• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トンネルでヘッドライトをつけない車 怖い)

トンネルでヘッドライトをつけない車 怖い

since_1968の回答

  • since_1968
  • ベストアンサー率24% (254/1053)
回答No.8

賛成です 自分の車はオートライトもついてない古い車ですが、トンネルや夕方、雨などでまだヘッドライト着けなくても大丈夫と思う時でも点灯するようにしてます。(たまに忘れてますが)それは、自分が見えやすくなるということではなく、対向車などの周りの車に自分の存在を知らせるためにも点灯してます。交差点で信号停止している時でも同じ理由でヘッドライトは点灯したままです。眩しいと思われているとはおもいますが、追突されるよりは良いと思ってます。

noname#159195
質問者

お礼

ありがとうございます。ヘッドライト点灯の習慣 もっと広めてほしいと思いますよ。 トンネルなどで実態調査でも行ってほしいです。 取締り強化だけでなく(うっかりだってありますね。)安全運転の秘訣として啓蒙活動を行って欲しいものです。

関連するQ&A

  • 最近車間距離を詰める車が増えていませんか?

    【質問】 この1か月 高速道路や都市高速道路上で7件の「車3台以上による追突事故」現場を通過しました。 7件とも右側車線での事故でした。 思い当たる節として、右側車線では車間距離を詰めたがる車が多いことがないでしょうか。 ドライバーの心理や技量には差もありちょっとした挙動変化でも事故に発展しやすいのではないでしょうか。(前の車を信頼できる人が信じられない。) 私はこれが怖いので、右側車線走行をなるべく避けています。 (都市高速で右側への分岐は命がけ??(笑) 本題ですが・・・ 以前に比べ、車間を詰める車は増えているのでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【私の運転プロフィール】 ・約40年 平均年間約1万キロ程度の運転。主にレジャーでの使用。 ・自分に責任(過失割合)がある事故はゼロ  (警察に御厄介(事故証明)になったのは渋滞や駐車場待ちで遭遇した自車停車中の追突 4回) ・交通違反 1回だけうっかり右折禁止の違反 ・あまり飛ばしません。制限速度+αのレベルで安全な車間距離を確保した運転に努めています。(前方が見えにくいワンボックス車や大型車の後方についた場合は特に注意します。) ・「走りたい速度」に差が感じられる高速道路や都市高速の右側車線を長く走らないようにしています。 ・同乗者に不快感を与えないようふんわりアクセルふんわりブレーキに努めています。

  • なぜトンネルでライトをつけない?

    最近の傾向かどうかはわかりませんが、トンネルでライトをつけない車(スモールをつけているならまだしも、全くの無灯火)が多いですね。 数十メートルの短いトンネルならいざ知らず、入口に「点灯せよ」と書かれているような長大トンネルでも、全くの無点灯で走っている車が、やたらに目につきます。プロドライバーの運転する大型トラックも、例外ではありません。ハイビームで警告しても、気づいて点灯する車は10台中1台あるかなしかです。 こういう車が前にいると、距離の目測がしづらいので、本当に迷惑です。なぜ、そんなにライトをつけるのが嫌なんでしょうか。 (1) 照明が明るく前はよく見えてるので、つける必要はない。他車のことなんか眼中にない? (2) 単にものぐさで、スイッチ操作が面倒なだけ? (3) いちいちライトをつけないのが、ベテランの証だと勘違いしている? (4) 逆に、車を動かすだけで精一杯で、ライトまで頭が回っていない? いずれにしても、こういう人は、ライトの意義(単に前を照らすだけではなく、自車の存在を周囲にアピールする)を理解していないのだと思いますが、法を犯し、自分を危険にさらしてまで、無灯火で走る人の意見を聞きたいものです。

  • パトカーの速度について

    パトカーが車体の上の赤の照明?を点灯していない時は、運転速度は一般車と同じと考えて良いのでしょうか?そして、例えば40キロ制限のところを自分の車が50キロで走っていて、突然パトカーが点滅させてスピード違反などという事はあるのでしょうか?先日パトカーが高速80k制限のところを点滅しないで120kで走っていたので自車も120で走ったのですが、これが130で自車が走ったとしたら、即パトカーが点滅はじめて50キロオーバーで罰金を取られるということはあるのでしょうか?

  • トンネル内での運転が怖いです・・・

    先日、関越自動車道を運転しました。富岡から佐久インターまでです。 そのとき、佐久インター間近にいくつものトンネルが続き、特に三キロくらいの長いのがあって、対面ではない二車線でゆとりもあるはずなのに、 なんだか錯覚を起こしてしまうような感覚に襲われ、一歩、間違えたら ハンドル操作を誤って大事故を起こしてしまいそうになりました。 そういえば前にも、関越トンネルで、似たような錯覚に襲われた事があるなって思ったら、余計に緊張してしまって、何だかトンネルの中がどうなっているのか全然わからなくなってしまい、少しカーブがあったのですが、もう少しで左側のトンネルの縁にぶつかってしまいそうになりました。 トンネルって、いつ現れるか分からなく、特に高速道路ではいきなり現れたら最後、止まるわけにも行かなくて行くしかないし、最近は普通の道路でもなんだか不安で仕方がないのです。 トンネルって、走りづらいですよね? 見づらいですよね? なんか変な錯覚に襲われませんか? それなのに、私は左車線だけゆっくり走っているのに、みんな平気で右車線を追い抜いて走って行くし、バスの運転者さんとかは本当に平気なんでしょうか? もし私のように感じて走っておられるのなら、何だか長いトンネルを走る高速バスに乗るのも不安です。 どうか、お車に詳しい方や、バスとかトラックとか、プロの運転技術士の方や、また、経験のある方がおりましたら、長いトンネルの錯覚を起こさない安全な運転方法を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 長いトンネルの運転が恐い

