妊娠7ヶ月 イライラを解消するには

このQ&Aのポイント
  • 妊娠7ヶ月の私が感じるイライラの原因として、自動車学校の進捗の遅さと旦那の飲み会が挙げられます。
  • 自学の託児が午前中だけであるため、思うように進まない教習に苛立ちを感じています。
  • また、旦那の飲み会に行くことが多く、特に友人が参加する場合は不快な思いをしています。このイライラを解消する方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

妊娠7ヶ月 イライラを解消するには

現在第3子妊娠中の28歳です。 思いついたまま書いていくので長くなります。 最近自分の感情の起伏の変化についていけず、それにもイライラしてしまいます。 ここ何日間かはほんとにピークで、いつもなら許せる子供たちのちょっとしたわがままだったりにまでイライラしてしまって、あとから考えるとものすごく申し訳なくなってしまいます。 たぶんイライラの原因(?)のようなものが旦那の飲み会やら自学にあるような気がします。 私は妊娠5ヶ月あたりから自動車学校に通っていて、午前中は自学、午後からは家に帰って家事・・・の毎日を過ごしていますが、自学自体の託児が午前中(しかも突然シッターさんの都合が悪い日などは預かってくれない)だけのため、なかなか進まない教習に少し苛立ちがあります。 私の母に預かってもらえれば・・・と当初思っていましたが、旦那が私の母を毛嫌いしているため、手を借りるわけにもいかず、自学の託児だけで進めています。 旦那もたまに早く帰ってきたりした日は子供を見ててくれますが、仕事で疲れてるのに申し訳ないな・・・と思い、自学へ行く前に子供たちのゴハンからオフロなど全部済ませて、ほんとにみてるだけでいいようにしてから出ます。帰ってくるころは結構ぐったりですが、ねかしつけや旦那のゴハンの用意などもきちんとしています。たぶんそれも毎日疲れてるのかなぁ・・・とかも思いますが、専業主婦だし、なんとなくどこまで甘えていいのかもわからないままやってきたので、やらないとダメな気持ちになってるところも少しあります。 それともうひとつは飲み会。 旦那は職場の慣習のようなもので月に2度程度飲み会があります。 家計的にも余裕があるわけではありませんが、それもひとつの息抜きとしてとくに文句は言わずに送り出しています。ちなみに飲み会代はお小遣いとは別に家計から出しています。 それとは別に9月に地方の友人が里帰りするらしく飲みに行って来るといわれたのですが、その日時が子供の運動会の前の日。 終電で帰る、といっていましたがうちの旦那が友人と飲みにいって終電で帰ってきたことはほとんどありません。それにその友人は私も同級生だった頃からの友人で、夫婦仲がいいことを知ってるからか平気で女性も飲み会に呼びます。『いやなんだけど』と伝えても笑って流されてしまいます。 事前告知もないので、『行ったら○○ちゃん(昔サークルでチームを組んでたときによく一緒に飲んでた女の子・・・とかかるーい付き合いの子達がほとんど)がいた』的なこともザラ。それも結構いやです。 それともう一つ。その運動会の日は私の古くからの友人の結婚式がある予定であり、友人側は時間的には私も参加できるようにと配慮してくれたのですが、金銭的に余裕がないことと妊娠中なこともありお断りした・・というのも原因のひとつかも。 何も私は断ったのに・・・と思ってしまう自分がいます。 普段職場の飲み会はいいとしても私は金銭的にも妊娠中であることに関してもいろいろ我慢しているのにどうして旦那はある程度好き放題なんだろう??と思ってしまう気持ちと、ひさしぶりに帰ってくる友人との飲み位文句いわずに行かせてあげたいという気持ちから イライラはするけどその理由をいえない・・・なんか言うと行きにくくさせちゃいそうだし・・・という状態でイライラしてしまっています・・・。 それに加え自学のストレスで余計イライラが増大・・・ もうどうしていいかわかりません。 どなたかこのイライラをうまいこと解消できる方法を教えてください。 長文乱文読んでいただきありがとうございました、アドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.4

