• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私はそこまでひどい事をしたのでしょうか?)

私が通っていた中学校の暗い過去と私自身への疑問

caregiver765の回答

回答No.4

テレビでイジメについてとやかく言っている人たちでも、その時の現場にいたら、大多数は無視したり、関わりたくないと思うでしょう。 経験してないあなたの旦那の言うことなんて全く説得力がないです。 イジメのあの空気の中、立ち向かうには相当人間ができていなければ、難しいでしょう。 そうでなければ、イジメは減少しているはずです。

nm6020je
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かにあのクラスの状況でいじめに立ち向かう事は不可能でした。

関連するQ&A

  • 助けてあげたい

    私のクラスで、いじめがあったみたいで・・・ いじめられたS君が今、教室に入って来られない状態になっています。 「クラスの中で」というよりも、男子の中であったみたいなので、 先生に言われるまで知らなかったのですが・・・。 主に体育の時間に、S君は悪口を言われたようです。 具体的に何を言われたのか分かりませんが。 私も悪口を言われたりしていじめられた事があるので、 S君の気持ちが分かるというか・・・ 何というか、助けてあげたいです。 もしこのままS君が教室に入れないまま、 学校を退学してしまったら・・・気の毒で仕方がないです。 でもどのように助けたら良いのか分かりません・・・ 学校に来てるには来てるんですけど、 教室に来ないので会えませんし。 話を聞くにも聞けません;; もしよければアドバイスお願いします!

  • 同んなじクラスの男子にいじめみたいな事をされます。

    こんにちは。私は中学1年の女子です。今同んなじクラスの男子が、臭いとか顔キモいとか こっち見るなとか嫌われてるんだよとか 傷つく事を言ってきます。でも、昨日まではすごく優しかったんです。今手を怪我していて困っている時に手伝ってくれたり、、 でもたまに、いきなり機嫌が悪くなって私にあたってくるんです。それがすごくひどくて… 物を投げてきたり、暴言をすごく言ってきたり。でも、優しい時はあるからいじめとは言えないんです。私はその男子と普通の時みたいにずっとなりたいんです。なんにも悪い事しているつもりはないんですけど、いきなり嫌な事をしてきたり。。 どうすればいいですか?なにかいい方法ありますか? マイナスな事を言う人は大丈夫です。 なにかあればお願いします

  • いじめた相手に謝ってもらう事

    20代後半女です。 私は小学生の時、誰ともしゃべらない子供でした。空気のように誰も私に構ってこず、友達もいませんでしたが特にいじめにも遭わず、学校にも普通に通っていました。 しかし小学6年生の時、そんな異端児だった私を一人のクラスメート(男子)がいじめ出しました。すると他の男子児童も煽られるかのように、次々といじめを始め、ついにクラスのほぼ全員の男子からいじめを受けました。いじめの内容は陰湿な事や時には暴力も。 いじめはその年で終わり、中学からは普通に友達も出来、それ以降いじめとは縁がなく、イジメを受けた事も「そんな事もあったかな」と言う程度の自覚でした。 しかし、最近ある一つの大きなコンプレックスが解消出来ず、様々な事を考え、悩んでいるうちに、そのコンプレックスは当時のいじめの中にも原因があるのでは?という結論に出ました。 そこでもう15年近く前の話ですが 当時私をイジメ始めた主犯格の男性に連絡を取り、謝ってもらうことでこの過去から脱却出来るんではないかと考えております。 私にとって彼は当時、相当憎い加害者でしたが 今では彼自体に対する恨みも憎さも大してありません。 ただ、彼のした「イジメ」という行為を、あれは過ちだったと認めて欲しい。そうすれば私は開放されるんではないか?という漠然とした期待があります。 そこで ・みなさんに質問です 客観的に見て、もう何年も前の事を謝ってもらおうというのは非常識でしょうか?こういう行為に意味はあると思いますか?(私はあると思っていますが、他の方はどう感じられるかを知りたいです) ・過去にいじめをした事のある方へ 何年も経って突然いじめた相手が連絡して恨んでないけど謝って欲しいと言ってきたらどう思いますか? いじめた記憶というのはあなたの中でどのように残っていますか?

  • 学校での学年集会という集まりの時の事なのですが

    閲覧有難うございます。 今日学校があって 体育館で学年集会がありました。 で、並んで座っていたのですが となりのクラスとの境がなく すぐとなりでした。 それでとなりのクラスの男子の足が 私の方にぶつかって 謝罪の一言も何もなく、特に私は気にしてた訳ではないのですが そしたら、その男子の会話が聞こえてきて 「・・・足が当たってさ・・・ケツ触ってやったぜ 笑」 なんだか、すごく気持ち悪かったです。 その男子の会話相手は中学生の時一緒だった人だったし たまたま当たったのなら、気にはしないけど 実はワザと当たってきたのかなと考えてしまいます。 その男子はすぐとなりに並んでる訳でもないので 私より後ろでした。 ワザとなのかな?ワザとなのかな? マイナスな事ばっかり考えてしまいます。 その会話を聞かなかったら 特に気にすることはなかったのになって 思ったりもしています。 友達などに言ってみたら、 気にするなぐらいしか言われなくて・・・ 私にとっては妙に頭に引っ掛かってモヤモヤするのです。

  • いじめ

    中2の男子です。中1の時に女子4人にいじめにあいました。いじめられたことは、先生に言っていません。いじめの内容は「きもい」と言われたり、僕の事をあの人などと言ったり、僕の物に触れたら悲鳴を上げたりなどです。その女子とは2年生になってクラスが別になりましたが、廊下などで僕と会うと、 「きもい~」などと大声で言ってきます。《聞こえていないふりをしていますが・・・》言われると暗い気持ちになります。毎日学校に行くのが嫌です。どうすればよいでしょうか。

  • 学生時代、男性社会で過ごす事の多かった男性に質問

    学生時代、男性社会で過ごすことの多かった男性に質問です。 彼がそうなのですが、よくこういう事を言います。つまり何が言いたいのかよくわからなくて反応に困っています。 彼は高校だけ男子だけのクラスでし た。 大学は共学でした。 また、小学校から高校まで野球をやっていたので 男の子と過ごすことの方が多かったようです。 よくこんな事を言います。 (1)プールの授業の話をしていて、、、 野球の関係で腕に針を入れてたからあんまりプールははいらなかった。高校では一回も入ってないかも。まあどうせ男子クラスで女の子いないからどうでもいいけどねー(笑) (2)私が高校時代の体育のズボンでランニングしていると言うと、、、 高校の体操着なんてきてるの?!女の子の体操着ってどんなだっけ、、、(私:え。普通の体操ズボンだよ)いや、男しかいないクラスだったから知らないし。 などなど、、、 そっかぁ~、、、としか言えないようなことをよく言われます。 何でなんですかね? 今はお互い20代半過ぎてます。 よろしくお願いします。

  • 悪い事をして先生たちが…

    先生たちが悪い事をした生徒に対して、手を上げなくなったのはいつ頃なのでしょうか? 私達(20代)が小学校の頃は、ゲンコツとかグリグリとか悪い事(クラスの決まりを守らなかった時や弱い物いじめとかしたときや宿題忘れの常習者等)はされてたはずなんだけど… 最近とんと聞かなくなりました。 やっぱり親が過保護?になって、(まぁーうちの子を宿題を忘れたくらいで叩くなんて!って感じで)うるさいのでしょうか? 誰か知ってる方とかいましたら教えて下さい。

  • 息子がイジメたと疑われて、妻がイジメにあってます

    5歳の息子の父です。 息子は、幼稚園とは別のいわば課外授業で体操教室に通っているのですが、その体操教室で、幼稚園の同じクラスのお母さん(Aさん)から妻に、息子がイジメを受けたとクレームが入ってきました。 Aさんの息子さん(5歳)は、お兄さん(小学2年生)と一緒に体操教室に通っています。幼稚園生ぐらいであれば、体操教室へは保護者が付き添うのですが、Aさんは、当日お兄さんに任せて、付き添ってはいませんでした。 ですから、イジメを受けた状況を見ていた訳では無く、これは、5歳の息子さんとお兄さんの証言です。(ちなみに5歳の方は息子と同じクラスですが、お兄さんはあまり息子と面識はありません) イジメを受けたのはお兄さんの方で、はがいじめにしたり、足をつかんだりされたそうで、大人しい性格のそのお兄さんは、その後かなり落ち込んでしまったそうです。いじめたのは、ウチの息子を含めた4人で、その中には、同じクラスのBさんの兄弟も居たとの事です。 Bさんも同じく、Aさんから話を持ちかけられ、心当たりがあったので、すぐ謝罪したらしいのですが、ウチの家内には全く心当たりがありません。 Aさんは、息子さんの証言を100%信じ、息子がその場に居たと確信しているらしいのですが、心当たりの無い妻には、その話を受け入れる事が出来ません。(息子にも何度も確認しましたが、記憶にないとの事) Bさんは、ある程度状況を把握しているみたいで、そこにウチの息子が居なかった事も認識しています。 妻も、Aさんの気持ちを察して、最初に謝っては居るのですが、その場で事の真偽を確かめようとした妻の態度が気に障ったのか、話の途中で勝手に帰ってしまったのでした。翌日からは、口も聞いてもらえず、陰口をたたかれ、今度は妻がイジメを受ける様な状況になってしまいました。 Bさんも、これ以上Aさんとトラブルを起こしたくないのか、Aさんに状況を説明してくれそうにありません。 春休みに入って、妻のフラストレーションは溜まるばかり・・・ どうしたら良いのでしょうか? ご意見・アドバイスをお待ちしています。

  • 自分の周囲は全員敵と考える事はおかしいですか?

     高校一年生の男子です。  小中で手ひどいいじめにあっていたので、地元を離れて叔父夫婦の家から通学していますが、そこでもいじめにあっています。  ある日の事です。クラス内で盗難事件がありました。被害者はいじめグループのボス格にあたる同級生です。そいつが僕に問答無用で犯人だと決めつけ、教室で大勢が見ている前で僕に暴力を振るってきたのです。僕には相手の主張している時間に別の場所にいて、他の人もその時に何人もいました。にも拘らず、僕が主張しても相手は聞く耳を持たず、また、クラスメートもただ見ているだけでした。  そして翌日、僕の無実が証明されました。というより真犯人が見つかったので自動的に僕が犯人じゃないと言う事がわかったと、その被害者から言い出してきました。ただ、反省していると言うより、ヘラヘラした表情だったので、なおかつその表情のまま謝罪したいと言い出したので、僕は言いました。  「こっちの言い分に聞く耳を持とうとしなかっただけでも頭にくるのに、大勢の目の前で僕に暴力を振るった。そして今日笑顔で謝罪しにきたといっても信用できない。人の言い分を全部否定した人間の言い分をどうして聞き入れなきゃならないんだ?」  すると相手は怒り出して、昨日と同じくらいの暴力を振るい始めたのです。  納得できずに、その日の事を夕食中に叔父夫婦に打ち明けたのです。すると、  「そういう言い方や態度をしていたら、いじめられて当然だ。」  といいました。怒り心頭の僕は、  「叔父さんは敵に味方するの?じゃあ、叔父さんも僕の敵、あいつも僕の敵、殴られてる時も見てるだけだった奴等も敵に味方した敵だ!もうここには居たくないし、学校にも行きたくない。叔父さんもいじめられて帰宅した後に、待ってましたと言わんばかりに説教したくて仕方がないんでしょ?」  そう言って荷物をまとめて叔父夫婦の家を出て、今は実家のPCからこれを書いてます。もう叔父夫婦の家には戻りたくないし、学校もそのうち正式に手続きをしてやめることになると思います。  僕が盗難の被害者へ言った言葉はそんなにおかしいでしょうか?また、叔父夫婦は敵に味方をした敵という認識でいいでしょうか?

  • 友達との喧嘩でイジメに発展しました

    仲のいい男子Aがいました。男子Aが冗談でしてきたことが、私にとってとてもイヤだったので、「そういうことするのやめてや!」って言ったら逆切れされ、足を蹴られました。 そのあと、違う教室で話していたので、チャイムがなり自分の教室に戻ると、筆箱がなくなっていました。(Aとは同じクラスです) 隠したのはAでした(Aが、私の友達に言っていた。) そのあとも授業中ずっとキモイキモイといわれ、クラス中に悪口をばらまかれました その日はあまりの辛さに早退して、みんなが励ましてくれたので、次の日学校へ行ったら、また言われました 授業中指をさされ「キモイって。」「学校来るなって。帰れよ!」など暴言を吐かれ、帰るときは死ねまで言われました。 私はずっと無視をしているのですが、相手は止めようとせず、ずっと言ってきます。 それで一度、あまりにうるさすぎて「キモイのとか知ってるから」と言ったら、ずっと死ね死ねと暴言を吐かれました 授業中に言われても先生は何もしてくれません。先生に言っても何もしてくれませんでした。 頼りになる友達がいるのですが、それでも辛いです。 不登校になるにも、私は中3(女子)で受験生なので、学校を不登校になるということはできません。 どうやったらその男子の悪口を止めれるのでしょうか。ずっと無視すればいいのでしょうか? このままじゃ、イジメで気がおかしくなりそうです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。