• 締切済み

躁状態を主治医に伝えたい

閲覧ありがとうございます。 現在、付き合っている彼がうつ病で通院して1年と半年以上になります。 確認できた薬はサインバルタ30を2錠、グッドミン1錠です。 彼が私に病気の事を詳しく話したがらないので、これが私の確認できた精一杯の情報です。 以前と比べ彼が元気になってきました。 しかし、「回復期」というより「躁状態なのでは?」と心配になっています。 仕事は以前の通常勤務時間、毎日出社できています。 仕事もこなせているようで、会話にも話してくれるようになりました。 元気だけど冷静に見ると、病気前の彼と違う行動がいくつかあります。 ●急に仕関連で「資格試験を取りたい」と言い出し、3万近くする教材を即購入しました。 ●薬の副作用だと思うのですが体重が増えたのを気にし、仕事から帰ると毎日欠かさずジョギング 。(約30分くらいだと言っていました) ●ジョギングで無理をしたため、足のじん帯が腫れました。でも、日課としてやると決めたから走りたいと本人は言っています。 ●液晶テレビ50インチ(ブルーレイ搭載ドルビーボリューム付)PS3、ソフト3~4本など一気に購入。計18万の買い物を1日でしました。(←今日の話です・・・) ●腰に巻くだけで腹筋が鍛えれるという通販の商品を購入しました。(金額不明) ●冬には加湿器、夏は除湿機を購入。加湿器にいたっては、「アロマ付のを持っていない」といって2個購入。 ざっと書いたのですが、テレビ等の購入には驚きました。 通販も、「あまり効果ないと思うよ」と言ったのですが数日後に購入。 ジョギングも、「ウォーキングからゆっくりしたらいいと思うよ」と言ってみたのですが、初日から走りこみ、聞く耳を持ちません。 加湿器等も、「以前に買ったのは壊れてないから、持ってるのでいいんじゃないかな」、と言ったけれどダメでした。 ジョギングに関しては、自分を追いつめる事に少し快感がある。とか「ジョギング好きな人の気持ちがわかる。走りたくて仕方ない」と言い出しています。 主治医の先生とのカウンセリングは、ここ最近パッタリ行かなくなったそうです。(薬だけはもらいにいっているみたいです) 私は素人ですし、彼の病気の詳細は分かりません。 ですが、自分で色々病気の事を調べて読んだり、電話したり、病気への知識ゼロだけは回避しようと思っています。 そんな素人目の私から見ても、元気なようで少し違う気がしています。 彼にカウセリングの先生に伝えて欲しいと説得すると、「連休明けに行く」と言ってくれましたが、それまでに伝える事が増えつつあります。 直接先生のお話を聞けたら、私からも色々情報を提供でき彼の治療にも役立つので、 「1人で行くのが嫌だったら、私も行くよ」 と思い切って彼に言ってみたのですが、ダメでした。 私には見せたくないようです。 彼の病気を知った時から主治医の先生とお話がしたいのですが叶わず、病状を何も分からないまま1年半年以上経ちました。 現在彼は家族の方と同居しているので安心なのですが、家族の方が知っているのかは不明です。 家族の方は私の事は知っていますが、一度もお会いしたことはありません。 彼とはお付き合いして3年半以上になります。 私の対応はこれでよいのでしょうか。 彼の浪費を食い止めたいのですが、彼にどう説明すればいいのか・・・。 経験者の方、知識のある方、何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#180144
noname#180144
回答No.4

双極性障害で通院している者です。 私は、質問者様の感じていらっしゃる心配は、残念ながら合っていると思います。 急にお金使いが派手になった、ジョギングなど活動的になった、というのが以前と違う彼であれば、躁状態である可能性は高いと思います。 私も、躁の時は、多分彼と同じような感覚を味わっています。 今までが嘘みたいに体が軽くなって、何でもできる、楽しいって思っちゃうんです。 鬱病と双極性障害の見極めが専門医でも難しいのは、診察中に躁状態を確認しにくいからです。 本人が先生に、前述の行動を言ってない場合、なかなか分かりません。 なので質問者様が、先生にお話したいと いうのは、大変よく分かります。 しかし彼が嫌がる上に、家族でない質問者様が、1人で先生に会うのは難しいでしょうね。 今出来ることとして、保健所に相談されてはいかがでしょうか? 対処方法など親身に相談に乗ってくれると思います。出来れば前もって電話して下さい。 向こうが忙しかったら、ゆっくり話できないので。

  • mary_fun
  • ベストアンサー率12% (10/81)
回答No.3

今晩は、うつ病の彼の事、心配ですね。 彼がそう状態じゃないかって彼の家族に伝えられるといいですね。 躁鬱と診断されると一生モノだと思ってしまいます。 私が躁状態の時は主治医が躁状態だからって躁の薬を処方されました。 でも、自分は躁鬱病じゃないって言い張って薬を飲まなかったりしました。 すぐにバレましたが。 うつ病の彼の事ですが、今は見守るしかないと思います。 それと、結婚はお勧めしませんが。

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.2

わたしも精神疾患を患ってます。 ので、なんとなく彼も気持ちはわかります。 そうやっていろいろすることで自分は普通になったと思い込みたいんですよ。 で、無理をしていることに自分では気付かない。 そんなものです。 で、周りからのアドバイスは耳には要らない。 自分が正しいですから。 反対意見を言われるともっとしたくなる、自分は間違っているのか、そうではないかと確かめたくなる そんな感じなのでしょう。 ですからあなたが今、彼にいろいろ言ってはいけません。 まずは黙って聞いていましょう、見ていましょう。 それと主治医の先生に話に聞きに行くのは、あなたではなく、家族です。あなたがはなしを聞くのはその家族からです。 あなたがついていけば、もっと心をとざしなにもはなしてくれないでしょう。 すくなくともわたしはそうでしたから。 話を聞きたければ夫婦になってからです。 それまではそっとしておいてあげましょう

回答No.1

こんばんは。 うつ病の人間が周囲に多数いるため、投稿しています。 うつ病って色々なタイプがあるようです。 彼の場合、躁状態と言い切れないところです。 私の周囲の躁状態の人間は、人に迷惑をかけるタイプです。 人に迷惑をかけまくり、後に双極性障害と診断されていました。 彼はあなたと適度に距離をとり、迷惑をかけまいとしている様子が見えるため、 回復期なのではないかと思います。 あなたのご対応としては申し分ないと思います。 アドバイスをするよりも、彼の話をうまく引き出して、どうしたいのかを整理させて あげると彼も安心すると思いますよ。 「何かしてあげたい」気持ちは彼にも十分伝わっていると思います。 彼に必要なのは、話を聞いてあげる聞き上手になることだと考えます。

koucha999
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 経験者の方の貴重なご意見を聞けて、感謝しています。 なるほど、たしかに「周囲に迷惑をかける程か?」と言われると、そこまでではありません。 突然怒ったり、暴言を吐いたりなどもありません。 周囲に迷惑をかける躁状態は、「双極性障害I型」だと、調べたときにありました。 回復期なのであれば、とてもうれしいです。 私の対応に毎回自分自身不安に思っていたのですが、申し分ないと言っていただき安心しました。ついついアドバイスしてしまうので、彼の話をうまく聞きだすことに重点を置く事を忘れないようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう