• 締切済み

土地売買の件で教えてください。

先日、突然、ある不動産会社(会社設立1年半)から電話があり現在、小生が所有している土地(山林/女房と共有名義)を「売買する気がありますか」と尋ねられたので、「条件次第ではありますよ」と返事したところ、一度、近日中に自宅へ訪問して概要を説明するとの事です。その際、不動産会社が購入するのではなく、売り手(小生)と買い手が直接、売買契約をして貰うための仲介ですと念を押されていました。全くの素人なのでその際、信用度確認、売買価格査定知識、買い手側との事前確認等、交渉のポイントが全くわかりませんのでアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#194660
noname#194660
回答No.3

その土地に湧水の水源はありませんか? もしあるなら、絶対に売らないでください。 中国が日本のきれいな水資源を狙っています。

回答No.2

念のために。 頭の片隅にでも。 >小生が所有している土地(山林/女房と共有名義) 農地、山林は『宅地建物取引業法』には該当しないので注意が必要です。 例えば、宅地や建物の仲介手数料は宅地建物取引業法で上限が決まっています。 農地や山林は適用外です。 とりあえずは、業者の話をよく聞いて、お近くの宅地建物取引業協会や県庁の無料相談へ行かれてはどうですか? おひとりで決めない事がベストだと思います。 昔購入した別荘地を所有している方たちは、ただでもいいから手放したいと思っている方が多い時代です

akirakazuko4989
質問者

お礼

おはようございます。 貴重なご意見戴き心から感謝します。記述内容を順守して業者と話し合う場を設定する様にします。有難うございました。

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

業者です。 その会社が宅建業の免許を有しているのであれば、ひとまず安心できる。これは所属協会のHPで確認可能です。全日本不動産・・・と全国宅地建物・・・の2つのいづれかです。 免許があれば、業者規模の大小は取引の公正性とがあまり関係がありません。逆に財閥系の大手などは、その手の山林などは扱うことはありませんので。 また、仲介という事はあくまで成功報酬ですから契約に至らなければ、報酬を支払うことも無いわけですから、契約締結までの負担もありません。 逆に、山林や昔の原野商法などで購入した土地の、詐欺的行為の事例を挙げると 1、伐採整地が売買時に必要などといわれ、数百万単位の費用を前払い→とんずら 2、測量が必要・・・・・・・・                 →とんずら などと売買に託けた、費用負担をパクられる例が多いです。いづれも契約締結以前に求められるので、まともな契約であれば、契約締結後、引渡し時までの間に、測量などは行い引渡しをするものです。(この場合は、手付金を受領するので契約解除になっても腹は痛まない)また、依頼は業者にではなく、土地家屋調査士などに行うものです。 いづれにしても大規模な開発行為などにかかる土地買収ならわかりますが、それ以外では、そう高価な値がつくことはありませんので、価額は買主の指値を売主が妥協するかどうか?だけです。 取引の信用性は、その業者の担当者の言動と「ちょっとうまい話過ぎないか?」を良く冷静に判断すれば、素人の方でもわかると思います。 市街化区域の宅地と違い、その物件自体を騙して搾取しても、換価するのはむずかしいのが山林ですから、あまりそれを危惧される必要も無いでしょう。 まずは業者の話を良く聞いて検討して見ましょう。

akirakazuko4989
質問者

お礼

おはようございます。 貴重なご意見、プロの立場でアドバイスを戴き、心から感謝します。記述内容を肝に銘じて近日中にも業者の話を聞く事にします。有難うございました。

関連するQ&A

  • 銀行融資or不動産売買に詳しい方にお聞きします。

    不動産売買の融資が下りるのかが不安です。客観的に教えていただけたらと思います。 私は売り手で【個人】買い手は【企業】です。 (1)額は8億前後の土地の売買 (2)買い手は本体ではなくその子会社 (3)当初のこちらの希望額と買い手の土地鑑定の差があり、買い手の鑑定額分しか融資が下りない  とのことで承諾+条件付き (4)買い手は銀行の融資を受け購入希望(融資不可の場合白紙の特約付き) (5)売買契約前から事前に銀行との話合いはしてると思いますが事前審査をしたのかは不明 (6)売買契約の時に買い手は銀行の子会社?を買い手側の仲介業者に設定してほしいとの依頼が  あった 情報が少なく申し訳ありませんが(6)の銀行の系列会社を仲介に入っていることで まわりは買い手の融資が下りるような感じでいますが私はいま一つ納得ができません。 (1)系列会社が仲介に入ると融資に有利なのでしょうか? (2)またそのようなことは不動産売買によくあることなのでしょうか? (3)またこれらを見て融資が下りると思ってもいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 土地売買の手数料について

