一般職の詳細について

このQ&Aのポイント
  • 一般職の職制について質問します。総合職と比べて、勤務地の異動や給与額、昇給の面での違いが気になります。
  • 一般職とは、勤務地の異動は基本的になく、給与額や昇給が総合職よりも低い傾向があります。また、女性が多いという特徴もあります。
  • 一般職と総合職の間には、給与やキャリアの成長の面での差があります。一般職は、より安定した勤務地と給与の環境で働くことが特徴です。
回答を見る
  • ベストアンサー

職制の詳細について

現在、転職活動中の者から質問をさせて頂きます。 ある会社より内定が1つ出ました。 1.業務内容(今の業務とチェンジする) 2.その課の所属人数、同仕事担当者数から見た、仕事の量の配分   (どの程度、スキルを上げられる可能性のある環境か) 3.給与 の3点が今回の転職に関しての動機であり、目的としているものでした。 (3は、もっとも優先順位が低いです) 内定の際の職制が「一般職」でした。 大学卒業後より「総合職」での勤務しか経験がありません。 Webを使用しての検索、隣人・同大学の友人の就職等により 自分なりに以下の情報を収集しています。 a:総合職と比べ、勤務地の異動は基本的に無い b:総合職と比べ、給与額は低い c:総合職と比べ、給与の昇給も低い(遅い) d:理由は分からないが、女性が多い 一般職とは、具体的にどのようなものでしょうか? 上記の定義で合っている、もしくは一部当たっている部分は ありますでしょうか? 学部卒業時より、周囲の話を聞いていると、  総合職>一般職 という偏見が散見され、自分自身の脳裏にも少しひっかかります。 差し支えなくば、上記の認識に関しても、ご意見をいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

具体的には会社によって千差万別ですが、一般論とすれば、 一般職とは転勤が無い事を前提に、昇進、昇給などで限定的であり、補助的職種になります。 書かれている認識でおおよそ合っていると思います。 スキルを上げる、というような目的にはあまりそぐわないでしょう。 同時に、総合職は幹部候補生とも言え、狭き門であり、基本的には中途採用は少ない、学歴も重要視されます。 総合職などを設定している企業は大企業でしょうから、現職でそれなりの実績があったとしても所詮は外様であり、難しい立場になるかもしれません。 もちろん、入社後に人脈も含めて実績を上げれば可能性としてはあると思いますが、、、

lampard8
質問者

お礼

sebleさん ご回答頂きありがとうございます。 今回の職種が人事管理、総務の業務で、 メインが専門性をもったものであり、 その他に今までの経験や、関心のある領域をサブとして 担当者間で振り分けていこうと思う といったものでございました。 後者は総務的な内容も含みますので そうなると専門的なことに加えた対応力等必要かな、 仕事の幅は広いのでは、と思いつつ 一般職ということでしたのでお聞きしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 総合職採用の給与形態

    総合職採用(転職)で内定を貰ったのですが、内定通知書の給与明細には一般職3級とあります。これはどういうことなのでしょうか。お願いします。

  • 大卒で一般職は居心地が悪いか?

    第二新卒で活動してます25歳女です。 大学は慶応を卒業しています。 ・・・といっても文学部です。 先日受けた会社から内定を頂きました。 一般職での採用です。 一次面接から最終面接まで一貫して聞かれたのは なぜ総合職ではないのか? 一般職は高卒や専門、短大卒の社員が大半だがやっていけるか? という質問でした。 私は総合職は海外勤務が多く、一流大学卒ばかりの会社なので一般職で応募したのですがそのような質問をされてしまうと不安になってきました。 憧れの企業なので嬉しい反面、 どうなんだろう?と不安が出てきました。 みなさんはどの様に思われますか? よろしくお願い致します。

  • 営業は転職に不利?

    営業職で内定を頂いた大学生です。 やりたい事業内容で、志望度は高かったです。 それなりの規模の会社ではあり、全国転勤があります。 そこに営業職として内定したのですが、これから先、転職の可能性を考えた際、営業職は不利か?と考えるようになりました。 10年先に内定企業があるとも限らないので、転職を視野には入れていますが、世の大企業を見ると結構な数が「総合職」として採用を行っています。 多様な業務を行う総合職として働いた方が、転職の際や、そもそものスキルアップのためにいいのではないかと思い、これでいいのか悩んでいます。 ただ実際にまだ働いておらず、転職を経験したわけではないので… 今働いておられる方や、転職に詳しい方など、アドバイスをお願いします!

  • 女性総合職への転職

    今年24歳になる女です。大学卒業後、中小企業で事務の 仕事を1年弱し、今転職活動中です。ブランクが7ヶ月ほど あり、その間は公務員を目指していました。 公務員試験に落ち、どうやって働いていくかを考えた結果 新卒のときの気持ちを思い出してバリバリ働きたい!と 思うようになり総合職での転職を考えています。 そこで不安に思うことが (1)以前の会社は小さなところでしたので色々な業務を していました。会社からは総合職のような立場で採用 されましたが、世間一般から見ると私の職務経歴は 一般事務のようです。このような経歴でも 総合職へ転職できる可能性はありますか?  (2)やはり総合職採用となると、職種は営業でしょうか。 総務的な仕事は経験が要るようですので、そうなると 必然的に総合職=営業となるのでしょうか。また逆に 営業=総合職なのでしょうか?リクナビ等見てましても どれが総合職なのかよくわかりません・・・ 無知でお恥ずかしい限りですがご教示賜りたいと 思っております。宜しくお願い申し上げます。

  • 一般職と総合職の違い

    今年とある情報通信業の移動体通信やIT関係の大手で販売職として内定をいただきました。 行きたい企業の1つでしたので、大変嬉しく思っています。 しかし、もらえる給与の手取りで15万円と大変少ない。 なのに社宅、寮もなく、住宅手当もない。 おまけに、退職金制度もないらしい? 最近の企業は、社員を大事にしないのでしょうか? 親が言うには、社員を大切にしないような企業には、どんなに大企業でいいと言われても 行く価値がないと言われてしまいました。 社員が明日の生活に困ってどうすんだ?と。 1、 この意見はどう思いますか? 親は外資の大企業の社員でした。 内定をもらった企業はまだ30年そこそこの新興のベンチャーのような企業です。 一番の問題が私がやりたいのは、接客や販売ではなく、商品企画やマーケティングです。 総合職での採用なら下積みも兼ねて、販売や接客をやらされるのは現場を知るなど意味があることと思います。 しかし、会社の人事に聞いても販売職とは販売職のプロを目指す扱いは一般職ですと言われました。 ただ、当社には給与の額の違いや転勤の有無という意味では総合職、一般職という区切りはあるが、 実際に他の企業にある総合職、一般職といった区切りはないと言われ、誰でも役員などもも目指せる土壌がある。 頑張ってくださいと言われました。 2、 これをホントに信じていいのでしょうか? 私はこれから量販店や店頭などに出て、販売を定年まで続けていくのか?と思うと悲しくなりました。 総合職なら下積みとして、その現場での経験を活かしていくと考え、 単純な作業が辛くても頑張ろうって思うことができると思います。 販売職だから一般職だから単純な仕事だけをやらされて、下に扱われるということはないと思っていいのでしょうか? 私は仮に販売職からスタートしても頑張ってどんどん出世して、最終的には会社を動かすような存在になりたい。 私が一番やりたい商品企画やマーケティング職を最終的には携わりたいと思っています。 銀行業界では、総合職でないと出世できない、昇給もほとんどないなど、全く進む道も待遇が違うと聞きます。 このことや将来のことが気になっていて、せっかくこの大不況で有名な大手に入れて、 他の企業の内定も蹴ってきたのに今での毎日悩んでいます。 3、 これから再度就活をするべきか?留年をして新卒としてもう一度頑張るか? 普通に卒業しても、既卒者でも、新卒扱いになるとの政府方針を信じとりあえずは卒業すべきか? 私としてはもう、苦しい就活は避けたいし、企業としてはすばらしいと思うので、 入社し自分を成長させ職種変更やもしくは転職もと考えています。 4、 仮に転職しても販売職ならまた販売職にしかなれないのでしょうか? 5、 一般的に給与ってどの程度昇給しいくものですか? 内定企業の年収ランキングでは平均年齢が35歳で600万円前後でした。 有名大学卒業の総合職のメガバンク入社の友人は年に1万円ずつ昇給だと聞きましたので、その程度? しかし彼らは、4,5年くらいしたら役職手当などで急に年収がアップするらしい…。 6、 一般的には総合職と一般職ってこの給与にも差がでるのでしょうか? この企業は区切りはないと言っているので、差はないと信じたいですが。

  • 入社可能日の交渉について

    入社可能日の調整についてアドバイスをお願いします。 現在総合職として勤務しているの者ですが、結婚・体調の事情により一般事務への転職を希望しています。異業界異業種へのジョブチェンジになります。現在魅力を感じている企業の書類選考待ちの状態です。受かったら絶対に行きたい!と思っている大本命企業です。(そこしか転職活動をしていないです) もし面接、内定に漕ぎ着けた場合の話なのですが、一般事務への転職は入社日のスパンが総合職の転職より短く思います。 現在、応募している企業も「10月1日を予定。但し、個別相談の上、決定」と書かれておりました。 出来る限りの努力はしますがやはり内定が出て一ヶ月での現職退社は業務上無理です。書類の締め切りは8月29日。どんなに早くても9月初旬内定としても一ヶ月の間がないので、法的にも難しいですよね。 企業によってまちまちとは思いますが、だいたいどのくらいの融通がきくものでしょうか?私が思うに、伸ばせても11月1日付けがぎりぎりではないかと思うのです。 わがままを言ってしまえば・・・冬季賞与もできれば貰ってから退社したいので…欲をいえば12月2週目入社がいいのですが、さすがにそれは無理ではと思っています。 ただ、初めての転職なので、この交渉が内定にどう響くか・・・とっても行きたい企業なのでどうしても受かりたいんですね。 私の友人はメーカー内で総合職→総合職の転職を成功させましたが、内定が7月末に出たのに、入社が11月1日。三ヶ月も猶予があったんです。 会社によるところだとは思うのですが、、、アドバイスいただけませんでしょうか。

  • 一般職・事務スタッフ等の転職について

    こんばんは。n-n-iと申します。 一般職や、アソシエイト職などの、総合職ではない仕事についた場合、他の会社に正社員として転職するのは難しいのでしょうか? 私は現在大学4年なので、具体的に仕事をした経験はありませんが、一般職として内定をもらったので、転職が必要となった場合を考えると不安になります。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 看護師の給与について

    私は25歳ですが、看護職に興味を持っています。しかし、まったくと言っていいほど内部の知識がないので、看護師の実情(給与や、勤務のシフト、休日は寝るのに費やすくらいしんどい・・などなど)なにかありましたら教えてもらいたいのですが。ちなみに、給与はどのような感じで、上がっていくのですか?勤務10年も変わらないということはないですよね・・・一般の会社のように、係長などに代わる役職はあるのですか?(婦長しか聞いたことがない)  ※専門学校(正看)を卒業したとして、総合病院で勤務の場合。

  • 転職プラン

    転職プランについてご相談にのってください。 大学を卒業してから、「正社員」になったことがありません。 契約社員・派遣で働いています。 今までは総合商社の事務やメーカーの役員秘書を経験し、 現在もIT系メーカー秘書として採用されたのですが、その部の業務が次第に見えてくるにつれアシスタントでなく現場に出たくなり 部長に直接申し入れて現在はマーケティングの仕事をしています。 それなりにプライドを持って仕事してきました。 業務は正社員総合職の方と同じ事をしており一般事務を超えているのですが このご時世なので給与も上がらず、交通費も派遣なので付きません。 その上オフィスが移転し月2万も交通費に掛かります。 激務は致し方ないとしても、いつまで経っても給与が上がらないまま 自分がすり減っていく感覚が続いていて不安を感じてきました。 会社の規約上派遣は名刺が作れないのですが、客先に行くことも多いため 名刺がない事を不思議がられたり、 打ち合わせに行っても「あなた派遣じゃない」と言われたり、 何かとやりにくい事も多いので転職を考えたのですが、 人材紹介会社に登録したところ「経歴を考慮すると正社員の総合職は難しい」と。 今後希望する道に行くのには、どのような転職プランがありますか?案を出してください、よろしくお願いします。

  • 事務職の転職は高学歴だと有利?

    女性の事務職だと、やはり高学歴だと有利なのでしょうか? 私は春に大学を卒業し、一般事務として働き始めます。 直接就職につながる専門的な資格 (例えば看護師、管理栄養士など)は持っておらず、 自分の能力不足でもあると思うのですが、なかなか内定を得ることは大変でした。 母親は国家資格を持って働いていることもあり、 「何の資格もないし、転職や何かあったときに不利、 ただの事務だと30過ぎてやめなければいけない」とかなり言われています。 ですが、私の知人男性 (40ちょっと過ぎ) の奥さん (40) は、 特に就職に有利な資格も持っていないのですが、ずっと正社員の事務職として 転職できているようです。      新卒で   化粧品会社 (どのぐらいの規模なのかは不明) 勤務           ↓   27歳ごろ 環境系メーカー会社 (一部上場、社員500名程度) 勤務           ↓   32歳ごろ 上記の会社勤務の私の知人男性と結婚したため、退職          IT系会社 (社員は100人もいないらしい) 事務、現在も勤務中   *ちなみに神奈川のK市出身、結婚するまで実家暮らし    箱根駅伝によく出場する、M大学卒業 らしいです。 私はミッション系大学の短大を卒業後、中堅女子大に編入し、地方出身です。 女性の一般職や事務職は実家暮らしのほうが有利とか聞きますし、 やはりこれから転職等をしていくにあたって、学歴や出身地は重要なのでしょうか? 社会にあまり詳しくないため、教えていただきたいです。