• 締切済み

他の女性の名を出す女性の心理

先日、2人で食事に行きました。 4回目でしたが、次の機会を逃すまいと 「バーで行きたいところがあるんですよ、いつかまた行きませんか?」というと 「○○さんを誘えばいいじゃないですか~」との返答。 この返答、意外でびっくりしたのです。 油断もあったかと思いますが、きっと 「よろしくお願いします」 的な答えが返ってくるような気がしていたので。 ○○さんとは、仕事で私が長を務めているチームのパートさん。 面接、選考とも私が担当したのですが、その方がいわゆるキレイな方で。 どうやら、ほかの女性のパートさんから ”私が面食いなので、あの人を選んだ””きっと私(自分)の好みの女性なのだろう” と思われているようなのです。 私は○○さんに対して、なんの特別な感情もないので、心外なのですが、 「みんなそう思ってますよ!」 と、その後のやり取りの中できっぱり言われました。 で、質問です。 もしかしたら、焼きもち?とも思いましたが、 単に 「もう誘わないで」 というメッセージのようにも思えるし。 どう判断していいかわからず、次回以降のお誘いを躊躇してしまう状況です。 ほんとに女性はわかりません。 そういうこともあったので、1店舗目で切り上げようと、タクシー拾おうとしたら、 「まだ時間があるから」と言われ、結局午前1時くらいまで付き合ってくれると思えば、 彼女からのお礼のメールの返事に、「また、食事付きあってくださいね」と書いても、それへの回答はスルーだし。。。 みなさんのご意見、聞かせてください。

みんなの回答

回答No.4

もう見てないかもしれませんが、2回目です。 返信みたのですが、あなたは彼女の完全なる上司ということですね。雇うか決めた立ち場…。 …となると、難しいです。 デートと彼女から発言されてないとありますが、彼女から誘われることもないですか? 彼女からすると、上司からの誘いを断れるはずもないです。もしかしたら、嫌々誘いにのってる(社交辞令で愛想はいい)、セクハラ、パワハラ?辞めてくれくらいに思ってるということもありますね。その場合は、ターゲットを他の女性にしてくれたらラクなのに~と思って他の女性の名前を挙げたとか。 彼女のほうから、仕事以外でメールがきたり、次誘われてたら、プライベートな関係だと思いますが、仕事の延長で食事を誘われて断れないだけかもしれませんね。 どちらか空気読んで動いたほうがいいと思います。 それから告白するにしても、駄目でも仕事上には影響ないことを伝えておいたほうがいいと思います。

ronbaldo
質問者

お礼

orangeiroiroさん、ありがとうございます! まさに >ターゲットを他の女性にしてくれたらラクなのに~と思って他の女性の名前を挙げたとか。 こういう思いを払拭できず、今に至ります。 ただ、面接は私がしたけども、私が彼女に命令できる立場ではありません。上の役職ではありますが、ラインが違います。彼女には直の上司が別にいます。 仕事以外でのメールもありました。 彼女から突然。 また、メールでやりとりしていると、 「その話は今度直接話しますね」 という”思わせぶり”なフリが何度か(笑)。 あ、これは誘うタイミングなのかなと思い、お誘いしているという感じです。 少なくとも最近の2回は連続して、この流れなのです。 まあ、この”フリ”と思ってしまったフレーズも、 メールのやりとりをとりあえず中断したかった、とも取れるわけですが… そんなことがなければ、orangeiroiroさんの言うことは、私自身、とてもしっくりくるのですが… そう思えないこともたびたびあって…というわけです(笑)。 メールで 「飲みに行きましょう!」 と半分社交辞令的な感じで振ったら、 2週間くらいして、直接、 「食事、いつ行きます?」 という返しもあったり、まあ、勘違いするわけですw 難しいですw 上司じゃなければ、こういう猜疑心を抱かずに済んだのかもしれません。 ところで、orangeiroiroさんは奢ってもらった上司へのフォローってどうされます? すいません、質問攻めで 笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

社内では、質問者さんと○○さんは怪しいとか、お似合いとか噂になってるんでしょう。 だから、彼女としては、質問者さんは私とデートしてるはずなのに、なんで○○さんとばかり 噂になるのかなぁ。もしかしたら、○○さんともデートしてるのかも? と不安なのでは? 社内だから秘密にされてる。それは仕方ないことだけど、誰にでも声かけてる人なのか、 自分にだけ誘ってくれてるのか、気軽に部下(パート)に手を出しまくってるんじゃないのか? いろいろ考えてしまうんでは? たぶん、「もう誘わないで」ではなくて、 私だけが特別なのか?知りたかったのかなぁと思います。 4回もデートしてるんだし、真剣におつきあいしたいと告白してみては?

ronbaldo
質問者

お礼

回答ありがとうございます! orangeiroiroさんの言うとおり、なんかそんな気がしないでもありません。 だとしたら、嬉しいのですが 笑。 でも、orangeiroiroさんが、その立場だとして、 私が雇った女性と、雇って自分専用の部下にしただけで周りでそんな評判が立っているとしたら、 彼女のような振る舞いをしますか? ちなみに、私は、彼女を雇った人間でもあります。 今、ラインは違いますが、そういう経緯もあって、これまで、どっちかと言えば、 私に対するそういうマイナスのことを言わない方だったので、あまりに唐突で。 相当誘われるのが嫌だったのか、相当orangeiroiroさんの言う猜疑心があったのか。 後者だといいんですが。 でも特別感って、さりげなく伝えるのって難しいですね。 社内では女性と仕事上付き合わないといけないわけで、どうしたってラインのパートさんと話す機会も多くなるわけだから、なおのこと。 告白ですね。 そろそろ、やってみます。 本当にありがとうございます! ※ちなみにデートという体(てい)では、会っていません。お互いに一言も”デート”という言葉は発してません(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#197426
noname#197426
回答No.2

焼きもち・・というよりも、ヒガミに聞こえますね~この彼女があなたは好きなのですね・・・ 「○○さんを誘えばいいじゃないですか~」←の時にホントは『僕はあなたを誘いたいの!』 と言う意味の返事をすれば良かったと思います。 別に嫌われている感じでもないのでこれからも普通に誘えば良いと思いますよ。 きちんは気持ちを話さないと分からない女性もいますので、それとなくやんわりと話されては・・・・

ronbaldo
質問者

お礼

はい、私が彼女を好きなんです。 ヒガミですか? なるほど、、、焼きもちとヒガミは違う。 確かに「ヒガミ」に聞こえます。 そう言われると。 自身はマイナス思考だと、いつも言っているほどでしたから。 でも、mori0707さんがおっしゃるとおり、実はそういう回答をしたのです。 「僕は○○さん一筋です」 と。 冗談ぽく言ってしまったので、言い方が軽かったかなとも思いますが、受け流された感も。 「そういうこと言わせたいわけじゃ…」 と言われてしまいました。 嫌われてはないと思います。 それは確信があります(笑)。 好きバレはとっくにしていると思うんですけど… いつも食事にいって、何事もなくバイバイだからでしょうか。 ともかく、ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

好きなら、はっきり告白すればいいじゃないですか? 断られた時に理由を尋ねれば、真意が分かりますよ。

ronbaldo
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 社内なので、それなりのリスクもあり、慎重になりすぎていたところがあったかもしれません。 回答、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜか私の付き合う男性は私の前で他の女性にばかり優しくしたり、露骨に仲

    なぜか私の付き合う男性は私の前で他の女性にばかり優しくしたり、露骨に仲良くしますがそんな男性の真意がわかりません。(長文です。) 過去にバンドでヴォーカルをつとめる彼と10年付き合っていました。 知り合った当時私は20才、彼は35才。 知り合って彼の3年に渡るアプローチで付き合いが始まりました。 かなり人気があり、女が居れば口説き落とすと言うタイプだったので、女性問題もかなり目立ち、付き合いも躊躇していましたが、私に対しはかなり時間をかけて誠実に振舞い、結婚前提でもあったため、付き合ってみることにしました。 彼の周りには女優やモデルのような綺麗な女性ばかりなのに、私は目も一重で昔風の顔?体型も女性的とは言えないかなり太めでいたため自信がありませんでした。モテるだけある彼はルックスではなく、私の性格や振舞いに信頼を持っていてくれたみたいです。 ですが、10年付き合っていた間に何度も別れを考えました。彼の仕事ぶりには尊敬していたため、サポートしながら互いになくてはならない存在ではありましたが、とにかく人気商売、女性問題は多々ありました。 いちいち嫉妬していたら精神的に持たないため、心を強く毅然としていましたが、彼は私の前でわざとファンや他の女性と仲良くしたり、私を露骨に無視したりしていました。 2人で食事の最中に携帯を気にしたり、外ばかり気にしたりしていた時があり、私が『誰か来るの?』と聞くと嬉しそうに『それってヤキモチ?』と…。呆れてしまいました。 そしてその彼とは環境の変化とともに、色々と話し合ったうえ、結婚に至りませんでした。 私は音楽が好きであるため、またここ数年の間に知り合ったミュージシャン男性と仲良くなり、知り合って2年、友人関係1年…? 前彼に何から何まで似ていたこともあるため、男女の関係にはならないようにしていますが、お互いに好意は持っているため、ご飯を食べに行ったり、手を繋いで歩いたり、数回キスはありました。 なぜかその彼も前彼と同様に私の前でわざわざ彼に熱烈なファンである女性の話をしたり、紹介してきたり、露骨に仲良くしたり。 私はヤキモチ妬きですが、あまり表には出しません。 前彼同様、『何を考えているかわからない。』とよく言われますが、そんなにヤキモチを妬いて欲しいのでしょうか? 私はそんな態度をされる方がとても嫌です。 悲しくなります。 職業は別として男性はそんなにヤキモチ妬かれたいですか?全く真意がわかりません。

  • 新しい職場での女性同士の人間関係について悩んでいます。

    はじめまして。私は30歳の主婦です。このたび新しい職場にパートで入ったのですが、そこでの女性同士の人間関係が、まるで中学生か高校生のような雰囲気で困っています。  パートの年齢層は30代が多く、皆さんもう大人なのに、一人の人を複数で仲間外れにしたり、女性同士でつるみたがって、いつもべったりしています。  私は女性特有のそういう雰囲気が嫌いなので、大変居心地が悪いのですが、入ったものは仕方ないので、短期のパートだし期間の間だけは頑張ろうと思います。  そこで、悩みと言うのは、そこの職場は何故かお昼休みは絶対にパートだけの部屋というところで食事をしないといけないのですが、パートさん同士がギスギスしてるのもあり雰囲気が良くなくて息が詰まりそうなのですが、あまり黙っていても感じが悪いので、何かと話題を探して話しているのですが、もういい加減話すネタが無くなってしまいました・・・。シーンとしていたらみなさん気まずそうにするので、何か話さないといけないと思うのですが、皆さんは新しい職場で、もともと居た方たちと会話をしないといけないときって、どんな話をしていますか?  当たり障りなく、みなさんで楽しく話せるような会話がしたのですが、どのような話題で盛り上がればいいのかが分からないので、経験がある方は、よろしければアドバイスをお願いします。

  • 奢られるのが普通だと思っている女性について

    最近X(旧Twitter)で、「ご飯代や帰りのタクシー代、 電車代は全て男性が払うべき。私たちは メイク道具を買ったり美容室に行ったりお金を かけてるんだから、男性が食事代を払うのは 当然でしょ?」というツイートを見かけました。 このような「奢られるのが当たり前」だと 思っている女性って一体なにを考えて いるんでしょうか? またこのような女性を皆さんはどう思いますか?