    土地の売買において、当初は、売り手さんと交渉しておりました。途中から、売り主さんが、今後は、不動産屋さんに依頼すると言うことで、不動産屋さんが乗り出してきました。交渉は、不動産屋さんと行い、纏まりまして、不動産売買契約書を司法書士事務所にて、締結しました。司法書士に登記費用を支払い、売り主、買い主、不動産屋、司法書士が、挨拶を交わし終了しました。ところが翌日、不動産屋さんから、仲介手数料の請求書が届き、びっくりしました。当方が仲介を依頼したわけではないので、払う必要は無いと思うのですが、どうでしょうか。また、司法書士の方が、登記が完了したら、権利書は、郵送で送ります。と言われてましたが、不動産屋さんの請求書項目に、登記簿謄本代の請求もありました。司法書士に支払った手数料にこの部分は、含まれていると思うのですが。

  • 土地売却手数料

    土地を売りたくて不動産屋に仲介を頼んだのですが、建築法に違反する土地ということで断られました。それをクリアする方法を市役所に相談して何とか買い手を見つけかなり値段を安くするという条件で売買の約束を取り付けました。しかし実際の売却となると個人ではできないので不動産屋に頼まなければならないのですが、自分で散々努力して買い手を見つけた売買に対して高い仲介料を払うのは不満です。仲介ではないのですから売買に関する手数料だけという事で不動産屋に頼むことはできるのでしょうか?それだとどれくらい安くなるか目安だけでも知りたいです。そんなことが書いてあるウェブサイトがあればそれでも結構ですから教えてください。

  • 不動産に売買ついて

    ちょっと確認、教えてもらいたいのですが、不動産の売買についてです。 売主(建売のハウスメーカー、ビルダーや不動産屋)が自らお客さんと売買契約する際に手数料報酬ってもらえるのですか? 必ず仲介業者が入らなければ売買ってできないのでしたっけ?! 教えてください。

  • 土地売買について

    質問させていただきます。 土地売買についてです。 仲介⇒買主 だと3%+6万円が手数料ですが、 売主⇒仲介 も3%+6万円の手数料が発生しているのでしょうか。 つまり仲介不動産会社は 売主⇒仲介⇒買主というケースでは、3%+6万円を2重に取得するというイメージであっていますでしょうか。 売主から直接購入を考えていますが、売主から見ても買主に直接買ってもらった方が良い(取り分が多い)のでしょうか。そうであれば、価格交渉の余地があるのかもしれないと考えております。 よろしくお願いします。

  • 土地の売買契約・登記(当事者間)

    5名の共有名義で相続した宅地の一部が、現在は雑種地となっています。 6年前の取得時の半値、100万円(言い値)で不動産屋を通さず売買します。 売り手は5名で、代表者は私(他県在住)。買い手は1名。一括払いです。 買い手が司法書士を選ぶはずでしたが、「書類確認の依頼のみに変更」 と言い出したので、少し面倒な問題が見えてきました。 質問 1)法務省HPの記載例は、「契約⇒支払い⇒登記」の順ですが、  買主より「支払いが最後」と言われました。  双方が納得のいく方法や、説明はありませんか? 2)取得時の半値でも、譲渡税などの税金がかかりますか? 3)書類作成の責任分担は、一般的には以下ですか?  売買契約書と領収書は、売り手。登記申請書と登記代は、買い手。 4)売買契約書には、共有者5名明記と代表者の署名・実印だけでよい?  前提:登記原因証明5人分、委任状4人分、印鑑証明5人分を提出します。 5)司法書士への報酬額は、買い手が多く、売り手は捺印するだけ、と聞いたのですが?    6)司法書士を立てない場合、下記書類の殆どを売り手が準備する?  売買契約書 2通  領収書 1通  登記申請書(所有者移転)1通 ←買い手  委任状 共同名義4人分  印鑑証明書 5人分  登記原因証明書 5人分  登記識別情報 ←相続時の該当用紙を提出?  納税通知書のコピー  住民票 ←買い手 以上です。ご教示いただければ幸いです。

  • 中古マンション売買の「不動産シーズン」

    将来、築18年の中古マンションを売却して別の 中古マンションに転居を検討し始めました。 不動産売買の場合、さまざまな要因があると思うのですが、 タイミングという意味で売り手、買い手にとっての「不動産 シーズン」があると思うのですが、これはそれぞれいつ頃なので しょうか。 賃貸だと、3末とか夏の人事異動の前後とかのイメージがある のですが、中古マンションの場合、もっと違った要因があるのでは とおもっています。買い手、売り手の双方の立場でも違うと思う のですが、いかがでしょうか。 買い手にとっては対象物件がたくさんあって価格交渉もしやすい、 売り手にとっては買い手の注目を集める時期などの意味合いです。

  • 土地の売買契約から引き渡し(残金決済)までの期間

    不動産屋の仲介で、父親が自宅である古家付きの土地の売却を考えています。 買い手が見つかり交渉中ですが、隣地との境界確定のための測量が必要ということで、売り手(当方)負担で測量をする予定です。 しかし、不動産屋に、測量に時間がかかるということで、契約完了から実際の引き渡し(残金決済)までに3~5か月かかると言われていますが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか。5軒(道路除く)と隣接していますが、その内4軒は実際に住んでおり連絡がとれないことはないし、残り1軒とも連絡はとれているようです。道路に接道していますがこれも関係しますか。また、隣地との関係は良好ですが、1軒だけこちらに少しはみ出ているということはあります。また、境界くいは1本だけ不明で3本は確認できます。 こちらとしては、早く引き渡ししたいのですが、本当にこんなに時間が必要でしょうか?? もし、不動産屋がいう通りの時間がかかる場合は、売買契約時どんなことに注意すればよいでしょうか?

  • 先日、土地の売買契約を行いました.

    先日、土地の売買契約を行いました. その際に、買主、売主[工務店]、仲介の不動産がいまして、スムーズに交わしました. その後、まずは、契約書上での、本審査と言われる日を、仲介が15日と18日の2つが契約書上に書いてある事がわかり、 15日で行いますとの、修正が加わりました. その時に、買主側は、その日に本審査ではなく、事前審査での結果しかでないと仲介にご連絡し、売主側に連絡。 なんですが、そのときに、修正の書類を仲介が作り直さなかった。。。 その後、売主側が、仲介を通さず、買手側に直接来て、買主の信用がないと、決済の日にちゃんとお金が用意できるかの不安を抱き、仲介を通さずの連絡が来ました. その際に、あってお話をしたので、”わかりました。信用します”と言う事で帰っていかれた. その後.買手側は、ローンの審査や、銀行での動きもスムーズに行き、決済の日迄に、お金が用意できる事がわかった. その、事前にお金が用意できますよ。という連絡を仲介に連絡したところ.売り主も同時に、銀行に連絡をしていた. 個人情報もあり、銀行は、売り主には、状況を説明せず、買い手側、もしくは、仲介の方からご連絡をという対応を銀行はしてくださいました. そしたら、売り主が、決済できますよという、書類をその日の16時迄にfaxをしてくれなければ、この契約は白紙にしたいという連絡を銀行側にした. 本来のローンが降りる日よりも3日前に降りたにも関わらず、降りた直後にfaxしないと白紙にする。 ということなんて、あるんでしょうか? 正直、何日の何時までに、faxしてください。とは、売り主側からは、何も連絡ないまま進んでおり、仲介も聞いていませんでした. 仕事もしているので、その連絡がきて、faxできるとこにもいなかったので、言われた時間の4時間後にfaxをした。 そしたら、もう白紙だと言う. 次の日、どうしてもその土地がほしかったのと、正直、HMも決めており、地盤調査まで行っていましたので、 直接売主側の会社に行って、頭を下げて、購入したい意思を伝えたが、買手側には、売りたくないの一点張りだった。 正直、すでに、購入先が決まっているんでは?という疑問もあったので、質問したところ、拒否せず、関係ないだろ!と言われた. その、4日後には、決済が行われる日で、 契約白紙の通知が、仲介に3日前きたが、買い手側は、契約の解除を認めてもおらず、手付金は返すので、振込先の連絡を売り主は、してきたが、受けてはいない. しかも、お金は決済の日に用意できるのに、急に契約解除したいのと、言われて、どうしていいかわからず. 都庁にある、住宅の相談できるところがあると聞いて、行って来ました. そしたら、不法にあたると聞き.手付金はもちろん帰ってきますが.倍にもなると聞き。 しかも、買い手側が、契約解除を放棄しているのに、決済の日迄にもお金が用意できることもあり、とりあえずは、決済が行えるというので、決済の場をもうけ. 銀行さん。仲介.司法書士、買い手側で、決済の日を迎え、売り主がくるのを待ったが.こなかった. この場合.裁判をかけたら、どうなるんですか? 裁判をした事も.土地や、戸建ての売買をしたのは初めてで! 何もかも。素人ですので、わからないんですが。 その次の日に、売り主側に、通りすがりで売り地を見てお電話したんですが、と訪ねたら、 もうその土地はほぼ決まっており、近日契約が決まりますと言った. と、言う事は、途中から2重契約している事がわかった. 正直、精神的にもダメージをうけ、ストレスもすごく、 裁判をかけましょうと、仲介も言っているので、違約金はもらえるんであろうか? 裁判かけた場合.違約金は本当にもらえるんであろうか? 2重契約していると、どういう処理をされるのか? わかる人色々教えてください. お願い致します.

  • 土地売買の交渉

    半年前、田舎の土地を不動産に仲介してもらい300万で売りに出していたところ、最近100万で買いたいという方が現れました。そこにソーラーシステムを作る会社だそうです。 その土地はかなり田舎でこれから先買い手が付きそうもないため、その方に売ろうかとも思いますが、整地代で100万かかっていることや、仲介料やその他の費用を考えるとマイナスにもなるため、少し躊躇しています。 どのように交渉するのがベストだと思いますか?