• ベストアンサー

自転車で車道の端を走ってたら…

先日シティサイクルで車道の端を走っていると何を思ったのか車がウインカーもしないで私の前に車を駐車させました。私はしばらく信号も無いのでスピードを上げて(といっても普通に遅いですが)居たのでブレーキをかけても間に合わないと感じ止む終えず自分から歩道の方に転びました。 明らかに相手が悪いのに車の運転手は何食わぬ顔でコンビニに入って行きました。 これって相手が悪いですよね?あまりにも驚いたので質問させていただきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.21

余談ですが、それが事実であれば接触していなくても怪我の治療費や自転車の修理代位はその車から貰えますよ。警察を呼んでいればね。 進路妨害にあたります。 法律やインフラの整備をしていない行政が真犯人なんですが、逆手にとられるとドライバーには結構困った結果になります。(非接触当たり屋が出来る)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.20

投稿動画とか見てて何時も思うのだが 自分が優先なら死んでも構わないから ブレーキ踏まないって キチガイ見たいな人が多いですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#191181
noname#191181
回答No.19

車が悪くなるのかもしれませんが・・・。 でも、私には絶対とは言えませんが、こうならない自信がありますよ。 01075286 さんは、正直言って、それだけ余裕のない走りをしていたのですよ。 ウインカーが出ていなくても、走行車線から、端に寄せてきて止めたのでしょ。 急ブレーキをかけていなかったら、追突になりますよ。 私の言いたいことは、悪いのはどちらでもいいのです。 自転車は、大怪我もします。ひどけりゃ死んでしまいます。 もっと、自分で守るという意識を持ってください。 死んでしまえば、どっちが悪くても関係ないのですよ。 青信号でも安心して走らずに、信号無視する車がいるくらいに考えて走らなければならないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

もちろんクルマのドライバーが悪いです。 たまたま怪我しなかっただけで怪我してたら、あきらかな人身事故ですよ。 車道を自転車で走るとそのような場合もよく有るので危険ですよ。 自転車はなるべく歩道を走るのが良いと思います。 それなら横暴なクルマにも邪魔にされません。 私は2万円の折りたたみ式サス無しルック車に乗ってますが、いつも歩道を走っていますのであんまりそのような危険な思いをしたことはありません。 つまり、歩道を走ればそれだけ安全な訳です。 歩行者に気を付けながら歩道を走れば大丈夫ですよ。 歩道を走るのは良くないとか文句を書いたりしている回答者もいるようですが、クルマにぶつけられると被害が大きいのは自転車側なのです。 ぶつけられてからでは遅いと思います。 事前に貰い事故を防ぐ自己防衛の為にも歩道を走ることをオススメしますよ。 自転車はいつでも車道を走らなくてはいけないなんてことはありません。 臨機応変に対応して未然に事故を防ぐことはとても大事なことですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.16

歩道を自転車が走ると危ないと言われる様になった原因は 余りにも 無謀 無法 無道徳な 自転車乗りが多すぎるからなんですよねえ 別に車のマナーが悪いからではありません 早く運転免停に自転車を入れて 自転車の違反も自動車の点数に合算する様にすれば良いのに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.15

12点て免取って言ってる回答者さんは 既に違反で検挙されてるのでしょうか? 私の様な優良ドライバーは12点では 免停止まりなんだけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#164420
noname#164420
回答No.14
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.13

すぐに目撃者探して通報して免許取り上げましょう!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.12

そう言えば 何で自転車に自動車用のホーンを付ける人って居ないのだろうか? 自転車用に乾電池式の大音量ホーンが有っても良さそうなのに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rpm243
  • ベストアンサー率8% (186/2090)
回答No.11

いくら車が悪い悪いと喚いた所で 痛いのは自転車の方 通報した所で証拠が無けりゃ それまで 証拠も目撃者も無しに 車を有罪に出来るなら 痴漢冤罪と同じく 当たっても無い当り屋さんが 増殖し放題

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.10

いや。 後ろから追い抜いた自動車が いきなり前に割り込んで左折していく奴。 これは居ますし 経験ありますし 左折してくれりゃいいけど、 仕舞いに其処で停止して自分が降りてくる奴。 よけられないですよね? =割り込み違反 =停止位置違反 =駐車違反 =後方確認しないでのドア開け違反 自動車運転手には 自転車が邪魔だ!を 心の中にとどめる奴と、 質問者さんが経験したように 行動に表す奴と 逆に、自転車を先に行かせて 後ろで左折する正しい行動をするすばらしいかたと 概ね3種類居ます。 いろいろな人間が走っていますから 予防的運転が必要な事には変わりないのですが こういう「実際に行動してきた奴」のせいで 何らかの損害を生じた場合は、 警察に事故届けを出して、 接触の有無にかかわらず「当て逃げ人身事故」告発してください。 それでたいてい捕まれば、 軽微でも当て逃げ6点+自分の性での人身事故4点で さらに先の割り込み違反左折方法違反・安全運転義務違反により めでたく12点で免許取り消しに追い込む事が出来ます。 そんな奴には免許を持たせておく必要はないです!!! 警察に行きましょう!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車が車道走っていると邪魔ですか。

    自転車は車道を走る事が義務化されたようですがクルマの運転者から見れば車道を走られるとやっぱり邪魔なので出来れば歩道走ってもらいたいですか。

  • 車道を走る自転車は邪魔ですか。

    車道がクルマで混雑してる時に自転車で車道の左端を走ることが有るのですが、走っていると後ろからクルマの脇をスリ抜けして走ってくる原付バイクに邪魔にされることが有ります。 まぁ、バイクから見れば自転車は遅いしもっと速く走りたくても隣りにクルマがいるし端は歩道だし抜くにも抜けないからウザいのでしょうけど。 そういう訳で自転車は歩道を走ったほうが無難でしょうか。 バイクから邪魔にされると自分は歩道へ避難してます。

  • 車で自転車にぶつかってしまいました

    駐車場から車道に出ようと、歩道をふさぐ感じで止まり、車がこないので、進もうとしたら自転車がいてぶつかってしまいました…スピード的にはブレーキをはなして、アクセルは踏んでいなかったのでさほど出ていませんでした。車を降り、大丈夫ですか?と声をかけたら、大丈夫と走り去っていきました。この場合、あたしは罪を犯しているんでしょうか?病院につれていくもなにも、走り去ってしまって、今更どうもできません。あたしはどうしたらいいんでしょうか?よかったらご意見聞かせてください

  • 車道を走る自転車

    車道を走る自転車にクラクションを鳴らしてもいいんでしょうか。 自転車は「軽車両」だから本当は歩道を走っちゃダメ、車道を走らなければならないんですよね。でも最近運転していて車道を走る自転車が邪魔でしょうがありません。危ないです。 横をすり抜けようとしたら突然ふら~っと車側に傾いてくる自転車とか、車道の真ん中を走っている自転車とか、腹が立ちます。でも一応弱い立場(歩行者と一緒?)だからクラクションをむやみに鳴らすのは気が引けます。 歩道で走ったら危ないと言われ、車道を走ったら邪魔と言われる自転車の立場もかわいそうなんですが・・・。 どういう対応をするのがベストなんでしょうか。

