• 締切済み

車の運転で「あ、こいつ馬○だな」と思えるやつの特徴

車の運転で「あ、こいつ○鹿だな」と思えるやつの特徴は、 なんですか?

みんなの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.10

暗くなってもすぐにライトをつけない、トンネル内でも無灯火で走行するドライバー ライトは自分が見るためだけに点灯するものではなく、見られるための意味もある 事故って死にたいなら一人だけで勝手にやってくれ、他人を巻き込まないでくれ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#174025
noname#174025
回答No.9

責任感の無い奴、 他人に配慮しない奴、 自己中な奴、 これらについてはそう思います。 自転車のカテにも出没するしゃないですか。 複アカ取っては、自己主張や馬○丸出しの質問している『軽自動車AT+10kmバ○』が。 いや~奴を見てると「本物の馬○っているんだな~」って思います。 近くにいないことを願うばかりです。いや、マジで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.8

急カーブなのにスピードを落とさないバカ 今赤信号になったわけではなく、さっきからずっと赤信号なのに、普通に交差点に侵入するバカ(←本当にバカ) 見通しが悪いカーブなのに追い越しするバカ(←本当にバカ) 絶対的に自分が優先だと思ってるバカ クラクションを長く鳴らすバカ(←本当にバカ) 異常な程、スピードを出すバカ(←本当にバカ) バカの皆さん、他人を巻き込んでの事故は止めてください。死ぬなら一人で死んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

(1)窓から腕をダランと出して運転している。 (2)なぜかものすごくリクライニングして鼻から上くらいをやっと出して、運転している。   (リクライニングが壊れている? 警察に追われて顔を隠している? 座高がメチャクチャ低い?  笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izayoi71
  • ベストアンサー率23% (29/125)
回答No.6

初心者ならともかく、何年経っても、危険察知能力の鈍感な奴。 ある年齢をピークに交通事故率のグラフは数字として表されいるが、長年、運転していれば、道路の形状、構造などを即座に判断できるようになるハズだ! そのような所で墓穴を掘ってしまう連中。 上記の連中は、技量うんぬんの問題ではない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.5

デカいスポイラーをつけている

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#229064
noname#229064
回答No.4

プリウス等のハイブリッド車に乗っているのに、高速一般道路とも飛ばして走っててゆく人。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

交差点でちょろちょろ前に出る。よく見る光景ですが、ちょっとお馬鹿さん。 左折したくてちょろちょろ前に出て・・・・・まだ信号赤やで・・・ お前後ろ見てないやろ。パトカーの二人がにやにやしながらあんたの動き見てるんを。 で、青になりきらないうちに曲がりきってしまったお馬鹿さんを、青になってからサイレンを鳴らして追いかけるパトカー二人組でした。 周りを見てないんだろうなと思うような動きをする。自分勝手なヤツはお馬鹿さんだと思う。 誰やねん。免許渡したヤツ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.2

馬鹿と、言うより、運動神経の全く無能な人がお出でです。よくぞこれで、ライセンスを取得できたと思われるお方です。 1)マニュアル車ならいざ知らず。発進・停車時にガクガクとさせる方。器用なもんです。 2)ウインカーを出したから右折するかと思いきや、交差点をいくつも踏破してから、急カーブで右折。 3)急坂を降り切るまでブレーキ。ブレーキ性能に感謝です。 4)車庫入れに、そのままバックでOKなのに,5回以上切り替えしないと納得されない方。 5)高速道PA.頭からの駐車標識無視して、ワザワザ来た方向に向かって駐車する方。 6)ハイ・ローのビームが解らず、メーターパネルの照度計を弄ってる方。 7)うっかり追い越し車線に入り、脱出できない方。 8)原付によくあるウインカーの出しっぱなし。 9)斜めになったまま右折待ち。大迷惑。 10)ご質問の趣旨と少々違いますが、メールしながらや、漫画見ながらも居ますから、ライセンスは誰にも取得できるものじゃいけない時代です。癲癇もちに運転手をやらせちゃいけません。運動神経の鈍い人や、精神不安定な人には制限があって、しかるべきと、考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>車の運転で「あ、こいつ○鹿だな」と思えるやつの特徴は、 なんですか?          ↓ 実生活で○鹿かどうかは存じませんが(ハンドルを持つと人が変わるとも言います)、自省自戒の意味も含め→迷惑な人&行為・○鹿じゃないかと思う人&行為は結構あります。 ◇信号待ちの時、新聞または漫画を読み、時々信号の変わったのを気付かないとか慌てて急発進する人&行為。 ◇運転しながらキョロキョロして通行している可愛い娘を目で追っている。 ◇携帯しながら、タバコを吸いながら、車載テレビのナイター中継等を観ながら・・・等の、ながら族<危険極まりない> ◇急発進&急ブレーキ、信号待ちや細い山道や急カーブでも車間距離をあけずに煽る&ライトを点滅させる等のレーサーまがいの運転 これらの危険極まりない迷惑行為をしてる運転者が私には○鹿なドライバーに見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車運転すると煽るだとかその他なんか偉そうになるか奴

