれませんが、アドバイスをお願いいたします。 今は脳科学なども流行りですが、イメージ力を鍛えるのに自己流の事を一生懸命して、変なくせがついたり、例え前に比べてイメージ力がついたとしても、簡単に言うと「りんご(聞く)→想像できたのに、(正しいイメージ、シンプルな方法で)1秒、(自己流、かえってややこしい方法で)2秒」ではあまり効率的ではないと思いますので、何個か質問させてください。 (1)【りんごと聞いて頭の中のイメージは?またそのりんごの場所は?】 私の場合、目を閉じて、りんごときいたら、イメージするりんごが額の真ん中あたりにでてきます。 そして、アウトラインがすごくぼやけていて、水彩画でうすーい色の絵のようなりんごがでてきます。 (分かりやすく言うと、おでこの真ん中にいわさきちひろさんが描いたようなやわらかなりんご?が出てくる)みなさんはりんごがどこの場所にでてきますか?そして、紙にかいたように、はっきりと輪郭がありますか? また頭の中で(紙に絵を書くように)りんごの線を描く、色鉛筆で塗る、という手作業をイメージするとはじめて、人が見てもわかるようなりんごが頭の中できます。 (2)【りんご農家のおばさんが目の前でりんごをもぎとっておじさんと一緒に家に帰り、そのりんごの皮を  むいてくれた】 ここから、イメージ力のあまりのなさなのか、まずイメージの場所は複雑になると、右脳のあたり、額の右隅あたりにでてきます。そして、最初の目の前でおばさんがりんごをもぎとっている絵は(1)のようにぼんやりと、いわさきさんのような絵のような感じ(こんな質問内容にいわさきさんの名前をだすのは大変失礼なのですが、あくまでもイメージで・・)がでて、あとのおじさんの色、アウトラインがなく、また周りの風景もなく、白いぼんやりとした二人の気配のようなものが歩いていく、皮をむいてくれる、といった感じです。りんごが転がるくらいならぼんやりと大丈夫ですが、動いているものになると輪郭、色がなかなか 頭に出なくて、おじさんが椅子に座って待っている、という静止画のようになるとまたぼんやりと色が出てくる。 面倒な事をいろいろ質問してすみません。 できたら、 (1)みなさんは上の二つを目を閉じて想像したらどの場所にどのような絵としてでてきますか (2)もっとクリアーに(せめてりんごが転がっている所は実物を見ているようにイメージしたい)アウトライン、色がでるためにはどのようなトレーニング、またはコツがあるのか (3)まだ短期記憶が出来ない状態ですが、上のクリアーな静止画がイメージできたら、今度はどういう、トレーニング(コツ)をしたらそれが動画のように、一連の行動とかが綺麗にイメージ持続できるか。 教えていただけたら大変助かります。 まずりんごを頭の中で線を書いて色をつける事を繰り返す・・・訓練にはまぁまぁいいのかもしれませんが、私のイメージ力を高める目的は例えば、仕事で「~して~してこれは別にして~して、終わったら今度は~して~してください」といったような【指示が頭の中ですらすらつながりとしてイメージできる】とか、【一つの指示にサキヨミ力をつける、(1をきいて10を知るような)】事ですので、できれば、訓練は大変でも、その結果のイメージの思考回路は実生活で使えるように、すぐ絵が出てくるような、ちょっと複雑な事でもシンプルかつスピーディーにイメージできるような、ムラのない思考回路ができたら、と思いますので、いろいろ面倒な事を言いますが教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • イメージ力(想像力)は伸ばせるのか?

    絵を描くためにイメージ力を付けたいと考えています。 ですが全くもってイメージが出来ません。 イメージなのかどうかわからりませんが、頭の後ろのほうで人の顔とか風景をなんとなく浮かび上がらせることは出来ますが、これはイメージ力ではないですよね?イメージ力のある人は顔の前方に想像した物が浮かび上がるらしいのですが、こういう風には想像できません。眼の前は真っ暗です。 20代から眼の前にイメージを浮かび上がらせる能力を身につけることは可能でしょうか? 最初からイメージをできる人よりも訓練などを何か特別なことをして目の前に想像した物を浮かび上がらせるようになった方に質問です。 どのようにして眼の前にイメージを作ることが出来るようになったのか、どのくらいの期間でできるようになったのか教えてもらいたいです。 それは不可能だという回答でも構いません。なぜ不可能かということを教えてください。 よろしくお願いします。

  • アイアンのイメージでドライバー

    当方100前後をウロウロする程度のものです。アンアン好きのため、2打目以降はすべてアイアンを使うことが多いです。 ショート&ロングアイアンで多少イメージは異なりますが、基本的に同じ間隔で打ってますが、ドライバーのみ打ち方が違います。 アイアン:無理に腰を回さず体の中心でヒットするイメージ。ボールを捕らえる感覚 ドライバー:左足前で打つ、手に先行して腰をまわし手が後からついてくるイメージ。払うような感覚。 ドラーバーのみ感覚が違うため、このイメージがアイアンの時の感覚を濁らせている気がしています。ドライバーもアイアンの打ち方にあわせようと試みましたがイマイチです。 一応レスを読み、ボールの手前を狙い、その後のアップブローで・・・を意識したのですが・・・(^^; 感覚を同じにすると、スコアはまとまる気がするのですが、いかがなものでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 絵が上手い人に質問。イメージ力はどれ程ですか?

