• ベストアンサー

太陽光促進付加金

わけのわからない請求が勝手に引き落とされていますが  これは原子力発電を廃止にしますので,自然エネルギーへの 開発に支援をお願いしますということなのでしょうか。   それとも 太陽パネルの余剰電気の買取は迷惑なので関係 のない電気利用者にも負担をお願いします といことなのでしょうか  太陽バネルは家の屋根についていなくてはいけないので 罰則として負担をお願いします なのでしょうか 全然目的が違うのかも知れませんが 原発廃止促進付加金とでも 記載してあれば違和感ないように思いますけどね 実際はどのような料金請求なのでしょうか 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>太陽パネルの余剰電気の買取は迷惑なので関係 のない電気利用者にも負担をお願いします 迷惑とは言いにくい部分もありますが、概ね↑この理解であってると思いますよ。 資源エネルギー庁のページ http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/surcharge.html ただ、制度としては明らかに「間違っている」と、個人的には思っています。 そもそも、太陽光発電を設置できる人というのは 一戸建て住宅に住んでいて、かつ設備を設置できるだけの余裕(資金面)がある人に限られますしね。

その他の回答 (4)

noname#194996
noname#194996
回答No.5

質問者様の理解でほぼ言い尽くされていると思います。 3/11 のフクシマ事故を見てソウ状態になったソンさんにそそのかされたカンさんが1千万戸の屋根に載せるとサミットで豪語し、最後っ屁のようにして残していった日本のつまずきのイシです。これは財政破綻に陥ったスペインの例などに見られるように、中国のメーカーだけを太らせ、いずれ日本の財政状況とエネルギー状況をぼろぼろにしてしまう原因になるでしょう。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.4

電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 http://law.e-gov.go.jp/announce/H23HO108.html 第十六条  電気事業者は、納付金に充てるため、当該電気事業者から電気の供給を受ける電気の使用者に対し、当該電気の供給の対価の一部として、賦課金を支払うべきことを請求することができる。 よく読まなくても分かることですが、原子力発電を廃止するなどとは一言も謳われていません。割高な太陽光発電の料金を消費者に負担させることで、国も電力会社もふところが痛まないというだけです。太陽光発電業者だけがぼったくり料金でぼろ儲け。電力会社は石炭・石油・天然ガスの消費を減らせて、やや儲け。官僚は費用負担調整機関に天下りして老後も金満。消費者だけが割高料金を押し付けられる。 管元総理大臣は、それが原子力発電廃止の為なのだと消費者に錯覚させることで、批判を乗り切って同法を成立させるという高度な政治手法を用いたのです。いまだに騙されたことに気づかない国民がほとんどでしょう。

noname#251407
noname#251407
回答No.2

言われて7月分の「電気ご使用量のお知らせ」を見ると  「うち再エネ発電賦課金等」と小さな字で書かれて金額が記載されています

noname#205122
noname#205122
回答No.1

 新しい情報に疎いものですから、「太陽光促進付加金」なんてはじめて聞きました。新たな「振り込め詐欺」ではないのですか?

関連するQ&A

  • 太陽光発電促進付加金って何?

    電気料金明細書を見ていたら太陽光発電促進付加金というのがついていました。 これって何なんですか?誰がいつ決めたのですか?

  • 太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)

    太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ) 発電余剰電力の電力会社による買い取り金額が倍増になり、太陽光発電を取り付けたくても取り付けられない事情にある一般家庭にも買い取り費用の負担を強いる政策が4月から実施されるそうです 省エネ自動車や家電品などのエコポイント制度では税金が原資だと思われますが、何れも諸手を挙げて歓迎はできない政策のように思われます 恩恵を受けたければそれなりの投資をしなさいと言うことでしょうが、投資するだけの経済的余力がないなどの家庭は余計な負担を強いられるだけで、弱者イジメの悪政のように思われます 貧乏人は麦を食えとか暴言を吐いた政治屋が昔いたことを思い出しますが、一連の政策では何故に貧乏人がお金持ちの手助けをしなければいけないのでしょうか?

  • 太陽光発電促進付加金

    今月(4月)から、太陽光発電促進付加金が徴収されますが、皆さんのお宅は、太陽光発電ですか? 又、これを機会に太陽光発電導入しようとか考えましたか? (1)この制度(平成21年)が始まる前より太陽光発電装置設置済み (2)この制度(平成21年)が始まった後設置した (3)現在検討中 (4)検討も何もしない (5)その他 太陽光発電装置に掛かった費用等も教えて頂けるようでしたらお願いします。

  • 太陽光促進付加金って何?

     「東京電力から電気使用量のお知らせが届きました。『太陽光促進付加金』という項目があることに気づいたのですが、これは一体なんなのでしょうか? いつから課金されているものなのか教えてください」=東京都豊島区、斉藤あゆさん(23)

  • 太陽光サーチャージについて

    11月1日から新たな太陽光発電買取制度がスタートしましたが、関西電力の案内では来年4月から太陽光サーチャージ(太陽光発電促進付加金)制度により、電力を利用する方々全員で買取にかかった費用をご負担いただきます。・・・となっていますが、ソーラーを乗せている方も負担する事になるのでしょうか?

  • 『太陽光発電促進付加金』ってご存知でしょうか?

    私の勤める会社は賃貸マンションを経営しています。 建物一括で電力会社から買って自家変電しています。 『太陽光発電促進付加金』が始まったので、使用量に応じて請求したら、住人に支払いを拒否されました 『そんな、聞いた事のない物は払えません。変な事を急に言われると電気代自体の計算根拠も信用できません。』と言われました。 それで、電気代、すべてを払って貰えなくて困っています。 このままだと経営にヒビいてきます。 電力会社は『エコ活動の一環で国が決めた事で自分の所では吸収しません。』との回答でした。 『そもそも、太陽光発電そのものがマスコミで報道されるほど、効率良くなく、電圧も安定しないので、電力会社としても買いたくない。買っても、売れない電気です。』とも仰っていました。 「どこか、言っていくところはないのか?」と聞くと『経済産業省ぐらいでしょう。相手にしてもらえないでしょうけど。』と仰っていました。 結局、私の勤める会社が泣き寝入りすして、ずっと払い続けるしかないのでしょうか? 何か良い方法を教えて下さい。

  • 太陽光発電などの再生可能エネルギーの可能性

    原子力発電の危険性を考えると、太陽光発電や水流発電、地熱発電などのエネルギーに切り替えた方がいいと思うのですが、原発推進派の方からは、「原発の方がコストが安い」という話しがよく出ています。 実際のところ、コスト的にはどうなんでしょうか? 太陽光などの再生可能エネルギーなどはコスト高なんでしょうか?

  • 東電の「太陽光発電付加金」という項目

    今月きた請求書から、「太陽光発電付加金」というのが追加されていたのですが、こちらは、震災後についた請求項目でしょうか? 太陽光発電をつかっている世帯に新しくつくようになったのでしょうか?

  • 太陽光発電と太陽熱温水

    以前は太陽熱温水器が住宅の屋根についていたものですが、最近はそれが太陽光発電のパネルに取って代わられたようです。そこで質問ですが、 もし太陽光発電をした電気で住宅の温水を作るとしたら。それはエネルギー効率から言って、太陽熱温水器よりも良いのでしょうか。 住宅の温水器は深夜電力を使うから安いと言うことを考えると、深夜電力で温水器を沸かし、昼は太陽光発電が良いのかもしれませんが、単純にエネルギー効率だけを見るとどうなんでしょうか。 太陽からのエネルギーはの光を電気に変える方がベターか、単純に太陽熱だけを温水に変えてしまう方がエネルギー効率から言うとベターなのかと言うところです。

  • 太陽光発電促進賦加金のDMチラシ

    太陽光発電促進賦加金(フカキン)制度の根拠となる法律は、「エネルギー供給構造高度化法」って言うことでしたが、この賦課金は、電気料金に上乗せされるらしいですけど、違法性が強いように思えています。何か同調するが事がありましたら、お知らせ頂けますと幸いです。 以下、私の体験と考えです。 先日、うちのポストにDMチラシのように投函されていまして、来月から適用されますので宜しくって具合の内容でした。 太陽光パネル設置の補助金制度でさえ、太陽光発電の価格をつり上げてしまているように思えています。経済の自由競争に国が口を挟む理由は、国内の経済観念を妨げられないようにする他に考えらません。 庶民が気軽に太陽光発電に移行するのを防ぎたかった、それは電力会社が倒産するのを防ぎたかった。原発が維持できなくなるのを防ぎたかったなどの目的が最も強く考えられます。 国や経産省と電力会社は、原子力発電によるエネルギー政策が開始されて以降、二人三脚で利益を供与し合う既得権益者グループの筆頭、いわば政財界の重鎮たちだったはずです。  こういうやり方は、汚職に酷似する横暴な政策だと思えています。 自然エネルギーへの急速な移行への妨げにもなり得ていませんかね。? 先日、経産省へクレーム入れてきました。 支払い義務が規定されている法律条項などがありましたら教えてください。 また、この考えが間違っていたら、ご意見などくださいませ。