• ベストアンサー

本来の自分の取り戻し方を忘れてしまいました。

現21 小6~高3までの約7年間イジメにあっていた為(殴る・蹴る・暴言他多数・・・) 小さい頃の自分は、明るく誰とでも接していたのですが今の自分は暗く・周りの目が気になり・誰とも話さずそうなかなか打ち解けなくなってしまった性格になりました。(自分から動いて打ち解けようとしていないと言った方がいいでしょうか・・・。日本語が下手くそですみません。) その他は、【女性恐怖症】に今陥ってます。(弄ばれたり・騙されたり) 本来の自分の取り戻し方を忘れてしまいました。 どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pxtutunn
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

女子って怖いですもんね。 人と話すのが怖かったら まずはこんなふうにネットでいろんな人と喋ってみるのも 一つの手だとおもいます(#^.^#) それでちょっと気が楽になったら普通に喋ってみるとか、、、 ゆっくりでもなおるといいですね! 応援してます(・∀・)!

ozahide117
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうすれば治りますか?

    観覧ありがとうございます。 今、僕は21です。学生時代の約7年間(小6~高3の卒業まで)イジメ(暴言・殴る・蹴るの暴力・避ける等)を受けてきて根は人間好きでよく喋っていたのですが性格なのですが、今では大人しく・人間が嫌いで怖く【対人恐怖症】なってしまいました。(特に女の子が苦手です。騙されたり・弄ばれたりしたから苦手です。) 高2・3年時の担任(女)には「お前に貸すうちわなんかねぇ。干からびて死ね!」と周りの人達がいるにも関わらず暴言を結構真顔で言われたり、(高2の7月の上旬に文化祭をして、体育館にいてもの凄く暑かったので先生にうちわを貸してほしかったんです。)まるで助けてくれませんでした。 この歳になって【引きこもり・精神的鬱(にかかっていると自分は思います。)】になりかけているんです。 長々と読みにくくなってしまいすみません。 どうすれば治りますか?

  • なぜ今自分が生きているのか解らなくなった・・・。

    自分は、今21なんです。 最近「・・・何で俺生きてんのかな?」とその理由が解らなくなりました・・・。 「家族を養っていく為に一生懸命働いて生きている。」・「夢があるから。」・「何か目標があるから。」等々人によって理由は様々ありますが・・・。 ふと自分のこれまでの人生を振り返ってみると、「あの時は楽しかったな。」って時がないです。 学生時代は今流行りのイジメに遭い(小6~高3の卒業まで)、社会人になったこの歳になってもイジメに遭っていて、何もかもが人生楽しくありませんでした。 イジメと言っても、どのようなイジメを受けていたかと言うと【暴言(死ね・触んな・近づくな・消えろ・お前いらないから。お前生きてる意味ないんじゃないの?・何で生きてるの?早く死ねよ。)・暴力(殴る・蹴る)・精神的ダメージのイジメ・・・。(男女・当時の担任も含みます。担任に関しては高2です。女担任) 【過去は過去】なのですが、今振り返って思い出してみてもいい気分にはなりません。 合計で学生時代は約7年間もイジメを受けていたわけで、未だに振りきれていません。 心にも大きな傷を負いました。 友人0。気軽に身近に話せる人もいない。に等しい。 何故皆さんは今を生きていますか?

  • 「この事さえなければ!」と思うものは何ですか?

    皆さんは、自分に「この事さえなければ!」と思うものは何ですか? 自分は、「イジメさえなければ俺の人生は今の人生より180度変わってた!」です。 これはもう絶対断言出来ます。(小6~高3の卒業式までの約7年間もの間殴り・蹴り・暴言・無視その他多数のイジメを男女関係なく受けており、(女子に関しては暴言が主に多かったです。・男子は、肩パンとか蹴り等々。)また高2の文化祭時では当時の担任(女・既に既婚者)から「干からびて死ね!」と真顔で言われた。) 今流行ってますよね。イジメ問題。 当時は、本当に心底死にたいぐらい辛く、親にも当たり、今21なのですが未だに過去の話になると親のせいにします。(しかし、なんだかんだありながらも高卒までしました。) 「ただ耐えなさい。しか言わなかったジャン。教育委員会に訴えるとかした?してないでしょ。」 今振り返ってみると、「何で俺あの時自殺しなかったのかな?いや・・しなかったんじゃない。自殺をする度胸がなかっただけかもしれない。」と度々思います。 小さい頃は、明るく・活発で・誰とでも積極的に話をしていたのですが、今は真逆で暗く・周りの人達の目を気にするようになり、消極的です。積極的に人とのコミュニケーションを自分からとらなくなった。 取り方も忘れてしまいました。 おまけに、騙されたり色々あったので【人間恐怖症・人間不信】にまで陥ってしまいました。