    ここでのイメージ力、想像力は、一度覚えた映像をどれほど強くイメージできるかです。 「画像が頭にぼんやり浮かぶ」、「鮮明に頭で浮かぶ」、「視覚的に見るのと同じように目の前にイメージできる」、というようにどの程度強くイメージできるかを教えてください。 デッサンの上達などで像をイメージする能力はどこまで鍛えられるのか聞きたいです。

  • オリジナルの絵を書いている漫画家の方に質問です

    いつもお世話になっております。 表題の通り、オリジナルの絵を書いている(いた)漫画家の方に質問です。 といっても、漫画そのものの技術などに関する質問ではありません。 結論としては、オリジナルの絵を書いている時の頭の中のイメージがどういう感覚なのか、をお聞きしたいです。 私自身は絵を書く練習などほとんどしたことがなく、今なにか動物や有名なキャラクターを何も見ずに書くことも真似る技術も低い、絵に関しては全くの素人です。 今の私のような状態では、頭の中でのイメージ力がとても低く、オリジナルはおろか、ドラえもんのような有名なわかりやすいキャラクターですら、何もみない状態では書くことができない状態です。 そこでお聞きしたいのは、下記4点です。 (1)オリジナルの絵を書いている時に頭の中で鮮明なイメージができるようになっているのでしょうか? もしくは、今現時点では鮮明とは言い切れなくても、オリジナルのものをかけるようになる前に比べたら、イメージは鮮明になったという感覚は持たれているでしょうか? (2)もし、鮮明にイメージできるなら、どういうイメージでオリジナルの絵がでてくるのでしょうか? 漫画の1ページそのままコマ割りなども含めて出てくるのか、1シーンがでてきて、それを当てはめていく感じなのか? (3)アニメのような動画にしたり、絵ではなく、映画のようなリアルな描写にすることは可能でしょうか? 映画ほどではなくても、オリジナルの絵をかけるようになる前に比べたら、明らかに現実に近いようなリアルな描写も頭の中でイメージできるようになりましたでしょうか? (4)どのようなことをすればそのように頭の中でのイメージ力を上げることができますでしょうか? 具体的にやられてきた練習方法(ひたすら漫画のコピーをしまくればできるようになる等)をお教え頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 ※もしできれば、回答者の方の作品URLなど出してもいいものがあれば、出して頂ければ、幸いです。

  • ご意見お願いします。

    僕は、3ヶ月前に5年付き合った彼女と別れました。 原因は、環境が変わり、僕にとっては愛情だと思ってやっていたことが 彼女には重荷に感じ、彼女自身の就職や将来のこととかでうまくいかないのと重なり、精神的に追い込んでしまったのが原因でした。 別れ際に、「性格の不一致とか、一緒にいて楽しくないとかじゃないし 一度別れて、お互い距離を置いて見よう」といわれました。 その後も、メールや電話はたまにし、2週間に一度くらいのペースで食事にいったりはしています。お互いに友達に相談できないことを話すみたいな感じで。先週僕のほうからドライブに誘いました。久々に食事以外で会ったんですが、お互いにすごく楽しく、以前のような雰囲気になり、ベンチに座っているときに僕のほうから、手をつないだり、体を寄せてみたりしました。以前もこのような雰囲気になったときに、したときには戸惑いをあらわにしていたんですが、今回はすんなり受け入れてくれ、彼女からも握り返してくれました。僕は以前犯した過ちを反省した上で、もう一度彼女を待とうと思っていますし、彼女にも伝えています。 彼女の中で変化があるととらえてよいものですか?もう関係を絶ちたければ、2週間に一度でもあったりはしないですよね? ご意見お願いします。

  • イメージトレーニングしたことありますか?

    アンケートです。 いまいちイメージトレーニングの意味がわかりません。 1、イメージトレーニングをしたことがありますか?   体験がある方→どのような効果がありました??   ない方   →やってみたいと思いますか? 2、頭の中でイメージするということはその際、頭の中はどうなっているのですか??思い描いたものがカラーで目の前に現れるのでしょうか? 言語や音楽なども浮かんでくるのですか? 3、私は病気ではありませんがもう何年も下痢をしやすい体です。週に何回かはそうです。 今まであきらめていましたが、イメージトレーニングを毎日行えば改善することもあるでしょうか? 具体的な方法をご存知の方は教えてほしいです。

  • 恐怖のイメージを描け!

     私は、「勝者の脳をつくる本:イメージトレーニング成功術」という本をよんだものですが、それによると、失敗のイメージを描くことで、脳がそれを回避するとかかれています。やってみるとどうもしっくりいきません。上司に叱責されるイメージを描くと「嫌われるのではないか」という感情がたかぶり、この前呼び出しをくってきました。しかしまるで効果がないともいえません。車の教習で失敗するイメージを描くと恐怖で回避するようです。恐怖のイメージがわきおこり「おおそうだったそうだった」となるわけです。「恐怖のイメージから逃げるな」と書かれています。そうしているつもりです。私はこの手の本をいろいろ読んできた者で、はっきりいって難しい質問だと思います。別にただ単に頭がちょっとというわけではありません。こんな経験がある人は少ないと思われますが、もし何か知っているのならば、アドバイスをください。だまされているのか?何かいまいちな点があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 高3情報系学科進学を控えた学生が、JAVA学習を終えた後の選択肢について相談
  • 選択肢はVBAや他のプログラミング言語、または参考書を継続学習すること
  • プログラミング言語学習において、複数の言語を触れるのか掘り下げるのかの比較
回答を見る