• ベストアンサー

求職中

25歳で求職中です。 社員はあきらめ、軽作業といったパートを探しています。 一件、受かったのですが雇用保険など一切ないそうで、働くか他を探すか迷っています。 どう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163577
noname#163577
回答No.1

上記の件、文面読みました。 今後長期間勤務を希望しているならば、福利厚生は 必ず必要です。例えパートでも入る義務はあります。 私ならば、断ります。正し、一定期間の間と きめているならば、入社するべきです。 通常社会保険加入する際は、会社側と 折半で保険料をおさめます。それを しないのは、会社側の問題です! それから、正社員をあきらめたと言っていますが、 25歳で口にしたら、だめです。 例え今、困難な場合でも、これから 先道はあります! 何か資格取得をし、自分の強みを持つ事や 公共安定所で行っている、職業訓練を 受ける方法もあります。無料で授業が受ける事が でき、月10万円支給されます。アルバイトをしながら 受講している人は、沢山おります。就職活動の支援も うけられます、 長くなりましたが、少しでも参考になればと思い 書き込みしました!

mukunoki
質問者

お礼

親身な回答をいただき、感動しました。 人生観が後ろ向きな傾向にありますが、希望を持って前に向けていきたいです。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.2

派遣社員でさえ長期(2か月超)なら社会保険ついてましたので、もっと探してみてもいかもしれませんね。国保や国民年金払うのは結構きついですからね。

mukunoki
質問者

お礼

ありがとうございます。 パートですが、第一希望に受かりました。 お盆前に決まってよかったです。

関連するQ&A

  • 失業保険の求職実績について

    失業保険の給付なのですが、 4週のうち、求職実績を2回行わなくてはなりませんが、 面接等は正社員などではなくてはいけないのでしょうか? 例えば、パートやアルバイト(週4、5回勤務で週30時間労働で 長期雇用が見込めそうなど)はアルバイトでも面接をすれば 求職実績として扱ってもいいのでしょうか? このあたりが、自分としてちょっと曖昧なので 教え頂ければ幸いです。

  • 求職者支援制度を利用するためには?

    1年半ほど派遣社員として働いています。 勤務場所は転々としているのですが、連続して雇用保険を1年半かけ続けています。 求職者支援制度は数年前から興味があったのですが、機会を数度逃して今に至ります。 今勤めている会社の環境が悪いため、8月末の更新時期に、更新せずに辞めようと思っています。 質問なのですが、求職者支援制度とは「雇用保険の受給資格がない者」が対象だということですが、私のように、「雇用保険の受給資格がある者」が求職者支援制度を利用するには、どうしたらいいのですか? 雇用保険をすべて受けきってから、求職者支援制度を利用する他ないのでしょうか? もしそうなら、求職者支援制度を利用するために失業手当をすべてもらうなんてのは、汚いですか?

  • 再求職

    雇用保険の受給中に就職が決まりました。就職日の前日にハローワークに行き手続きも済ませました。 しかし職場の環境があわず(分煙ではない、トイレが男女一緒等)1日で辞めてしまいました。 受給期間の満了は6月末で日数も55日残っているので、再求職の手続きをして、残りの雇用保険ももらおうと思います。退職証明書も書いていただき手元にあります。 そこで教えていただきたいのですが、再求職の手続きはすぐにしなければいけないのでしょうか? 今月16日に就職しその日で辞めました。これまで色々あり疲れてしまったので少し休んで、来月の中旬位には活動再開しようと思っています。なので再求職の手続きは来月したいのです。 退職日から手続きまで期間があいても大丈夫でしょうか? 期間があいてしまったから、雇用保険もらえないなんて事はないですよね?手続きした日から残日数分もらえますよね?もちろん手続き後はちゃんと就職活動します。 分かりづらくすみませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • 職安の求職申し込みとは

    雇用保険を支払っていなくても、離職者であれば 公共職業安定所に求職申し込みをすることは可能なのでしょうか? なにを聞きたいかというと、離職者訓練の受講資格が「職安に求職申し込みをしていること」とあるので、雇用保険を払っておらず退職した人は訓練を受ける資格があるのかな?と思いまして

  • 32歳、現在求職中です

    アドバイスお願いします 件名どおり、32歳・現在求職中の女性です 昨年8月に会社の部署が廃部に伴い職を失い 10月からは派遣で働きましたが、先方の都合で更新なく 今年の2月に再び無職になりました 経理で職を探しています(簿記2級は所持・経理事務の経験は1年半ほどです) 不況でなかなか厳しい昨今、正社員・契約社員という雇用形態にとらわれず 他の形態(パート・アルバイト等)でも職を探したほうが良いのでしょうか 精神的にも不安で、落ち着いて物事を考えられない状況です なにかアドバイスをいただけたらと思います よろしくお願いします

  • 社員からパートにうつり、それから雇用保険をもらうことはできますか?

