• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:橋下市長の目的は何?)

橋下市長の目的は何?

nobugsの回答

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.7

橋下氏の弁護士活動?? 経歴では、弁護士登録の翌年に独立。 1999年から2004年まで、商工ローン「シティズ」の代理弁護人をやってますね。 分かりやすく言えば、取立ての代理人です。 弁護士としてより、弁護士の資格を持ったタレントとして名前を売っています。 マスコミも、数字が取れるので使っていただけですね。 選挙には、堺屋太一氏の強い勧めがあったから出たそうです。 今回、大阪都・道州制構想は、関西財閣が以前から言っている関西州構想そのものですね。 政策については、特別顧問の上山信一氏の著作を見た方が分かりやすいでしょね。 同和行政については、「まだまだ不足」しているそうです。 まあ、こう書いていることを質問者さんがどの様に理解するかは分かりませんが・

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こういうことを書いている質問者はどのように理解するとお思いですか?

関連するQ&A

  • 橋下徹

    橋下徹は政治家からタレントに戻ったのでしょうか?

  • 橋下徹市長について

    「政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。 その後に、国民のため、お国のためがついてくる。 自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、 お国のために奉仕しなければならないわけよ。 ...別に政治家を志す動機付けが権力欲、名誉欲でもいいじゃないか! ....ウソをつけないヤツは政治家と弁護士になれないよ! 嘘つきは政治家と弁護士のはじまりなのっ!」 橋下徹「まっとう勝負」小学館 (2006/11/8) 今は絶版になっているようなのですが、彼の書籍『まっとう勝負』の中の言葉です。 嫌々国民に奉仕する嘘つきの橋下さんについてみなさんどう思われますか?

  • 橋下徹弁護士がタイタン所属なのはなぜ?

    橋下徹弁護士がタイタン所属なのはなぜでしょうか? タイタンは爆笑問題太田光さんの奥様が社長だったと思うのですが、 HPを見る限りは、所属タレントも少ないですし、 そんなに大きくない事務所という印象を受けます。 橋下弁護士が大手の事務所(ホリプロとか?) ではなくタイタン所属なのは何か個人的な縁があってのものなのでしょうか? 気になったのでご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。 タイタンHP http://www.titan-net.co.jp/index.php

  • 建築士のタレント

    例えば弁護士なら橋下徹さん、医師なら西川史子さんなどのタレント(と言ってもいい)がいますが、タレントで建築士という方はどなたかいらっしゃいますか? (話のタネにということで)

  • 橋下徹氏のバイタリティはどこから来る?何が目的?

    お世話になります。 前大阪府知事で新大阪市長の橋下さんってすごいなあーと思います。 数年前までは「茶髪の風雲児」の異名でテレビに出てくる一風変わった弁護士に過ぎなかったのに、 「政治の素人が大阪府知事選なんかに出てどうすんの?」 と思ったら見事に大勝利。 知事になったらあとは適当に公務をこなすだけかと思ったらそうではなく、大阪府職員全員を敵に回してでも府政の不正をただす(洒落じゃないよ)、と意気込んで行政の無駄をばっさばっさと切りまくり。 ついには大阪都構想をブチあげ、石原慎太郎を味方につけて「格下の自治体首長選への鞍替え」という異例の出馬で大阪市長選挙で勝利。 府知事も同党からの候補者を当選させる。 国政への斬り込みも匂わせて、国政各党の党首もひれ伏すありさま。 まあ、「すんごい人だなーーー」と思いますが、もともとは弁護士にすぎなかったわけで、TVのコメンテーターをやって、顔を売って、事務所の宣伝を続けてれば、もっと楽に(敵を作らずに)事務所の売り上げだけは伸びていって、部下を働かせて、ボス弁としてラクチンな商売ができたと思います。 その環境を捨ててまで、政治に賭ける彼の意気込み、バイタリティ、モチベーション、スタミナというのはいったいどこから来るのでしょうか? 政治家ってのは弁護士事務所のボス弁より儲かるの?  楽な仕事なの?  やっぱりどこかからウラ金貰ってるの? ボス弁より儲からないなら、なんでそんなに一生懸命政治家できるの? 彼が政治家を続ける理由を知りたいです。 また、もしも彼がこのままの勢いでやがて国政の中枢にまで食い込んで政党首脳、派閥領袖となった時、やはり彼もまた  「青雲の志を忘れ、権力におぼれた腐った政治家」  に成り果てるのでしょうか? この質問を額面通りに受け取るのも、「皮肉混じり」と受け取るのも回答者様の自由なので、大いに自由にご回答ください。

  • 橋下知事や東国原知事はなぜ知事が務まるのでしょう?

    橋下弁護士や、そのまんま東さんは、なぜいきなり「知事」が務まるのでしょうか? 彼らは今までに市会議員ですらの政治家の経験が無いんですよね。政治には縁のない生活を送って来た者がなぜなのか不思議です。 よほどの才能の持ち主なのでしょうか?

  • 橋下バカ市長が「ゴメンナサイもうしません」

    橋下バカ市長が「ゴメンナサイもうしません」大阪府労働委員会に叱られ負け犬に。 <大阪府労委> 職員調査は「不当行為」 橋下市長が謝罪 毎日新聞 3月25日 ↓↓↓↓ 大阪市が昨年2月 、全職員を対象に実施した政治・組合活動に関するアンケートは、労働組合法が禁止する不当労働行為に当たるとして、大阪府労働委員会は25日、今後はしないとの誓約文を組合側に渡すよう市に命令した。府労委は、橋下徹市長が組合活動に否定的な見解を表明している状況で強制力を背景にアンケートを実施したとして、「組合活動に対する支配介入だった」と違法性を指摘した。 橋下市長は記者団に「大変申し訳ない。法に基づいた行政運営をしていく」と謝罪し、不服申し立てをしない意向を表明した。 命令書によると、府労委は組合加入の有無や加入のメリットなどをアンケートで尋ねたことについて「組合員に動揺を与え、加入していない者にも加入をためらわせかねない」と指摘し、不当労働行為に当たると認定した。 市側は調査主体は第三者チームと主張したが、府労委は同チームは市の影響下にあり、調査主体は市だったと判断。また、市は「不適切な組合活動の解明が目的」などと正当性を主張したが、府労委はアンケート自体が支配介入に当たるとして、市の主張を退けた。 アンケートは昨年2月、市特別顧問らで作る第三者チームが実施。組合加入の有無や選挙活動への関与など22項目を尋ね、橋下市長が「業務命令」として回答を義務付けた。市職員約2万8000人が加入する市労働組合連合会(市労連)が救済を申し立て、府労委は同月、「支配介入に該当する恐れがある」として中断を勧告。市は4月、収集したアンケートを廃棄した。 市労連など複数の組合が昨年、組合の団結権や思想・信条の自由を侵害されたとして、市などに損害賠償を求めて大阪地裁に提訴。府労委の命令が影響を与える可能性がある。 橋下市長は、11年の市長選で労組が現職候補を支援したことを問題視し、第三者チームを設置。アンケートの他、職員の公用メールを調べるなどした。 記者会見した市労連の上谷高正・執行委員長は「橋下市長はアンケート以外にも、組合への不当な介入を続けている。市はすぐ謝罪し、健全な労使関係を築く努力をすべきだ」と話した。 _________ 橋下は弁護士なのに 敗北つづき… 偉そうに上から目線で、 結局は負け犬。 橋下て、 カッコ悪くね???? プッ(@ ̄ρ ̄@) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130325-00000028-mai-soci

  • 橋下大阪市長が物が言えるのは手に職があるからでは?

    私事ですが長年務めた公共企業から技能職に転職しました。 前は年収一千万ありましたが、上司の顔色を見ながらびくびく仕事をしていました。 今は収入は少なくともいつまでも何処でも仕事が有るので貯金の必要が無く小遣いが増えました。 政治家も落選すれば一失業者です。一般の人と同じで老後も豊かな生活する為に貯金をします。 田中角栄や小沢一郎は他人に対する気配り上手で他人からお金を貰う名人では? (前の職場にも交友関係が広く、情報豊富でメーカや業者にたかる名人がいました。) 外国人からお金を貰っていた管総理、前原大臣は外国人の子分では? (前の職場にも上司に奴隷のように尽くす人がいました。そういう人はどんどん昇進しました。) 一方、橋下さんは落選しても弁護士としてやっていけるので蓄財する必要がありません。(多分) 従って他人の顔色を伺いながらお金を貰う必要が無ので自分の意見をはっきり言えるだと思いますが皆さんはどう思われますか?

  • 橋下徹の政界引退宣言以降の動静と復帰の可能性は?

    何かとお騒がせ&話題を集めた前大阪市長の橋下徹氏だが、予想に反してマスコミ露出も少なく、その動静&活動が良く分かりません。 果たして、このまま正解とは距離を置いて弁護士稼業やタレント業に専念するのでしょうか・・・ 橋下徹の政界引退宣言以降の動静と復帰の可能性は? https://www.bing.com/search?q=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9&qs=n&form=QBRE&pq=%E6%A9%8B%E4%B8%8B%E5%BE%B9&sc=8-3&sp=-1&sk=&cvid=F809863E2742490EB2E46FF96F745A2C

  • 正当な理由

    > タレント活動でも知られる弁護士がテレビ番組での発言をめぐってほか >の弁護士から訴えられることになりました。山口県光市の母子殺害事件 >で、被告の元少年の弁護団が弁護団の活動を批判している橋下徹弁護士に >テレビ番組で業務を妨害する発言をされたとして、損害賠償を求めて広島 >地裁に提訴する方針を固めました。 > > 提訴するのは99年に起きた光市母子殺害事件の差し戻し控訴審で、被 >告の元少年の弁護団に加わっている広島弁護士会の足立修一弁護士や今枝 >仁弁護士などで最終的に原告の弁護士は4人から6人となる見通しです。 ? > 足立弁護士らは橋下徹弁護士が今年5月、大阪のテレビ番組に出演した >際、正当な理由がないにもかかわらず弁護団の懲戒処分を弁護士会に請求 >するよう視聴者に呼びかけて業務を妨害したとして、原告の弁護士1人あ >たりおよそ100万円の損害賠償を橋下弁護士に求める方針です。 たとえば、どういうことであれば「正当な理由」になりうるのでしょうか。