  • 青信号で停止している車を自転車で追い抜いたら…

    8年程前の仕事帰りの話です。 夏の午後五時過ぎで、まだ周囲は明るかったです。 道路沿いのコンビニ前の交差点で、前方の信号が赤でした。 私は歩道のある二車線道路の車道の左端を自転車でゆっくり走ってしました。 信号では、停止線よりはみだして、 横断歩道上の真ん前に自動車が一台止まっていました。 ブレーキランプはついているものの、ウインカーは出ていませんでした。 前の道路の自動車の交通量はかなり多いです。 自動車は停止線よりもはみ出して前に止まっていたものの、 路側帯の電柱にギリギリ当たらない位置で、ひどく左側に寄せているので、 私は自動車の後ろの路側帯で止まって待っていました。 信号が青に変わり、10秒ほど待ちましたが、前の自動車は発信しませんでした。 運転手は全然前を見ていないし、気付かない様子なので、 私は前の車に近づき、ボンネットのフタを「コンコン」とノックし、 「青ですよー。どけて下さーい」と言いました。 その車はわりと大きめの音で音楽を流していたので、 聞こえるはずはないと思いますが…。 それでも運転手はカーステレオでもいじっているのか、 あるいは手元の地図でも見ているのか、 うつむいてガサゴソとやって、気付かない様子です。 その頃には交差点の右側の赤信号で待っている車の運転手たちが、 「何で止まっているんだ?」 と言いだけに、ジロジロと私たちを見ていました。 コンビニの駐車場にいた客らも見ていました。 私はしびれを切らして、いったん降りて乗っていた自転車を歩道に乗せ、 突然飛び出してこないように、車の様子をチラチラと見ながら、 ガタガタ道の歩道から交差点に出ると、 運転手がハッと顔をあげると同時に、 突然猛スピードで急発進して強引に左折を始め、 すでに車を通り過ぎていた自転車の私に気付くと、 今さらながら、長く、けたたましく、クラクションを鳴らし続け、 しばらくすると窓を開けて身を乗り出し、 「危ないだろうが!ボケェ!コラー!青を待たずに飛び出すなー!」 と、運転手が私を怒鳴り、そこで私は、 「青信号になってからずいぶん待ったのに、 あなたが中々車を発進させなかった。 他の人がジロジロ見ていたので、その人たちに聞いたらわかる」 などと反論しようとしたのですが、 今度は時間をおかずに運転手が大慌てでハンドルをクルクルと回し、 左折ではなく、直進を始めました。 その頃には私は交差点を渡り切っていて、 向かいの道路の信号の下あたりで、 自転車から足をついて、後ろを向いていました。 右側の車の運転手らの中で、異変に気づいて、 血相を変えてドアを開けて出ようとした人の姿も見えました。 しかし、私を轢く勢いで車が迫ってきたので、 私は道路の端に逃げ、歩道に乗り上げました。 それでもまだスピードをゆるめずに接近し、 歩道に乗り上げようとしてきたので、 私は「殺す気だ」と思い、さらに逃げました。 その後は、5分ほどずっと車で追いかけられ、 「待てこらー!殺してやるー!車をなめんなー!」 などと怒鳴られ続け、 やたらとスピードを上げて自動車を左端に寄せてくるので、 止まると轢き殺されそうで、怖ろしくて、 最終的には車が進入できない狭い道に入り込んで逃げました。 私が悪かったのでしょうか? この時の私は、どうすればよかったのでしょうか? それからは恐ろしくて、青信号でボーッとしている運転手を見ても、 「これはただの障害物だ。邪魔なら引き返して別の道を遠回りしよう」 と思って無視することにして、車を追い抜くことはやめています。 写真はちょうどグーグルマップで現場の交差点を見つけました。 車は停止線を無視していました。

  • 自転車は歩道を走るのか車道を走るのかどちらが正しいんですか?

    自転車は歩道を走るのか車道を走るのかどちらが正しいのかわからないんですけど、どちらが正しいんですか? 車を運転していると自転車をよけようとして危ない目に遭う事多くないですか?

  • ぶっちゃけ車は車道を走る自転車のことどう思ってる?

