• 締切済み

通分がうまくわかりません

X/4+16ーX/3.2=23/5 この式が通分すると 16x+20(16ーx)=12.8×23 となるようです。 しかし、16x+20(16ーx) となるのか、 12.8はどこからきたのか… 分数を通分したのだろうけど、詳しくわからないので、自分で理解できず消化不良です。 どなたか教えてください

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

私の計算が有っていれば、 X/4+16ーX/3.2=23/5 ではなく、 X/4+(16ーX)/3.2=23/5 だったら、 16x+20(16ーx)=12.8×23 になりますが?? X/4 + (16-X)/3.2 = 23/5  ↓ 両辺に「4×3.2×5=64」を掛ける 64X/4 + 64・(16-X)/3.2 = 64・23/5  ↓ 64÷4=16  ↓ 64÷3.2=20  ↓ 64÷5=12.8 16X + 20(16-X) = 12.8 × 23 ○ご質問どおりだと X/4 + 16 ー X/3.2 = 23/5  ↓ 両辺に「4×3.2×5=64」を掛ける 64X/4 + 64・16 - 64X/3.2 = 64・23/5  ↓ 16X + 20・3.2・16 - 20X = 12.8・23  ↓ 16X + 20(51.2-X) = 12.8 × 23

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.3

>16x+20(16ーx)=12.8×23 たぶん、そうはならないと思います。 >x/4 + 16 - x/3.2 = 23/5 これの全体に64をかけています。そうすると、 16x + 16×64 - 20x = 12.8×23 となって、いちばん上の式のカッコ内を展開した20×16と、 いちばん下の16×64のところが食い違っていますね。 さて、元の式に戻ります。 分母に来ている、4、3.2、5を何とかしてなくしたいですね。 今回は、一足飛びに行かずに、段階を踏んでみます。 x/4 + 16 - x/3.2 = 23/5 まずは、ややこしそうな3.2をなくしてみます。 全体に3.2をかけます。 3.2x/4 + 16×3.2 - x = 23×3.2/5 小数点があるのがめんどうなので、全体を10倍してみます。 32x/4 + 16×32 - 10x = 23×32/5 8x + 16×32 - 10x = 23×32/5 xに関する同類項をまとめます。 -2x + 16×32 = 23×32/5 分母に5が来ているので、これをなくします。 全体に5をかけます。 -10x + 16×32×5 = 23×32 左辺の16×32×5を右辺に移項します。 -10x = 23×32 - 16×32×5 右辺に32という共通項があるので、それでくくります。 -10x = 32(23 - 16×5) -10x = 32(23 - 80) -10x = 32×(-57) -10x = -1824 x = 182.4 数をこなして慣れていけば、途中の式のいくつかは書かなくてすむようになると思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

どっか式、間違えてません?もし、 X / 4 + (16 - X) / 3.2 = 23 / 5 なら、その通りですけど。即ち 両辺に 3.2 * 4 * 5 を掛ける 3.2 * 4 * 5 * X / 4 + 3.2 * 4 * 5 * (16 - X) / 3.2 = 3.2 * 4 * 5 * 23 / 5 通分する 3.2 * 5 * X + 4 * 5 * (16 - X) = 3.2 * 4 * 23 計算する 16 * X + 20 (16 - X) = 12.8 * 23 ほら・・・。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

X/4+16ーX/3.2=23/5 この手の式を質問する時は、どこからどこまでが分数なのか、()で補えニャ。 x/4+(16-x)/3.2=23/5 x/4+(10*(16-x)/32=23/5:分母に4と32と5の最小子倍数160を×ニャ。 40x+50*(16-x)=32*23 40x+50*(16-x)=736;これで通分終わり ついでに答えニャ。 40x-50x+800=736 -10x=736-800=-64 x=64/10=6.4

関連するQ&A

  • 分数の通分について

    友達が、分数の足し算を通分せずに次のように計算をしました。しかし、なぜ分数の足し算は掛け算と違い通分をしなければならないのでしょう。 1/2+1/3=2/5 それぞれ分母と分子を足し算しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 高校数学【ルートを含む分数の通分】

    高校一年の数Iの【方程式と不等式】で質問です。 √を含む二つの分数を≪通分する≫とはどうやってするのですか? 例えば、 (1/1+√2+√3)+(1/1+√2-√3)-(1/1-√2+√3)-(1/1-√2-√3) この問題の解き方に、《前後2つずつ通分。》とあるのですが、 頭がこんがらがって、通分の意味さえよく分からなくなってきました。 式の書き方がよくわからなかったので伝わりにくいかもしれませんが、伝わった方がもしいたら、 どうか教えて下さい。。。 よろしくおねがいします。

  • エクセルで分数の通分

    教えてください。エクセルで計算結果があえて分数で出るようにしています。複数の分数の値が出た場合、直感的に数値の大小がわかるようにするために、これらの数値(分数)を通分したいのです。分子、分母を隣り合わせのセルに入力し、分母側の数値のみの最小公倍数を出し、その結果分子側の数値を導き出すという方法で視覚的には通分したように見えますが、そうするためには出てきた答えを分子、分母で入力しなおす必要があります。望むものは、出てきた複数の分数の答えを、入力しなおすことなく通分したいのです。一発関数がなければ、2~3段階の過程(式の入力等)を経ての方法でもOKです。 使用しているエクセルは2000です。 よろしくお願いします。

  • 分数 通分

    よく分数同士の計算で分母が違う数を同じにする通分というのがありますが 例えば1/1とー1/√2があった場合、1をどうやって√2に合わせればいいんでしょうか?

  • 通分がすばやく出来る方法は?

    分数の通分が苦手です。特に、数字が大きくなると、どんな数で割って良いのか全く見当がつかないことが多く、困っています。 例えば、3091/9999(→281/909)、19854/9900(→1103/550)など。45/111(→15/37)といった簡単な数でも、111がまさか3で割れるとは思いつきませんでした(1の位が3の倍数という思い込みがあったので)。 こういったことをすぐに見分けるコツを私は知らないのでしょうか?それとも、単に経験を積んでいけばすぐにわかるようになるのでしょうか?

  • 通分の問題

    x+2)(x-2)/3x, (x+2)(x+4)/x-5) これらの各組の分数式を通分せよ。 自分なりにがんばって答えを出してみたのがこれ↓なのですがまったく自信がないです。あってないですよね・・?昨日から考えているのですがわからなくて・・ x^3-5x^2-4x+20/3x^2-15x,3x^3+18x^2+24x/3x^2-15 できれば計算式と答えを教えて欲しいです。 お願いします

  • 分数の足し算、引き算は通分するのに、掛け算割り算はしなくていいのはなぜ?

    分数の足し算引き算は通分して分母をそろえないといけないのですが、なざかけざん割り算は通分しなくてもいいのでしょうか? できるだけわかりやすく簡単に説明するにはなんて言ったらよいでしょうか??

  • なぜ?通分について

    三角比の辺の長さを三角比の表で求める問題で、最初にまずもう1辺の長さを三角比を使って求めるのですが、、、 なぜsin25°=10/xは、x=10/sin25°という答えになるんですか?? この通分がよく分かりません。 過程を教えてください

  • 分数の足し算・引き算は通分してもしなくても同じ値?

    分数同士の足し算・引き算の過程で通分して分母を揃えるから計算するということですが、ではなぜ通分しなければならないのでしょうか? 答えの値を下記の図を見てみると同じような感じになりますが、 下記にある図のこの上側の計算の答えと下側の答えの値は同じものなんでしょうか? つまり、人間が計算しやすいようにあえて通分するんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 分母に記号を含む通分

    通分に関する質問です。 1   1 -+- a   b の式を1つにまとめたいんですけどやり方がわかりません。 教えて下さい。。。