• 締切済み

英作文の添削をお願いします。

pem42391の回答

  • pem42391
  • ベストアンサー率52% (70/134)
回答No.1

moreover は「そして」なんて生ぬるいもんじゃなくて「さらに言わせてもらうけど」って感じのニュアンスの語なので、質問にある文の用法としては違和感を感じます。And how ~~~? と持っていけばいいと思いますけど。それとmedicine ってきたら works じゃないんですか。

noname#168512
質問者

お礼

添削ありがとうございます。やはりAndですか、なんか違うかな…って思ってたんです。 sつけるの忘れてました(><) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英作文を添削してください

    大学受験前です。 英訳を添削してください。お願いします。 問1 仮に、現在あるたくさんの法律が一夜にしてなくなったとしたら、世の中はどんなものになるかを考えてみよう。 1の私の英作文 If many present laws extinguished overnight what change in our life? 問2 私たちが一人ひとり平等に生きていくには、社会全体で共通のルールとみなせる法律がどうしても必要なのである。 2の英作文 We must need laws which we can be considered the common rules in our society for the reason we live equally.

  • 英作文 添削

    英作文の添削をお願いします。 英作を見ていただけるような人が近くにおりませんので、見ていただきたく、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 記憶は、全ての情緒的価値のある実経験が、その苦痛も難儀もなく存在している、別の形での経験である。例えば、戦争の勝利は、勝利の瞬間よりむしろ、勝利を記念して歓喜している時になお一層鮮明に感じられるものである。実際に経験している時には、その瞬間の自分のすべきことに没頭していて、人は刹那主義に生きている。 Memory is another experience that all of emotional experiences lie without its pain and difficulty. For example, victory of war make people feel much more vivid not so much a moment of victory as the time when we celebrate in commemoration of victory. When man experience actually, he is absorbed in what he should do and man seems to live for the moment.

  • 英作文の添削。

    1 私達はいつもこの部屋をすぐ使えるようにしてあります。 We always have this room ready for use. 2 渡米されたのは、英語の勉強を始めてどれくらいの時ですか。 How soon did you go to America after you've started studying English? この2つの英作文の添削をお願いします。 こういう言い方のほうが自然ですよ、というように指摘してくれるとすごく助かります。ではお願いします。

  • 英作文の添削をお願いします

    オンライン英会話がテーマの自由英作文です(前半) I wonder how other people study English conversation. There are many schools out there where learners can speak to native English speakers and it is definitely one of the best ways to go learning there. However, as is often the case, they cost us much money, and of course, we couldn't improve our English conversation only by going there. Therefore it might be difficult for ordinary people to go there continuously until they learn enough. 途中のカンマの多い長い文はこれでもいいのでしょうか? よろしくおねがいします。  

  • 自由英作文の添削をお願いします!

    私は、もうすぐ受験をひかえている中学3年生です。 普通の英作文(1文とかの)ならできるのですが、志望校に毎年出題されている自由英作文がとにかく苦手で苦戦しています。 過去問に出題されていた問題を解いてみたのですが答案が無いのであっているか分かりません。 どなたか添削していただけると助かります! 好きな季節とその理由を答えなさい。 I like spring the best. 私は春が一番好きです。 Cherry blossoms blom in spring. 春には桜が咲きます。 We can go to see them in a park. 公園に花見にいけます。 受験までもう時間がないので、添削していただけるとすごく助かります。 厳しく添削!をお願いします。 また答えの例も教えていただけるとなお嬉しいです! お手数お掛けしますが宜しくお願いいたします。

  • 英作文の添削をお願いします

    英作文の添削・アドバイスをお願いします わからないことがあると,インターネットで検索すればなんでもすぐに答えが見つかるから,百科事典や辞典といった書物はもう必要がなくなった,と言う人がいるが,それは大きなまちがいだ。わたしたちは,そうした書物が実は巨大な知識と知恵の宝庫であることに,今ようやく気づくのである。そして,それを編集した人々の想像を絶する努力に,あらためて感謝するのだ。 When you have what you don't understand, you can find whatever you want soon by searching on internet. Therefore some people say encyclopedias and dictionaries aren't needed now. However, it is the big mistake. We realize now that such publications are actually filled with tremendous knowledge and wisdom. Then we appreciate again the great endeavor of those who edited those publications. endeavor beyond our imaginationとしていいものでしょうか? あと、「わからないことがあるとき」というのがどういったものかと悩みました よろしくおねがいします   

  • 英作文を見てください

    英作文を見てください。 高校一年生です。課題で英作文を書くよう言われたので書いたのですが、いまいち自信が持てません。ちなみに課題図書は要約するとこんな話です(かなり省略しました) 1.二十世紀は、科学やコミュニケーションが大幅に進歩した時代だった。 2.そして戦争の時代でもあった。 3.戦争についての例が出てくる 4.戦争は恐ろしいものだ。戦争は止めよう。 そしてお題は What did you learn from this lesson?(Write with 60-80 words) 僕の英作文です。 I learned two things from this lesson. First,I noticed that the war is terrible again.The war robs us of something important such as houses,baby's lives and our minds. Second,we must keep peace and we can do it.Because people have made progress in science and communications,we must be able to keep peace. In conclusion,there should never be war again,and we must keep peace. 語彙も少なく、お粗末な文ですが、よろしければ添削の方よろしくお願いします。

  • 英検2級、英作文の添削

    最近英検2級の勉強を始めたのですが、英作文の書き方が全然わからず、添削できる知り合いが周りにいなくて悩んでいます。19年度第二回の問題を書いたのですが、添削していただきたいです。大学卒業してからかなりブランクがあるので、おそらくめちゃくちゃです。暴言にならない程度にお願いします。 PS:文章が若干脱線気味ですが、文法とかを見てほしいです。 <Question> Today, some young people do not start working for large companies. Do you think number of these people increase the future? Why Japanese young people don’t want to work for large companies? One of the reason, Japanese Companies often occur Suicide of Employees. This is because Young employees were blamed by their boss. They feel much stress and anxious about their fail. Another reason, Japanese Companies income don’t increase. But their working time is increasing every year. And they cannot have a rest. So, Some Japanese young worker think “We are too much spending time to work, but our income isn’t increase. It is no worth for work for large companies”. It is my opinion. This is because young people don't want to work large companies. What should we do protect increase young people like that? This is problem not only our income but also our mental and work environment. I think we must hear everyone’s opinion and realize it as possible as we can. What is important for work? I think it is not income, with Employees’ Satisfaction. So we can protect increase the people who don’t want to work large companies.

  • 英作文

    もう少し大きいカバンがないか聞きたい場合、の英作文をつくります。 私は Do you have bigger one bag? と書いたのですが、テキストの解答では Do you have a bigger one bag? なんです。 なぜaがはいるのでしょうか。 また、来週の日曜日に一緒にテニスをしようと相手を誘う場合の英作文は Would you like to play tennis next Sunday? とかきました。しかし解答は Shall we play tennis next Sunday? でした。 ほぼ同じ意味ではないかと思い 質問させて頂きました。

  • 以下の整序英作文の答えを知りたいんですが、教えてください。

    以下の整序英作文の答えを知りたいんですが、教えてください。 Ask somebady (what/Kate/knows/is/who/like/she).