• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就業規則に関して…。)

就業規則に関する悩み

このQ&Aのポイント
  • 45歳女性が勤めるコールセンターでの就業規則に関する悩みについてまとめました。会社から突然の休暇宣言や失業保険の加入等、雇用側の得するばかりの規則について不満を感じており、次の会社を探そうと考えています。しかし、有給休暇も制限があり、週に30時間出勤者にしか相談に乗ってもらえないという難点もあります。解決策を教えてください。
  • コールセンターで働く45歳女性が、現在勤めている会社の就業規則に不満を感じています。突然の休暇宣言や失業保険の加入など、雇用側にばかり有利な規則が多く、精神的にも疲れています。彼女は次の仕事を探すためにも有給休暇を利用したいと考えていますが、週に30時間しか出勤できない制約があります。この問題に対してどのような解決策があるでしょうか?
  • 就業規則に関する悩みを抱える45歳女性がいます。彼女はコールセンターで勤務しており、会社からの突然の休暇宣言や失業保険の加入などにより、不利な状況に立たされています。彼女は次の職場を探すために有給休暇を利用したいと考えていますが、制約があるため実現が難しい状況です。どのように解決すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

労基署と弁護士(市役所などで無料相談をしてくれるところがあります)に相談パターンですねー。 ただ、時給1150円で手取り11~13万円の収入となると、1ヶ月の就労時間が120時間行くか行かないかくらいですよね。そうすると週の就労時間が30時間になるやならずや、というところです。そうなると雇用保険は週30時間以上の就労だと強制加入ですが、20時間以上30時間以下なら「短時間労働被保険者」になるので加入の条件は「週20時間以上勤務し、1年以上の雇用が見込まれること」となります。この、【1年以上の雇用が見込まれる】という部分を会社は拡大解釈して「1年以上の雇用は見込まれない(1ヶ月単位の契約更新だから)」ので未加入、という扱いにしていたのではないかと思います。ただし、労基署から「現実問題として1年以上雇っているじゃねえか」とツッコまれたらそれで終わりだと思いますけどね。 そもそも給与から社会保険料が天引きされていますか。天引きされていたらそこから先を支払わないのは100%会社の責任なので強気に出られますが、天引きされていなければ「そもそも加入していない」のですから「支給を受けたい」といってもそりゃ無理ということになります。というか、社会保険は雇用保険と厚生年金と健康保険がセットになっていますから、年金とか保険証とかどういう扱いになっていましたかね。もし保険証ももらわずに働いていたならなんでそんな生活を4年もやっていたのかと小一時間説教です。 一応前提として申し上げますが、上記の状況は独身だった場合を前提にしています。配偶者がいてその扶養家族になっているとかだったらまた話は違います。質問文のどこにも「配偶者がいる」とは書かれていませんのでね。 土日出勤のくだりについては、そもそも前提として3~4日しか出られないことを事前にいって了承を取り付けていたなら契約違反は会社側。シフトに入れられても「私、週末は出られないといったはずです。この日とこの日は出られません」とはっきりいうところでしたね。それで仮に契約を切られたとしたら不当解雇で訴えることもできる状況だったと思います。 会社を訴えている人もいて、おそらく質問者さん以外のスタッフも同じような状況で働いているにも関わらずみんなまとまらないのはおかしいですよ。こっちだって生活がかかってるんだから、会社が明らかな法令違反をしているなら、みんなで情報を共有してまとまり会社側に待遇改善を訴えるべきです。今雇っている人の半分が「要求を受け入れてくれないなら辞めます。改善されないならしかるべきところに訴えます」と要求すれば困るのは会社側ですよ。労働者の「団結権、団体交渉権、団体行動権」つうのはそういうことです。 契約更新が1ヶ月単位でも過去の雇用が1年以上あるなら継続雇用されているとみなされて解雇する場合は30日前予告の必要が出てくるとかあるのですが、そういう知識を持たないとそうやって悪い奴らに利用されるのです。 こと、お金に関することは「知りませんでした」では世間は相手してくれません。きちんと労基署や弁護士、あるいはフリーターや派遣社員を対象にしたユニオン(組合)などに相談して「会社がどんな違反をしているのか。それに対してどう対処すればいいか」を理論武装することですよ。 私も世代が近いから分かりますが、私たちが20代前半くらいまでの頃は「被雇用者が頑張れば会社もそれなりの待遇でやってくれる」という性善説で成り立っていられたのですが、今は「非正規雇用者は給与以上の仕事はしない。会社側は都合よく雇用を切ったり法令違反をする」という性悪説の時代です。 おそらく今回のケースは「私らが労基署に訴えたら会社は人材派遣業の免許を取り消されますよ。会社潰れますよ」とやれば社長はすげービビると思いますよ。免許は取り消されなくても、労基署の査察を受ければ「ご指導」が入ります。労基署のご指導も怖いんですよ。「○月×日までに改善の報告をしないと免許取り消します」ってニベもないですからね。 頑張って団結して会社と戦ってください。聞け万国の労働者~♪

spmm53510
質問者

お礼

回答有難うございます。 勤務時間は大体120時間で抑えられていました。 いくら出勤を希望しても契約でシフトに準ずると記載あり、シフトは社員が決定するので要求も全く聞き入れてくれませんでした。 雇用保険に関しても、雇用された際、また期間的な問題もあるので相談しますと言われていましたが、契約書のみ渡されるのみでした。 はっきりと確認していなかった私が悪いのですが…。 健康保険は個人で国民健康保険に加入していましたので、保険証に関して問題なかったのですが、考えれば「なぁーなぁー」できてしまい、面倒なことは後回しにしていたせいだと反省しています。 ただ、かなりがんばっていて会社の役にも立っていると言われていましたので、いつかはと甘い期待があったせいだと思います。 一度労働基準監督署に相談に行きたいと思います。 どうも有難うございました。 PS:団結するにも私と同じ立場の方はあと一人…。 その方は既婚者でご主人がいるから、少しでも収入があれば構わないみたいです。 他はもうこの会社には一切関わりたくないみたいです…。

その他の回答 (2)

noname#188107
noname#188107
回答No.2

>突然の休暇宣言や、失業保険などの加入等、雇用側の得するばかりの規則に勝つ事ってあるのでしょうか? 突然の休暇といっても、業績悪化のためであれば、 通常はやむを得ないと判断されます。 失業保険に関しては、過去の勤務実績次第ですが、 1ヵ月の雇用契約が形式的なものであれば、 (結果として4年間そういう雇用形態が続いているのであれば) 勝つ見込みはあります。 一度、勤務実績が4年間わかるもの、雇用契約書などを持って、 労働基準監督署に相談に行くのがよいでしょう。

spmm53510
質問者

お礼

回答有難うございます。 業績悪化といっていますが、Aの仕事は以前と変わりなく儲かっている様子です。 実際は(B)の収入を考えて人を雇用しすぎて余ってしまった。 契約期間の計算をミスり切るに切れずに私達にしわ寄せがきた感じです。 なので、その人たちの期間が過ぎたらまた増やそうと考えているのかもしれません。 でも、そんな会社…先が見えないのでやはり辞めます。 今は、仕事がない時代ですが、頑張ります。 その前に労基署に相談に行きます。 どうも有難うございました。

回答No.1

あなたがどうしたいのか書いてないので、一般論で回答します。 1.辞める覚悟がある場合   ・今までの経緯を箇条書きにまとめる   ・未払いの賃金があれば金額を算出する(根拠となる証明は必要)   ・上記2点を持って労基署または労働局の相談窓口で相談、対処法を検討   ・なんらかの費用の請求が可能な場合、裁判をすることも視野に入れて弁護士に相談 2.辞める覚悟がない場合   ・自分が出来る仕事(についての考えをまとめ)とその条件を会社と交渉する   ・条件をまとめられない場合、労基署や労働局の相談窓口でまとめる方法を相談する <共通> 労働基準法と労働者派遣法の全文は読んでおいてください (検索すれば出てきます。 自分にかかわることなので「知らない」「わからない」はあり得ません) 会社の対応から考えて、「あなたの都合の良いように働けて、休みも給与も福利厚生も満足」はないかと思います。 労基署だの裁判だのを持ち出せば交渉決裂になる可能性が高いので覚悟だけはしてください。 「労働組合に相談」のような回答もあるかと思いますが、それとてあなたが納得する解決策かどうかはわからないと思います。 質問文で勝ち負けにかかわる表現をしておられますが、 勝ち:出来るだけ費用負担や手間をかけずにその会社と手を切ること 負け:辞めた後も長くその会社とかかわらなければならないような状況になること    (裁判とかあっせんとかです) だと思います。 なにがしかのお金を得ても、長々と交渉やら裁判やらをやっていたら無意味です。 しかもその間の収入の保証がありません。 現実的な話だと上記となりますので、参考にしてください。

spmm53510
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 会社は辞めたいと思っています。 何も知らなかったとはいえ、先が見えない会社ですし…。 頑張ってもいざとなると平気で切り捨てる会社だということは判りましたので…。 やはり労基署に相談がベストなんでしょうね。 ただ、何度か忠告は受けている会社のようです。 いざとなると社長は逃げて顧問弁護士から個人に和解を求めて、少ない金額で手打ちしてきているようです。 私的には、都合や休みや給与は少なくても文句は言いませんが、4年も働いたのだからせめて雇用保険くらいは掛けていて下さっていれば助かったんですが…。 それもしてくれているものと確認もしていなかったんですから、世間知らずで45才までぼーっと生きてきたのがお恥ずかしいです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう