• 締切済み

消費税は具体的にどのように使われているのですか?

国民が出した消費税は具体的にどのような場所でどのように役に立っているですか?

みんなの回答

noname#160070
noname#160070
回答No.6

8月10日より 日本は    日本人民共和国 となりました。 国民が出した消費税は具体的に、 賢い知恵の役人と政治家のしたいことをするために、役に立ってるんだよ。 問題だと思わないかい。ジュノ だから、 新しい新政権が立ち上がるらしいからそこに国民が投票勝利したら消費増税も、 なくなるから今度の選挙は反増税が焦点だね。 増税反対派が過半数出ると思うから国民は選挙に行き増税反対派に投票するしかないんだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/874)
回答No.5

 こんばんは。 未だにNO3さんのように純粋に国を信じている方が いるのかと、少し感心してしまいました。  国民は騙されています。何故ならお金に色は付いていないし 付けられないからです。欧米では消費税を目的税化するような 事はしません。そんな事は当たり前で、家計で例えるなら奥さんの パート収入をある目的のためにしか使わないと決めるようなもので、 その目的の支出が増えたら奥さんが寝ずに働かなくてはならなくなる ようなものです。でも収入を一括で捉えそこから支出を決めていけば、 収入の範囲内でやり繰りすればいいのです。  今回の消費税大増税により今まで社会保障に使われていたお金が 余るようになります。そのお金で北海道新幹線やら東京外環状道路建設 やら、更には自民党と公明党が公約している巨大公共事業を行う財源も 捻出しやすくなります。  また消費税を公共事業に使う事が出来るという一文も、露骨に法案に 盛り込まれました。裏の裏を読んで政治経済の世界を見ないと、 我々一般市民は骨の髄までしゃぶり取られてしまうことになるでしょう・・ http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei.html

参考URL:
http://hodanren.doc-net.or.jp/kenkou/gkhtml/gktop/gk6s/gk6s3p/gk6s3p.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

複雑怪奇な、夏の夜のお化け税、ゴースト/妖怪変化の糧とでもなっているのでしょうか。 タダ単に、時代遅れの悪趣味、みんなの首を絞める公害税では。

9706736791
質問者

お礼

そういう捉え方もあるんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.3

消費税の用途については、国会が一般会計の予算組を行うときのルールを定めた、「予算総則」というものがあり、ここに「消費税は年金、高齢者医療、介護の三分野意外に利用してはならない」ということが決められています。 この事を、「消費税の社会目的化」と呼び、法律によって税金の用途が定められた「社会目的税」ではありませんが、これと同等の意味合いがあります。 ただし、この条文には、「地方税分は覗く」という文言が記されており、その文言がの通り、税率5%分のうち、1%が地方消費税、1%が地方交付税として、国ではなく、地方の財源に充てられています。 つまり、こういったことがルールとして定められている以上、消費税を官僚の給与に回すことはできません。 また、仮に今度増税される、と想定した場合、その増税分は今不足している社会保障の財源を想定している訳ではなく、今から約10年後に不足すると想定される財源を補うために増税されるものです。 つまり、今回増税されることで、当然今の通りの予算編成を行うと、消費税の財源を社会保障に充てることのできない部分が生まれます。 そのわくに対しては今現在社会保障の財源として、消費税以外の分野から賄われている財源を消費税で補填することになります。 そうすると当然今まで無理をして社会保障の財源として捻出されていた財源枠に対してはゆとりが生まれます。 その金額を、消費税以外の我々国民の生活に必要な部分に宛てようと考えるのは全くおかしいことでも何でもなく、しごく真っ当な当たり前のことだと思います。 ところが、中には社会保障の財源が足りないんだから、その分まで社会保障に充てるべきじゃないか、とかなり現実にそぐわない意見をお持ちのかたもいらっしゃるようです。 既に消費税で足りない部分は別の財源から捻出されているわけですから、充てようがないと思うのですが。新たな社会保障の分野を創設しろとでも言うのでしょうか。 十年後、新たに創設した部分がまた財源不足に陥ることがわかってるのに? また、国会予算は単年度会計であり、国民から集めた税金を積み立てることはできません。 きちんとしたルールも知らない人が推測で勝手にルールを作り上げて、理不尽な批判を行う。 未だに消費税を増税した分で、「借金の返済を行う」などと真顔で主張する人もいるくらいですから(-_-;) 余分なことを話しました。 消費税は2%を地方財源として利用し、残りの部分は年金の国庫負担分、及び高齢者医療、介護のための財源として用いられているんですよ(^^)

9706736791
質問者

お礼

消費税は分けられるんですね! 詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

消費税は一般的に5%で、商品を購入する時やサービスを受ける時に課税されるものですが、厳密に言うと消費税は、消費税(国税)と地方消費税に分かれていて、その内訳が、消費税(国税)4%+地方消費税1%=5%となっているわけです。 なので、税法上は「消費税」と言わずに「消費税等」などと呼ばれてます。 じゃあ、消費税の使い道について、一体何に使われているのかというと、まず税金には普通税と目的税があって、普通税は使い道を特定せずに徴収されるもの。 逆に目的税は使い道をあらかじめ決められて徴収される税金です。 で、消費税、所得税、住民税は普通税であり、用途が定められた税金ではないんですね。 一応、消費税の主な使い道は、医療費などの社会保障関係費として使用されているようですが、詳しいことはわかりません。 まぁ、100%年金や福祉目的で使いますよ・・と明言しても、どこかで抜け道的に使われるのでしょうね。 しかも今回は、自民などが増税分で出る余剰は公共事業などと言っています。 元々10%にしたところで、いずれまた増税しなければいけないというのは自明の理なのに、余剰分をそこみ回さず公共事業というのは、まさに土建屋の票とバーターして政党を生き長らえるための税金と受け取られても仕方ありません。 まさに抜け道ですね。

9706736791
質問者

お礼

なるほど・・・。 療費などの社会保障関係費として使用されているのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

公務員(官僚)の給料

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税とは具体的に何に使われるものなのでしょうか?

    学校の宿題で消費税について作文を書きたいと思います。 今、消費税について調べているのですが消費税は何のために導入されたのか? 消費税は具体的に何に使われているのか? 上記の2点を教えてください。書いてあるサイトでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 消費税について

    学校の宿題で消費税について調べることになるました。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、 (1)消費税は何に対して使われているのか。 (2)消費税は無駄なことに使われているのか。 (3)消費税が増税すると国民が困ること。 この3つに回答をしてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • 消費税

    谷崎は消費税を社会保障目的税として最低でも10%にする。と言っている。消費税3%を考えた竹下も最初は国民の福祉の為に、として国民はだまされた。国民は急に消費を控えたので急遽地域振興券として金券をばらまいたが焼け石に水でした。谷崎は公務員の無駄遣いにメスはいれなくても、消費税を上げれば全てうまくいくと。もし谷崎が総理になり消費税が上がったら、皆さんは何を節約しますか?私は今までは家族での外食控え、年2回のバス旅行をやめた。上がれば手取りが減るので次ぎは何を節約すれば良いのか?国民の将来に何の恩恵も無い消費税は、失業者や自殺者を増やすだけと思う。

  • 消費税が上がるのは、なぜですか?

    消費税を上げる意図が分かりません。 マスコミは、頻繁に消費税の話題を取り上げますが、 そのうち、国民が納得してくれるのだろう、 と考えているのでしょうか? 国家財政の内訳など、 もっと細かい情報を多く、 国民に知らせることが重要なのではないですか? 国家財政の情報開示が足りないと思いませんか?

  • 消費税

    2015年までに、消費税10%にすると言われてますが、その必要性は何でしょうね 議員の給料値上げだと思いますが、必要あるのでしょうか? 消費税が上がると、景気が良くなると思っているのでしょうか? 逆に、悪くなると思いますね。 役に立たない議員の給料を上げても仕方がないと思いますけどね?

  • 消費税について

    今、国会で消費税増税の議論がされていますが 所得税や住民税などには減税もありえるのに なぜ、消費税には減税が無いのでしょうか。 今は財政再建のため消費税を増税しますが 財政再建後は、減税しますといったほうが 国民の支持を得られると思うのですが。 また、消費税は源泉徴収ではなく 払わない業者もいるためあまり 効率の良い税金とは思えないのですが。

  • 消費税

    http://www.amazon.co.jp/dp/4584123179/ 自民、民主は公務員の無法を放置して、消費税を値上げをする。国民の為と言いながら消費税の値上げとは、どういう意味でしょうか?

  • 消費税の行方

    消費税ってどういう風に使われているんでしょうか?私、恥ずかしながら消費税が最終的にどこに行ってどういう役に立っているのか全く知りません。知ってる方教えて下さい。

  • 消費税

    国会で自民党は消費税は社会福祉に使う!との発言。3度目の嘘も押し通してしまうでしょう。社保庁は有り余る年金掛け金を庁内で使い道コンテストや箱物、その他の使い込みを返済せずに国民から消費税名目で穴埋めするなど国民は納得いくのでしょうか ?

  • 消費税

    消費税って、どこに使われているんですか??具体的に教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 精神を安定させるためには、サプリメントが有効です。
  • iherbで注文できるサプリメントの中でおすすめなのは、Now FoodsのDopa MucunaとL-Tryptophanです。
  • また、精神を安定させるためにはビタミンも重要ですが、具体的にはどの種類を選ぶべきかはわかりません。
回答を見る