• ベストアンサー

円の面積について

円の面積の公式 面積S=π×r^2は 誰が発見したのでしょうか? また、参考になる図書などがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たとえば, 「幾何の発想」矢野健太郎。講談社学術文庫。1990-6 などはいかがでしょうか。 誰か一人が発見した,というのではなく,昔から多くの人が考え研究してきた歴史があるようです。

ebinamori
質問者

お礼

幾何の発想ぜひとも呼んでみようと思います. 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

アルキメデスらしいですね

参考URL:
http://www007.upp.so-net.ne.jp/shizune/education/gennba-circle.htm
ebinamori
質問者

お礼

アドバイス有難うございます.

関連するQ&A

  • 円の面積を求めたい

    xy平面上では円の面積がπr^2と公式通りもとまるのですが・・・ いま、円の面積を求める為に3次元のxyz空間を考え、半径rの円の中心を原点Oにとります。 円の中心からz方向に距離aだけ離れた点A(0,0,-a)から、円周上の任意の点Pまで結んだ線を線分APとし、線分AO(点Oは原点)と線分APのなす角度をθfとします。 [ここからの計算のどこから間違ってるのかが分からないのです] 任意の円の半径をsとし、線分AOから線分APまでの任意の角度をθとすると、微小円の面積はその円周に微小なθの変化量dθをかけて求まると考えると、いま、s=a*tanθなので円の全面積Sは、S=∫2πa*tanθdθ(積分範囲は0~θfまで)となり、これを計算すると、S=-2πa*logcosθf となってしまいπr^2とは全く違った結果になってしまいます。 どなたか欠点を指摘していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 積分を用いた円の面積公式の証明について

    中心角θ、二辺の長さがrである二等辺三角形を用いて、半径rの円の面積S(厳密には内接する正多角形の面積の極限?)を求めようとしています。 dS=r^2/2×sin(dθ) である微小三角形を定義し、それを区間[0,2π]で積分することで、S=r^2/2×∫sin(dθ) を求めたいのですが、この積分が解けません。 この積分を解いていただけないでしょうか? また、このような微小三角形を並べることによる円の面積公式の証明は妥当なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 円の公式

    円の公式 半径rの円の周りの長さをL面積をsとすると。 L=2πr s=πr2乗 この公式でLとsとrは何を略して いるのかスペルを教えてください。お願いします。

  • 【簡単だと思いますが】円の体積、表面積の公式。

    【簡単だと思いますが】円の体積、表面積の公式。 確か体積は3分の4πr^3で、表面積は4πr^2ですよね。 どうしてそうなんでしょうか? 私には小学校レベルの知識しかないのです。 その通り、云ってしまうと中1だということですが・・・。 優しく教えてくださる方、いますでしょうか? 教えてください!! 私死んでも良いので・・・。 教えてくださぁい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 二つの円の重なっている部分の面積

    半径r1,r2の二つの円があって、その中心間の距離をdとするとき、二つの円が重なっている部分の面積は、r1,r2,dの関数としてどのように表すことができるでしょうか。 重なっている部分の面積Sは、 S = r1*r1 (θ1 + sinθ1 * cosθ1) + r2*r2 (θ2 + sinθ2 * cosθ2) cosθ1 = a / r1 cosθ2 = b / r2 d = a + b として表すことができるのですが、式が4つありますので、θ1,θ2,a,bを消して、 Sをr1,r2,dの関数として表すことができると思うのですが、 どのようになりますでしょうか。

  • 円に内接する多角形の面積の公式

    円に内接する多角形の面積の公式 円に内接する多角形の面積の公式 円に内接する三角形、四角形の面積を求める公式はありますが、(それぞれヘロン、ブラーマグプタの公式) 円に内接する多角形の面積を求める公式はあるのでしょうか。 あるとすれば、その公式の名前、あるいはその公式が載っているURLを教えてください。 ないとすれば、なぜないのか(つくることの不可能性)を知っていれば教えてください。 取り合えず、あるかないかだけでも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学数学の公式で、円の面積はS=πr2(2乗)、円周はl=2πrと息子

    中学数学の公式で、円の面積はS=πr2(2乗)、円周はl=2πrと息子が習ってきたのですが、この公式に使われている文字の中で面積を表すSと円周を表すlには何か意味と聞かれました。円の半径を表すrはradiusの頭文字のrだろうと教えたのですが、Sとlについては辞書を引いてもわかりませんでした。どなたかご存じの方がいれば、教えていただけますか。

  • 円の面積の公式を証明

    「半径rの円の面積をSとするとS=πr^2」 「limθ→0 sinθ/θ=1」 の二つを循環論法にならないように示す方法を教えてください。個人的に知りたいです。

  • 面積の求め方について

    半径rの内接円をもち、面積Sの△ABCがある。半径d(d<r)の円がその中心を△ABCの3辺AB,BC,CA上におきながら1周するとき、円が通過してできる図形の面積をTを、S,r,dで示します。 BC=a,CA=b,AB=cとおくと △ABCの面積は S=1/2*(a+b+c)*r よって a+b+c=(2S)/r として表すことができます。 (i) 半径dの円の面積 π(d゜2) (ii) 3つの長方形の面積 a*d+b*d+c*d =d(a+b+c) =(2dS)/r (iii) △ABCから相似な内部の三角形の面積を考えたのですが どのように面積の求めかたがわかりません △ABCと内分小さな参詣の相似比 r:(r-d) 面積比 r゜2:(r-d)゜2 (iii)の面積の求めかたをおしえてください

  • 円の面積を積分で求めたい

    現在高校3年生で、数学をいまいち分かってないですが好きな人です。 積分で求積を習い、x^2+y^2=r^2 の円の面積Sが Πr^2 になることを示したくなりました。 円の中心からxだけ離れた点を通る中心(0,0)の円の円周を積分して S=∫[0→r]2Πxdx =Πr^2 と出てきて納得したのですが、第一象限だけ求積して4倍しようとして 円を横に切って考えてみようとしました(表現下手ですみません)。 すると長さが極座標で(r,θ)のとき rcosθ になって、 S=4∫[0→Π/2]rcosθdθ =4r(sinΠ/2 - sin0) =4r(1-0) =4r となってしまいました。 自分では確かにθのときの長さを出していると思っているので なぜ求積できないかが分かりません どこが間違っているか指摘していただけないでしょうか。