• ベストアンサー

4XX+5X-1=0

eiji2003の回答

  • eiji2003
  • ベストアンサー率22% (46/206)
回答No.1

解の公式を使えばできますよ。

関連するQ&A

  • -2xx+7x=3の解き方がわかりません

    縦3m横6mの長方形の土地に辺に平行に同じ幅の通路をとり花壇を2つつくったところ通路の面積がもとの土地の半分になりました。この通路の幅を求めなさい、という問題です。通路の幅をxとして計算式をたてたところ-2xx+7x=3となったのですが(xxはxの二乗の意味です)そこからどうxを出せばいいのかわからなくなってしまいました。因数分解でしょうか?

  • エクセルで昭和XX年X月X日を西暦XXXX/XX/XXに

    初めまして。エクセル初心者です。 皆様にお聞きしたいことがあるのですが、 セクセルに 昭和XX年X月X日 と入力してあるデータを 西暦で XXXX/XX/XX に変換したいのですが、良いやり方がございますでしょうか? 手作業でやるには量が多すぎて困っております。 例:昭和50年4月9日 → 1975/04/09 でございます。 よろしくお願い致します。

  • 3X2乗 + 15x - 108 = 0

    3X2乗 + 15x - 108 = 0 のとき X(X>0)の値を求めなさい。 甥の勉強を教えるつもりが、すっかり忘れてしまいました。 分かりやすい説明をお願いします。

  • XXフX-トは何の略

    XXフX-トと一部を隠した文字があります。 これは何の略でしょうか? 何でも思い当たる言葉を教えてください。

  • ASUSのX540SA-XX04

    ASUSのX540SA-XX041Tでブルートゥースイヤホンを使用できますか?仕様書には、✔マークがついていて、✖になってないのですが。デバイスマネージャーには、ブルートゥースマークが見当たりません。ソフトをダウンロードすれば使えますか?

  • Xの2乗=0.000514

    数学の基本的な問題です。解き方を教えてください。 【問題】 Xの2乗=0.000514 であるとき、Xを求めよ。 【解答】 X=0.02267 Xの2乗=0.09 といった問題なら、X=0.3 と簡単に答えを出せるのですが、 上記のように、小数点以下が多い問題だと、どのように2乗を外せばよいかわからなくなってしまいます・・・ (素因数分解をどのようにすればいいのか… 電卓でできたらいいのに…) 初学者に教えるつもりで、解法を丁寧に示して頂けると助かります。 どうぞよろしくお願いします!

  • (2X-2)2乗ー2X(X-7)=20 の解答

    (2X-2)2乗ー2X(X-7)=20 4X2乗-8X+4-2X2乗+14X=20 2X2乗+6X=16 ここから先が計算できません。どうやら平方根を使うらしいのですが・・・。解法をご存知の方、解説していただけますでしょうか?

  • X3+3X2-4X-12

    X3+3X2-4X-12 X2 -Y2+2Y-1 X4+X2+1    の3題を因数分解しなさいという問題で困っています・・・ 解き方を教えてください!! お願いします!!    半数字は2乗や3乗のことです!!

  • 1/5-2√6=(x+√2)の2乗のxはなんですか?

    数学初心者です。 1/5-2√6=(x+√2)の2乗  すいません2乗の書き方がわかりません(__;) 回答群は √6・ー√6・√3・ー√3・√5 です。 1/5-2√6=xの二乗+2x√2+2 xの二乗+2x√2+2ー(1/5-2√6)=0 としてみました・・・とりあえず2ー(1/5-2√6)が 計算できそうなので、5-2√6=Aとし 2A/Aー1/A なので 2Aー1 となり 2(5-2√6)ー1=10ー4√6ー1 =9ー4√6 となり xの二乗+2x√2+9ー4√6  となったのですが・・ここでgive up! 代入してみると 5+2√6 となりなんとなくこれかな?って思います。 これはどうやって解くのですか? よろしくお願いします。

  • F(x)=X(二乗)+2X

    F(x)=-X(二乗)+2X a≦X≦a+2 F(a)=-a(二乗)+2a F(a+2)=-(a+1)(二乗)+1 =-a(二乗)-2a F(a+2)=-(a+1)(二乗)+1は (a+2)なのに-(a+1)(二乗)+1なのは何でですか?