  • 自分が嫌い・・・

    はじめまして。 18の高3です 今どうしても悩んでいることがあります それは「自分の性格」です 小さいころから争いごとが嫌いで、喧嘩などはまったくしませんでした。 いつも相手に合わせて自分を出すことが出来ません・・・ それのせいで鬱や対人恐怖にもなりました 今のところ何とか学校には行けている状態ですが、考えたくもないのに毎日なんで自分はこうなんだろうと考えてしまいます そんな自分がすごい悔しいです 少しでもいいからこの性格を直したいんですが、意識してても「嫌われたくない」という気持ちが出てきて結局あわせてしまいます・・・ そこでお聞きしたいのですが、 どうやったら自分を出すことが出来ますか? 長文になってごめんなさい。

  • 自分の悪い癖について

    自分の存在が周りを不快にさせているのもあるかもしれませんが、自分は昔から一方的な暴言、侮辱的な言動、物理的な暴力、その他いじめをされても毅然とした対応ができず自分が全て悪いと考えて相手に屈服したり相手の言いなりになる事が多いです。やはりそれはよくないのでしょうか? それとも、いじめというのはいじめられる方が全て悪いのでしょうか? ※よくあるケースとしては自分の趣味を否定されて趣味を辞めたり趣味に後ろめたい気持ちを持つ。といった感じです。

  • なぜ出来たのか?

    …当時の事を今振り返ってみても不思議な気持ちです。 なぜ自分はあの時の【7年間のイジメ】に耐える事が出来たのか。(小6~高3の卒業式まで。男子は主に殴る・蹴る・暴言・女子は無視等々) 男女共に色々言われたりもしました。(1番強烈だった言葉は、当時高2の担任だった女教師の文化祭時に言われた1言 干からびて死ね!) そして、今どうして「復習して殺してやりたい!」と言う気持ちが強くあるのか…。 そして、今(22です。)どうして忍耐力が当時と比べて落ちたのか。 ……もう限界がきたと言う証拠なのでしょうか? 当時耐えられてた事。→すぐには泣かない。→今・簡単な事ですぐ泣く。 自分にとっては、余程の事がない限り一生涯癒える事のない特に心の傷を負わされました。 (現在は、無職…いやニート・引きこもり。友達は…親友が1人のみ。) …なんだか自分が周りの人達から【認められてない】ってのがもの凄く悔しくて、悲しかったんです。 ……こういう人達は大抵殺人とか重大犯罪犯しちゃいますよね…。 なんだか自分も近々本当に殺っちゃいそうで自分が恐い…。

  • ひきこもりと呼ぶ?

    現在の自分のスペック【男・現22・前職から3ヶ月と17日経過中・今の自分は、必要最低限以外はほとんど外へ出ない。・最近になってようやく自分から動きハロワに頻繁に行くようになる。・自室からは出るものの家から外へは1日の生活の中で1歩も外へ出ない日ある。 一昨日、社会福祉・介護職の正社員募集の会社の面接をして現在結果待ち中。・無気力・無関係になる事がある。・家事の手伝いぐらいはする。・学生時代のイジメ(小6~高3の卒業式まで。暴言・無視・殴る・蹴るetc…。) 約7年間がネックとなっており、根は人間好きなくせに、対人恐怖症・人間不信になっている。・人見知りになっている。・タウンワーク・ワーキンフリー・フリーペーパー求人ジャーナル等の仕事探しの求人誌を見ても「これやりたいけど、やってもダメなんじゃないか。」と色々先々の事を考えてしまっており仕事に対する自信や意欲をなくす事が多数アリ。】 矛盾点が多数あったらすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 自分の性格で悩んでいます

    家と外での性格が あまりにも違うので自分が嫌いです。 自分の性格は4つに分かれます。 1つめは、家での穏やかな性格。両親や兄弟にも普通に接します。機嫌の良いときの性格だと思います。 2つめは、家での凶暴な性格。両親に「外でも同じようにしてなさい。(外では文句や愚痴は言わないので。)」と言われたりして、説教を受けると大声を出してしまいます。最近では包丁をまな板に刺してしまいました。精神的に生きていることが辛いんです。両親や物に当たるのはよくないことは分かっているんですが・・・。 3つめは、外での穏やかを演じている性格。友達に文句や悪口を言われても作り笑いをしたり、声のトーンが家にいるときと違ってやや高めの声です。対人恐怖症とあがり症でクラスメイトから小中高と笑われたり口真似されたりすることもしばしばあります。そういうのをするのはいつも女子なので男子には言われたことが無かったのですが高3の頃いじめを受けて男子・女子ともに苦手になりました。(友達も少ないほうです)クラス替えや中学から高校へかわり、新しい友達が話しかけてくれても、同情?・どうせ嫌われる・また表面上の付き合い・と思ってしまったり、遊びやその他もろもろで誘ってくれても私が行ったら迷惑なんじゃないかと断ってしまう始末です。幼稚園の頃に引越しがあり、小学生の頃から人付き合いが苦手でした。 4つめは、ごく一部の親しい友達だけ騒いだりよく喋る性格です。このせいであまり話さない人にブリッコだと思われることが多いです。本当はブリッコではないんです。 話す人や場所で口調や態度が変わってしまうので 同じように出来る方法や、緊張して人前で上がらない方法や、緊張しても大きな声が出せる方法など、なんでもいいので教えて下さい。 追加:今は高3です。

  • 卑屈な自分を改善したい

    クリックありがとうございます。 切実に悩んでいるので相談させて下さい。 高3女です。 私はとっても卑屈な性格です。 コンプレックスは誰にでもあると思いますが、 私の場合は体型と運動が苦手なことが特にコンプレックスです。 中学生の頃までは、学校の中で勉強ができる方だったので そのことが自分の自信になっていて今より明るかったのですが、 高校に入ると周りの凄さに圧倒されました。 成績も後ろから数えた方が早く、あまり良くありません。 他の誇れる趣味や特技も、自分より上がたくさんいました。 そのせいか、自分に全く自信が持てなくなりました。 特に改善したいと思うところは、異性とほとんど話せないことです。 同性の「友達の友達」とかいう人でも自分から話せません。 そんな私とは正反対の、誰にでも自然に話しかけられる 明るい友人たちがとても羨ましいです。 また、そんな明るい友人と一緒にいるときに、 誰かに自分も含めて呼びかけられたり何か嬉しいことがあったとしても、 それはその友人がいるからなんだと勝手に思ってしまう癖があります。 いつも、明るい友人のおこぼれを貰っているような感覚になります。 さきほど書いたように、中学生の頃までは普通に異性と話せていたし、 多少ネガティブなところはありましたが、今よりは明るい性格でした。 今の自分は好きではありませんし、本来の姿ではないと思っています。 この卑屈な性格を直すには、どうすれば良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 「自分」を生きたいです。

    閲覧ありがとうございます。 大学生の女です。 私は人に対して壁を作って素の自分を出せないことで長年悩んでいます。 元々明るめで人を楽しませるのが好きな性格でしたが、小6のときに仲が良くいつも一緒にいた友達にある日突然無視され関わらなくなったことがあって、多分それがトラウマになっているのだと思います。 素の自分を出して嫌われるのが怖いために、控え目な性格になってしまいました。 人と話すのに言葉を選んで、あまり話せません。 大学では5人のグループで行動していますが、私が気を遣ってしまい、友達にも気を遣わせている気がして苦痛です。嫌われている気がして気を遣ってしまいます。 友達よりコミュニケーション能力が劣っていることに自信をなくしているのだと思います。 自分に自信がありません。 顔のことでかわいいなどは言われますが、中身がないので虚しく感じます。 本当にどうにかしなければと思っていますが、周りには大人しいと思われていて、今さらそれを覆す勇気がないため、変われずにいます。 皆さんの周りの人の性格がいきなり変わって、今までのイメージとは異なったら、受け入れるのは難しいですか? 周りを気にせずに変わる勇気が欲しいです。 今、春休みであるため、この期間に自分の精神的な弱さを鍛えたいと思っています。 甘いことは重々分かっていますが、後押ししてやろうかなという方や、同じような経験のある方がいらっしゃいましたら、意見をくださると嬉しいです。どうかよろしくお願い致しますm(__)m こんな長文を読んでくださり、ありがとうございました。

このQ&Aのポイント
  • lifebook U938/sの内蔵カメラが認識されず使用できない問題が発生しています。
  • 公式のドライバ一覧にカメラドライバがないため、ドライバをインストールする方法を知りたいです。
  • pcの初期化を行っても問題は解決されず、解決策を教えていただきたいです。
回答を見る