• 締切済み

躁状態を主治医に伝えたい

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.2

わたしも精神疾患を患ってます。 ので、なんとなく彼も気持ちはわかります。 そうやっていろいろすることで自分は普通になったと思い込みたいんですよ。 で、無理をしていることに自分では気付かない。 そんなものです。 で、周りからのアドバイスは耳には要らない。 自分が正しいですから。 反対意見を言われるともっとしたくなる、自分は間違っているのか、そうではないかと確かめたくなる そんな感じなのでしょう。 ですからあなたが今、彼にいろいろ言ってはいけません。 まずは黙って聞いていましょう、見ていましょう。 それと主治医の先生に話に聞きに行くのは、あなたではなく、家族です。あなたがはなしを聞くのはその家族からです。 あなたがついていけば、もっと心をとざしなにもはなしてくれないでしょう。 すくなくともわたしはそうでしたから。 話を聞きたければ夫婦になってからです。 それまではそっとしておいてあげましょう

関連するQ&A

  • 主治医との付き合いが上手くいきません

    主治医との付き合いが上手くいきません 父親が、悪性リンパ腫(T細胞系)で2ヶ月ほど、入院しているのですが 元々、リュウマチを患っていたのですが、入院期間中 元々飲んでいた、リュウマチの薬を処方してもらえずにいて 最近になって、リュウマチの痛みが出てきたので その事を主治医の先生に訴えているのですが まともに、とりあって貰えません。元々飲んでいた薬も出して貰えないし 唯一の家族の僕と会う事も避けている感じです。 このような場合、どうすればいいのでしょう?

  • 主治医を変えることは出来るんでしょうか。

    こんにちは。 今私の姉は精神科病棟に入院中なのですが、主治医の先生を変えて貰いたいと、家族で考えています。 というのも、入院したときより確実に病状が悪化しているのです。 その病院には過去1回入院したのですが、その時はかなり酷い病状で措置入院でした。(人生初の入院です) その後退院して生活出来るまでに良くなったのですが、先日不安症状が出てきてしまい、平日昼間に一人にすることが不安でしたので、以前も入院したことのあるこの病院に事情を話し任意入院となりました。 それから2週間が経ち、2日に一度は面会に行っていますが、良くなるどころかみるみるうちに精神状態が悪くなっているのです。 昨日ついに、病院内で自傷行為をしたようです。(今まで自傷行為はありませんでした) 急いで病院に行くと、大事には至ってなかったのですが、目の焦点は合って無くて(目線は合っているけど私を見ていない状態)、問いかけには答えますが心ここにあらずという状態でした。 少なくとも、入院したときは普通に会話できていました。 今回入院してから主治医の先生と一度も話していない事は家族として問題があったと思います。 (入院当日にちょっと顔を合わせてよろしくお願いしますと言った程度) 以前入院した時は短期間で良くなっていったので、きっとまたすぐ良くなると安心しきっていました。 入院したばかりの時は、次に退院したらこういう事をやろうねとか話していたのですが、今は、これ退院できるの・・・?という気持ちで、家族みんな不安でいっぱいです。 姉からの又聞きで、なんかおかしな事を言う先生だな・・・とは思っていましたが、又聞きだし、こんど会って聞いてみようと軽く考えていましたが、こんな事になってしまい本当に悔しいです。 こんな理由なんですが、主治医の先生を変えることは出来るんでしょうか。 家族としては、以前入院した時の主治医に変えて貰いたいのです。 病院自体はなるべく変えたくないと思っています。 あと、病院に相談するとしたら誰に相談したらいいのでしょうか。

  • 主治医が変わりました。

    ウツ歴6年の男性です。 この4月に主治医が変わりました。 前主治医は話のできる先生で、生活リズムや職場環境にも意見を言っていただき、薬は最小限にという考え方でした。 今度の主治医はやたら薬に頼っており、いろいろ服薬指導してくれますが、実際、睡魔との戦いになってしまい、仕事どころではありません。診察でそのことを言っても、きちんと服薬してもらわないと次の治療方針ができないと言って、当面、今の薬で行くようです。ただ、薬によっては、眠気こそありませんが、ボーとしてしまい、そんなときに仕事をしても周囲の迷惑は避けれません。 ウツのほうもとても改善されている気がしません。 むしろ仕事をサボっているという罪悪感や、職場で無視されているという孤独感が強まってしまっている気がします。 理解ある上司なら話をそて解決策も出るのでしょうが、上司の小言は耐えません。ネチネチやられます。 どうしたらよいでしょう。 今の主治医を変えてもらえるようにお願いしたほうがよいでしょうか? それともしばらく様子を見たほうがよいでしょうか?

  • 主治医変えようか悩んでいます。

    今、通っているのは 小さな心療内科で、 私は広汎性発達障害なので その専門なので通っています。 今は、週に1回通っています。 院長先生が主治医で 3年ちかく診てもらっています。 最近なんですけど 夜寝れてないって言っているのに 夜寝る前の薬減らされました。 その日から、夜はまったく眠れなくて困っています。 先生が、薬増やすのは良くないからって。 どんどん薬減らされてて、情緒不安定な日もあって大変です。 診察時間は、3分足らずです。 以前、クリニックから紹介されて入院した 精神科の先生に主治医変えようか 悩んでいます。 クリニックだと入院施設ないぶん急な処置できないし。 皆さんの意見聞いてから 考えてみようかなって思っています。

  • 主治医の変更がしたい

    10日程前なのですが、父親が下血し入院しました。 色々と検査をしてもらったのですがどうやら胃ガンらしいのです。 ただ色々と問題が有り主治医の先生(研修医の方)を変更したいと考えてます。 理由なのですが、主治医の方が胃カメラで見た判断でまだ病理検査の結果も出てもいないのに家族の了解も得ずに父親に癌かもしれないということを勝手に告げていたのです。(しかも朝の回診の時に父親が寝起きの所をです) この時点で既にもう信頼がおけなくなってしまいました。 また、恐らく胃ガンであろうという事を言われてから家族みんなで専門書なども読み少しでも病気について知ろうと勉強しました。 そして主治医の方に疑問に思ってる点や知りたい点などに関して聞いたのですが、その時の対応がまたさらに冷たくてとても悲しくなったのです。 具体的にはあからさまな見下したような態度でもって『私に任せておけば良い』とも言わんばかりの感じでさらに信頼が置けなくなってしまったのです。殆ど何の説明もされません。(こういう流れで検査をしていくなど) またへらへら笑いながら『見た感じ早期だと思いますね』等と説明される事などもあってとてもショックでした。 そういった点から父親は主治医の事が信頼出来ないようですし、私たちも父の命をその方に預ける事がとても出来ないのです。 この場合に主治医の先生を変更する事は可能でしょうか? 癌告知に関しての手順を全く踏んでくださらなかった点で主治医の方の変更をお願いするに足りうるだろうと個人的には思っているのですが・・・ 今週、もしくは来週中に検査結果が出揃うと思うので、それから変更出来るのならしたいと思ってます。 精神的に動揺が続いてるので文章がおかしい所が多々有るかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 主治医への礼状について教えてください

    先日入院し、その間に手術もしています。 主治医の先生はまだ3年目と若いため、一応敬語は使うものの友達感覚で話をしてしまいます。 「えっー、こんな若い先生なの??」って正直「医者」として受け入れていなかったように思います。 確かに私の病気は切れば治るものなので、先生に依存する事もなかったのかもしれません。 しかし、退院が近づくにつれ、主治医として信頼できるようになりました。 その頃にはほとんどお互いに敬語は使うことはなかったです。 最後の挨拶のときも先生の方が丁寧な言葉使いだったように思います。 「先生、ありがとう」ではなく、「ありがとうございました」と言い直したいので 礼状を送ろうかと考えています。 迷惑をかけた部分もあり、そのことも気になっています。 その場合は最初から最後までお礼のみの堅い丁寧な文章の方がいいのでしょうか? 若い先生なので、途中は少し冗談を交えた近況報告で最初と最後だけ丁寧に お礼を書きたいのですが、これって失礼になりますか? 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 主治医からの話

     79歳の母が昨日重症肺炎で入院しました。今夜主治医から明日の夜家族に話があるので病院に集まるよう言われました。「肺炎の患者さんは3日後に説明することになっている・・命にかかわることもある・・また肺炎が治っても体力がないため寝たきりになるかもしれない・・今は最善を尽くしているので、明日もっといい話が出来るかもしれない・・母の兄弟にも後で聞いていなかったとなるといけないので知らせるように・・」今夜の話はそんなところでした。  今、母は酸素マスク、点滴、おむつ、絶食、手を握り返せない、氷まくら状態です。今夜はスプーンから飲ませてもらう薬もごくりと飲み込めず、中断しました。  母には元気になって家に帰ってもらいたい、食べてもいいようになったら好きな桃を食べさせてあげたいその気持ちでいっぱいです。  先生が明日家族に説明するのは母の命がもう長くないということでしょうか?  付き添いは認めない病院なので今夜帰って来ましたが、もしものようなことが起こったりしないか心配でたまりません。  危ない時は帰らずに残るように言ってもらえるものなのでしょうか?  よろしくお願いいたします。  

  • お医者様,ご回答をお願いします。(咳込み+主治医との折り合い)

