土地売買の相談が不安な理由と対策

このQ&Aのポイント
  • 先日、不動産会社からハガキが届きました。内容は「不動産を貴殿が御所有されていると存じますが、売買の件でご相談したいことがありますので、御手数ですが至急下記まで御一報ください。」父親宛だったので、聞いてみると「以前にも来て、断りの手紙を出したんだけどなぁ・・・」と電話はしていないそうなのですが、手紙もまずいと思い、こちらからはもう連絡しないようにと念を押しました。
  • この会社を検索してみるとHPが有り、社員の募集まで出されていて評判も検索してみたのですが、怪しいだの良くないだのといったものは見あたりませんでした。確かに土地は個人所有ですが、どこで情報が洩れたのか?とか何故ウチなんかに?とかいろいろ考えてしまいます。こういうものって、やはり身構えてしまうので少々不安もあったり(実際家まで来たりとか)例えしっかりとした会社でも不安が消えません。
  • ハガキや手紙、電話が来た場合、無視するという選択肢もあります。しかし、不動産売買の相談がある場合には、信頼できる不動産会社に相談することが重要です。具体的な対策としては、まずは不動産会社の信頼性を確認するために、インターネットで評判や口コミを調べることが重要です。また、売買の相談がある場合には、不動産鑑定士や弁護士などの専門家に相談することもおすすめです。さらに、急に来訪するような場合には警察に相談することも考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

土地売買の相談

先日、不動産会社からハガキが届きました。 内容は 「不動産を貴殿が御所有されていると存じますが、売買の件で  ご相談したいことがありますので、御手数ですが至急下記まで  御一報ください。  株式会社 ○○開発 東京都大田区○○○・・・」 その下には、代表の電話番号、フリーダイヤル、 担当者の名前が記載されてました。 父親宛だったので、聞いてみると 「以前にも来て、断りの手紙を出したんだけどなぁ・・・」と 電話はしていないそうなのですが、手紙もまずいと思い、 こちらからはもう連絡しないようにと念を押しました。 この会社を検索してみるとHPが有り、社員の募集まで出されていて 評判も検索してみたのですが、怪しいだの良くないだの といったものは見あたりませんでした。 確かに土地は個人所有ですが、どこで情報が洩れたのか?とか何故ウチなんかに?とか いろいろ考えてしまいます。 こういうものって、やはり身構えてしまうので少々不安もあったり(実際家まで来たりとか) 例えしっかりとした会社でも不安が消えません。 このようなハガキや手紙、電話が来た。 という体験された方はいらっしゃいますか? このまま無視した方が良いと思うのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

不動産会社の者です。 ご参考下さい。 他の方の回答にもあるように、土地、建物など不動産所有情報は簡単に入手出来ます。法務局に行けば土地の所有者や建物の所有者、権利関係(これが見れるのが結構きわどいと思うのですが)が見れます。 簡単に手順を・・・(勿論ご質問者様でも出来ます) 土地の所有者情報&権利関係を調べる場合 (1)地番(住所ではありません但し住所=地番の場合もあり)を調べる(法務局にはブルーマップと言うものがあります) (2)所定の用紙に記入し印紙を購入し貼付し提出(登記簿謄本・全部事項・共同担保目録付 出てきた登記簿謄本を見ると権利関係「甲区」に所有者名と登記された住所が、「乙区」に所有権以外の権利関係事項(要は購入時に銀行で3000万借りればそこに●●銀行とか債務額3000万とか記載されているのです。因みに支払途中で残債が減っていてもそれは記載されません)また市民税などを重滞納すると「乙区」に「差押」とか「仮差押」とか記載されてしまいます。これで「お金に困ってるかな?」とか判断も出来ます。 ということで意外と簡単にわかりますので >確かに土地は個人所有ですが、どこで情報が洩れたのか?とか何故ウチなんかに?とかいろいろ考えてしまいます。 あまり気になさらずに・・・ 私はそういう手紙を専門に出す会社も知ってますし、無視して下さい。 不動産会社の営業方法のひとつなのです。 うちの会社(私は役員)はそういう「無差別アタック」はやりません。 尚、弊社も含めパソコンで情報がとれるシステムを導入してあると「法務局に行く必要もありません」ので会社でパートさんに情報を取りださせ、はがきに印刷し送付するなんて「無差別アタック」は簡単です。意外とお金かかりますけどね・・・ 空家とか、空き地とか所有者調べて「売りませんか」なんてのは普通で、最近では「無差別アタック」なんてのが普通なのかもしれませんんね。 そこに住んでいるのが息子様でも、不動産の名義がお父様名義になっていると、宛名はお父様になりますよ。 備考 共同担保目録を閲覧にチェック入れて法務局に提出すると、例えば所有者が事業をされていて千代田区にも土地を持っていたとします。大田区の土地を買う際に千代田区の土地を担保にいれてお金を借りると、共同担保欄に千代田区の土地の地番が記載されます。複数もあり得ますので、秋田の実家の土地とかも共同担保にすれば地番が記載されています。このように不動産の所有情報は結構簡単に詳細までわかります。 結論:売却の必要が無いのであれば無視すればよいのです・・・

SV98MM
質問者

お礼

詳しい情報のご提供ありがとうございます。 家の周りにも複数送ってる可能性がありますね。 やはり無視するのが得策ですか。 それにしても誰でも情報が手にはいるのには驚きました。 こういう個人情報はある意味危険でしょうから法改正してほしいです。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.3

土地や建物を持っていると、こういうのは必ず送られて来る。 かなり大手の不動産屋からも「お手持ちの不動産を売りませんか?」って言う案内が来る。 んで、今は邪魔だと思っても、もしかしたら「売る必要に迫られる事があるかも知れない」ので、いちいち断ったりしない方が良い。 ただ単に「要らない時は無視」しておけば良い。もしかしたら「売りたくなった時に、グッドタイミングで売ってくれと手紙が来るかも知れない」から。 なお、こういうハガキや手紙って「登記簿を見て片っ端から送っている」ので、断っても無駄。断っても電話代を損するだけなので無視すること。

SV98MM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 手紙は無意味ですね。 このまま無視することにします。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

住○不社等 なんかはありましたかね? 其の社を名乗っても、其の社員とは限らない、別社の地上げ屋かも知れない 必要がなければ無視するに越した事はなく、障らぬ?に祟りなし 葉書でと言うのも安っぽい、せめて封書で文書送る位で無いと失礼だよね

SV98MM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >住○不社等 は記載されてませんでした。 確かにハガキの内容は印刷されたもので、時候の挨拶も無く 簡単に書かれてるだけでした。 やはり無視することにします。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

>確かに土地は個人所有ですが、どこで情報が洩れたのか いや、登記されている土地ならば、法務局に行けば(場合によってはネット上からでも)誰でも情報を入手できます(有料ですが)。公開されている情報です。 >このまま無視した方が良いと思うのですが・・・。 なかには、自治体の公共事業の立ち会い通知まで無視される方がいらっしゃって、やりにくい世の中になりました。

SV98MM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法務局で誰でも手にはいることに驚いてます。 いきなりの内容なので、戸惑ってしまいました。 このまま何もしないで(無視して)おくことにします。

関連するQ&A

  • 土地の売買について

    不動産会社に勤めています。土地の売買について、教えてください! 法人様所有の土地の売買を依頼され、広告→お客様を案内しました。案内後に売主様へご報告を入れると、その土地は銀行の管理になってしまって、今までの値段では売買できないと言われました!お客様へ、その旨お伝えすると、「それは詐欺だ!案内しておいて、値段を吊り上げるのは許せん。訴える!」と言われてしまいました。本当に訴えられてしまうのでしょうか?パートで働いていて、専門知識がありません。よろしくお願いします。

  • 土地売買の件で教えてください。

    先日、突然、ある不動産会社(会社設立1年半)から電話があり現在、小生が所有している土地(山林/女房と共有名義)を「売買する気がありますか」と尋ねられたので、「条件次第ではありますよ」と返事したところ、一度、近日中に自宅へ訪問して概要を説明するとの事です。その際、不動産会社が購入するのではなく、売り手(小生)と買い手が直接、売買契約をして貰うための仲介ですと念を押されていました。全くの素人なのでその際、信用度確認、売買価格査定知識、買い手側との事前確認等、交渉のポイントが全くわかりませんのでアドバイスをお願いします。

  • 個人土地売買の仲介について

    知人が所有している土地を売却したいという話を受けました。 不動産業者に頼むと手数料をとられるので、個人売買を行いたいとのことでした。 ただ、本人が仕事が忙しいので、平日に比較的時間に余裕がある私に、ある程度の謝礼(当然、不動産会社の手数料よりは少ない)を払うとので個人売買のやり取りを頼みたいという相談をうけました。 私は、不動産業者ではなく普通の会社員で、不動産関連の免許などは持っていません。 このような場合、不動産業者の免許などを持っていない私が仲介を行っても法律的に問題は無いのでしょうか?

  • 土地の売買

    土地の売買のことで教えてください。すでに土地の売買の契約を交わし、前渡し金として200万納入しています。実際の受け渡しは、売り主の都合で、来年の初めといわれていました。それまでに更地にして、今古い建物を事務所として使っている会社にも出てもらうとのことでした。ところが、本日不動産屋より電話がありまして、売り主が癌で余命少なく、相続することになる息子が売買に反対しているので、早急に手続きを完了したいと言ってきました。 もし、手続きが完了しない間に、売り主が亡くなってしまった場合、契約書は無効なのでしょうか?

  • 土地売買について

    いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 父他4名の共有名義の一筆の土地300坪のうち半分の150坪(現在賃貸駐車場(アスファルト敷))を売り出す予定です。すでにご近所の不動産会社にお声かけをしております。 私ども売主(父他4名)としましては下の(1)(2)(3)についてはあらかじめ行っておき、売りに出し売買契約、所有権移転登記手続きの予定だったのですが、昨今ではハウスメーカーが売りやすいように入手した土地を文筆するので、(1)~(4)すべて買主であるハウスメーカーが行い、費用も買主負担という条件で坪いくらで交渉していくとのお話でした。 (1)更地工事 (2)土地の測量 (3)文筆登記(300坪→150坪と150坪) (4)売買契約締結後、150坪の土地の所有権移転登記 あまりにも素人なので教えていただきたいのですが a)こうしたケースの場合、売主側である私たちが留意する点を教えてください。 「履行の着手」など法律的に難しい点も多いとのことです。 (過去にも親類の不動産会社に土地を売ってもらったことがありますが 今回は少し勝手が違います。) よろしくお願いいたします。

  • 借地権の売買。どこに相談すればいいか

    知識が乏しいため、読みづらかったらすみません。 50代の主婦。都内23区の駅近くに叔母から数十年前に相続した 約70m2の土地を所有して貸しています。 この土地の管理の仕方に困っています。 借地人の方は、築70年位?の古家を所有していますが、この度借地権と家ごと 手放したいと管理をお願いしている不動産屋に申し出たそうです。 以前管理を依頼していた不動産屋さんが亡くなってしまったので、 新しい不動産屋にはまだ管理を依頼して1年ちょっとですが、この 不動産屋の言うことがコロコロ変わるので困っています。 1年ほど前から借地人の方が家土地を手放したがっている話は聞いていましたが、 その時点では不動産屋は、私が借地権を買い取るのは資金や運用方法を考えねばならないなど私の負担が大きいので、第三者に借地権ごと買い取ってもらう方法がよいだろう、と言っていました。駅近くなので買い手はすぐ見つかるだろうとも。 それが先日不動産屋に電話したところ、建物を詳しく見たところ、相当傷んでいるので使用に耐えないことがわかった、借地権の売買は難しいので、地主が買い取ったほうが良いと強く勧めてきました。なぜ急に変わったのか分かりません。 借地権の買い取りはともかく、その後の土地活用を考える体力、資金はありません。 今度主人と不動産屋へその旨話し合いに行こうと思っていますが、不動産屋の言うことが急に変わったのが解せません。借地権の売買など不動産屋にはお手のものだと 思うのですが…。とにかく暗中模索でわからないことが多すぎる状態ですので、なんでもご意見を頂けたら幸いです。また、参考になる本やサイトなどの情報もお待ちしております。

  • 土地の売買契約

    不動産会社(売主)からその不動産会社所有の土地を当方(法人名義で)が買い取る場合は、 売主は買主に取引主任者による重要事項説明は不要なのでしょか? また、買主が個人の場合と法人の場合で異なることは何かありますか? 質問した理由は、その土地はある設備を建てる目的で購入するのですが、もともと設備業者が見つけてきた土地です。不動産屋と設備業者と当方の所在地が離れているため、設備業者の事務所で土地の売買契約書等を預かって契約しても言いいと言われました。当方にとってはその方が手間がかからない気はするのですが、重要事項説明などは不要なのかな?と思って質問しました。 よろしくお願い致します。

  • 所有者が同じ土地を二度売買している

    こんにちは 先日、物件探しである不動産の 登記書類を見せていただいたのですが、その権利の部に 平成13年 株式会社A が売買 平成18年 株式会社B が売買 とありました。 AとBは同じ住所の法人、社名は違うけれど 漢字とカタカナ程度の違いです。 (例:光株式会社 → 株式会社ヒカリ) この土地には平成16年、抵当権が設定されているので 差押さえをのがれるための売買をしたのかな、とも思ったりします。 仮にこの土地を買う事になる場合でも、抵当権は はずすとの事なので私には直接関係ない内容だろうけれど、 気になったので質問してみました。 どういった理由のとき、同一人物(所有者)が 同じ不動産を売買するのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • 個人間での土地建物売買

    最近、戸建ての家を建てたので、所有している分譲マンションを会社の部下に売却する予定です。 現状は立会いで確認済みです。 価格も双方納得した価格です。 分譲マンションのローンは残っておらず、もちろん担保にもなっていません。 で、仲介料を浮かせる為に、不動産屋を通さずに売買しようと思っています。そんなことって可能でしょうか? また、個人で用意する書類としてどんなものがありますか? 登記簿謄本を元に土地取引売買契約書を作ればいいのでしょうか? 登記については、お世話になっている司法書士さんがいるので、その方にお願いしようと思っています。

  • 土地売買の交渉

    売りに出していた畑が表示価格で売れることになりました。 不動産会社と媒介契約をしており、不動産会社とわたくしとの間で話のやり取りをしております かなり破格の値段にしてあるので「この価格で買います」ときっぱり言われまして測量や整地の話はなく住宅ローンの手配に取り掛かっているとのことです。 このたび、測量を依頼されまして、それはもっともなことですし確定申告で認められるようですので了解できますが、その次に整地をしてほしいと言ってくるのではないかと気がかりです。  現地は地上の草を刈り取り、地下に根がはびこっている状態です。 売値から考えて整地はお断りしたいのですが、相手が銀行ローンに話を進めているので買取を中止できないと言うかもしれません。 まだ売買に関する書類は何も書いていないですし住宅ローンも審査中ではないかと思います。 一般的に、買い手が測量以外の整地などの条件を出すのはどの段階なのでしょうかか。 買っていだだけるのは本当にありがたいのですが相手は事業をやっている人らしので素人のわたくしは大金の動く事項だけに不安がつきまといます。 不動産会社を頼りにしていればよいと思っていますが、係が大変若く、即答や行動ができず、何かにつけ「調べてみます」とおっしゃるので ちょっと不安です。