• ベストアンサー

定常波

Quarksの回答

  • ベストアンサー
  • Quarks
  • ベストアンサー率78% (248/317)
回答No.1

この手の問題は定型的な解き方があります。 (1)A,Bの中点(Mとします)に着目します。  A,Bが同位相なら、中点Mでは、常に両方の波源からやって来る山と山(谷と谷)が必ず出合います。 つまり、定常波の 腹 となるわけです。  MはA,Bから等距離にありますから、同じ位相の振動が同時に来るのは明らかです。 (両波源が逆位相なら、逆位相の振動が同時にやって来ますから、Mは 節 となります) (2) A-B上で、Mから λ/2の整数倍※ 離れた地点は腹となり、隣り合った腹と腹との中央には節が来ることを利用して、すべての腹・節の位置を確定できます。 (両波源が逆位相なら、A-B上で、Mから λ/2の整数倍 離れた地点は 節 となり、隣り合った節と節との中央には腹があります) ※ 定常波の、隣り合った腹と腹との距離(または 隣り合った節と節との距離)は  半波長の距離になっています。

noname#158315
質問者

お礼

ありがとうございました 解くことができました

関連するQ&A

  • 定常波の問題

    6.0cm離れて同位相で振動する2つの波源から、他方の波源に向かって波長2.0cm、振幅1.0cm、速さ1.0cm/sの等しい波を出す。 (1)波源間の定常波の腹の振動の振幅と周期を求めよ。 (2)波源間の定常波の節はどのように並んでいるか。   解答(1)2.0cm 2.0s  こういった質問を知人から受けたのですが全く私にはわかりません。誰か説明できる方、解説お願いできればありがたいです。

  • 物理の問題に関する質問

    以下の問題を解いている中で、疑問が浮かんだので質問したいと思いました。 <問題> 波源A, Bがある媒質中のx軸上に置かれている。AとBは250m離れており、それぞれ振幅3.0m、波長16mの波を、互いに向き合って送り出している。AとBは同位相とし、波の減衰は無視する。AとBの間で合成波の振幅が最大となる位置は何箇所あるか。 <疑問に思ったこと> 解説に「AとBは同位相だから、ABの中点Cは腹となる。」と書いてあったのですが、なぜそうなるのですか?同位相でも、今回は波源A,Bどちらから生み出された波も、AB間で見れば途切れる形になると思います。そうするとずれが生じると思うのですが、、、。ここのところを分かりやすく教えていただけるとありがたいです。

  • 波の性質

    4.0cmはなれた2つの波源A、Bが1、2のような振動をして、波長2.0cm、振幅0.50cmの水面波を送り出している。 Aから2.0cm、Bから5.0cmの距離にある点Pの振幅はそれぞれいくらか。 ただし、波の振幅は波源からの距離によらず一定であるものとする。 1、A、Bが同位相の振動をする。 2、A、Bが逆位相の振動をする。 1…0 2…1.0cm どなたかわかる方、解説お願いします。

  • 物理の波の干渉の問題

     水面上の6.0cmはなれた2点A,Bから、同位相で振幅1.0cm、波長2.0cm、振動数1.0Hzの波が出ている。図の実線はある瞬間の山の位置、破線は谷の位置を表している。波の振幅は減衰しないものとして、次の各問いに答えよ。 1.水面上の速さは何cm/sか。 2.点O,点Pの変異の大きさはそれぞれいくらか。 3.線分AB上にできる節線は何本か。 4.点Qで観測された波は2.0s後に水面上のある点に移動する。波源A,Bからその点までの距離はそれぞれいくらか。 5.次に、波源A,Bの振動が逆位相になるように調節する。水面上の次の点のうち、AとBからの波が重なって強めあっているのはどれか。 ア Aから14.0cm,Bから10.0cm イ Aから8.0cm,Bから5.0cm ウ Aから4.0cm,Bから4.0cm 細かい解説をお願いします。

  • 物理Iの波の干渉について

    波の干渉について A,B2点を波源として同振幅、同周期、同位相の波が水面上を伝わっています この時波が重なって強めあう場所と打ち消しあう場所はそれぞれ2つの波源距離の差が波長の何倍ですか? 補足等必要ならご指摘お願いします

  • 物理の定常波について。。。

    物理の課題をやっていたのですが、その課題のところが予習する範囲なので解こうと思ってもよくわかりません。その問題と言うのは [6cm離れた二点A,Bから、それぞれB,Aへ向かう波長2cm、振幅1cm、速さ1cm/sの等しい進行波が同位相で出されている。このときA,B間の定常波の腹の振動の周期と振幅を求めよ。また、定常波の節はどのように並んでいるか。] という問題です。どなたか教えていただけませんか?

  • 定常波に関して

    同じ振幅、波長で同位相の2つの波が向かい合って進み出会って形成される定常波に関してですが2つの波が出会うのは節の部分になるのが前提でしょうか 節と腹の間同士で2つの波が出会って定常波が形成される(定常波の振幅はこの場合元の波の2倍にはならないと思うのですが)ことはないのでしょうか。当方定常波の定義がはっきり理解できていないのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 波の干渉

    水面上で10cm離れた2つの波源A,Bから波長λ=4.0cm、振幅A=0.5cmの円形波が同位相で拡がるとき、線分BC上にある節はいくつか(B、Cを除く) という問題ですが、どうすればいいかわかりません。分かる方教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 波動のところ教えてください・・・

    物理の問題で「水面上で6cmはなれた2点A,Bから、振幅0.3cm、波長2cmの等しい波が同位相で出されている。波の減衰を無視するとき、Aから6cm、Bから9cmの点Pはどのような振動をするか?」という問題なのですが、どういう考え方で解くのか教えてもらえませんか??

  • 波の干渉について質問です

    同位相の2点M、Nの波源からA=2.5cm、λ=6.0cmの波が送り出されている。そしてその波は減衰しないものとする。 Mから21cm、Nから27cm離れた点Pにおける振幅はいくらか この問題が解けませんでした 解き方を教えてください よろしくお願いします