• ベストアンサー

独身の幸せ

shizumoの回答

  • ベストアンサー
  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.3

51独身です。個性豊かな友人達は素晴らしい宝。週末はいつも誰かが泊まりに来て、料理を作ってくれる。仕事が終われば自由な時間。音楽を聴き、健康を考えて食事を作り一人で食べる。食べたらすぐ洗う。夜の筋トレ。自室で裸でも誰も文句を言わない。おかげで体年齢は30代。おそらくその辺の20代にも負けない体力はある。西洋中世の歴史をしらべて本を読む。すきな時間まで。工作をするときは部屋の中は工具と材料で足の踏み場もない。でも、誰も文句を言わない。掃除はきちんとする。一人なので責任を擦り付け合うこともない。全部自分でする。子供もいないからわずらわしい近所づきあいもない。莫大な養育費もない。病気をしたら?ベッドに入って何もしない。彼女がヒマなら何か世話をしてくれるかもしれないが、期待はしない。 いつ死んでも言いように部屋の中はいつも整理しているし、遺書も書いて毎年更新している。遺書と 入り口の鍵のありかはネットで公開しているので友人は誰でも知っている。 年金は自動的に取られているがそれは仕方ない。私は老人となって体力、知力、精神力、記憶力、健康、収入が下降線をたどるまえに(予定では60)で自殺をする。どの道死ぬのだから生にへばりついて老害醜をさらして生きる気は全くない。誰もがあこがれるロマンにあふれた自殺をすると公言し計画を立てている。 独身はとても満足で精神、経済ともに裕福なものだ。自堕落な生活にならない自信があるなら素晴らしい。歳を取るほどに良さがわかる。 貯金は病気になって入院し退院するくらいの分。それに何か急な出費のため。500もあればいいだろう。 決して収入もよくないフリーのイラストレーターがそのくらいは30代でも貯められる。 性別は関係ない。むしろ精神が豊かででも孤独がすきで、友人もいていい関係を築けるなら。 わたしは一度たりとも後悔してない。

noname#159787
質問者

お礼

とても素敵な回答ありがとうございます!!見ながら、泣いてしまいました。こんなに素晴らしい生活をしていられたら、どんなに幸せでしょうか。自分が理想とする生活そのものであります。回答者さんはきっと素敵な方なんだと思いました(*^^*)。私もそういう生活ができるよう頑張ります!!!!!!!!ありがとうございました(>_<)!!

関連するQ&A

  • 独身でなるべく幸せに生きていくには?

    私は生涯独身、1人で生きて死んでいくのだと思います。 他人の幸せそうな様子を見ると辛くなるので、 家族持ちの人との関わりは最小限にし、自分の心を守っていこうと思います。 同じように家族を持ちたかったけど持てなかった方でなるべく心を健康に保つためにしていることって何かありますか? 猫も飼おうと思っています。

  • 女性が生涯独身で生きていくために

    現在30歳でバツイチ、子無しです。 お付き合いをしている男性はいますが、現在結婚願望は強くなく、このまま生涯独身のままでいようかと思っています。子供も過去には欲しいと思っていましたが、今は自分の体調のこともあり望まなくなりました。 事務員で勤めているので、手取りでせいぜい15~17万ほどですが、やはり独身であり続ける以上将来にむけて準備をしなければいけないと思っています。 何とか45~50歳までに1000万貯金をして、小さい平屋を建て、両親と一緒かもしくは近くで老後を助けていけたらいいなと思っています。 また、個人年金も始めて、65歳になったときに500万ほどが戻ってくるよう設定してあります。正直年金は、当てにできないと思っているので、まだまだ準備には足りないことが多いと思いますが、老後お金や住まいに苦労せず生活していくために、他になにをすべきかアドバイスがあればご回答をお願いいたします。

  • 幸せよりも大切なものありまっか

    38歳男性です。この歳まで生きてきて何もないです。でも過去には戻れません。 生涯独身でも、 都会に住んでいて 平均以上の収入があり老後の資産も蓄えながらバリバリ働いてるビジネスマンやウーマン 趣味などで気さくに会える友人がいる 異性の友人が数名常にいる。 健康である。  これが生涯独身であっても劣等感がなく自分自身が心底楽しめる人生だと思うのですが 38歳で学歴もなく現在派遣社員で貯金もない、彼女いたことない=年齢の 自分には、どうすればこれらを手に入れることができるのでしょうか? 僕は悔しくてたまらない。悔しい悔しい悔しい 悔しい

  • 独身女性が老後を生きていくための方法

    現在35歳の女です。 独身で、この先も結婚は縁があればという感じで、老後一人で生きていくことも視野にいれています。ですが老後2000万も貯めるのは難しいです。 現在年収420万程度。家賃は仕事が忙しいので職場の近くじゃないと困るため、色々と条件を入れ込んで8万(いざとなれば下げるしかないかなとは思っています。) 貯金は600万程度です。 厚生年金、国民年金は払っていますが正直もらえるかどうかも怪しいですよね。実家は田舎にあり、家はもらえますが、あの田舎に60歳すぎて住むのは、車がなければ厳しいかな、と。(暮らせなくはないですが) そんな我儘は言わず、実家をもらう方が良いでしょうか。それとも、今から家賃を払う金額を、自分の家を買う方が良いのか。 結婚については、結婚がゴールではないので、自分一人が生きている基盤がある状態で、誰かと住みたいと思ったら結婚できたらいいかな、くらいです。ちなみに夢は、65くらいになったらゆっくりパートしながら、家で動物を飼うことですが、それも家がなければな、と思っています。 年収は今後、あがったとしても500万はいきません。これでも管理職なので、もっと欲しいのが本音ですが。副業も考えています。 私の年齢と性別、そして、貯金額と実家という財産を含め、老後を生きていくためには何が必要でしょうか。積み立て系を始めようとも思っていますが、今始めるメリットがあるのかも調べれば調べるほどわからなくなります。 ライフプラン等に詳しい方がいたら教えてほしいです。

  • 独身の方に質問(お小遣いについて)

    毎月のお小遣いは決めていますか?いくらですか? 月のお小遣いを決めないと貯金が出来ないので 決めた中でやりくりしています。 貯金は独身のうちが花だと思います。 性別と金額を聞かせて下さい。 参考にさせて下さい。

  • 年金を払っていませんでした…が、今は…!

    独身時代、フリーターだった私は20歳から33歳まで、年金を払っていませんでした。ですので、そのまま払わなければ、もちろん年金が出るわけも無い..と覚悟はしていました。 ところが、2年前に結婚しました。 私の年金は主人のお給料から引かれているのでしょうか?? で、あれば、老後私にも年金はいくらか支払われるのでしょうか??

  • 【独身】家計診断をお願い致します

    30代前半、独身女性です。 以下の家計で貯金はいくらが理想と思われますか? 月収(手取り):135000 家賃:35000 個人年金:18000 医療保険:1000 光熱費:4500 水道:2500 通信費:6000(自宅電話+PC) 携帯:6000(母と二人分) 習い事:5000 職場へは徒歩の為、交通費は掛かりません。車も所持しておりません。 他、食費や雑費にしておりました。母(兄と同居)が障害者で働けない為、携帯代は私が支払っています。 お恥ずかしい話、今まで、全く意識せずに生活しておりましたが…生涯独身を通すつもりで、個人年金に加え、財形貯蓄をしようと考えました。 以上の家計で貯金はいくらが理想と思われますか?また、何か無駄はありますか? 宜しくお願い致します。

  • 独身女性が準備すること

    34歳女、独身です。 今後は一生独身だと思いますが、やっておいた方がいいことがありましたら教えてください。 両親の相続分も含め、貯金は老後一億円近くになると予想していますが、派遣社員のため、いつまで働けるかわかりません。40代で派遣の仕事がなくなる可能性もあり、倹約生活をしています。現在は貿易事務をしています。その後パートがあれば探したいです。個人輸入業も考えましたが、自信がありません。 心配なので、個人年金と医療保険は入りました。 今から正社員を探すのは難しく、男性があまり好きでないため、結婚も考えていません。 老後一人になるため、女友達を大事にしています。趣味は模索中です。 他に今から準備することがありましたら教えてください。特にお金の事が心配です。 よろしくお願いします。

  • 独身30代半ば女の家計を見て、感想お聞かせ下さい

    月収(手取り)180000 ・貯金50000 ・個人年金35000(死亡・重度障害の補償をかねたもの) ・医療保険1000 ・家賃35500 ・水道光熱費7000 ・携帯4000 ・自宅電話インターネット6000 ・食費25000 ・習い事5000 ・雑費(美容費含む)10000 車は所持しておりません。通勤は徒歩です。 周りの同年代はほぼ結婚しており、独身30代半ばとしてどうなのか気になりました。 生涯独身を通すつもりで、現在の貯金総額は抜きにして(必要であれば、仮定して頂いて構いません)こちらの家計を見て、感想お聞かせ頂けますか。 貯金or個人年金はもっと増やしたほうが…とか、医療保険はもっと高いものがいいなど… 宜しくお願い致します。

  • 生涯独身者に財産は必要か?死んだときの財産の行方は?

    38歳独身男性です。多分これから結婚することもないと思います。 現在、年収1000万弱。ワンルームマンション購入済み、貯金は500万程(マンションを買う前は1500万程ありました)です。 生涯独身なのに、遺産になるような財産は残す必要はあるのでしょうか?もちろん、老後を安心して過ごすためにはある程度のお金は必要ですが、このままの生活だと多分遺産と呼べる財産は残ると思います。 私の祖父が亡くなった時も、知りもしない自称友人がやってきて、口約束でこれをもらえるなどと言ってきました。私が死んだ時もきっとそうなるでしょう。 老後に必要なお金のみ残して、あとは恵まれない人に寄付するなり、ユニセフに募金するなりした方がいいと思いました。私が生きているうちにできれば問題ないですけど、もし私が事故や急病で死んだ場合そういう財産の行方ってどうなるのでしょう?私が一筆書いておけば(寄付や募金をすると)、ちゃんとそのようにされるのでしょうか?ちゃんと履行されるのか不安です。