• 締切済み

Why spring is for always! の日本語訳

タイトルに記載しました英語の日本語訳を教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#11476
noname#11476
回答No.5

説明不足だったかもしれないので、一応私のような訳になった理由をば。 Spring is for always 直訳すると、春は「いつも、いつでも」を表している。 ->春というものはいつでもあるものだ。 ですから、 Why spring is for always? (本当の疑問文ではbeが前に来ますが、この場合は本当の疑問を問いかけているわけではないので) でWhyが反意を表して、何時でもあるわけではないでしょ?春以外の時もあるでしょ? と問いかけているのだと思います。 for always はたとえば、 A is for always とかけば、 A は always(いつも、いつでも)を表している。という意味になりますし、 Love is forever, Love is for always とかけば、愛は永久に続き、愛は何時もあるものである。という意味になります。 アメリカの作家で、Adoption is for always というタイトルの本もありましたね。 日本語には訳しにくいですが。 あっているのかどうか、、、、は知りません。(なんて無責任な、すいません) では。

yoyoh
質問者

お礼

たびたび回答をいただきまして、ありがとうございます。 もし本文全体をここに開示できれば、より適切な訳をお教えいただけたかと思いますが、この一文だけでいろいろと解釈を考えていただき、何となくではありますが、わかることができました。ありがとうございました。 日本語でもそうですが、短く簡単な文ほど前後関係がわからないと訳すのは難しいですよね(^^; mickjey2様をはじめ、petit_chocolat様、paperdenim様回答してくださってありがとうございましたm(__)m また何かござしましたら、よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

Why~!で、~と言うものだよ。 と言う言い回しだと思いますので、 「春は必ず巡ってくるものだよ」 という励ましの言葉だと思います。

yoyoh
質問者

お礼

なるほど、そういう言い回し的なものなのですね。むむむ。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11476
noname#11476
回答No.3

自信ありませんけど、 「いつも人生春ばかりじゃないでしょ!つらい時期だってあるよ」 という意味ではないかと思いました。

yoyoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、当たり前ですが、人生いいときばかりじゃないですものね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これはよくある自分のfavorite quote(座右の銘?)を文章の最後(署名の後などに)つけくわえるアレですね・・。 どこからかの引用だとは思いますが、すみません、私には訳がわかりません! しかし、その方は、自分の好きな言い回しを引用することによってyoyohさんを励ましているのだと思います。 

yoyoh
質問者

お礼

たびたびお返事していただきありがとうございます。そうですね、私のほうでも励ましの言葉として受け止めているのですが、できれば日本語でその気持ちを受け取りたかったので。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

文語的な言い回しだと思うので 前後の文脈がわかったほうが答えやすいと思います。 もし、これが何かのタイトルでしたら、その内容など。

yoyoh
質問者

補足

補足要求ありがとうございます。内容は次のとおりになります。 ----- 個人的に不幸な出来事があり、それに対する目上の方から励ましの手紙をいただきました。その最後にこの英文が記載されておりました。 ----- 以上になりますが、おわかりになりますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本語訳に「を」などはいれるべき?

    質問はタイトルの通りです。 暗記カードを作ったり、ノートに日本語訳を書いたりするとき、日本語の「を」や、「に」はいれるべきでしょうか? 例えば「go」(行くという意味で)という単語を暗記したいとき、日本語訳は「行く」「に行く」のどちらがよいのでしょうか。

  • 素敵な日本語訳をお願いします♪

    下記の写真の英語キャプションを日本語に置き換える場合の、相応しい日本語訳を創案下さると、非常に嬉しく思います。よろしくお願い申し上げます。

  • 日本語訳お願いします!!

    カロリーとか記載されている部分だけで よいのですが、わかる方、よろしければ 日本語訳お願いいたします!

  • フールフォアラブの日本語訳文章が欲しいのですが

    閲覧ありがとうございます、タイトルの通りフールフォアラブの日本語訳文章が欲しいのですがどなたか持っていないでしょうか? 英語版の文章(原文)は持っているのですが日本語版がどうしても見つかりません。 時間がない為図書館にもちょっといけないのでテキストだけでも持っている方、提供してほしいです。

  • 日本語訳で解らないところがあります

    日本語訳がよく解らない部分がありますので解説をお願いします 英語初心者のため自分の解釈が正しいのかが解りません We can get to know each other. という文がありました。 この文の日本語訳が「私たちはお互いに知り合うことができる」となっていました。 そこで疑問に思ったのですがこの日本語訳だと We can know each other. でも良いのではないでしょうか? get to がついているということは「知り合うことができる」という意味ではなく「知り合う為のチャンスを得ることが出来る」ということでなないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日本語→英語訳教えて下さい。

    日本語→英語訳教えて下さい。 このスタンプを使うとつながりが深まります。 ↑を英語でお願いします。

  • セツナレンサの日本語訳

    タイトルの通り、RADWIPSのセツナレンサの日本語訳を教えていただけないでしょうか? 辞書などで調べても文章にできないし、 英語の歌詞を翻訳サイトに入力して調べたのですが、うまくいきません。 英語独特の文法だったりするのかなぁ?と思っています。 英語の部分だけでいいので、誰かわかる人がいたら、ぜひ教えてください。

  • 日本語訳を教えてください

    the Higher Council of Magistrates この英語の日本語訳がうまくできず困っています。 おそらく何か行政の機関名だとは思うのですが…>< どなたか助けてください

  • 50セントの歌詞の日本語訳

    50セントのアルバムを買ったのですが歌詞の日本語訳がついていませんでした。 私は、英語がいまいちなので歌詞の意味を理解することができない状況です。 そこで50セントの歌詞の訳が記載されているサイトは、ないものでしょうか。 著作権の関係でそういうサイトは、なかなか無いと思うのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 英語→日本語訳 お願いします

    Having~の英語の日本語訳をお願いします>_<

このQ&Aのポイント
  • 連絡できず困っている。製品名:MFC-J960DN
  • パソコン(OS: Windows10)と無線LANで接続しているが、電話が掛けられず、着信も不可のトラブルが発生している。
  • エレコムwi-fiルータに接続して使用している製品MFC-J960DNで、ITSCOM回線を利用している。
回答を見る