    車運転すると煽るだとかその他なんか偉そうになるか奴らについて こういう奴らって多くないですか? 普段街中とかではそんな偉そうだとか煽り的なことはしないくせに車乗って運転するとそうなるやつ多いですよね 中には軽自動車だと攻撃されやすい、逆に高級車とかだとその回数はかなり減るとか言う意見がありますがこれってようは人がどうのこうのじゃなくて車そのもので相手を決めつけてるってことですよね そりゃあ派手な改造や飾りしてるのはやばいとか変わった人って決めつけやすい傾向がありますがそうじゃなくて改造や飾りがないのに車の種類で決めつけることが馬鹿ですよね それって軽自動車とかでも中の運転手はヤクザやヤンキー、喧嘩っ早い人だったりあるのかどうかわかりませんが仕事中の警察の人だという可能性も普通にありえますよね 逆に高級車とかだでも中の運転手はとても気の弱い人って可能性もあり得るわけです ネットの記事で見たんですが人間は車に乗ると自分が強くなったような気分になる、ドレス効果とかいうんですかね それで中の運転手とか関係なく車で決めるようなことをしたり攻撃的になってしまうという記事を見ました 人間って所詮そんなもんなんですか?そんなクソみたいにくだらない考えするんですかね?もちろんすべての人とは言いませんが 車から降りて歩いてる時にそんな攻撃的な人はごく一部だけに見えたりほとんど普通の行動ばかりなのに車運転してる時は追い越しする車かなり多いですね

  • 運転が下手な癖にデカい車に乗る奴

    近所に狭い2台の車がギリギリ行き交わすことができる道があります。 そこで、こちらはギリギリにハンドルを切って左に寄せているのですが、相手がドヘタな運転で、右に寄せられない奴がいます。 その場合でも相手の車が軽自動車なら許せるのですが、運転が下手で右に寄せられないにも関わらず、平気でデカい車に乗っている奴がいます。 こういう運転が下手な癖にデカい車に乗る奴には腹が立ちませんか?

  • 車に乗っている奴ら

    車に乗っている人等は、もちろん真面目な運転をしている人もいるでしょうが、ほとんどの人等は「パーっ」としたあほみたいな顔をして運転していると思いませんか。私は車はペーパードライバーで 十三年原付バイクに乗っており、七年前からは125の原付に乗っています。信号の右折待ちなどで対向車が通り過ぎるのを待っているのに、ぼけーっとした顔をしてゆっくりゆっくり運転している奴らばかりです。朝早くにはヒゲを剃りながら運転している奴を見ました。皆さんはどうお考えになりますか。

  • 車の運転の上達方法

    すいません。車の運転が上達したいのですが、車の運転が上手な人の特徴、また下手な人の特徴を教えていただきたいのです。  すいませんが、よろしくお願い致します。

  • 車の運転 上手な煽り方

    変な言い回しの質問で怒られそうですが、、 車の運転で、前の車に道を譲って欲しいとき、相手を不快に させないような、上手な意思表示方法ってないですかね? 夜の長距離運転などで、のんびり運転している車に遭遇してしまうと 結構ツラくて、、 (中途半端なスピードだと、追い越し可の区間でも抜くに抜けないし) 私自身は、煽ってくるヤツにはサッサと道を譲ってしまう派なんですが、 当然、車間をつめてくるようなヤツはすごく不快です。 そういう不快な想いをさせずに「道を譲って!」と表現できたらなぁ。 と思ったんですが、なにかいい方法ありませんかね?