    こんにちは。私は車を運転して20年の女性ですが、高速道路でのトンネルがとても恐いのです。 ちなみに視力が眼鏡をかけて両目で1.0あるかどうかで、あまり目がよくありません。 実家に帰るのに、3キロ程の長いトンネルを通らなければいけないのですが、ドキドキして気が遠くなります。 オレンジ色のトンネル内の電気を見ていると、よけいに気分が悪くなり、気を失ったらどうしようとか、ハンドル持つ手にどんどん力が入ります。 もう、50回以上はその長い高速のトンネルを利用しているのですが、ここ1年くらいで特に恐怖を感じるようになりました。 先週、そのトンネルを避けて別の道を通ってみたら、1時間以上も余分に時間がかかり、迷ったりして大変でした。 どうにか、高速道路での特に長いトンネルを余裕で走れるようになりたいです。 なにか良い方法、ありませんか? 目線など、みなさんはどこを重点的に見て走っているのですか? コツはありますか?

  • 石榑トンネルは長すぎると思いませんか?

    桑名←→永源寺を石榑トンネルや高速を使わずに車で行ける最短ルートを教えてください。 あまり車の運転が得意ではなく高速も苦手で 石榑トンネルは長すぎて怖いので使わずに、上記の区間を最短ルートで行き来したいのです。 やはり一旦国道8号線か1号線まで出ていく方法しかないでしょうか?

  • トンネル内のスピード違反は捕まらないの?

    ドライブが好きで、週末はあちこち車で遊びに行っています。 高速道路を使うことも多いのですが 狭いトンネルを猛スピードで走る車を、ときどき目にします。 そこで質問です。 トンネル内で取り締まられることはないのでしょうか? フラッシュがたかれるは、かえって危ないような気もします。 でも、やはりトンネルでスピードを出す車は こわいですよね... ちなみに、私の20年(?)の経験では 制限速度100キロの高速については 120キロで走っても捕まることはないようです。 (というか、捕まったことはありません。) もちろん、周りの流れに併せて走った結果として、 ということが前提です。 裏を返せば、トンネルでスピードを出すことは 危険だからこそ取り締まりも厳しくしてほしい気がします。

  • 日産(セレナC26)オートライトの感度とタイムラグ

    C26セレナを購入しました。 昼間(というか、かなり明るいうち)からヘッドライトが点灯するのがイヤで、 ディーラーにてコンサルトの設定で、 ・ヘッドランプオートライトの設定をモード4(通常より遅めの点灯) ・オートライトロジック設定を設定5(薄暮れ感知なし、間欠除くワイパ連動) にしてもらいました。 そしたら、今度は、高速道路のトンネルで、 ・トンネルに進入しても、なかなか点灯しない。 ・トンネルを出ても、なかなか消灯しない。 つまり、よくある洞門の柱,橋桁,木陰に反応しないためのタイムラグの設定が 長くなったという感じです。 やりたいことは、 ・点灯する明るさの閾値は暗め(今の状態)が良い。 ・敏感さ(感度)はもう少し欲しい。トンネルの反応が遅い。タイムラグを小さくしたい。 どこをどう変更すれば良いのか、ご経験がある方、教えて下さい。

  • 宅配トラックのヘッドライト

    最近、KヤマトやS川急便のトラックが、 昼間でもヘッドランプを点灯して走っていますが、 安全のためとは思われますが、 行政指導とか、業者申し合わせみたいなものがあったのでしょうか、 以前、鉄道車両が、昼間から前照灯を点灯し、 すべての車両が点灯するようになりましたが、 同じように、今後同業者に広がっていくのでしょうか また、北欧のように、すべての車が点灯するようになるのでしょうか そういえば、バイクは昼間から点灯していますが これは、法的につけないと違反になるのでしょうか、

  • 国内のヘッドライトの事情

    最近日中に点灯させてる青色ライト(デイライト)? 点灯させてる目的は事故防止でしょうか? 他に何か意味があるのでしょうか? 明るい日中に小さいライトを点けていても遠くからだと 目立ちませんよね? 雨や曇り夕方・トンネルなどで青ライトだけつけて ロービームを点灯させない方が危険だと感じてます。 アメリカなどではロービームを点けて一般?高速など 走ってると聞いたのですが此方のほうがはるかに目立つと思いますが? 日本の場合信号待ちでロービームを消す方がたまにいますが 海外などでは消すと事故の危険性があるので 違反になるとききました。 ラジオなのでは早めの点灯をと呼びかけてますが 緊急以外のパトカーや消防車両・救急車・教習車両も 点灯させてません。 夕方になってもパトカーなど普通に走ってますし 教官は安全な事を生徒に教えないのと疑問に思います。 つけてもコーナーランプだけです。 何故日本では日中の点灯や信号待ちでの点けっぱなしが 広がないのでしょうか? 脈絡でまとまってませんが宜しくお願い致します。