  • 男性の心理

    今現在好きな人がいるのですが、 妻帯者です。 その男性とは過去三ヶ月食事や呑みに 行ったりを2~3度繰り返していました。 ところが3度目のデートの時に 自分に気持ちがあるのかないのか 尋ねてきたので、その問いに対しては スルーしました。 なぜならば、どうせ思ったところで上手くいかないだろうし、 好きだというこ言う気持ちを明かしたところで、 ホテルに連れ込まれて終わり…という結末が目に見えて いたので、こちらの対応はあくまでも仕事でお世話になった 人という当たり障りのない範囲での会話を心がけてきました。 ところが、この男性は私と会っている最中に、 私に向かって奥さんの話ばかりしてくるようになりました。 たとえばこういう料理を作ってくれた…とか、 歳をとっても一緒にいたい人間はやはり彼女だとか…。 しかし、一番最初にデートをしたときに聞いたこととは、 随分と違っていて「人間として彼女のことをもう好きではない」とか、 「女性としてもみていない」とか、 その他、今も自分が彼女と一緒にいるのは利便性を考えてのことと、 子供たちに対する責任だと。 なぜならば、彼は若い頃、海外勤務が多かったので、 日本できちんとした雇用形態をとっていなかったので年金ももらえないと。 そして未だに家一件モテていないことなど家族に対し負い目があるので、 自分からはとうてい別れて欲しいなんて言える状況ではない、 ということを漏らしていました。 それに対する私の答えは。 「それは人間としてまともな考え方だし正しいと思うけれど、 あまりご自分を責めないで下さいね)というような返しかたをしていました。 しかし、そのことが気に入らなかったのでしょうか? 前述したように以降、奥さんとのラブラブ振りを語ってきます。 実際に彼は毎日のように飲み歩いており、 それも終電を逃し毎回タクシーで帰宅という有様。 風呂も家ではいらずスポーツクラブで済ます。 あとは家庭の味に飢えているのか、 外で一緒に食事をしていても普段家で食べるような物しか 注文しません。 床に入る時間と言えば明け方の3時4時。 どうしても、家ではリラックスできない状況のようです。 (無論、着ているもののヨレヨレです。自分で洗っているようで) なのになぜ、今になり私にじぶんはこんなに幸せで 奥さんとも仲良くしている、というのでしょうか? 彼の心が分かりません。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 真面目で完璧主義の女性との接し方

     33歳の男性です。3つ年下の女性の同僚のことでそうだんがあります。(仮にAサンとします。)  Aサンは、とても真面目で細かくて完璧主義なところがあります。職場では一つのチーム(10人くらい)になって働くのですが、Aサンはとてもものの言い方が強く、パートさんや自分に毎日のようにきつい言葉を言って、かなり落ち込んでいるパートさんもいます。Aサンの言うことは、間違ってはいないのですが、重箱の隅をつつくように細かく、些細な間違いでも天下を取ったように指摘してきます。  こういう、「もうちょっと他に言い方あるんじゃない?」っていいたいような強い口調で話す女性には、こちらも強く接した方が良いのでしょうか?また、Aサンは多分みんながAサンのせいで精神的にダメージを受けているということを知らないと思います。思い切って、「みんなあなたのせいで落ち込むことが多いんだよ!」と言ってあげた方がいいのでしょうか?  今は、みんなAサンの顔色をうかがうような接し方をしています。ちなみにパートさんはみんなAサンよりもかなり年上です。(30~50歳代)  何だか文章がまとまってなくてゴメンナサイ。 質問があったらおっしゃってください。  アドバイス、よろしくお願いします。  

  • 女性の方に質問です。

    先日、知り合いに紹介してもらい一度みんなで飲みに行った女性をメールで食事に誘ったところ、1日たって「明日 会社の人と約束してたんですけど、独身女性なんで他に誰か誘える方いたら四人でどうですかね~?」と返信がありました。 これは単にいきなり二人きりになるのがいやなのか、僕をダシにして 他の男と知り合いになろうという考えのどちらでしょうか?

  • 女性にアタックしましたが、今後どうしたら…

    一年程前から職場(介護、老人ホーム)で気になる女性がいます。 女性は隣の部署でたまに夜勤で一緒になるくらいでしたが、たまにすれ違った時に見かけた時に話しかけたりしています。 そろそろ食事に誘ってみようと思い…夜勤の合間に、自分「仕事が終わったら、時間ありますか?もしよかったら、お茶でも」と誘いましたが、女性「すみません用事があるので…」と返答 女性から「え!なんでですか?」と聞かれたので、自分「前から色々喋ってみたいと思ってて」 女性「また今度の機会に」と苦笑いしながらの返答でした。 自分は彼女の気持ち(自分に気がない)とわかったし、自分を傷つけない為の優しさに感謝しつつ今はスッキリしてます。 質問ですが、今後彼女にアタック(再び食事に誘ったり…)するのはやっぱり迷惑になりますよね?皆さんなら今後またアタックしますか? 上記のやり取りだけではわかりにくいと思いますが、迷惑になるなら自分は潔く諦めます。

  • あきらめるべきですよね・・・(女性に質問)

     自分は30歳の男性です。5歳年下の子に恋をしています。  同じ職場(チームが違うのであまり会わないですが)で、上司が飲み会をセッテティングしてくれて、3~4人ぐらいで月1ペースぐらいで飲み会を開いてます。その女性は、4年付き合っていた男性がいましたが(初めて付き合った相手)2・3月ぐらい前に彼の浮気が原因で別れたそうです。まだ、ひきづっているようだったのですが、自分は飲んでいくうちにどんどん好きになっていきました。そして、12月の始めにたまたま仕事終わりで一緒になり2人で食事をして、思い切って告白しましたが、「しばらくは恋愛は全く考えたくなく、オタクの道に走ります。ただ、誘われて話をしたり飲みに行くのは楽しいので、今後も誘ってください」との返答でした。  どうしても、あきらめきれない自分は、あけおめメールのついでに「映画もしくは飲みにいきませんか」と誘いましたが、「映画はその日は予定があって無理。飲みは空いてます。新年会しましょう」との返答でした。2人きり飲みを誘ったつもりでしたが、うまくすかされてしました。これはやっぱりほとんど脈はないんでしょうか?ここは待つ姿勢でないと、嫌われてしまいますかね・・・

  • 他部署の人を誘えない雰囲気

    職場は仕事をする場所なので、ちょっと的外れな質問かもしれませんが、人間関係のひとつとしてお聞きしたいです。 ウチの会社では、他部署どうしの人(女性)が、プライベートで仲良くしていると、同じ部署の他の人があまりいい顔をせず、他部署の人をプライベートで誘いにくい雰囲気があります。課の中で仲がよいと言えばそうなんですが、個人的に部署を超えて仲良くしたいな、と思う人がいても、相手と同じ課の子に知られると、すごく驚かれたりやきもち?みたいな態度をとられたり、何かと面倒なので、誘うのを躊躇してしまいます。かといって、じゃあほかの人も一緒に・・というのも人数が多すぎますし・・^^; ずっと同じ職場にいるので自分の職場以外はよくわからないのですが、皆さんの職場でもこういう雰囲気はありますか?

  • 彼に言い寄る女性。皆様ならどうしますか?

    来年結婚予定の彼(26歳)と同棲中の、28歳女です。 最近、彼に言い寄ってくる女性(彼の職場のパートさん、35歳、バツイチ)がいて、少し困っています。 数ヶ月前に彼が、 「職場に新しいパートさんが入ってきた。35歳なんだけど、全然35に見えなくて、若々しくて可愛い」 「そのパートさんが、俺の事"凄いタイプ!"って言ってくるんだよー」 と言うような事を言っていたのですが、その時は「はいはい、良かったねー」と聞き流していました。 元々私はヤキモチを焼かない方ですし(彼はもっと焼いて欲しいそうですが)、彼は見た目が良く、チヤホヤ(?)される事が多いので、いちいち気にしても仕方ないので。 それで、1ヶ月ほど前の事。 彼は、勤務時間が長く、その上一度出社すると退社まで外に出れない仕事なので、お弁当の他にオニギリを3つほど作って持たせているのですが。 ある日、お弁当箱を洗う為にお弁当袋を開けると、いつもは完食してくるオニギリが残ってる……その上見知らぬオニギリが1つ入ってるし。 彼に聞くと、そのパートさんがオニギリを作ってきてくれたとの事。 少しムッとしましたが、まァその日だけだろうと思っていたところ、それから度々、彼がオニギリを残して帰ってくるようになったのです。 たぶん、パートさんが彼の為にオニギリを作ってくるのでしょう。(彼に聞いても「食欲が減っただけだ」と言うので定かではありませんが) そんなこんなで、色々と思うところがあったので、昨夜、悪いとは思いつつも彼の携帯をこっそり見てしまいました。 すると、案の定、パートさんからのメールがたくさん。 内容は、「今日は会えなくて(彼が休みで)寂しかった」とか、「明日は会えるから今から楽しみ」とかいうモノがほとんどでした。 中には、「今度ウチに遊びに来て!」というお誘いメールや、「お小遣い制だから、あんまり金無いんですよー」という彼に対して「結婚してないのにお小遣い制なんて、可哀想。彼女酷くない? 私だったらそんな事しない」的なメールも……。 彼の返信は、行為があるともないとも取れる、曖昧な感じのモノでした。 長くなりましたが。 今のところ、浮気をしているというワケではないと思います。 が、かなり押しの強い女性のようですし(彼は押しに弱いです)、このままいくと、いつか間違いがありそうな気が……。 皆様だったらどうしますか? 放っておきますか? それとも、何か対策を打ちますか?