• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:魑魅魍魎(動物霊、悪霊、地縛霊など)に詳しい人)

私はなにか魑魅魍魎に取りつかれているのか?

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 オカルト関係の本とか良く読む方ですけど、そういった話しが有ったかな?  食事より場所の問題もあるかな。霊感が有る人だけが感じる不快感とかもあるようです。  それと、なんでも悪霊などのせいにするのも問題なんですね。これがややこしくさせるし、認めてもらえない原因なんです。UFOの話しと同じで、よく調べれば飛行機とか結構有るんですよ。  科学的な部分で解決出来るか、それでもやっぱりおかしいとなれば霊的な物があるという流れにしないと。  それと、超能力とかを得た人で食事その物が受け付けない人も居ます。特定の食べ物だけとか。でも不思議と元気に生きている。食事からのエネルギーより別の何かのエネルギーを得ているようです。インドかでもいたよね。何も食べずに太陽のエネルギーだけで生きている人が。  この場合、悪霊ではなく神様とかの力を感じる場合もあるようです。  ただし、そういった人達は年中です。時期的にの場合は健康状態のチェックと精神科の診断も行ってもらいましょう。悪霊とかだと「私は一切あなたの手助けが出来ません。他に言って下さい」とか念じれば良かったかな。  後は、霊的な物だとすると生き霊などもある。誰かに恨みを買っていませんか?  精神科の診断は悪い事ではなく、正しい判断をするために必要なんです。霊能者の方もなんでも悪霊のせいにしないでほしいと。精神的な病の可能性も多いそうですからというコメントを読んだこともあります。

emlleisman
質問者

補足

うーん・・・・・・。 言っておきますけれど、その男子が“悪霊に取りつかれたみたいだ”といっていたので 私も、全くその通りだ・・と思ったわけです。結局、その男子は精神科にもいかずに元気に 中学を卒業したと思いますけれど・・・。 最近は、こういう世の中ですから、誰かに恨みを買うようなことをしていなくても、ちょっとした些細なことで嫌がらせをしてきたり、逆に何か親切にしてあげたというだけで人に付け込んで嫌がらせをするような変な輩もいますからね。悪霊なんかは、全く見ず知らずの人に理由もなく嫌がらせをしたりするものでしょう。 それと、勘違いのないように言っておきますけれど、心理学と精神医学で取り扱う疾病は違う場合があります。あなたはまったく精神医学には素人みたいですから違いが判らないみたいですけれど、心理的なトラウマなどが原因の病理を心理学で、何か内分泌系や体の器質的なことが原因で投薬治療が必要な疾病を精神医学で扱うのです。大抵は心理カウンセラーにかかっていて、本格的に治療が必要だと診断された場合精神科などに行くケースが多いようです。心理カウンセラーにかかるのと、精神科医にかかるのとは違う意味合いがあるということを知っておいたほうがいいでしょう。あなたは医師免許を持っている精神科の医者ではないわけですから、その人が精神病かどうか判断する資格のない人です。 だったら、精神病ではない、もしくは精神病かどうかわからない人に軽く“あなたは精神病だから精神科に行け”みたいなことは言わないほうがいいですよ・・。いまどき、アメリカなんかではちょっとストレスがたまった時などに心理カウンセラーにかかることは日常的ですので、怒る人が結構いるでしょうね。 それと常々思うのは、誰か私に根拠のない恨みを抱いている人がいて、その人が何か呪術的なことをやっているせいで微妙に私がそれを心理的に感知し悪影響を被っているのであれば、その人のほうこそ “精神科”に行くべきでしょう。私は人に恨まれるようなことをしたことはありません。 逆に、オウム真理教みたいに、怪しげな呪術やまじないみたいな事をやっている輩のほうが、 大勢の人から恨まれているもしくは恨まれる理由があると思いますよ。最近そういう変な輩が大勢いますからね。

関連するQ&A

  • 丑三つ時って…?

    こんにちわ!昔から「草木も眠る丑三つ時」って言って、この時間は魑魅魍魎がうようよしている、と恐れられていますよね? ふと疑問に思ったのですが、どうしてそう思われるようになったのでしょうか?24時間のうちで一番夜が深いせいなのかな~と思ったのですが…。 どなたか知っていらっしゃる方がいたら教えてください。お願いします!

  • 地縛霊

    地縛霊というものは、除霊などが行われるまでずっと地縛霊であり続けるん でしょうか? 自分の意思で地縛霊などやめて、霊界に行って真面目にやっていこうとか 思わないんでしょうか? いじいじと地縛霊などやっていても楽しくないと思うのですが。 地縛霊というのは、ある種の痴呆状態になってるんでしょうか?

