• ベストアンサー

円に内接する多角形の面積の公式

円に内接する多角形の面積の公式 円に内接する多角形の面積の公式 円に内接する三角形、四角形の面積を求める公式はありますが、(それぞれヘロン、ブラーマグプタの公式) 円に内接する多角形の面積を求める公式はあるのでしょうか。 あるとすれば、その公式の名前、あるいはその公式が載っているURLを教えてください。 ないとすれば、なぜないのか(つくることの不可能性)を知っていれば教えてください。 取り合えず、あるかないかだけでも教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

5角形以上でも各辺の長さが既知なら、外接円は決まると思いますよ。 外接円の半径が決まれば当然面積が決まります。 多角形の各辺の長さをa1,a2,・・・,an、 外接円の半径をr、 各辺に対応する中心角をθ1,θ2,・・・,θnとすると、 θ1+θ2+・・・+θn=2π sin(θk/2)=(ak/2)/r、cos(θk/2)=√(r^2-(ak/2)^2)/r (k=1,2,・・・,n) 面積Sは、 S=Σ[k=1~n]ak*r*cos(θk/2)/2 =Σ[k=1~n]ak*√(r^2-(ak/2)^2)/2 問題は、rが求められるかどうかですが、 sin(θ1/2+θ2/2+・・・+θn/2)=0 を加法定理で分解し、 sin(θk/2)=(ak/2)/r、cos(θk/2)=√(r^2-(ak/2)^2)/r を代入して、rに関する方程式にして解けばいいはずです。 でも5角形以上で解けるかどうかは難しいでしょうね。 数値解析で求めるなら可能ですが。

Grandmaster
質問者

お礼

回答ありがとうございます θはどうしましょう?

その他の回答 (2)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

>円に内接する多角形 すべての頂点が円周上にある多角形と理解するならば、円の中心と隣り合う2つの頂点を結ぶ三角形は 半径rを二等辺とする三角形となり、その三角形の頂角(中心角θi)が解ればこの二等辺三角形の面積が決まります。 よって問題の円に内接する多角形の面積Sは S=Σ(i=1→n)r^2・sinθi/2 ただしΣ(i=1→n)θi=2π r,θi(i=1→n)が指定できればこの面積は確定します。

Grandmaster
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の考えたところでは、全ての辺の長さと、 1つ内角が分かれば、面積が求まると思います。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

円に内接する多角形という条件だけでは、そもそも、5角形以上では図形が1つに決まりません。 もちろん面積も決まりません。

Grandmaster
質問者

お礼

え!!そうなんですか? じゃあ、1つの角度か、外接円の半径が分かればできますか?

関連するQ&A

  • 円に内接する多角形の公式

    円に内接する多角形の公式 円に内接する三角形、四角形の公式はありますが、(それぞれヘロン、ブラーマグプタの公式) 円に内接する多角形の公式はあるのでしょうか。 あるとすれば、その公式の名前、あるいはその公式が載っているURLを教えてください。 ないとすれば、なぜないのか(つくることの不可能性)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内接円の面積 等比級数

    内接円の面積 等比級数 閲覧ありがとうございます。 手詰まりしてしまったので質問させていただきます。 一辺の長さが1の正三角形ABCの内接円をO1とし、O1に外接し、辺AB、ACに接する円をO2、O2に外接し、辺AB、ACに接する円をO3とする。 以下同様にして、円O1、O2、O3、…、On、…を作る時、円の面積の総和を求めよ。 (画像があります) ヘロンの公式を使い、O1の半径(√3/6)、O1の面積(π/12) までわかりましだが、 O2以下をどうすればよいのか、 どのような等比級数となるのがわかりません。 解説よろしくお願いします。

  • 三角形の面積の求め方でヘロンの公式を使わせるのはなぜ?

    三角形の面積の求め方でヘロンの公式を使わせるのはなぜですか? (底辺+高さ)÷2 だとなにか弊害がありますか?

  • 円に内接した三角形の面積

    半径√2 の円に3角形ABCが内接しており、∠BAC=90°です。 3角形ABCの面積をSとするとき、Sのとりうる値の範囲を求めなさい。 三平方の定理を使うのでしょうか?・・・

  • 内接三角形の面積

    円に内接している三角形の面積の求め方について教えてほしいです。 円に内接している三角形をABCとおき、円の中心OからBCに垂線をおろし、 その交点をH、距離をt、そして半径をrとする。 このとき、三角形の面積は1/2×2√(r^2-t^2)×(r+t)でいいのでしょうか? (r+t)についてどのような三角形のときにも応用できるかどうかが いまいちよくわからないので教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 三角形の外接円と内接円の面積比

    以下の答えを教えて頂きたいです。 ある円に内接する三角形の外接円と内接円の面積比

  • 内接四角形の面積

    「円に内接する四角形ABCDにおいてAB=8、BC=5、∠B=60°とする。この四角形の面積が最大となるとき、ADおよび面積をもとめよ」という問題がわかりません。 解き方の方向性だけでも教えてもらえるとありがたいです。

  • 円に内接する面積の求め方を教えて下さい。

    中学数学について教えて下さい。 半径12cmの円Oと円Oに内接する正六角形ABCDEFがあります。(反時計回り) 問題(1)△ABOの面積→回答:36√3 問題(2)線分ACの長さ→回答:12√3 何故この回答になるのか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 三角形と内接円の問題

    △ABCとその内接円があり、内接円と辺BC、CA、ABとの接点をそれぞれD、E、Fとする。 (1)AF=x、BD=y、CE=zとする。△ABCの面積Sと内接円の半径rをx、y、zで表せ (2)Iを内接円の中心とする。  P=(AB・BC・CA)/(AI・BI・CI)の最小値を求めよ。 x、y、zを正の数とすると不等式 (x+y+z)/3 ≧ xyzの三乗根 が成り立つことは用いてよい。 という問題に取り組んでいます。 (1)はヘロンの公式を利用して、 S=√(xyz)(x+y+z)、r=√(xyz)/(x+y+z) と一応なりました。 (2)なのですがAI、BI、CIなどをそれぞれ三平方の定理をもちいて出して代入してみると複雑でうまく計算できませんでした。何かいい方法はありませんでしょうか 回答いただけるとありがたいです。 宜しくお願いします

  • ヘロンの公式について

    ヘロンの公式をいろいろ調べた結果。ヘロンの公式により面積を求められることが分かりましたが、馬鹿を承知で質問しますが… ヘロンの公式というのは√S (S-a) (S-b) (S-c) との事ですが…この公式の中のSとは面積の事ですよね?面積を求める公式の中にSが入っていてどのようにこの公式を使うことが出来るのでしょう??; 例えばこのような問題が出てきたのですが…どのようにしてヘロンの公式を用いるのですか??教えてください;; ・平行な2辺の長さが4.7平行でない二辺の長さが5.6である台形の面積を求めよ(ヘロンの公式を用いてよい物とする)