肩の荷をおろすしかないんじゃないの。 ようするに、貴方の許容範囲を、今の貴方の状態は、超えてしまってるということでしょ。 余裕がすっかりなくなって、余裕が無いから優しくなれず、細かいことも気になってしまう。 許容量超えて色々やろうとするから、一つ一つに集中できず、一つ一つ上手くいかない。 なんでもやろうとしすぎなんじゃないの。 優先順位をつけて、できないものはできない、で、やっていくしかないんじゃないの。 優先順位は旦那の正確とか子供の手のかかり具合にもよりますけど、 旦那が細かいタイプじゃないのなら、掃除は手を抜くとか、自動車学校のときは食事を買い弁にするとか。 そもそも自動車学校は、今必要ですか? 誰かが貴方を追い込んでいるんですか? 貴方が全部やらなきゃいけないと、貴方を拘束していますか? そうでないなら、貴方が真面目すぎるんですよ。 多分、大抵の男性は、多少おおざっぱでも大らかな女性のほうが好きだと思いますよ。 家が多少散らかってても、食事が時折手抜きでも、嫁がカリカリしてるより、余程マシだと思います。 まじめすぎて、自分で全部背負い込んで、自分でイライラして、誰かが幸せになりますか? 貴方も周りも不幸にするだけでしょ。 じゃあ、今やらなくて良いことは、やらなきゃ良いんですよ。 だって、無理なんだもん。 旦那の呑みだのなんだのは、貴方に余裕がありさえすれば、さほど気にする話でもないと思いますけどね。 月に2回の会社の呑みなんて、むしろ少ないほうだし・・・ でも、それを許せないのは、貴方は多分、 「自分自身が大変な思いをしているのに、旦那が遊びほうけるのが許せない」とか、 「大変な思いをしている私を大切にしてくれていないのに、他の女のいるところにいるなんて」 と思ってしまっているんだと思うんですよね。 でも、貴方の大変な状況は、ある意味貴方が真面目すぎるからだし、 その感情は、貴方に余裕がありさえすれば、かなり軽減されるものだと思うんですよ。 自分の苦労を自分で減らせば、「私は苦労してる。大事にされてない」という感情は減り、 嫉妬も減るということです。 貴方は旦那の激務を気遣っていますね。だから、旦那に負担を求めるのを嫌がっていますね。 確かに、旦那が激務だというのなら、旦那に負担を求めてしまっては共倒れなんてことになりかねません。 なので「私は忙しいから、貴方も負担して!」はNG。 「じゃあ自動車学校止めろ。金も出さない」とか言われるのがオチ。 貴方が家事などで手をぬいたことで旦那がもし文句をいうのなら 「ごめん。手が回らないの。少し我慢して。どうしても気になるのなら、やってくれると助かるな」で良いと思いますよ。 「ごめん」と言い、一応相手に謝り、「少し我慢するか、」と言い、相手に選択させることで、 貴方の気持ちは楽になるはずで、旦那も強要されず、自分が気になることを自分の許容範囲でやるようになるでしょう。 まあ、とにかく、優先順位決めるしかありません。 貴方の状況は、ある意味貴方が自分で生んでいます。それを誰かのせいにしたり、 誰かに負担させるのは間違い。 たとえば旦那が「仕事行って、そのうえ呑み会行ってクタクタだよ」と言い出したら 「勝手に呑み会行って、何疲れたとか言ってんの。呑みに行かなきゃ良いだろ。馬鹿なの?」と思うでしょ。 貴方も自分で自分の許容範囲を超えるものを手放すべきなんですよ。 旦那が貴方を苦しめているわけじゃない。 貴方が今、ひとつひとつ上手くいかないのは旦那のせいじゃない。 貴方がまじめすぎるせいではないですか?全部持とうとしすぎなのではないですか? それは貴方が今持つ必要も、誰かにもってもらう必要もない。 ただ、一度、足元に置いておけば良いのではないですか? 自分で、「今」手に持つものを選ぶしかないのだと思います。 後でそれを拾ったって良いんです。

0oolilyoo0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 許容範囲・・・完全にオーバーですね笑 おっしゃるとおり過ぎて思わず笑ってしまいました。 旦那が元からものすごいきれい好き、でも自分ではなくて奥さんにきれいに保っていてほしい・・・という考え方で。なのに私は元々は散らかっていてもあまり気にならないタイプだったので、家の掃除も片付けも最初は旦那が喜んでくれるからがんばる♪・・・という思いだったのに、いつのまにかそれが当たり前になって、気づけばなんだか自分の義務のような気分になっていたんですよね。ゴハンも市販のお弁当やらレトルトやら大嫌い、子供たちにも手作りのもをたべさせて当たり前・・・という旦那の考えに合わせるように頑張って、それもいつのまにかそれが当たり前になっていたのか、自学後何かを買って食べさせる・・・という選択肢がはなから思いつかなかったことに我ながらびっくりです^^; その結婚・子育てについての旦那の考え方を話し合ったのも結婚前や一人目出産後・・・とかだった気がするので、もし私がキャパオーバーになってる状態ならまた旦那の理想の家のありかた?のようなものも変わってくるのかもしれないので、もう一度話し合って、どこまで手放していいものかを話し合ってみようと思います。 あ、あと自学はもう少しなのでがんばります! 取らないとこれからの生活にちょっと支障がでてくるので・・・ 少し前が明るくなったようなきがしました、ありがとうございました^^

その他の回答 (5)

  • koronnpi_
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.6

こんにちは 良い親 物分かりの良い妻に必死に頑張っているように映ります 言いたいことがあるのに我慢して それでもそれがあきらめきれない  なんで気づいてくれないの? なんでそうなの? 今度はそっちの気持ちが頭でグルグル・・・・・ 極論は自分が折れるか 相手に折れてもらうかなんでしょうか  気持ちを伝えられないもどかしさ 良い関係とはお互いを認め合うことから始まるような気がします ロンドンオリンピックで内村選手のお母さんが 『 生きていてくれるだけで ・・・・・ 』 とおっしゃっていました 試合の応援はするけれど 試合は全く見ないで手を合わせて祈っている そんなお母さん 表彰式の退場の際 花束とチョコレートをお互いにプレゼントしたり 凄く素敵な親子関係だなと思いました 相手に同じものを求められないのなら 旦那さんを もう一人の大きい子供だと思っちゃいましょう 人生少しだけあきらめると 気分も楽になるのではないかなと・・・・・

回答No.5

NO2です。 なるほど、あなたの言い分は分かります。 ただ、私からするとまだまだ甘いな、って言うのが実感です。 私は高齢出産で3人の子どもを授かりました。 元夫は転勤族で、子ども達はそれぞれ出生地が違います。 私の家計は貧しかったので親には頼れず、自分で働いてお給料をやりくりしながら、25歳で自動車免許を取りました。 3人目は大阪で出産しました。 それも32週目になっての引越しで、4歳の娘と1歳の息子を抱えてからの地方都市からの栄転でした。 元夫は栄転でのストレスが溜まり、私はやっと子どもを寝かしつけた後くたくたになっている状態で、帰宅して「何でこんなに散らかっているんだ、俺は疲れて帰って来ているんだから片付けろ!」の罵声が頻回でした。 レンジでチンして、なんて有り得ない状況でした。 あんまり自分の愚痴は言いたくはないのですが、人それぞれにそれなりの理由があるのです。 あなたも迷ってこのサイトに入って来られたのでしょうから、それなりの言い分はあると思います。 最初は愚痴って書き込みたいだけ書き込んだけどのでしょうけど、回答者の方もそれなりの経験を元にお答えされているのですから、反論もやんわり、とね。 それが大人です。 あなたもしっかりとしたお考えをお持ちのようですが、結局は夫に対しても思いやれない(相手の立場に立って考えない)と自滅するだけですよ。 夫の方も実際に3人目が産まれてきたら、ちょっと変化はあるかもですが・・・・ 多分みんなが遊び呆けている時期に出産・育児を経験されて、もどかしい部分があるのでしょう。 でも仕事で脂の乗り切った時期に結婚・出産・育児、はそれもまた辛いものがあるのです。 人それぞれの立場があるのですから、人を思いやる、って事は一番大切なことなのではないでしょうか? 地方に行っても生協とかのシステムはあると思います。 もう少しで免許を取れそうですので、今もこれからも頑張れ、しか言いようがないです。

0oolilyoo0
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます それは、回答者様のようなかわいそうな境遇の方も居るなか、旦那とも仲良くしてて理解してもらっているあなたは幸せですよ、ということですか? 考え方が甘かろうが、悩んでいたので相談したのですが、いきなりの批判に少し引いてしまいもし失礼な態度をとってしまったのであればお詫びいたします。 悩みを相談してもよいサイトだと思っていましたし、認識の違いに戸惑いますが、他の方々からは真摯な回答を受けられたので私としてはよかったですが。 とりあえず、書き込みありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.3

こんな言い方は失礼とは思うが、妊娠も計画性で進まないと、生まれた順番は普遍性です、進学時期には、高額な学費も掛かります。  出来たから産むんでは無く、高校受験と大学受験を重ねないとか、間を開けるとか、どこまでも無計画何では?  妊婦が車校に行きました、普通は独身時代に取る免許です。  無計画な生活ではどこまでも無計画にしか生活は出来ません、時間管理が出来ない方は金銭管理も困難と聴きます。  自分で蒔いた種が開花しただけです、イライラするのも自分です。  それを他人に八つ当たりは相当失礼とは思いますが・・・・

0oolilyoo0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妊娠は無計画ではありません。 妊娠発覚後の旦那の異動がきまり、勤務形態ががらっと変わりました。 それでの自学通いです。 独身時代に取る免許・・・そうかもしれません。 でも独身時代は完全に家庭の事情ですが、自学のお金を工面するよりも実家の両親の作った借金を手伝うことが最優先だと信じ込んでいたため、働いたお金は生活費を除いた全てを実家につぎこんでいました。 独身時代に取れていたなら今悩むこともなかったのでしょうね、おっしゃるとおりです。 他人・・・旦那は他人なのでしょうか。 他人だと思って自分の悩みは自分で解決するべき? だったら結婚てなんなんでしょう・・・なんだか余計悩みはじめそうです。。。 ありがとうございました。

回答No.2

妊婦で自動車学校とは思い切りましたね・・・ 3人目だから車での移動が楽、って思われたのでしょうか。 私は独身時代に車の免許は取りましたが、出産したら初心者の時よりも緊張して運転してましたね。 まあ、頑張られてるようなので、それは頑張るしかないのでしょうけど、私が3人目を妊娠中に車をぶつけてしまった事があるんで、結構今の状態だと疲労感はあると思いますよ。 集中力も普段よりは落ちると思うし、育児のイライラもあるでしょうから、想像しただけでも、何でこの時期に・・・って最初に思いました。 妊婦はイライラするもんです。 1人目の時は喜びとか希望みたいなものもあって、全然大丈夫、って感じ。 2人目は一人目産んでるし、ちょっと余裕(母親として)って感じで乗り切れた。 3人目って、望んだ妊娠でした? 3人目って大体そうよ、って先輩ママさんが話してましたけど、あれ!?って感じが多いみたいです。 最初から子どもは何人でも、って人でも、3人目はキツくなるようです。 親は2人だけど子どもは3人、となると、マンツーマンではいかなくなるから、余計目が行き届かなくなるんで、育児も適当になります。 ご主人の事はいいじゃないですか。 ちゃんと報告してくれるんでしょ? 隠し事することなく、何でも話してくれる無邪気なガキ、ってくらいに思えばいいんですよ。 何かあっても子ども3人もいて、早々に離婚は考えないですよ。 多分、文面から見てそういうタイプは。 望んだか望まない妊娠だったかは判りませんが、夫の方も妻が育児・家事でヘロヘロになっているのを見ていると、どこかで発散しないとやってられない、って思うんじゃないのでしょうか。 イライラの発端は要するにあなた自身で解決しなきゃいけない事なんです。 ただ妊婦だからちょっと優遇されてもいいかな?って思ってるだけ。 もう、何でこの時期に自動車学校に通うのよ・・・って、私的にはそれだけです。 妊婦はただでさえホルモンバランスが崩れて、ちょっとした事でもナーバスになりやすいのに、チビっこ2人もいて、家事に育児にヘトヘトになっているし、眠いし、疲れやすいし、何でここで自動車学校!?って思いました。 だから、愚痴を吐き出して(多分まだまだでしょうが・・・)気持ちを切り替えて免許を取って下さいね。 免許が無事に取れたなら、その後は車の修理代その他保険代とか考慮して、え~~~っっってくらい出費は掛かりますからね。 ペーパードライバーにならないように願うのみです。

0oolilyoo0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なんでこの時期に >車のほうが楽と思われたのでしょうか こちらに関しては、自宅があるあたりは山の麓で今まで買い物にいくにしても徒歩30分かかるため 週に一度旦那に車を出してもらい買出しをしていたのですが、妊娠がわかってから旦那が異動になり勤務形態がかわったため買出しが厳しくなってきたので、車なしでは生活に支障がでるということでの自学通いを話し合って決めました。 楽だ・・・というよりは、ないと困るのほうが近いと思います。 『決めたのなら文句いわずにがんばんなさい』・・・ですね。 もう少しなのでがんばります。 >夫の方も妻が育児・家事でヘロヘロになっているのを見ていると、どこかで発散しないとやってられない これは、妻が疲れてるの見て、旦那が生き抜きをする。。。ということですか?? もしうちの主人もそう思っているのであれば少し疑問を感じてしまうのは私だけでしょうか。 とりあえず旦那とも少し話し合ってみたいと思います。 必要を感じて、しかもこれだけの思いをして取得する免許なのでペーパーにはならないと思います^^ 回答ありがとうございました。

回答No.1

読む限り、すべて、あなた1人で考えて、あなた1人で解決しようとしてるから、空回りするんだと思いました。 誰しも、1人で抱え込むのは無理です。 あなたは、現在妊娠中です。 1人の体では、ないわけです。 お母さんの手を借りましょう。 自分の母親ですよね? 旦那が毛嫌ってるからと、そのままストレスが増え続ければ、お腹の子供に影響します。 専業主婦でも、息抜きがあっていいはずです。 もっと、旦那さんと話し合ってください。 全てあなたが責任を感じでる気がしてかわいそうです・・・

0oolilyoo0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 責任・・・そうなのかも。 旦那にはお金を稼いでもらってる分、その他のことは自分でやらなきゃと意地になってる部分もあるのかもしれません。 実母に少し協力をお願いできるよう旦那とも話し合ってみようかとも思えました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妊娠8ヶ月 些細な事にイライラする

    現在妊娠8ヶ月で、旦那と結婚してまだ3ヶ月。。。 毎日ほんの些細な事にイライラしてしまい旦那と喧嘩ばかり。 仲良くしなきゃ。気持ち切り替えなきゃって思うのになかなかそれができず、結局旦那に冷たくし、トゲトゲしくなってしまう。 私がわがままのオコチャマで素直ぢゃなく意地っ張りな性格なのに問題があるんですが、そんな事棚に上げて旦那ばかり責めてしまう。。そんな自分がすごく嫌でさらにイライラしてしまう。。 もーどーしたらいいかわかりません。 旦那はすごく良くやってくれてます。家事は手伝ってくれるし、なるべく家の事はやろーとしてくれるんですが、イライラしてる時はそんな旦那がうざく感じ、ひどい時は憎たらしく思えてしまうのです。。 これから子供が産まれるのにお母さんの私がこんなんぢゃだめだ。しっかりしなくちゃって思えば思うだけどーしたらいいかわからず、いっぱいいっぱいになってしまいます。。 誰かアドバイスお願い致します。

  • ほぼ毎日イライラします。

    ほぼ毎日イライラします。 現在妊娠8ヶ月です。 共働きですが、ほぼ毎日旦那の言動にイライラします。 元々、私は短気で思い通りに行かないとイライラしてしまいます。そう、ならないように先手を打ったり下調べをしたりします。 良く言えば計画的。 悪く言えばマイナス思考。 旦那は行き当たりばったり プラス思考。 着ない服を、リビングのソファーに乱雑に置きっぱなし二日間。 など細かく言えば、その日その日何かしら、パナシが目につくんです。 私が片付ければ良いのに ?自分の物くらい自分でやれ?精神が強く おおらかに?もー。仕方ないなぁー?って、どうしても思えないんです。 旦那が最近転職した所も、自腹で強制的に新聞をとらされたり ガソリンカード(クレジット)を個人名義で作らされるし 経費で、ある程度お金が必要なのは私も仕事してるので、わかりますし立て替えた経費は翌月の給料で返ってきますが金額も毎月7万くらいいきます。 旦那の給料では3万しか残らない家計ですから、結局、貯金から崩してみたいな感じで 家計を握ってる私からすると 計画が立て辛いし管理も大変です。 そんな会社にもイライラします。というか 無職期間中、パソコンの勉強や資格を取得する事を勧めてもやらず、結局大した努力もしなかったから小さい会社しか入れなかったんだと旦那を責めてしまいます。 新聞も土日は全く開かず、そんなの意味ない!と旦那にイライラし とにかく旦那の、やる事にイチイチ気に障るんです。 今朝も、いきなり千円頂戴って言ってきて、何でか聞いたから?ないから?と。 ?何?小遣い?経費??と聞いたら?経費分がない?と。 たったそんな会話でもイライラしてしまうんです。 ?経費が足りないから千円頂戴?と言えばいーじゃん!と。 きっと旦那も私が口を開けば文句ばかりで、ウンザリしてると思いますが。 どうしても優しい気持ちになれず、逆に旦那がしっかりして、やる事やってくれれば私も色々やってあげようという気持ちになれるのに。 そんなつもりは、ないんですけど旦那の事を多分見下してるんだと思います。 私の方が仕事できるし家事もちゃんとやってるしとか。 じゃ、そんな旦那と離婚するかとか、そこまででは、ありません。ただ愛してるかと聞かれると正直わかりません。 でっかい子供の感覚です。 良く妊娠中は情緒不安定とか言いますが体は全然元気で妊娠してる事で眠れないとか、足がつるとか困ってる事は、ないんです。 どうしたら、イライラしなくなりますかね。 このままじゃ、夫婦間がいつも、いがみあいに、なりそうです。 今はお互いが合う休みがないのも原因かと思いますが、 日曜の夜など2人の時間が多少ある時も旦那はテレビに夢中か、うたた寝してるかです。 私が産休に入って休みを一緒に過ごしても、そんな旦那にイライラしそうです。 いつまでも寝てぐーたらして。

  • 妊娠中のイライラについて

    現在妊娠9ヶ月(33週)の初マタ妊婦です。 妊娠してから、 元々短気だったのが益々短気になって妊娠後期に入った頃からイライラが治まらず悩んでいます。 内容としては、だんなの曖昧な返答や態度や、私の中では賛同して味方になってほしい時に違う意見を言う事など妊娠前なら何一つイライラしなかった事なのに、今は「これでもかっ!!」という位イライラします。 他には、病院での体重管理のことに関して、毎日食べ過ぎないように注意していても知らない内に増えていて、病院に行く度にネチネチと看護師に文句を言われて、言われる度に「私だってちゃんと気にしてるのにそこまで言わなくても!!」とイライラします!! 毎日のようにイライラする自分が正直イヤになります!! イライラを少しでも軽減するにはどうしたら良いですか?! 同じような経験をされた方の経験談または、その時どう乗り越えたかなど教えて下さい。

  • 妊娠中のイライラ、旦那の理解について

    こんにちは。今妊娠5ヶ月です。 妊娠してからイライラするようになりました。 自分でもどうしてこんなにイライラするのかわからず、自分にもイライラしてしまいます。 みなさんも妊娠中はイライラするという事で、『教えてgoo』で同じような人の悩みなどを、旦那に読んでもらいました。 これで、妊娠中は体の変化や、体力の変化があり、自分でもわからない不安や、イライラというのがちょっとでも理解してもらえると思いました。 しかし、旦那は理解はなかったです。「旦那側の気持ちも考えて」というような事を言われたり、私が、「私もイライラするのは嫌だし、気をつけるようにするけど、このどうしようもない気持ちも解ってね」と言っても、返事はいまいちです。 ちゃんと理解してほしくて話をしていたら、「わかった、わかった。もうわかったから、お風呂はいってきてや」って、面倒くさそうな対応をされます。 それが余計つらくて。。。。 転勤で近くに友達も家族も居ないので、ぶつける相手もいません。 自分でも、どうすればいいかわからないので、アドバイスください。 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • 妊娠中のイライラで?子供にあたってしまいます

    お世話になります 現在妊娠5か月の、現在長男2歳児を育児しながらの毎日です。 妊娠してから上の子がずいぶん甘えてくるようになりました いままでできたことができなくなって甘えます 最初は、お腹が大きくなるから抱っこばかりしていちゃ あとが持たないと思い、一人でできていたことを そのままさせようとしていましたが、本などネットでも調べて 上の子こそ今の時期大切なんだということがわかりました なるべく抱っこも、手をつないだり、以前よりは努めるように してきていますが、どうしてもイライラがおさまりませんーー; 旦那からみればこんなことでという風なことでも ビシ!っと手を叩いてしまったり、つい怒鳴ってしまったり 子供の寝顔を見ていると、そんな自分が情けなく思えて つい泣き言を旦那に言ってしまっている時もあります 皆さんは妊娠中のイライラはどうでしたか? 上の子がいらっしゃっるかた、産前産後は ママ自身気持ちの変化はありましたか? どうか、私に励ましの言葉をください><

  • 旦那にイライラ

    2歳の男の子の母親です。 子供はイヤイヤ期真っ只中で、旦那へイライラすることが多くなってきました。 旦那は、休みの日に子供とたまに遊びに行く位で、基本的に自分中心です。自分が見たいテレビがあれば、一人部屋に籠って見ます。夜泣きがあると、次の朝に響くからと、生まれた時から、一人別の部屋で寝ているし、仕事から帰ってご飯を食べ終わって、一段落したらリビングのテレビでゲームをします。 旦那に子供をみてもらっている間に、私は洗い物等をするのですが、リビングでゲームやテレビを観ている時は夢中になっているからか、子供が話しかけても反応が薄く、それに対しても『もっと話してあげればいいのに』とイライラしてしまいます。 今日は、旦那は一人で泊まり掛けの旅行に行っています。先程、旦那から連絡があり、『○時台に着く電車で帰るから、時間調べて迎えに来て』との事でした。 子供が愚図って余裕が無かった私は、『時間は自分で調べてよ』と言いましたが、忙しいのにと不機嫌になり一方手に電話を切られました。 一人で旅行なのに、どこが忙しいの?と、そこでまたイライラ…。 もう、旦那にイライラしすぎておかしくなりそうです。 今は、イヤイヤが激しい息子に手一杯で、それを旦那に分かって欲しいと思うのはおかしいでしょうか? 旦那が仕事から帰ってきて、家のテーブルが片付いてなかった時があったのですが、『また家のことやってない』と、すかさず言われたことがあります。 その日は、子供が何をするにもイヤイヤが激しくて、グッタリしてしまってたのですが… 旦那の友人(既婚者で子供がいます)が、休みの日に度々自分の趣味のために一人で出掛けていたようで、あまりにも頻繁だったので、奥さんから文句を言われたそうなのですが、それについて『(旦那の友人の)嫁さんは心が狭い』と言ってました。 私も旦那の言葉に対して、(一人で海外旅行に行きたいと言います。)子供が大きくなってからと言うのですが、『心が狭いな~!狭すぎる!』と連発されます。 旦那も普段は仕事を頑張っているので、ストレス発散したいのは分かりますが、まだ子供が小さいうちは、私も大変なので、できれば一緒に面倒を見て欲しいのです。 どなたか、宜しければアドバイスよろしくお願いします。

  • 一歳7カ月 イライラの解消法

    *心が弱っており、乱文/長文となってしまいましたがご了承ください。 一歳7カ月の娘(第一子)がおります。 旦那は単身赴任で不在、娘は待機児童中ですので殆ど二人きりの生活です。 前提として、娘は本当に可愛くとても愛おしい存在と思っております。 しかしながら、新生児の頃から現在に至るまで、私と離れるとひどく泣き続ける子のため、一時預けも利用を躊躇してしまい、実母や旦那にも片手で数えるほどしか預けたことがありません。 そんな煮詰まるような生活ではあるのですが、ストレスが溜まっても大抵はグッとこらえ心のスイッチをoffにすることでやり過ごしておりました。あとは、娘を可愛いと思う気持ちで乗り越えてきました。 それでも2-3カ月に数日、どうしてもイライラして我慢出来ない周期(?)のようなものが来てしまいます。 普段はイライラせず対処できること(ご飯を食べない、食べ物をグチャグチャにする、泣き叫ばれる等)のいちいちに感情を揺さぶられてしまいます。 その際、やってはいけないと分かりながらも自制がきかず以下の行動を取ってしまいます。 +娘に怒鳴るように言葉を強くしてしまう +物に当たってしまう(娘の前でです) +泣いてる娘から離れて布団を被って閉じこもってしまう ダメ母です。今日もイライラ期が来てしまったようで、上記の行動で娘を泣かせてしまいました。感情を落ち着かせてから、娘をギュッとし謝り、やってほしくなかった行動を冷静に諭しましたが、娘は統一性のない母親の行動に戸惑うことと思います。 普段は平然と正されることが、日によって母親が怒り狂うので訳が分からないことでしょう。また、いつか怒りに任せて娘に手をあげてしまうのではと思うと恐ろしいです。 イライラをコントロールするにはどうしたら良いのでしょうか。 皆さまの良いイライラ解消法や心の持ち様などありましたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • せっかく妊娠したのにすでに辛いです。。(妊娠2ヶ月)

    こんにちは。結婚して7ヶ月、先日妊娠6週目に入ったことを検査薬と病院で確認しました。内膜症を患っており、子ができにくいといわれていたので、最初に妊娠が判明した日は嬉しかったのですが、同時に、眠い、しんどい、そして昨日あたりから吐きつわりも始まりました。何をしていても疲れやすく、気持ちがどんどん落ち込み始めました。どうしてこんな思いをしてまで子供を産むのか、とかあと友人に聞いたりしていると自分の体が醜く変化していくことに恐怖や嫌悪感すら覚えてしまいます。また子供を授かっても何一つ体調そのほかに変化のない主人を見ていても、いらいらがつのり、今までで一番自分を コントロールできないくらい不安定です。 経産婦の方や、もしくは現在妊娠しているかたで、 こんな気持ちになったときどのように 自分をいさめ、立ち直ったのか教えていただければと思います。なお、毎日の食事作り(夜とお弁当)も かなり苦痛で、今日あたりからすべて放棄したいと 思ってるくらいです。身勝手だとは思うのですが・・

  • 妊娠後期の不安、イライラ・・

    やっと妊娠出来たのに、ここ8ヶ月にきてつまらない事で不安になったりイライラしたりして自己嫌悪です。 もともと、せっかちなのが災いしているのでしょうが、 保険の解約などの手順も旦那が、のんびりしているとイライラしてせかしてしまうのです。 他にも、めったに飲みに行かない旦那が、飲みに行くと夜に不安やら心配やら、こんな事は妊娠前は、あまり思わなかったのに・・・って感じです。 ずっと働いてきたのと、自分も飲みに行ったりしていたからなのでしょうか・・ 自由が効かないマタニティー生活、妊娠して嬉しい気持ちもあるのですが もっとエンジョイ出来る方法はないでしょうか?

  • 旦那の飲み会にイライラ

    旦那…週1の頻度で飲みに行きます。 帰りは毎回午前4時くらいです。 現在私は妊娠中で、2歳の子も居ます。 旦那は育児には協力してくれてる方だと思っており、たまには息抜きに飲み会に快く送り出してあげたいと思っています。 同居して嫁に来ている私は、いつも仕事が終わるのが遅いので、義父母に子供の面倒見てもらわなければならないので、半年に1回くらいの職場の歓送迎会も断るくらい気を遣います。 そして生活費も毎月私から言わないとくれません。(財布は別々なので) 飲み会に行こうと思って帰って来た時は子供の寝かしつけを急いで、子供が言うこと聞かないと機嫌が悪くなります。 だから自由に飲みに行く旦那に腹が立つし、快く送り出してあげれません。 旦那の酒の強さもあって、底なしに飲んでるんだろうと思うと身体も心配です。 もう少し飲み会の頻度を考えて欲しいと思うのは私だけでしょうか? 飲み会を減らす良い方法や、私の考え方を変える方法があれば教えてください。