• ベストアンサー

オープンスクールで・・・(泣)

noname#159989の回答

noname#159989
noname#159989
回答No.3

普通に高校の体験授業でしょ? <オープンスクールで、先生方は私たちを評価すると言っていたので最悪です ウソです。真面目に取り組みなさいという意味で先生は言ったのでしょうけど。 入試の合否にはいっさい関係ありません。 次からはその友達と一緒に行動しないように!

syouri_satou
質問者

お礼

はいそうです。 知りませんでした・・・\(◎o◎)/ はい、回答ありがとうございます┏○ペコッ

関連するQ&A

  • 先生の対応

    私は高校生です 先生にかかとを潰して靴を履くなと言われたのですがその指導の仕方がかなりおかしいと思うんですがどうでしょうか。 朝、学校に来たら私と何人かの上履きがなくなっていました。 最初は誰かが間違えて履いて行ったのかと思いましたがクラスの人に聞いても誰も持っていなくて、悪戯かもしかしていじめの標的にされたかなどと心配になりました。 ひとまず朝のうちは、部活で使うシューズを履いて過ごしました。 後で先生に相談しようと思っていたら何故か先生が私のと他の人の上履きを持って教室に入ってきました。 どうやら上履きのかかとを潰して履いていて、かかと潰れた状態だったからという理由で先生が勝手に持っていったみたいです。 かかとが潰れた状態の上履きと名前が書いてない上履きを全て没収されました。 しかもその上履きを朝読書と朝の会が終わるまで教卓の上に置いてクラスの全員の前で晒し(見せしめ)みたいな状態にされました。 その後、上履きをしっかり履けないならスリッパを履けと言われ渡されました。 様子を見て上履きを返すと言われました。 かかと潰してたのは悪いと思いました。 口頭で言われるとかならまだしも下駄箱から勝手に持っていくってどうなんですか? それに私は友達にちょっと笑われて終わりでしたがクラスの全員が見える場所に自分の上履き置かれるのって人によっては結構嫌だと思うんですが。 先生のやり方が悪くないですか?

  • 私は中学生です、先生にかかとを潰して靴を履くなと言

    私は中学生です、先生にかかとを潰して靴を履くなと言われたのですがその指導の仕方が今考えるとかなりおかしいと思うんですがどうでしょうか↓ 朝学校に来たら私と何人かの上履きがなくなっていました。最初は誰かが間違えて履いて行ったのかと思いましたがクラスの人に聞いても誰も持っていなくて、悪戯かもしかしていじめの標的にされたかなどと心配になりました。ひとまず朝のうちは部活で使うバドミントンシューズを履いて過ごしました。後で先生に相談しようと思っていたら、何故か先生が私の他の人の上履きを持って教室に入ってきました。どうやら上履きのかかとを潰して履いていて、かかと潰れた状態だったからという謎の理由で先生が勝手に持っていったみたいです。かかとが潰れた状態の上履きを全て没収されました。しかもその上履きを朝読書と朝の会が終わるまで教卓の上に置いてクラスの全員の前で晒し(見せしめ)みたいな状態にされました。 その後、上履きをしっかり履けないならスリッパを履けと言われ渡されました。様子を見て上履きを返すと言われました。 これってかかと潰してた私が悪いことは分かります。 口頭で言われるとかならまだしも下駄箱から勝手に持っていくってどうなんですか? それに私は友達にちょっと笑われて終わりでしたがクラスの全員が見える場所に自分の上履き置かれるのって人によっては結構嫌だと思うんですが。 先生のやり方がおかしいですか?

  • 私は女子中学生です、先生にかかとを潰して靴を履くな

    私は女子中学生です、先生にかかとを潰して靴を履くなと言われたのですがその指導の仕方が今考えるとかなりおかしいと思うんですがどうでしょうか↓ 朝学校に来たら私と何人かの上履きがなくなっていました。最初は誰かが間違えて履いて行ったのかと思いましたがクラスの人に聞いても誰も持っていなくて、悪戯かもしかしていじめの標的にされたかなどと心配になりました。ひとまず朝のうちは部活で使うバドミントンシューズを履いて過ごしました。後で先生に相談しようと思っていたら、何故か先生が私の他の人の上履きを持って教室に入ってきました。どうやら上履きのかかとを潰して履いていて、かかと潰れた状態だったからという謎の理由で先生が勝手に持っていったみたいです。かかとが潰れた状態の上履きを全て没収されました。しかもその上履きを朝読書と朝の会が終わるまで教卓の上に置いてクラスの全員の前で晒し(見せしめ)みたいな状態にされました。 その後、上履きをしっかり履けないならスリッパを履けと言われ渡されました。様子を見て上履きを返すと言われました。 これってかかと潰してた私が悪いんですか? かかとを潰して履くのはいいことでは無いですが法律や校則で禁止されているわけでもありません。口頭で言われるとかならまだしも下駄箱から勝手に持っていくってどうなんですか? それに私は友達にちょっと笑われて終わりでしたがクラスの全員が見える場所に自分の上履き置かれるのって人によっては結構嫌だと思うんですが。私が悪いのは分かります。 先生のやり方がおかしいですか? いつ上履きを返してくるのか分からないです。

  • オープンキャンパス(体験入学)について

    こんにちは。私は高3の女子で、将来パティシエになりたいと思っているので製菓が学べる専門学校に行きたいと思っています。 パンフレット等を請求したりして何校か候補をしぼったので、そこのオープンキャンパス(体験入学)に行こうかと思っています。 そこで聞きたいことがあります。 (1)オープンキャンパスなどの服装は制服と私服ではどちらのほうがいいでしょうか?また、どちらの人が多いですか? オープンキャンパスとしては学校単位ではなく、個人で申し込んで行くと思うのでどうかなぁ~とは思うのですが…。高校の先生には特にオープンキャンパス時の服装については何も言われていません。 (2)オープンキャンパスには友達連れ、一人、親と一緒に行く人のどのタイプが一番多いですか?私の周りの友達には製菓を志望している人がいないので、一緒に行く友達がいません。興味ない友達をわざわざつき合わせるのもどうかと思うし…。 1回普通のオープンキャンパスではないけど、高2対象のバレンタインのお菓子作りが体験できる特別なオープンキャンパスに1人で行ったことがあるのですが、そのときに参加者が私を含めて7人しかいなくて、しかも私以外は2人で友達と一緒に来ていました。そのオープンキャンパスの体験実習では2人1組の実習だったので、私は1人でした。1人なので学校の先生や在校生の人が話しかけてくれたりしたけど、「1人だからちょっとさみしいね」みたいなことを言われた記憶があります。そのとき1人ですごく心細かったのです。 本題ですが、普通のオープンキャンパスはそこまで人数が少なくないとは思うのですが、1人で行ってまたそのときのような思いをしないかが心配です。親と行くにしても、親に自分が行くかもしれない学校を見てもらいたいという想いはあるけど、親といったって体験実習のときは親はすることないだろうし、どうなのかなぁ~と本気で迷っています。 (3)オープンキャンパスには何を持っていけばいいですか? (4)オープンキャンパス(体験入学)での学校を選ぶ際のポイント、ここは見ておいたほうがいいとか、聞いておいたほうがいいとか言うことがあったら教えてください。 (5)オープンキャンパスとは関係ないですが、実際の入試の際には制服のほうが無難ですよね? いろいろと聞いてしまいましたが、何かアドバイスをください。 お願いします。

  • クラス替え 最悪

    クラス替え。最悪。。。。新高2です。クラス替えが一昨日ありました。最悪なことに1年の時に仲の良かった子全員と離れてしまいわたしだけが違うクラスになりました。クラス名簿を見ても知らない人ばかりで知っている人も私と違う感じがして気があわないと思います。2クラスあるんですが1組は派手めで授業中うるさい人ばかり集まっていて2組はわりと大人しめで文化部が多いです。 わたしの友達はみんな2組に行ってしまってわたしは1組になりました。わたしは大人しめなので1組でやっていけるかわかりません。友達も出来なさそうです。修学旅行もあるのに最悪です。ほんとに先生ヒドすぎです。明日から新学期が始まります。どうすればいいでしょうか?