    12月の初め頃から咳が止まりません。 レントゲン写真を撮影したところ(3度)、 1度目は「白い影がところどころに点在」しており、 2度目は「点在と言うよりは、全体的に白っぽい状態」になっておりました。 3度目は「心臓の周りのみ,白い『もや』状のもので覆われたような状態」になっておりました。 療養中の病気は、「心膜炎」と告げられております。 お薬も多々試しましたが、どのお薬も効き目がありません。 咳の苦しさを軽減する方法・・・お薬以外で方法はないでしょうか? また、引っ越しました都合で主治医が変わり、折り合いがうまく行かなくなってしまいました。 私としましては、今までの経過などを詳細に話した方が良いかと思い、 「以前の先生は『○○とおっしゃいました。」 「以前は『○○薬』を処方していただいておりました。」など,申し上げました。 すると、先生はたいへん憤慨され、 「前の医者はそう言ったかもしれないが、今の主治医は私だ。」 「そんなに前の先生のやり方が良いなら、ウチには来なくて結構!」 「私が出している薬が効かないわけがない!」           とのこと。 「検査結果はいかがでしたでしょうか?」と尋ねますと、 レントゲン写真を指さされ、「この通り。」とおっしゃいます。 「良くなっているのでしょうか?」と尋ねますと、「あなたの体が一番正直!」とおっしゃいます。 正直、どうしたら良いか分かりません。 効かなかったお薬につきましては,正直に「効かなかった」と申し上げたいですし、 自分の病気については、最大限の情報を得たいと考えております。 私の尋ね方がお医者様にとって「トゲ」のある尋ね方ならば、どの部分の表現が悪いのか,ぜひ教えてください。 今まで患者に言われた、「ショックだった」または「憤慨された」言葉をぜひ教えてください。

  • 気管支拡張症  主治医の見解・・・?

    今、祖母が気管支拡張症、非定型抗酸菌症という病気で呼吸器、循環器専門の病院に入院しているのですが、主治医と他の先生方との見解が違っていて混乱しています。 血を吐いて外来した際に見てくれた先生が回診に来てくれた時、主治医に「この 病気は治らないものだから」といわれた事を話したら、ぽつりと「おかしいな・・ この病気は治るんだけどな」とつぶやいたそうです。 また、主治医と副院長二人で回診来た際に、微熱が下がらない事を言うと 「これは吸引しなきゃダメだね」と副院長が主治医に指示していました。 しかし、その前の回診の時に主治医が「副作用はないけど、吸引するほどでもない」と言っていたのです。 その回診の後、主治医がやってきて祖母が吸引をしてほしいと頼むと、なんと 吸引は副作用があるし、もう退院してもいいような事を言うのです。 言ってる事が違うし、まだ微熱も下がらず気分が悪い状態なのに!! また、吸引がしたいのなら料金の高い部屋に行く事になるともいわれました。 治療が中途半端なまま退院なんておかしいと思います! それに、大げさかもしれませんが脅しともとれるような言葉・・・ 祖母も私達家族も、もう主治医を信用できなくなっています。主治医を変えて くれるようかけあってみたのですが聞いてもらえず・・・ このまま治らないのでは、もう病院を変えたほうがいいのではとも考えています。 埼玉、群馬あたりで良い呼吸器、循環器系の病院を教えてください。 また、気管支拡張症、非定型抗酸症は治る病気なのでしょうか? 少しでも情報いただけたら幸いです。お願いします。

  • 主治医の変更って可能??

    主治医の変更って可能?? 私の母が現在、肺ガンで抗がん剤治療をしています。 発見された時点でかなり進行してしまっていて、手術は不能。 他の病気の合併症もあったため、放射線治療もダメ。 抗がん剤だけして延命治療をしている最中です。 主治医の先生のお陰で抗がん剤治療が効いてきていて、少しずつですが ガン細胞が小さくなってきていて喜んでいたのですが、 この4月から、先生が転勤で病院を変わってしまい、 新しい先生になりました。 が、この新しい先生がひどく、血液検査やレントゲンをとっても 結果をこちらから聞かないと言ってこない。 血液検査の結果は紙に印刷して『はい、じゃあこれあげるよ。』 と言うだけで、何の説明もしてくれません。 痛むところ(背中)があったので、それを言っても見もせずに 『わかんないな~。痛みが続くようなら骨の検査でもします?転移かね??』 とかヘラヘラした感じで言ったりします・・・ 家族の私たちももちろんですが、母自身が先生に対して不信感が出てしまい、 今まで病気に対して前向きに闘ってくれていたのに、 『今後、あの先生のもとで治療していくのが不安。』 と言って、次回の入院を嫌がるようになってしまいました。 そこで相談なのですが、主治医の変更を申し出る事は可能でしょうか? 母本人はそんなことをすると気まずくなるのではないかというのが 心配なようなのですが・・・ 前の主治医の先生が転勤した病院へ転院することも考えてはいるのですが、 自宅から電車で行かないといけないので、抗がん剤で体力が落ちてる状態の 時や、これから病気が進んできてしまったら通院が厳しいのではないか? という心配があります。 今の病院は交通の便も良いし(体調が悪いときはタクシーでも行ける距離) 看護師さんも親切で気に入っているので、不満なのは先生だけなのです・・・ 同じような経験がある方や、何か良いお考えをお持ちの方、アドバイス よろしくお願いします。