    やっぱ車道より歩道走って欲しい? スポーツ自転車だと 歩道とか、 道の端はガタガタで走るの厳しいのわかる? だからちょっと車道側走ってるのに、 幅寄せされるの超困るの知ってる? 俺も真っ直ぐ道路の左に寄って走ってるんだから、 車も法を守って自転車の横に1.5mの距離あけて、 安全に追い抜くの守ってもらえないかな? 正直手届く至近距離で追い抜く車大杉。 危なくて自転車迷惑してるの車は自覚ないのかな? それともぶっちゃけ、 細いタイヤの車道を高速走行するスポーツ自転車より、 太いタイヤで歩道も楽々走れるMTBに乗ったほうがいいの? でも山も行かないのに重くて遅いMTBなんて正直糞。 速く走りたいから高いスポーツ自転車買ったんだし、 別に法に反してないんだから堂々と車道走行したらいいのかな? 皆はどう思うかな?

  • 自転車は車道を走れ。でも自転車側も危ない。

    私は毎日自転車で通勤しているのですが、自転車は車道を走れといいますよね。 1車線ずつしかない車道に、1mくらいの歩道。歩道の縁石の外の白線は50cm程度ありますが道が悪く、自転車の車輪をとられて転びそうになります。 あまりの道の悪さに歩道に入れば、左側通行の自転車の私と、右側通行の歩行者がすれ違います。ときどき、歩行者の方がまったく避けようとせず真ん中を歩き続け、こちらがブレーキで止まらなくてはならない。まぁこれは歩道に入った私が悪いので仕方がないのでしょうが…。 朝の通勤ラッシュ時、歩行者も車も多い中、歩道の外の白線内をデコボコしながら走っていると、車にクラクションを鳴らされたりします。 たしかに狭い車道なので、邪魔でしょうが、自分は正しくマナーを守っているつもりなのにクラクションとか…。ものすごい不快でした。 また、原チャリが信号待ちの車を次々抜いて白線の上を走ってきたときにはヒヤリとしました。もし、原チャリが自転車の存在に気付かずにせまってきたら…と。 都会の広い道路ならまだしも、車通りの多い田舎の狭い道では自転車自身もマナーをきっちり守ると逆に危険だったりします。 それでも歩道は走るな、という法律ができてしまうのでしょうか。 自転車専用道路があるところもありますが、ないところをどうやって走ればいいのでしょうか。専用道路ができるまで危険にさらされながら通勤しなければなりませんか? 安全に自転車通勤をするには、ヘルメットをかぶるとかしないといけないんでしょうか?

  • 今日、中年夫婦の車でバカな運転手がいました、車道が混んでいたから歩道に

    今日、中年夫婦の車でバカな運転手がいました、車道が混んでいたから歩道に乗り上げて走っていて数十メートル先のコンビニの交差点で白バイに見つかり捕まってコンビニの駐車場に入ってましたが中年夫婦に白バイの人が質問していたら何故か男性の方がキレて車から降りて混んでる道を指を指し文句を言ってましたが相手にされず切符を切られていましたよ、時々見ますが中年運転手と若者たちは歩道をどうして車で走るんですかね?

  • 自転車で車道を走っている方

    こんばんは。 自転車で車道を走るのがルールですよね? 私はそう習ったので車道を走っているのですが、町中ではよくクラクションを鳴らされたり、横に並ばれて怒鳴りつけられます。 「危ないから車の横へでてくるな」 とかです。 でも歩道を通るわけにいかないので我慢するんですが、最近妙な事件が多いから後ろからはねられないか心配です。 それでとりあえずミラーをつけようと考えているのですが、みなさんはどのような走り方をしていますか? ちなみに私が走っているのは京都なのですが、路上駐車が多くてそれをかわすのに1mくらい間隔をあけて追い越しているので、実質1車線を占拠してしまっているからかもしれません。 あと車道の左端の雨水が流れるような場所ではなくて、舗装されている部分の左端なので、私を追い越そうとする車は隣の車線にはみ出さないといけないからかもと思います。 ロードバイクではないですが、ツーリング用の似たような自転車です。 普通の自転車よりはスピードが出ていて、一応ヘルメットは着用しています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通ESPRIMO FMV-F55Kの電源アダプターについて知りたいです。
  • モニターとして使いたいのですが、電源アダプターがなくて困っています。
  • 対応する電源アダプターがあれば購入したいので、教えてください。
回答を見る