• 締切済み

ミニチュアダックス 夜寝ません 末期のがんです

sakunojoeの回答

  • sakunojoe
  • ベストアンサー率40% (39/97)
回答No.2

こういう場合、二つの考え方があります。一つは西欧的な合理主義で、犬が犬らしく生きられなくなったら安楽死させてあげるのが犬のためにもいいのだという考え方です。他の一つは典型的な日本的な考え方で、とことん自然死にいたるまで面倒を見るというものです。これは事前にどちらで行くか決めておかないと、特に前者の方法は選べないと思います。  私の場合は、愛犬が脳梗塞で倒れて下半身不随で、おしっこもうんちもできなくなってしまった段階から一週間後に、かかりつけの医師にお願いして安楽死させました。13歳でした。  要はあなたの両親がどちらの考え方ができるかですね。現状はおしっこもうんちも介助できるようなので、しばらくは頑張ってみられたらいかがでしょうか。そのうちにそれさえも困難になってしまったら、安楽死も選択してもいいのではありませんか。ご両親の気持ちしだいです。

nanasi0117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安楽死、方法の一つとして考えてはいるみたいですが、まだまだ吠える元気もあり、食欲もあり、寝たきりというわけではないので、両親ともにがんばっています。 夜寝てくれるようになれば問題はないのですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ミニチュアダックスの適正体重

    我が家では、ミニチュアダックス♀12ヶ月を飼っています。 最近、ジャーキーをあげるようになってから、皆で餌をやるようになってしまって、むくむくと太り始めて、ちょっと心配です。 9ヶ月頃は3.6kgだったんですが、11ヶ月頃には、4kg、今月はとうとう4.3kg にまで、増えてしまいました。 腰を痛めるんではないかとはらはらしているんですが、ミニチュアダックスフントの適正体重ってどのくらいなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスを飼っています。7ヶ月になったところですが、最近ドッ

    ミニチュアダックスを飼っています。7ヶ月になったところですが、最近ドックフードを食べなくなってしまいました。飽きたのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ミニチュアダックスの体重

    今6ヶ月のミニチュアダックスフンドの女の子を飼ってます。 体重が3.0キロから増えません。 このまま体重は増えないでしょうか? フードは1日二回で規定より少な目に与えています。(規定通りあげると残すので) ダックスの服も一番小さいやつでもブカブカなんです。。 まだ大きくなりますか?

    • 締切済み
  • ガン末期症状とは

    付き合っている彼のお母様が転移の癌で以前余命半年と言われていたのですが、それを数ヶ月越したかたちで今に至ります。 一昨日の夜、彼からメールで「今日、主治医から既に'末期症状'と告知された。明日の朝から(遠方の母の元へ)帰ってくる」と知らされました。 詳しい状況も聞きづらく、彼のメールの最後は「またね」と結ばれており、その後は、彼から何も連絡も無いので、今一つどういう状況なのかも掴めないのですが、 元々「末期ガン」と半年以上前には宣告されてました。そして、今回の「末期症状」というのはどういう状況を指しているのでしょう。危篤という意味なのかな? ここ最近は化学療法を中止して、痛みを取り除きながら栄養を送っているような状況だったと思います。 ガンて、最後は臓器不全みたいなかたちで亡くなるのでしょうか…? 彼には一応、「また連絡ください」とはメールしてますが、中1日経ちますが、その後まだ何も応答ありません。

  • ミニチュアダックスのお値段

    友人から頼まれ、生後5ヶ月のミニチュアダックス(レッド)を知り合いに譲ってあげたのですが、 私も友人もいくらぐらいが相場なのかわかりません。 買ったときは35万円ほどしたそうです。 おいくらぐらいが相場でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 末期がん宣告

    末期がんと宣告された友達がいます まだ40歳です。 発見段階で末期がんと診断され、その後に専門治療のできる 大学病院に移りました。 ところが病状は重く他にも転移が広がり手術して摘出しても 治る見込みはない、この末期がんの状態では余命半年、 長く見ても1年と言われたそうです。 正直、どう接していのか分かりません。 もう20年近くの仲であり、飲み仲間や結婚を取り持ってくれた友達です。 こんな場合はどう接したらいいのでしょうか? 彼自身も宣告を受けてからひどく落ち込み、言葉数もなく別人の ようになってしまいました。 親族すらに言葉を交わす事も少ないらしいのです。

  • ミニチュアダックスのドッグフードについて

    現在生後5カ月のミニチュアダックスを飼っています。 過去に雑種(ミックスではなく、何の系種かわからない)を飼っているころは、ドッグフードと言えば「ビタワン」しかなかったような気がします。 現在はメーカーや種類が多く、何がよいのかわかりません。 ショップで与えていたのが「ロイヤルカナン」だったので継続して与えていますが、とくに嫌うこともなく、また体調が悪くなるといったこともありません。 ネット上では良くない評判を耳にしますが、批判意見に「だからうちはこれ」と書く人が居ません。 一体、何がよいのでしょうか? ミニチュアダックスを飼ってらっしゃる方に質問したいです。

  • 進行性がん 末期

    最愛なる人が、末期¶  余命一年と宣告されました。去年の2月肝臓がんと診断され11月には、首の後ろに腫瘍が、できており 手術は、危険と言う事で 抗がん剤治療と放射線治療になりました。 ですが肋骨にも腫瘍が見つかり 進行性がん末期と言われたそうです。私は、直接医師より説明を聞けない立場の為、彼の話ししか状況は、わかりません。 いまは、自宅で居るのですが、余命一年で本当に逝ってしまうのでしょうか?これから、どうしてあげればいいのでしょうか? 入院して治療しなくても いいのでしょうか?

  • 認知症で末期癌

    義母が認知症で末期癌です。(余命宣告されています) 見当識障害が著しく同居の義父のことが認識できません。 義父に出ていけとか知らない人がいると何度も訴えてきます。 と言いつつ義父の姿が見えなくなるとパニックになります。 「出ていけ」と騒ぐのに、 いなくなると「どうして置いていく」と、また騒ぐ…。 どう対処したらいいでしょうか…。 睡眠薬も処方してもらいましたが、昼夜問わずこの状態で徘徊も始まりました。 敷地内別居ですが、夜中に何度もピンポン連打や騒いだりします。 また義父も体が不自由で認知症のような症状も出始め、 私たちがそろそろ限界になってきました。 本来なら入院しなければいけないのですが、 認知症が酷いためできませんでした。

  • ミニチュアダックスのヘルニアについて質問

     我が家では、3歳2か月のミニチュアダックス(雌)を飼っています。昨日、後ろ足が麻痺して動けなくなってしまい、近くの動物病院に連れて行きました。診断の結果は「ヘルニア:グレード3」であるということらしいです。歩行するのに後ろ足をまったく使えずにおり、見るに耐えない姿です。今入院しており、注射を打ちながら様子を3.4日見てくれるそうです。その時、病院の先生に内科的処方で治療するか外科的に治療するかどちらにするかの選択を提案されました。私自身このようなケースは初めてのことでどのように対処すればいいのかわかりません。そこで、皆さんに質問なのですが、外科と内科のどちらの治療がいいのかそれぞれの利点と欠点に関して教えていただきたいというのが一点目。また、内科治療の場合、後ろ足がまったく麻痺してうごいていない(病院では完全麻痺まではまだなっていないといわれましたが)のですが、内科治療だけで自立歩行できるまで回復できるようになるのかを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー