• 締切済み

自分の存在

shu-ko123の回答

  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.3

似たような環境で育ちました。 わたしは高校卒業と同時に家を出ました。 以来、親との接点はないです。自分で働き、生活できるようになればなんの問題もありません。 下の人も言ってますが、高校は義務教育ではありません。 我慢したくなければ、就職先を探して、寮に入ればいいのです。 わたしはそうしました。 卒業したいなら後少しの我慢と言い聞かせましょう。 どちらにしろ、人生五十年あったとして、一年か二年のがまんです。 それっぽ゜っちの我慢もできなくて、この先わたっていけますか? 社会に出れば、もっと辛いことがたくさんありますよ。

inuken
質問者

お礼

私の為に回答してくださり、ありがとうございます。 卒業まで我慢します。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病気なのか、自分が弱いだけなのか?

    初めまして。 こちらで初めて質問させていただきます。 ここ一年ほど、自分の気持ちの浮き沈みが激しく、 些細なこと(例えば母に「帰りが遅かったね」と言われただけ)なのに、 急にイライラして思ってもいないのに暴言を吐いたり、物を投げたり、部屋を荒らしてしまったりします。 そうかと思えばいきなり大泣きをしたり、 スイッチが入ったように笑い出したり、 母に抱きついて甘え出したりします。 アルバイト中でも、数分前はニコニコ挨拶していたかと思うと、急に機嫌が悪くなり、周りに迷惑をかけてしまいますし、 お付き合いしている彼にも、テンションの浮き沈みが激しいと指摘されています。 現在、大学に通っていますが、中学や高校の頃に比べ、 自分自身も気分がコロコロ変わることに疲れを感じます。 そして、迷惑を掛けたり、暴言を吐いてしまったことに対して罪悪感を感じ、なんでこんな駄目なのかと死にたくなります。 自分ばかり辛いわけではないと思いながら、辛いと感じてしまい、胃が痛くなりますし、 全くご飯を食べる気がしないと思えば、吐き気がするほど食べてしまう日もあり、どうしていいかわかりません。 母は、「精神的に成長していないだけ」 「アルバイトで疲れているだけ」と言います。 でも、ネットで改善策を検索すると 鬱病だとか、病気が出てきます。 弱いだけなのでしょうか? それとも病院に行った方がいいのでしょうか? もう、自分がどうしたいのか とうしてこういう行動をするのか よく分からないのです。 分かる方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。 わかりにくい文ですみません。

  • 母は私を本当に愛してるのでしょうか?

    私は現在12歳の中1です。 母の事でとても大きな悩みがあります。 バリバリ関西のどキツイお母さんの話。 最近、母が本当に私を愛してくれているのか気になります。 母は機嫌が良い時は人が羨むほどの優しい母になります。 はっきり言って美人だし、喋り上手だし、頭の回転も早いし・・・。 機嫌が良い時は、私を弁護してくれたり、本当に素敵な母だと思います。 しかし・・・、お酒を飲むと人が変わります。 母は酒癖が悪く、もの凄く機嫌が悪くなり、こっちにあたってきます。 日頃の愚痴を聞かされたりと・・・それならまだ良いんです。 お酒を飲んでいないときでも、ちょっとした事でふてくされます。 例えば・・・ 母「○○~、ちょっとあれ取って」 私「えー、すぐ近くじゃん。自分でとってくれない?」 母「今なんちゅーた?あ?(もの凄い剣幕で)」 私「だから自分でとってって・・・」 母「うっさい!!!はよ!」 と言って私がそれに反論し、大げんかになります。 私も口答えはしないようにしているのですが、 どうしても自分が納得できない事は聞き流せないタイプなのです。 もしゴメンと言ったとしても、結局その言い方が気に入らないらしく、いやらしいです。 たまに床に叩き付けられたり、叩かれたり・・・稀ですがあります。 そして一番ショックだったのはこれ。 裏で陰口的なものを言われているのです・・・。 お父さんから情報を仕入れるのですが、例えば例として、 「なんで生まれてきたんやろ・・・」 とか 「もーしゃあないんちゃうの?あの子の出来の悪さは」 もの凄くショックでした・・・泣きました。 そりゃ、そんな成績も言い訳でもないですし、 取り柄もないんですけど、人を笑わせる事には勝ります。 今はもう母を半分信用できません。 この場合は私が悪いんでしょうか?母が?それとも私と母どちらとも? それと・・・母は本当に私の事を愛してくれているのでしょうか? どうかご回答、よろしくお願い致します。

  • つい愚痴ってしまう自分を改めたいです

    出来るだけ多くの意見を頂きたいです; こんにちは、中学2年の女子です。最近、母が仕事でトラブルがあるようで元気がなく いつもは仕事の話をあまりしなかったのですが、仕事での人間関係やトラブルといった話をします。 相当疲れているんだろうと思い、私も学校でつらい事や大変なこと、先生からの理不尽なことが多いのですが、それらの話は飲み込み、母の話を聞いていました。 ところが最近になって母が仕事の話をすると(愚痴です)、「またか…」と思ってしまい「私だって・・・・」と学校での嫌なことを言ってしまいました。母は疲れているのにさらに疲れさせるようなことをしてしまい、悪い事をしたな…と思いました。これからはつい言ってしまうことがないようにしようと 心に決めたのに、先日母がお昼に食事しに家に帰ってきたとき(私は春休みなので家にいます) また、言ってしまったのです。ご飯を食べた後、片付けをしてる最中に愚痴ってしまい。そのまま私の愚痴でお昼が終わってしまいました。母が準備をしてる時に「大変なんだね。」といった言葉にハッと気づいて、慌てて明るい話題に切り替えましたが、母の顔は曇ってしまいました。 これから、仕事へ行くのに・・・・と本当に自分が嫌いになります。犬と一緒に精いっぱいに笑顔で「いってらっしゃい!!!」と送りましたが、母は絶対に嫌な気持ちになったに違いないです。ましてやこれからその大変な仕事へ行くのに。 こんな自分が本当に嫌です。つい愚痴を出さないようにするには、どうしたらいいでしょうか? どうしたら変えられると思いますか?答えにくいかもしれませんので、こんな私に対しての意見でもなんでもいただきたいと思います。回答よろしくお願いします…!

  • 自分が恐い・・・。

    こんばんわ。 ときどき、自分が恐く感じます。それは、自分が必要とされているか??? 誰から必要とされているのか??一人考え込むときです。親がいないわけでもなく、友達もいます。彼氏もいます。でも、ときどき無性に寂しくなり、どうしようもなくなって、雨の中外に傘もささずにただ歩いていたり、『自殺』という恐い言葉もよく脳裏に浮かびます。よく言う多重人格障害とはちがいます。はっきり覚えています。どうしてこんなことになってしまうのか自分でもわけがわかりません!!! ただ・・・ 幼いころから両親は共働きで、家にいることも少なくいつも鍵っ子でした。帰るとかわいい愛猫だけが迎えてくれました。そう、一人部屋にいるときはもっぱら愛猫と会話でした。今もときどきそうです。愚痴を話せる友達もいます。一緒に飲んでストレス発散できる友達もいます。優しい彼氏もいます。家にいることは少ないけどたまに交換日記している親もいます。でも、寂しいんです。苦しいんです。どうしようもなく・・・。こんな私はワガママでしょうか??? 全然、人生経験なんてないのに(22年間)もっと辛い思いをしている人だっているのに、私ってワガママですよね・・・。もうどうしたらいいのかわかりません。

  • 自分はいつも周りと違う行動をしていました

    自分はいつも周りと違う行動をしていました 意識はしていたのですが治せないのでネットで症状を調べたらアスペルガーが出てきて自分の症状とよく被っていました、中3のこの時期なのでかなりショックですなぜ普通の人に産んでくれなかったのか親も憎み始めてます、何を頑張ってもそれが報われたことがないので努力することも諦めかけてます容姿も相当劣ってるため将来に自信が持てず自殺を考えてます 不安しかありませんどうしたらいいですか

  • 母と自分

    私の家はあまり裕福ではなく借金があり家もせまくきれいではありません。そのため学生時代にずいぶん悩まされ劣等感を抱えながら生きてきました。 夏ごろから人と会うのがいやでいやで部屋に閉じこもっています。そしていらいらすると母に死にたい、産まれたくなかったとメールするようになりました。それがだんだんエスカレートしていき、多いときは一日に何十件もメールするようになりました。(死ね等は言っていません) そして今日(2時間前)もメールしてしまい、母が殺してと包丁を持ちながら私の部屋に来ました。泣き崩れて、死にたい、(私に)死なないでと言ってきました。自分で招いた事態なのにここまで追い詰めた自分が怖くなってどうしたらいいかわかりませんでした。私は、お願いだから死なないで、自分は死なないから。絶対自殺しないでね。と言うと母は自分の部屋に帰っていきました。 今は母に申し訳ない気持ちでいっぱいです。そういうメールも絶対にしません。いらいらしても絶対に当たりません。当たり前のことができてなくて自分が情けないと思いました。死にたいくらいつらいけど、生きていかなきゃいけないと思いました。 長くなってすみません。これから母にもっと感謝して生きていこうと思いますが、でもまだ劣等感を拭いきれないでいます。もちろん二度と母には言いませんが、どう払拭すればいいかわかりません。そして私には幸せな未来があるとは思えません。 わたしはどうしたらいいのでしょうか?こんな自分が大嫌いです。毎日生きたくないと思ってしまいます。毎日泣いていた時期もありました。 そして母にどう接してあげればいいですか? 自分でも自分がよくわからないので文がめちゃくちゃですが回答お願いします。

  • 親にとって子供とはどういう存在なんですか?

    私は今中学生です。私が幼稚園児の頃から父がずっと単身赴任で今は高校生の兄と母と暮らしています。 私は雪国に住んでいるんですが、今日私が学校から帰ってきたときは雪が全然積もっていなかったし降ってもいませんでした。なので雪かきはしなくていいと思いしませんでした。 そして家に帰ったら回覧板が玄関に置いてあったんです。見てみたらもう既に私の家のハンコは押してあったのでおそらく届けて欲しくて母が置いたんだなと思い、届けようとしたのですが私の家の横は大きい空き地なので回って行かなきゃいけないし、私の家の前は自分が通ってる中学校の通学路で友達と会うのは何となく嫌だなと感じおそらくみんなもう帰ってるであろう5時くらいに行こうとしました。 でも私はその後寝てしまって回覧板を届けることをすっかり忘れてしまいました。 そして母が帰ってきました。すると母が物凄い大声で「雪かきしろよお前ら!あと回覧板くらい届けてよ!使えない子達だね」ど玄関から怒鳴ってきました。そして母が2階に上がってきて兄の部屋のドアを壊れるんじゃないかって勢いで開け兄に「なんで雪かきも回覧板届けるのも出来ないの。ふざけてんのか?飯抜きにするぞ。」みたいなことを言って、その後私の部屋のドアも勢い良く開けて「お前もだよ!」と怒鳴られてしまいました。 でもその後ご飯の時間だと呼ばれ行ったらさっきのことはなかったことかのように平然としてました。 過去にも1度皿洗いなどの手伝いをしなかったときに「使えない子」と言われたことがあります。母は私が何か失敗をする度に「下手くそ」と言ってきます。それでも母は私のことをいつも気にかけてくれて嫌なことがあったら相談に乗ってくれます。(あんま相談した事ないけど) 私は正直気分屋な母が怖いです。いつも母に怒られないようにしては「鈍臭い」「邪魔」などと言われてしまいます。母だって1人で使えない子供2人を育てて毎日大変で仕事や子育てのストレスが溜まっていると思います。 母のために頑張りたい気持ちは山々なのですが手伝って欲しいと言われ手伝っても「鈍臭い」「下手くそ」などと言われたらさすがに傷つきます。 親にとって子供ってなんなんですか?