    この場合の雇用保険について教えてください。 現在正社員として働いています。雇用保険の加入時期は今現在で過去2年間に12ヶ月以上あります。 今回結婚することになり、会社から社員ではなくパートになるか?というお話をいただきました。今の会社は結構忙しく、給料は少し減りますが許容範囲でしたのでパートになろうかと思っています。 しかも一年後に旦那の転勤が決まっています。 そこで社員からパートに移り、引越し後、転勤先での求職活動中に雇用保険を申請することは可能でしょうか?パートで雇用保険に加入するかはまだ聞いていません。 よろしくお願いします。

  • 現在求職中の者です。

    現在求職中の者です。 退職前から約2カ月間仕事探しをしていますが、なかなか仕事が決まらないので、今週金曜日に職安に行ってみようと考えているのですが、私のような状況で雇用保険の給付金はおいくら位いただけるのか?知りたくて質問させて頂いています。 想定される給付金の金額と、これから申請をするとどのくらいの時期にいただけるのか?、教えて頂けると助かります。 前職は1年半、正社員として勤務していました。今回は自己都合で退職しました。在職中は雇用保険にも加入していました。1月22日で退職して、現在求職中です。まだ次の仕事は決まっておりません。 詳しくお分かりになる方がいらっしゃったら、ご教授下さいませ。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険の高年齢求職者給付金と年金の給付との関係

    私は68歳になりますがこの間まで年金を貰いながらパートで5年間働いておりました。ご他聞に漏れずこの度の不況の嵐に吹き飛ばされ、あえ無くお払い箱となりました。 幸いなことに雇用保険に入っていましたので、高年齢求職者給付金と云うのが貰えるらしいのですが、これを貰うと年金は支給停止となると聞きました。 調べて見ました所65歳未満ではそう云う規定が有るらしいのですが、 65歳以上での規定が有るのか無いのか良く分かりません。 雇用保険の高年齢求職者給付金と年金の併給が可能かどうかおわかりの 方お教えください。   よろしく。

  • 高年齢求職者給付金について

    70歳の方がいます。 60歳から派遣の会社に勤務して、別の会社に7年近く派遣で仕事をしてきました。 67歳の時に、その別の会社と直接契約して、契約社員として働くことになりました。 1日の隙間もなく、移行しています。10年間、同じ会社の机に向かって仕事をしてきたのです。 で、この度、すこし、休みをとるということで、会社を辞めるのですが、 高年齢求職者給付金は、もらえるのでしょうか? 仮に、60歳のときから、契約社員として、働いていたら、高年齢継続被保険者ということで、 立派に、高年齢求職者給付金をもらえると思います。が、この方の場合、67歳の時に その会社と契約開始となっており、雇用保険の被保険者とはならない故に、難しいのかもしれません。 しかし、派遣の身分から、契約社員への移行は、本人の都合ではありません。 宜しく、サジェスチョンをお願い申し上げます。

  • 再求職手続きについて

    雇用保険のことで困っています。 5月の上旬に失業給付の手続きを行い、先週待機期間が終わり現在は給付中です。先日、希望していた職種が見つかり6月から臨時派遣として6ヶ月間の契約で仕事が決まりました。今後の給付のこともあるので、早速ハローワークへ相談に行きましたが、雇用保険の詳しい説明ができる専門員が今いないため、もう一度月末に書類を持って来てほしいとのことでした。 私が困っているのは残りの給付金のことです。 (1)就職が決まった会社は、6ヶ月の契約でそれ以降の更新がありません。(再就職手当ての支給は受けられないと言われました。) (2)週4日の勤務のため、会社で新たに雇用保険に加入はできないそうです。(会社側へ確認済み) (3)5月1日から雇用保険制度が変わって、仕事は満期終了後に残りの給付を持ち越すことはできないと、ハローワークの方がおっしゃってました。 (4)就業手当の支給は可能かもしれないとのこと。 (5)受給資格者のしおりには、再求職手続きができるようなことも書いています。 ちなみに受領期間満了は、2005年の3月まであるので、できることなら就業手当てではなく、6月から支給停止をして仕事終了後にまた再求職手続きを行いたいと思っています。 再求職手続きは何か条件があるのでしょうか?また、もうこの制度はなくなってしまったのでしょうか?ハローワークでの説明があいまいで、職員の方も自信がないようなので、よければ力を貸してください。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。