  • 運転が下手な人、危険な運転をしている人の特徴

    あなたから見て「運転が下手だ」と思う人や、危険な運転をしていて「近づきたくないな」と思う運転の特徴を教えてください。 運転中に「この車、危ないな」と思った車や、ほかの人が運転する車に乗って「こいつ運転へ下手だな」と思ったときなどでお願いします。 私が思う運転が下手な人の特徴は ・左折時に膨らむ人(「お前が運転しているのは軽四だろ」とツッコみたくなる。右折時に膨らんでる人にはさすがに驚いた) ・ウインカーを出すのが遅い人、減速してからウインカーを出す人 ・右左折以外の進路変更でウインカーを出さない人(側道から本道に入る際などに出さない人が多い) ・信号が赤から青になる前に発進しようとする人 ・車間距離をあまり開けずに、間隔が詰まりすぎそうになったらブレーキを小刻みに踏む人 危険度の大小にかかわらず、運転が下手そうな人が運転している車には注意したいので参考のため教えてください。

  • 車を普通に運転しててからまれる?!

    ってどういう事なんだろ?軽だからとか、原付だからとか言ってる奴が、普通に周囲に気を遣いながら運転していれば、あり得ないと思うんだけどさー。 結局はからまれたり、煽られる側にも何らかの原因ってあるよね? 特にここで見かける奴は。 もちろん、俺は車を運転しててトラブルに巻き込まれたことはないよ(笑)

  • AT車に乗ってる奴に聞きたいんだけど、運転楽しい?

    AT車に乗ってる奴に聞きたいんだけど、車の運転楽しい?w MT車は時代遅れでは? 確かにそれは事実かも知れません。 じゃあ、何故MT車に乗っているの? 「好き」だからに決まっています。 どうして好きなの? 極論を言えば、「理由など無い」のかも知れません。 面倒では無いの? 「好きな操作」が、面倒であろうはずがありません。

  • ミニバン 運転 特徴

    いつもお世話になっています。 通勤で自動車を使い、70kmほどの道を通っています。 私はマイペース派で、あおられるのもあおるのも好きではありません。だから、遅いクルマがいれば遠慮なく追い越し斜線から追い越しますし、逆に後ろから近づくクルマがあれば躊躇なく譲ります。もちろん、複数車線あれば、ですし、前がつまってなければ、です。 常々思っていたのですが、「前がつまっているのに」煽られていると感じることがあります(前が空いていれば煽られる前に退きますので、煽られることはありません)。 あおる車は8割り方、ミニバンです。 たとえば、追い越し車線に入ったばかりなら、車間もつまっていようかと思いますが、充分に車間をとる時間を経ても、まだ車間がかなり近い感じです。 ときにはあきらかに左右に蛇行させて煽っていることもありますが、私を追い越したところで、前もつまっていることは、SUVの私以上にわかっていそうなものなのです。 また、それならばと譲ったところで速度を上げるでもなく、私がいたとこだけがポッかりと空いたまま、謎の大名行列が続いていることもしばしばです。 互いに意思疏通のできない運転にいらっとすることもあるのですが、一方で、(運転席が高いから?)車間が広く感じるとか、そういう理由があるのかなとも思いました。 実際、ミニバンを運転されている皆さん、いかがですか?普通の(ボンネットのある)車と運転の感触、特にスピード感や車間の感覚などは違いがあるのでしょうか。 譲っても追い越していかないのは、単に前にいるのが(つまり、私のクルマが)目障りだったというだけなんでしょうか(まあ、それならほぼ思惑通りかと思いますが(笑))。 車通勤は週一回ですが、毎回こんなことが必ず起きて、はっきりいってきぶん悪いのですが、何かミニバンに特徴的な理由があれば納得できるかなと思い、質問しました。 ミニバンドライバーの皆さん、よろしくお願いします。

  • 頭が良くても、性格が悪い奴の特徴

    頭が良くても、性格が悪い奴って、 皆さんの周りにいますか? そういった奴らの特徴とはどんなものですか? 私の、中学、高校時代の同級生にそういった奴が 数人いましたもので。 付き合うだけで、不愉快になりますので 今では全く縁を切っております。 ご意見をお聞きしたいと思います。

このQ&Aのポイント
  • カッティングマシーン初心者がグリッターシートを弱粘着シートにカットする際に問題が発生しています。シールが一緒にはがれたり、カットがうまくいかないため、裏面がシールになっているものをキットする際の設定方法やコツを教えてください。
  • カッティングマシーン初心者がオタ活のためにカッティングマシーンを購入しましたが、グリッターシートのカットがうまくいきません。シールが一緒にはがれたり、紙を無駄にしてしまって困っています。裏面がシールになっているものをキットする際の設定方法やコツを教えてください。
  • カッティングマシーン初心者がオタク活動に使用するためにカッティングマシーンを購入しましたが、グリッターシートを弱粘着シートにカットする際に問題が発生しています。シールが一緒にはがれたり、上手にカットできない状態です。裏面がシールになっているものをキットする際の設定方法やコツを教えてください。
回答を見る