  • 自分は親に似てますか?子供は自分に似てますか?

    容姿でも仕草でも声でも何でも構いません。 自分が親に似ているところ、子供が自分に似ているところを教えて下さい。 ちなみに僕は  ■ 顔(最近どんどん親父にそっくりになってきました)  ■ 髪(癖毛:母、量(少なさ):親父・・)  ■ くしゃみの声(?)  ■ 和式便所で何かにつかまってないと体勢を維持できないところ 僕はまだ子供がいませんが、ご自分のお子さんが自分に似ているところでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 嫌いな親と歪んだ自分

    19歳大学生です。 今はもうやめていますがリストカットをしていました。 リストカットを始めてから1年後に親にばれました。その時母は理由も聞かず(聞かれても話しませんが)傷を見て鼻で笑いました。 2回目バレたときはそれからまた1年後です。そのときは肩に酷くケロイドが残っており、服にも血がついていることに親が気付きわたしに理由を問い詰めてきました。 母はかなりヒステリックになり 「私のせいであなたがそんなに苦しんでるなら私を殺しなさい」と母は自分の首に私の手を持っていき私に首を絞めさせようとしました。わたしもヒステリックになっていて2人でわんわん泣きました。 その後母はしばらく病んでわたしに「あなたのせいで私は自殺まで考えた」と言ってきました。 母をこれだけ追い詰めたことに私は泣きました。 でも実際は娘にそんなこと言うなんておかしい、私のせいにしないでという理由でわたしがその言葉で傷付いていたことに気付きました。 気付いたのは姉にそのことを言われたことです。 私「お母さんにお前のせいで自殺まで考えたって言われた」 姉「でもあんたもお母さんのせいにしてリスカしてたんちゃうん?それで傷付くのはおかしいんちゃう?」 と言われました。確かに正論です。その通りです。 正論なのは頭では分かっているのですが気持ちは 「親に聞いてほしいこと、話したいこと、恋愛のことや学校のことで悩んでいること、苦しいこと、辛いこと、傷付いてること、それを話せないような環境にした親が悪い」と考えてしまいます。ごめんなさい。 私が歪んでいることも分かっているし、最低なのもわかっています。 姉に言われたことが最もなのに受け入れられなかった。 結局自分は周りのせいにして自分が一番可哀想になりたいんです。理不尽だけど味方になってほしかったんです。 親にはたくさん感謝しています。リストカットをして親を悲しませたことも親不孝だしお金もたくさんかかっただろうしほんとに感謝しています。 でも親が嫌いです。 何をどう質問したいのか、していいのかわかりません。叱ってくれて構いませんので第三者からの意見を聞かせてください。長々と失礼しました。

  • 自分が自立してからご両親が離婚された方教えて下さい

    両親が離婚する予定です。 (父57歳、母59歳、私32歳既婚、妹は既婚と未婚の二人) 原因は父の浮気と母に対する暴言等です。 これは私が幼い頃からで母から小学校高学年くらいから父の愚痴を聞き続けているのでそれから解放されると思うとホッとするというか清々するというか何ともいえない気持ちです。 母に対しては離婚後も精神的な支えになりたいと思っていますし、住まいも近くに呼ぶつもりでいます。 しかし父に対しては尊敬もありませんし関わりたいとも思っていません。 冷たいですが昔から女にばかり走っていたんだから離婚したらさっさと再婚でもして再婚相手に看取ってもらえばいいのにとすら思ってしまいます。 ダラダラと書いてしまいましたが、 自分が結婚なり一人暮らしなり自立してからご両親が離婚された方、どちらの親御さんと交流を持たれていらっしゃるのでしょうか? 父も母も老後を考える年齢ですし父を見捨てるような事をしてよいでしょうか?