  • 地縛霊が居る

    私の友人が私に断りも無く住所と名前を霊能者(?)らしき人に電話で教え 私のことを相談したらしいです。 その結果私には霊は憑いてないが家に憑いていると答えたらしいです。 その霊のせいで私のやる気を吸い取られているそうです。 住所と名前だけでそのような事が分かるのでしょうか? 私の友人はそれからたまに私の家の地縛霊について「あいつに気を付けて」 などと言ってきます。 勝手に相談してそのような事を言ってくる友人が不快でたまりません。 そしてその霊能者らしき人は無料で電話にてお払いをしてくれるということですが友人に「この人(私)は(霊を)信じないからそんな人におはらいは出来ない」と言ったらしいです。 名前と住所で私の性格まで分かるんですね・・(?) 私の友人は結構暗い人生を送ってきたようで暗いです。 そんな事を言われたらやっぱり気になるじゃないですか? この友人とは縁を切ろうと思ってます。 住所と名前でここまで分かるものなんでしょうか? (同姓同名も多いですよね世の中)

  • 地縛霊?に困っています

    ひとり暮らしの知人女性(80歳)が団地の立退きを強いられ、隣町の 団地に転居した日から7人の幽霊が見えると言い、夜も眠れない様子です。身体が不自由なため、友人の私にお寺のお坊さんを呼んできて欲しいと言いますが、お寺で相談にのって頂けるのでしょうか? 何か良いアドバイスがあれば、教えてください。

  • 食事中にぺちゃぺちゃ言わせて食べる人

    友達の女の子が食事中にぺちゃぺちゃ言わせて食べています。 かなり気になるので、何度か注意します。 その時は気をつけてくれるのですが、数分たてばまたぺちゃぺちゃ・・・ 麺類のズルズルとか硬いものを食べる時のバリバリとかの音には大丈夫なのですが、その音ではなく(うまく言えないのですが)ぺちゃぺちゃっていう感じの音なので食欲が失せます。 「口閉じてね」とか「音聞こえてるよ」ときつくないように行っているのですが、何度も言うと「気をつけてるんだけど!」と怒られます。 どうすればその音を直せるのでしょうか? 何か良い方法はありませんか?

  • 猫が私の鼻くそを食べてしまいました

    どうしたらいい? 22歳の男です。最近自分の飼っている猫が欲求不満だと感じるようになりました。先週猫が私の腕を噛んだり、胸にひっかき傷をつくった。 その時、私は怒りで震えたり、理性を失い、猫の口の中に大きいな鼻くそをやっちゃった.... そして、猫が鼻くそで病気になってしまって、薬をやっても元気にならず、どうしていいか困っていたところ、再度鼻くそをやれるかどうかしか考えていない...直れるかもしれないからな

    • 締切済み
  • 地縛霊になりかけてる幽霊

    一軒家に住んでいます。 一年前頃に霊感の強い友達が泊まりにきたのですが、夜中にサラリーマンのような格好をした幽霊を一階の座敷で見かけたと言われました。 今年になって、またその子が泊まりにきたのですが、まだその幽霊がいるらしく『あの幽霊危ないよ』と言ったんです。 確かにここ最近、座敷に繋がる廊下を歩くと、寒気がするんです。 その幽霊は脚があるみたいで、廊下を行き来しているとの事。 夜中になるとミシミシと音が聞こえます。 もう地縛霊になっているのでしょうか? あと、二階にも女の子(おかっぱで赤い服を着た)がいるのですが、その子の方が力が強いのか、その幽霊は二階には上がれないみたいなんです。 女の子は6年前から私と行動をしているらしいのですが、私よりも私の部屋が気に入ったらしく、私は一階へ追い出されました。 友達は、無害に近いから大丈夫と言われました。 因みに女の子には、お札も確かお経も効きませんでした。 不動産会社を経営しているので、不安でたまりません。 御回答宜しくお願い致します。

  • 地縛霊の疑問

    ある特定の場所(自殺したホテルの小部屋、医療ミスで潰れた病院の廃墟など)に留まってる『地縛霊』といわれるものがあるそうですが、どうやってその場所を維持してるんですか? どこにそのエネルギー維持の機構があるのでしょうか? どういう仕組みになってるのですか。

  • 動物の霊と人の霊

    動物の霊と人の霊には何か違いがあるのでしょうか。特に違いはないのでしょうか。

  • 猫の口が開かない

    知り合いの飼っている猫が、数ヶ月前から口を大きく開けられなくなってしまいました。小さくクチャクチャ程度はするのですが、あくびなどは途中で止まってしまい、痛みがあるようでギャッと言って走り出したりします。そのせいか食欲も元気もなく、少しやせてきたようです。 病院へ連れて行くのが一番なのでしょうが、過去に通院で一苦労して気が進まないようです。私は口内炎なのかなと思っています。他にも思い当たる病気や気をつけることなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう