• 締切済み

彼氏のニートについて

私には、高校時代から付き合っている彼氏がいます。年は26歳です。彼氏は20歳のときに会社のいじめで退職してから今日まで仕事していません。やめてから10社ぐらい受けていますが全滅です。彼氏は俺は世の中に必要されていないんだとやる気をなくしてしまいもう面接は受けなくなってしまいました。わたしはこのままだと一生仕事できなくなってしまうんじゃないか心配です。彼氏は実家暮らしなので親からの援助があるため生活できています。私もたまにサポートしてしまいます。それはそれで彼氏を甘やかしてしまっていると自分でも自覚しています。私は彼氏にたいしてどうすればいいでしょうか?別れたほうが彼氏の為になりますか?

みんなの回答

回答No.9

>わたしはこのままだと一生仕事できなくなってしまうんじゃないか心配です。 おっしゃるとおり 働く気がないんですよ 二十歳の時に会社辞めて今は26でしょ? それで10社受けて全滅って 六年間でたった10社しか受けてないの? 六年間で10社だよ? 六ヶ月の間違いじゃないんだよね 普通、本当に就職する気があるなら半年で10社以上は面接受けるよ それで「俺は世の中に必要されていないんだ」って・・・ どんだけ甘いんだよ その彼氏、本当にキンタマ付いてるの? 直接行ってぶっ飛ばしたいね あんたもモーヒー(ヒモ)みたいな女になり下がってるみたいだけど、それでいいの? おそらくその社会不適合者みたいな彼氏は一生働かないし、就職が決まってもちょっとしたことですぐにやめるだろうね またいじめられたとか、職場の人間関係がうまくいかないとか、仕事が合わない・つまらないとかで そこの両親もバカなんだけど、あんたもバカなんだよ 周りが手を貸すから何もしない 家を追い出して衣食住を奪えば意地でも働くでしょ それでホームレスになれば彼の働かない意思はホンモノ 今は甘い汁を吸いまくってるだけ 両親が退職したら今度は年金を食い潰すだろうね こんなクズみたいな男のどこがいいの? 世の中にはもっといい男がたくさんいるよ 結婚して子供とその旦那も養う気があるなら今の関係を続けていけばいい 自分がキミの兄貴ならキミをひっぱたいてるだろうけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.8

> 彼氏は実家暮らしなので親からの援助があるため生活できています。私もたまにサポートしてしまいます。 あなたも失業して彼と同棲してみたらどうですか?  親からの援助を一切断って。  どうなるのか確認したらどうですか?  それでもそんな男と一緒にいたいのでしょうか?  彼を更正させたいのであれば先ずは教育。  そして体力、精神力の強化でしょう。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • realmomo
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.7

私の友人もニート彼氏と付き合ってました。そしてよくお金を貸してました。総額100万ぐらい…ニートって結局、周りが甘やかすからいつまでもニートなんです。友人のニート彼氏もお金貸してくれる人がいたから働かなかったんですよ。見放しましょう。そしたら働くしかなくなりますよね、生きる為には。そしてたった10社受けて受からなかっただけで就職諦めるとかなめてます。この不景気でみんなもっと頑張ってるし、そんなすぐ就職なんて決まるわけないんですよ。根性がないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tobe1005
  • ベストアンサー率16% (26/159)
回答No.6

分かりません(;_;) 何故ニートの彼氏と付き合っているのか理解不能です(`o´) あなたが彼氏の面倒を見れるのなら別に構いませんがいずれは無理なことは明白ですよ(-.-;) 時間の無駄遣いですよ(-.-;) 早く見切りをつけて次の恋を見つけてくださいね!(b^ー°)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bankai-37
  • ベストアンサー率12% (106/830)
回答No.5

なんで乞食みたいな男と付き合ってるの? つうか、見る目がないの? まぁ、、高校生の見る目って、ものすごくレベルが低いから しょうがないけどね。 深入りせずとっとと別れるのが、学生の恋愛の基本。 イイ男の3カ条を教えます。 1、行動力のある男(いざというときに責任を持って行動できる男) 2、経済力のある男(短期的ではなく、長期的に稼げる男) 3、思考力のある男(学校の試験の成績ではなく、頭のいい男) この3つがそろって初めて家族を幸せにできる男になります。 どれか一つでもかけたら、家族は苦労したり不幸になります。 将来不幸に過ごしたくなかったら参考にしてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

10社wwwwwwwwww 遊び感覚なんですかね。 新卒でも、説明会さえ出られず涙するこの世の中で10社って。 そりゃ甘えてますね。 ニートなだけで病気がある訳じゃないんですよね。 周りが金を恵んでやるから働かないんですよ。 男なら土方で数日働けばそれだけでも生活出来ます。やる気ないんでしょ。 20代がニートで死亡なんてニュース聞いたことないですし、援助は一切断ち切りましょう。 本人のためにも質問者さんのためにもなりません。 別れたほうがいいでしょう。あとで自殺しても、それはその彼の選択です。努力する前に死にたいのならそれが彼の幸せなのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyuu125
  • ベストアンサー率59% (26/44)
回答No.3

その感じだと周りが言ってもやる気は出ないと思うよ。 何もしないで不便無いとドンドン仕事からは離れて行くんじゃないかな? そんなに仕事する気がない人は何百回面接受けたって受からないしね。 面接官だってここで仕事やりたいんだなって言う雰囲気とかわかるしね。 やる気があればなにかバイトとかでも稼ごうとするし 26歳くらいなら資格なり勉強して 仕事さがしたりも出来るし。 世の中に必要されていないんだとか 自分の責任や能力不足を世間や他人に責任転嫁してるような人は 何かあっても周りが悪い!世間が悪い!で一生変わらないです。 だって自分が悪くないのだから変わる必要ないから変わらないでしょ? 彼だけで無くて男女問わず! 事故や問題など合った時に 自分の過失は一切認めなくて 相手が悪いとか物があったから事故したとか すべて相手や対象物など周りに責任転嫁するような話し方する人は 同じ失敗を何度も繰り返すので注意した方が良いですよ! 彼氏はあなたが一生、生活から全て面倒みていく気なら付き合っていって良いと思うよ。 そうじゃ無ければ直ぐに別れて新しい恋でも探した方が良いです。 情に流されてダラダラ行くと時間を無駄にしちゃうよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>別れたほうが彼氏の為になりますか? あなたのために別れましょう。 ずっとニートですと、将来が描けれません。それなのにだらだら付き合うのは、あなたのためにも彼のためにもなりません。ただの時間の浪費です。 見放すというと非情のように思われますが、変わって行かないと彼も人生が終わってしまいます。このままでは変わらないとなると、お別れするのが、人として普通の行動です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

ハローワークで就職支援制度を受けてはどうでしょう。 失職してからかなりたつので日当はでないと思いますが、 交通費は全額出て、昼食費の補助もあったりします。 具体的には、資格を身につけさせて就職を側面から 支援しようとする制度で、そこに行ったからと言って 資格が得られるわけでは無く、ちゃんと国家試験を受けて 合格すれば履歴書にも書ける資格を取得できます。 まだ、若いのでどれでも受講できると思います。 授業料そのものはただです。 京都の例を示しますので、お住まいの県×ポリテクセンターで 検索してみてください。 ・http://www3.jeed.or.jp/kyoto/poly/kyushoku/center/index.html 私も出身者です。 今は55♂で失職中ですが、資格がある事で書類選考を通って 面接にまで至っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏がニート

    初めまして。 私は26歳女、彼氏はもうすぐ29歳になります。 表題の通りですが、彼氏がニートです。 去年の8月に知り合い、今年の4月から付き合い始めました。知り合った当初は普通に働いていたのですが、今年の1月に自分の目指してた職種に就きたいということで退職し、現在9ヶ月位ニートです。 現在は実家暮らしで失業保険も貯金もあるため、生活は困っていません。 しかし、働く意欲はあると言うものの今まで一社も面接どころか応募もしてません。彼氏曰く、条件に合うのがないとの事。 もうすぐ30歳だし、未経験だし条件に合うのなんてそう簡単には見つからない、せめて応募だけでもしてとお願いしますが、なかなか動きません…。 それ以外は何も申し分ない彼氏でとても優しいです。しかし、今後の事も考えると無職の彼氏では不安しかありません。 以前まではちゃんと働いていたので、就職すればちゃんと毎日働いてくれると思うのですが…。 ちなみに彼氏は昼夜逆転でものすごく朝弱いので、午前中はとてもじゃないですが行動できそうにありません。ここからでも改めさせたいのですが…。 現状から抜け出させる為に何かいい案はないでしょうか? それともこのまま彼のピッタリ条件が合う職場が見つかるまで口出ししない方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 私って性格終わってますか?

    32歳にもなっていじめやめられない(自覚なし)し、仕事サボって雑談してます(だって仕事やるきでないし) 彼氏もいないし終わってますよね?

  • 無職の彼氏…。

    付き合って10ヶ月になります。 彼氏は現在27歳。半年前に突然リストラにあい、表向きは一応希望退職という事で、4年働いた会社を辞めました。 辞めた当初は、ハローワークに行ったり転職雑誌を読んだりと、意欲的に就職活動していたのですが、なんせこのご時世、たいした特技のない彼氏を採用してくれる会社はゼロでした。 (それほど高望みをしている訳ではないのですが、2ヶ月弱の間に10社ほど受けて全滅でした・・・。) それからの彼はすっかりやる気をなくして、今では毎日フラフラお酒を飲みに行ったり、パチンコに行ったりとかなりすさんだ生活をしています。 このままではダメだと何回も話をしましたが、全く聞く耳を持たない、といった状態です。 私もいい歳ですし、この彼氏とは将来の事を考えて付き合っていきたいと思っています。 しかし、現在の彼氏の状態では・・・。 自暴自棄になっている彼氏に、再びやる気を取り戻させる良い方法はないでしょうか? 同じような経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • 彼氏の付き合い続けるべきか、、。

    彼氏と付き合って1年近く経ちました。 お互い27の歳です。 彼氏は大卒後夢を追いかけていて、諦め、一年間社会人として働いていました。この4月からITの仕事を辞め、秋の転職活動に向け、フリーの状態でDMMウェブキャンプで秋まで通い毎日勉強しながら、課題提出などしています。ついていけない部分もあったのか、ITのことをもっと勉強して仕事に活かせるようにしたいそうです。90万近くするスクールで、ハローワークとの援助も受けられるそうです、転職できたら半分ほど返金があります。転職のサポートはありますが、一般企業を受ける方と同じように自分で何社も受ける感じだと思います。貯金もほぼこのスクールに使い、今は無職の彼氏。この彼氏を信じ続けていいのでしょうか?また私自身給料低いので貯金額が多いわけではありません。 このまま付き合い続け同棲や結婚の未来があるのか不安になってきました。みなさんなら信じ続けますか?別れますか?

  • 彼氏がぐーたら

    もうすぐ一年付き合ってい彼氏のことで相談にのって下さい。 彼氏は先月に仕事を辞めてずっと家でグータラしています。仕事も探さず、ゲームしたり寝たり、食べたりしてもうすぐで2ヶ月たちます。 仕事を探す感じでは全くありません。言っても、息抜きが必要とかで逆ギレされます。昨日はやっと 一社に応募して、また今日一日グータラしていました。あまりにもグータラすぎて困っています。11月末までには見つけるから、黙ってサポートしてと言いますが、何もアクションを起こさない彼を黙ってサポートできそうにありません。どうすれば仕事を探してくれるでしょうか。

  • 彼氏が就活にやる気がないようで、そんな彼氏に対して

    彼氏が就活にやる気がないようで、そんな彼氏に対して将来的に不安になります。 彼は私よりひとつ年上で、大学を一浪一留してまして、来年卒業予定の現在就活生です。彼とは遠距離恋愛で四年の付き合いになり、『来年から同棲したいね~』なんて話していましたが、彼が就活に対してあまりにもやる気がないので、将来的に不安になってきました。 主な就活はネットで求人を見る、月に1~2回の面接くらいです。 私は一浪一留してるんだからもっと焦って一生懸命やればいいのに…だなんて思うのですが、私自身が就活していた頃は積極的ではなく、内定をもらったのも結構遅かったので彼の事を言えた身分ではないよなあ~って思ったり。 ちなみに私は現在、社会人三年目でバリバリ働いています。 私はどうしたら良いのでしょうか… 経験談や、アドバイスなどをお聞かせください!

  • もう心が折れそうです

    転職活動しています。 現在7社受けて、3社は最終面接まで行きました。 がしかし本日その3社共不採用通知が来ました。 全滅です。 もう心が折れそうです。 手応えはあっただけに辛いです。 何か世の中すべてから否定された気分です。 同じような方いますか? 何か励ましのメッセージ頂けませんか? マジで凹んでいます。

  • 無職の彼氏との付き合い方

    2ヶ月前に転職を希望して会社を辞めた、32歳の彼のことで相談です。 彼は退職前に2ヶ月有休期間があったため、実質4ヶ月働いていないことになります。 今まで、何度か就職活動状況を聞いているのですが、ほとんど活動していないように見えるんです。前の会社のOBに相談したり、求人を調べたりはしているようなんですが、実際に面接などまではまだいっていないようで。 おそらく2~3社に履歴書を送ったくらい・・・。 退職前までは、意図的に動いていなかった(少し休息したいという思いがあったんだと思う)ようにも思います。 もともと、無口であまり自分のことを話す人ではないので、 悩んでいるのか?実はがんばっているのか?本当のところはわかりません。 私が聞かないと、彼からは何も言ってきません。 でも、聞いても特に行動したという話はしないので、 私にはどうしても「怠けている」という風に見えてしまうんです。 それで今まで何度かケンカになりました。 毎回仲直りをして「これからは頑張る」と言いますが、何も変わらず、 私がガマンしきれずまたケンカ、の繰り返しです。 デートは普通にしています。デート代も彼が払うことが多いです。 彼は実家暮らしなので生活には困らないのか、それが逆に甘えにつながっているとも思います。 付き合って1年ほどで、お互いに結婚も考えています。(プロポーズはまだ) 彼のことは本当に好きで、ずっと一緒にいたいと思っています。 彼のことを信じてついていきたい気持ちと、 いったい何を考えていて本当に頑張って転職する気があるんだろうか?という不安があります。 この4ヶ月、励ましたり、信じて黙って待っていたり、時には責めてしまったこともありますが、あの手この手で彼のやる気が出るようにしてみましたが、何も変わりません。 私が彼より年上なので、早く仕事を決めてもらって結婚にすすみたいと自分勝手に焦っているところもあると思います。 彼の仕事が決まらないことが不満不安なのではなく、 行動を起こしていないことに不満不安が募るんです。 がんばって就職活動をしているのに決まらない、であれば、 信じて応援していこうという気持ちにもなるのですが・・・。 彼が自分自身でやる気を出して行動するまで待つのか、 どこかで期限を決めて見極めた方が良いのか、 叱咤激励した方が良いのか・・・。 4ヶ月程度でイライラしてしまう私がただのせっかちなのか。 みなさんのアドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 社内ニートが辛い

    社会人5年目です。今まで部署移動や転職を何度か繰り返してきました。仕事に対する意欲はあるのに、これまで社内ニートばかりです。 新卒で入った会社では8人のグループで2人月しか仕事がないような職場で新卒にして社内ニートを経験。上役に相談して部署異動。 ⇒上司が放任主義で仕事を与えられず、やはり社内ニート。ノイローゼになりそうだったので、会社に愛想を尽かして転職。 ⇒2社目:ガツガツ開発をやりたくて入ったが、顧客サポート業務ばかりで暇な時間も多くやはり社内ニート。転職。 ⇒3社目:初めは仕事があったが、次第に無くなり、資格取得のための勉強をしているだけ。(今現在) 転職してガツガツ働きたくても業務経験不足、かつ自分を上手くアピールできないのでどこも相手にされません。 性格を変えない限り一生続くのでしょうか?それとも選んだ会社が悪かったのでしょうか?

  • ニートですが…(恋愛)

    私はニートになって約2ヶ月です。 春に美容師免許を取得しましたが色々な美容室を見たり説明会をきいてもピンとくるものがなく美容師にはなることに対し恐怖と不安をもつようになりフリーターの道を選びました。 美容師免許は一生使わないというわけでなく、アイリストという職に興味があるのでフリーターをしながらアイリストについて調べ、職を探そうと思っています。 ただ卒業してからいくつもアルバイトの面接をうけているのですがなかなか受からず彼氏とも喧嘩してばかりです。 お前の考えは甘い 仕事する気があるように思えない ニートの彼女が恥ずかしい …などたくさん言われ泣いてばかりです。 仕事する気はあります。 ニートも早くやめ、仕事がしたいです。 お金がほしいです。 アイリストだって本当に興味があります。 こんな私の考えは甘いのでしょうか? 彼氏に友達に相談しても情があるからきついこと言われないけど世間からみたらお前の生活は駄目だ と言われたのでこの場を借りて質問しました。 あと話しは変わるのですが 彼氏と遠距離になるかもしれないのですが もしかさたら東京にずっと帰ってこれないとします 私は家族が好きです。 20年間生活してきた東京が好きです。 だから遠距離になるなら、東京に帰ってこないことが確定ならついていけないと言いました。 彼には おかしい 20にもなって親元離れたくないのか もっと可能性にかけないのか と言われました。 おかしいのでしょうか? 彼氏が行く場所は彼氏が生まれた県です。 でも私からしてみたら正直に何にもありません 彼氏は夢があり東京にでてきましたが 私はその県に夢もなければ家族も友人もいません 何年かならついて行けますが 全てを捨ててまで彼氏についていき知らない場所で生きていこうと思えません 彼氏のことは好きですがそれと同じくらい家族も友人も大好きです ついていけないのは おかしいですか? 長文失礼しました。 追記 親元を離れたくないというのはなるべく東京にいたいというだけでずっと実家にいるという意味ではありません。