  • 落とされたら・・・

    わたしはこの前、併願のつもりの私立高校のオープンスクールに行きました。 行く途中の電車の中で、友達と話してて、「うち公立落ちたらここ(私立)受けようかと思う」って言いました。そのときにはまだそのことに気づいていませんでした・・・。 そして、オープンスクールを楽しみました。 カリキュラムや制服、部活、設備、進路状況もよく、行く前よりもその高校に行きたい気持ちが高まりました。 そのオープンスクールから1週間ぐらい経ったあと、別の高校の(公立)オープンスクールの事前説明会(中学校主催)で、先生が、「行き帰りとかの電車やバスの中でこの高校に行くきないとか、言ったら高校の先生が同じのにのっとるかも知れないから言ったら、あ~この人は行くきないのかと思われて入試落とされる可能性が高いから言わないように!」って言われました。そして、終わったあと、友達が、「電車の中で高校の先生らしき人がおったときに併願で受けるっぽいこと言っとったよ。」と言われ、ショックでした。ほんとに高校の先生かどうかは分かりませんが、もしきかれていたら・・・。私立で入試落とされたらどうしようと心配になりました。その人も、冗談で言っているようではなかったので、余計心配です。 終わったことはどうにもならないけど、みなさんはこのことについてどう思いますか?ほんとに落とされるのでしょうか?誰か思うこと何でもいいんで意見をきかせてください。

  • 座席について

    久しぶりに海外旅行をします。 JALのエコノミーの座席で12時間ほど ロンドンへ向けて乗ります。二人連れで 後ろの座席に遠慮しなくていい、最後方列に しようと思っていますが、 リクライングが悪いのではないか?等 少し心配になってます。後ろは壁になっているようで、その後ろにはCAの席があるようです。 JALに聞いてみると、壁があるからといって リクライニングが他席に比べ悪いことはないです。 という回答でしたが、UNITEDなどの同様の仕様の 747の座席評価などをネットで見るとここは 評価が悪いようで、会社によって仕様が違うのかと も思います。 経験豊富な方お教えください。 また、最近はスリッパなどはすべて機内に用意 されているのでしょうか?

  • 2年生の4人組(女の子)がうるさすぎて…(長文です)

    単位制高校に通う21歳・3年生です。 何度かここのカテゴリに質問や悩み書かせて頂いてます。 火曜日と金曜日の(簡単に言えば午前コース)の時間帯に科目選択で登録して日本史Bの授業を前期分だけ受けているんですが、 たまたま私が座っている一番後ろの席の隣、机4つに2年生の4人組の女の子達が座ったんですね。 それでそのまま座席が固定されてその席で授業受けるという形になったんですが…、その女の子達が高い声で喋るわ・ギャーギャー騒ぐわ…。もううるさいのなんの。 いきなり高い声で騒ぎ出すので隣にいる私までビックリしてしまうほどで、 教科担任(私のクラス担任なんです)が注意しても一旦は静かになるんですけどまたうるさくなり、言う事聞かない。 教科担任が4人組のクラス担任に相談したところ、4人組は先生が注意しても、ちっとも聞く耳を持たないそうなんです。 前の席に座っている私のクラスの友達もいるんですが、4人組のウルサさに相当イラついているようです。 たぶん、イラついてるのは私や友達だけじゃありません。 私もとうとう耐え切れず席を友達がいる所へ替えて貰ったんですけど。相変わらず4人組のウルさサは収まりません。 昨日なんてひどかったんですよ。教科担任が出張でいなかったんで、代わりに別の地歴公民科の先生が授業したんですけど、注意されても無視してわーわーぎゃーぎゃー。 話したい気持ちはすごく分かるんですけど話するトーンがデカすぎ・・・。 もう少し騒いだら、完璧に私がキレてかもしれないって言うほど。 もう我慢できないんで先生の注意が無理なら、私が本気で怒鳴ってやりたいぐらいなんです。 4人組を静かにさせる方法ってどうにかならんのでしょうか?

  • モンスターペアレントでしょうか?

    先日幼稚園でバス遠足がありました。 行きのバスの席順は朝,子供達が先生に呼ばれてクジを引きました。 時間になり,バスがある所まで靴をはいた人から順番に並んで向かう事に。 バスについたら番号の席には別の人が。 24番までで12列のバスの予定が11列しかなく,前から数える人や後ろから数える人様々 結果2組の親子の席がない状態です。 後から先生が乗ってきて,ある親が 1列少なくて15番と16番の人の席がないんです と。それを聞いた先生が それならその2組の方補助席でお願いします 私達親子は16番。 1列ない状態で24番までの間の中途半端なこの番号を言われて何も疑問に思わないのかイライラしながらも一番後ろの席が1席空いてるからどちらか座れると言われ,じゃんけんをするように言われました。 15番の親子が補助席に。私達は1席に親子2人。 他の子達はバスの外や前の椅子についてるテーブルに色々乗せてる状態で,子供から なんでこの席だけテーブルないの?なんで私達だけ椅子がないの? 子供には 帰りはまたクジひくみたいだから,帰りは椅子もテーブルもあるよ と説明し,納得させました。 目的地につき,先生が前の席から順番にクジをひかせて行きました。 私達に来た箱には1枚しかなく,クジをひく事は出来ずに取る事しかできませんでした。 生憎の雨でお弁当はバスの中。 1席しかなく,後ろ3列は奥行きがあり,補助席に座ってもお弁当を食べるには不便な広さ。 雨でバスの中が濡れてる状態で,仕方なく私が中腰でご飯を食べるはめに。 テーブルやら自由に使ってる家族ばかりなのに… と思いましたが帰りは違う席だからと前向きに考えてました。 ご飯の後に帰りのバスの座席発表 行きは15列と16列がないと言われたのに,帰りは 1列なかったので24番の方が補助席になります 私達は24番でした。 クジをひいて(最後に回ってきたので余りを取っただけ)先生に番号を見せたのが2時間以上も前 行きで補助席,1席に二人座ってる家族がいたらその家族が同じ事にならないようにするとか何か改善方法ぐらい考えられただろと思いイライラ。 子供から 帰りはちゃんとお席に座れると言ったじゃん,嘘つきと泣かれ… 行きも帰りも昼食時もキツイ思いまでし,遠足費5千円を支払っているため全く納得がいきません。金を返せとはいいませんが今回あった事を幼稚園に言いたいんですが,私の自己中な考えでしょうか?意見を下さい!

  • 友達がいじめられてる 私はどうすればいいのか・・・

    私の友達は女子の不良(?)みたいな人に絡まれてます。 理由は私の友達が夏休み期間中だけ髪染めてそれを見たうるさい女子たちが、「アイツ調子乗ってる」「うざい」みたいにメールなどでみんなに回して陰口を言うようになったのが原因で最初は友達もただの陰口だから無視して気にしなかったんですが、それがエスカレートして、友達の机に落書きしたり、スリッパ隠したり、物を盗んだり、聞こえる声で、「死ね」とか言ってきたといいます。 一応先生には言ったんですが、先生はただその人たちを軽く注意するだけで終わってしまったので、今ものすごい最悪な状況です・・・、 放課後、友達のクラスに女子が溜まって、先生がいなくなったときに、友達の足踏んだり、友達が帰ろうとしてるのに、わざと止うらせないようにしたり、嫌がってるのにわざと抱き着いたり、髪引っ張ったり、しまいにはその女子たちに「先生にこの事言ったら、殴る」と恐喝されました・・・ 髪染めたことでこうなったから友達の自業自得なんですが、大人数で攻めるなんてひどいと思います。 私一人ではどうこうできる人数ではないし、強さとしても相手のほうが圧倒的に強いです、、、 私はこのままどうすればいいのでしょうか・・・ 友達がいじめられるのをずっと見て見ぬふりすればいいのでしょうか・・・? それとも先生に言えばいいんでしょうか・・・? 誰か教えてください<(_ _)>