• ベストアンサー

夏の暑さ対策について

夏に自転車に乗るとき、 暑さを対策には、どんな方法がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.3

私も,何か良い対策はないかと思い,ツールドフランスの解説者に質問しました。その際のお答えは, (1)高機能ウェアの着用 速乾性で汗をかくと涼しくなる機能性ウェアが必需品とのこと。ここ2~3年程で飛躍的にウェアの機能が高まったため,ジャージの素材にこだわる必要があるとのこと。 これは試しましたが確かに効果があります。 (2)日焼け止めクリームの使用 紫外線対策をきちんと取らないと疲労につながるために完璧にすべきとのこと。日焼け止めクリームを真っ白くなるくらい塗った方が良い。「日焼けは疲労そのもの」といった認識をすべきもののようです。 妻は実践していますが,私はほとんどめんどくさいのでやっていませんが,やってみるとこれも効果があります。 (3)涼しい時間帯や涼しい場所で走ること プロ等は,朝に1000m程度の高地に登り,トレーニングはその高地でするのだそうです。 これは私は,車を使用しない限り実践出来ません。時々高地に登りますが高地は楽ですね。 高地に行けず,朝早起きできたときには,日の出前に走ります。今ですと5時から7時頃走ります。皆さん同じ考えでけっこう走っている人にお会いします。 (4)ボトルを二種類用意する スポーツドリンク等を入れたボトルと水を入れたボトルを用意して,水を時々頭からかぶる。 走りながらは嫌ですから止まって頭から水をかぶっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

今から朝まで思う存分走ってくりゃいいんじゃないの。 一日の内、一番気温が下がってる時に走ればいいんだよ。 夜風は気持ちいいぜ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158667
noname#158667
回答No.6

首にタオルで巻いてある氷を巻くのが良いと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

自分は日焼け対策として、夏でも長袖&ロングパンツ着用してます 自転車用のものであれば通気性いいので、蒸れて暑いということはありません あと長時間のるときはフェイスマスクもつけています たいていの人は日焼け止めクリームを塗っていますね まあ肌が強ければその必要はないでしょう あとボトルケージには、1.5リットルペットボトルが付けられる物を使っています コンビニなどでボトルに中身を移し変えなくていいのでラクです ダイソーのがぶ飲みペットボトルキャップというのを使えば、走りながらゴクゴク飲めます ほんとに暑いときはボトルに水を入れておいて、走りながらかぶるという手もありますけど、 濡れると気持悪いので自分はしないです 食欲が落ちる人は、なるべく食べやすい物(ゼリーとか)を用意しておくべし 食欲がないからといって飲み物だけでカロリーを補給しようとすると、お腹壊しますから まあけっきょく気温だけはどうにもならないので、ヒイヒイ言いながら走るしかないかと 日射病対策にメットはかぶった方がいいです なければ帽子で

参考URL:
http://doronumakamenosuke.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247150
noname#247150
回答No.4

ポタリストですので普通の服で普通のクロスバイクに乗っている前提です。 経験上猛暑で一番堪えるのは日焼けです。できれは露出を少なくしたいですが、一般人は短パンにTシャツとかタンクトップですよね。ですからSPF50の強力日焼け止めをびっしり塗ります。 頭にはバンダナを巻いてからヘルメットをします。通気性などでこれには否定的な人もいますが、ポタリングのぺースとしてはやはり汗取り効果があります。 凍らせたペットボトルドリンクよりも保温ボトルが必須。こまめに休憩をとるのはファミレスなどで、ドリンクバーの氷を絶えず補給するようにしています。冷たいものはいけないなどといえる状況ではありません。とにかく身体を少しでも冷やす。自分の場合、無謀なペースで飲んでも腹痛やトイレが近くなることはほとんどないです。麦茶派ですが、ほぼ汗で出てしまうので2本に一本はスポーツドリンクにしています。 余談ですがブリーフ派ですが夏のポタではブリーフはしません。こいでいて一番辛いところがあせもになります。 50km以内ならあまりこだわりませんが、100km近く走るときは上記を必須にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

涼しい避暑地で乗る

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

帽子をかぶる。 風通しの良い服を着る。 水分の補給をこまめにとる。 疲れる前に休憩する。 しっかり食べる。 昼間は走らない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏は、肌がベタベタします。何か良い対策は?

    夏は、肌がベタベタします。何か良い対策は? ございますか? 夏の不快の一部は、肌のベタベタからもやって来ます。 効果的な対処方法を教えてください。 肌サラサラで過ごせる方法はありますか?

  • 夏の暑さ対策

    夏の暑さ対策

  • 夏の体臭対策はどんな方法をされますか。

    これからの夏の熱い季節の体臭対策として、 皆様はどんな方法をされますか。 対策方法の他に、使用商品名などありましたら教えて下さい。

  • こうすりゃ大丈夫…な夏対策 教えて

    梅雨が明けたそうです、いよいよ夏本番、それにしてもさっそく暑いのなんのって…。 夏はなんとなくワクワクしてくるシーズン、でも、夏の日差しと暑さは女性にとって大変な面倒事。 女性の皆さま、ご自身ならではのトップシークレットの夏対策、このわたしに、そしてメンバーの 皆さまに特別にそっと教えてくださいませ。 ・涼しい衣服の選択はこれが決め手だ… ・強い紫外線はこうして防ぐ… ・お肌の夏ケアはここが肝心… ・不快なムレはこうして減らす… ・アセはこうして抑える… ・体臭はこうして抑える… ・お化粧崩れはこうして防ぐ… ・髪がべったりしないコツ… ・そのほかテーマはご自由に…(男性の方のアドバイスも歓迎します)

  • 夏の暑さ対策

    僕は今年から受験生になりました。いよいよ夏休みということもあって、受験勉強開始です。この夏を乗り切るのにも、暑さ対策が必要なのでおしえてください。自宅でできて、クーラーや扇風機など以外で御願いします。

  • 水槽の夏対策

    最近暑いですね~‘‘ 世間話じゃなくて、水槽の水が30℃位になってしっまたのです!! 皆さんは熱帯魚水槽の夏対策はどうしてますか? 私は、小型ファンを使ったのですが、あまり効果がありません・・・ 何かいい方法はありませんか?  お答お待ちしてます><><

  • あなたの夏対策、教えてください!

    夏になると、女子として深刻なのがムダ毛、毛穴、ニオイ、体重ですよね。 服の露出が増えればムダ毛を定期的に処理して、できるだけ体の線も細くしたい。蒸し暑さで毛穴も開いてしまえば、汗のニオイも気になる……。 よくよく考えてみると、女子の悩みがいっぺんに降り注いでくる季節が夏なのかもしれません。 そこで女子のみなさんに、これらの夏対策について教えてください。あなたが普段気を付けていることなど、どんな小さなことでも構いません! 男性のみなさんも恋人、奥さんを見ていて、もしくは自分が気を付けていることがあれば、遠慮なく教えてください~。 よろしくお願いします!!

  • 夏の汗対策

    こんにちは、4ヶ月児のママです。 もう梅雨入りとなり、すぐに夏がやってきますね。 ママとして初めての夏、汗対策を先輩ママに教えて頂きたくて質問しました。 1)汗取りパッド、使用していますか? 育児グッズって様々ありますが代用がきくモノもたくさんありますよね。 汗パッドはどうでしょうか?みなさん使用していますか?使用しているなら何枚くらい用意してますか? 2)寝巻き 夜、寝巻きはどんなの着せてますか? うちでは小さくなったコンビ肌着がちょうど半袖・膝丈になっているので今はそれを着せてますがさすがに夏には着られなくなりそうです。 ラップアップのような足丸出しスタイルが涼しくていいのか、膝くらいまである前あきのカバーオールみたいなのがいいのでしょうか? 3)夏、肌着は着せていますか? よく育児雑誌などでは汗対策のために短肌着を着せましょうなど書かれていますが、夏に肌着+上着で2枚きせておくのは暑そうだと思うのですが・・・。 4)その他夏に工夫してることってありますか? 先輩ママがどんな汗対策をなさっているか、ぜひぜひ教えてくださーい!

  • 犬の、夏対策。外飼いしか出来ないのですが、高齢で夏

    犬の、夏対策。外飼いしか出来ないのですが、高齢で夏消耗させたく無いのですが、対策案、経験談何でもお話し下さると助かります。

    • ベストアンサー
  • これからの夏対策

    アドバイスお願いします これから暑くなりますのでいい夏の暑さ対策わんちゃんの質問します 家にはミニチュアダックスフントとトイプードルがいます 一つ部屋にゲージ2つ並べています クーラーはありませんのでいるときは自分のいる部屋で離しますがねるとき仕事いくときは部屋へ戻します なにかオススメあればおしえてください 二匹ともいないとかじるのでまずジェル系はNGで

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 他人のYouTubeの動画のコメント欄で誹謗中傷に巻き込まれてしまいました。このようなトラブルが心に不安を与えますが、心を落ち着かせる方法はあります。
  • まず、冷静な気持ちでいることが重要です。相手のコメントに立ち向かうこともできますが、感情的にならずに自分を守る方法を考えるべきです。
  • また、コメントを削除したことは賢明な判断ですが、さらに安心感を得るために、相手との接触を避けることも検討してください。心理的な負荷を軽減するために、コメント欄の閲覧や返信を控えることが良いでしょう。
回答を見る