• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:室内飼いでの犬の体臭について教えてください。)

室内飼いでの犬の体臭について教えてください

harapekoqooの回答

回答No.1

犬3頭以上飼ってますが、 犬をこまめに洗うことよりも 犬用品をこまめに洗うと家に匂いがたまりませんよ。 よく自分の家の匂い(生活臭)がわからなくて 困る という話がありますが、 犬の匂いは家にいる人の方がなぜか敏感です(笑) うちもたくさんいるし獣の匂いがするかと思えば 家に来る人は「まったく匂わない」という感じです。 犬も洗うと体臭がきつくなる気がしたので 泥よごれなどが付かない限りは洗ってないのですが、 散歩していると「犬用の香水でもつけてるんですか?」と 聞かれることもあります。 多分 ゲージのタオルの柔軟剤の香りが 犬の毛にしみついてるのかな。。。と思ってます。 うちはフローリングにパネルカーペットを敷きつめて、 よく洗うようにはしてます。 ソファも布系のソファよりも合皮レザーっぽい 水がしみこまないタイプだと、匂いはほとんどつきません。 毛もささらないし、匂いと掃除Wで楽できます。

gyamagyama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、犬用品をキレイにしておけば ある程度ニオイは防げるのですね。 犬3頭はすごいな~ 以前、住居を探していたときに見せてもらったお家が ペット可のお家で、ゴールデンレトリバーを飼っていたらしいのですが 玄関に入ったとたんに犬臭がしてビックリしたことがあったので うちもそうなるのかなぁと危惧しておりました。 あの家は掃除が行き届いてなかったのかもしれませんね。 参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 犬の室内飼いと外飼い

    私は雑種の中型犬を庭で飼っているんですが犬にとっては室内飼いと外飼い、どちらが幸せなのでしょうか。 家は庭だけははかなり広いほうなんですが。。。 庭の周りを柵をしていて、木や野菜なども植えているところに放し飼いです。屋根があるところもちゃんとあります。 最近みなさん室内飼いが多いので外飼いにはなにか問題でもあるのかなーっと思い質問させていただきました。 外飼いでもちゃんと可愛がってますし、近所の人にも可愛がってもらっています^^ 外飼いと室内飼いのメリット、デメリット。 犬はどちらが幸せか。 など、いろいろ教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を室内飼いして室内でトイレさせる方

    犬を室内飼いしている方でリビングなどの家族が食事をする部屋にケージやトイレのシートを置いている方いますか? ケージには寝床とトイレなどがあるんですよね?(私のイメージなので間違えてたらすみません…) そういうお宅は人間が食事しているすぐ横やすぐ目に着く場所で犬が糞尿したりしているのでしょうか?人間の食事中に犬がプリッと 気になります

    • 締切済み
  • 6歳♂ 今から室内で飼うのは可能でしょうか?

    6歳♂柴系のMIXです。体重17キロの中型です。 現在は、狭い庭があるので外につないで飼っています。 夜、寝るときだけは玄関の下駄箱の下で寝ています。 今度、引っ越すことになったのですが新しい家は庭がありません。 外で飼うとなると駐車場につなぐしかないのですが、車をとめるとほとんどスペースがないのでかわいそうなのです。 リビングは広いので、そこで一緒にいられればいいのですが、 今まで外で飼っていた6歳の♂を室内で飼うことはできるのでしょうか? 私は、室内で犬を飼ったことがないので、トイレのトレーニングのしかたもまるっきりわかりません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 室内犬は寒さに弱くなる?

    こんにちは。 中型犬で、基本的に室内で飼っている家があるんですが、 そういう犬は、常時外にいる犬より寒さに弱くなるのでしょうか? また、外飼いの犬も歳をとると寒さに弱くなるのでしょうか? (老齢期になったら、小屋をより暖かくしてあげた方がいいのでしょうか?) よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレは室内にいつまで必要?

    幼少の頃から庭で犬を飼っています。 外犬は慣れていますが、現在の住宅は 中型迄で室内しか飼えません。 犬のトイレを室内に置いてトレーニングは したことがありません。 1、やはり7ヶ月迄くらいは室内にトイレが必要でしょうか? 2、またメスの方がしつけやすいともいわれますが 真偽はわかりません。 どうかアドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 室内にいても手足が冷たすぎる

    20代女性です。 この時期、室内にいても手足がやたら冷たく、困っています。 特に手。足は靴下をはいているのでいいのですが、手だけはどうしようもありません。 部屋は暖房もきき、家ではカーペットもつけているので温かい環境。 なのに、外から室内に入ってきたばかりの家族や同僚よりも冷たいんです。 これはどういうわけでしょうか・・ 何か、少しでも対策ありましたら教えてください。 試せることは何でも試してみたいです。よろしくお願いします。

  • 犬の室内飼いを反対されています。(長文です)

    来年からビーグル犬と暮らしたくて準備中です。 ビーグルのブリーダーさんを何件か探し、 専門ブリーダーさんとメールで連絡を取り、年が明けてから会っていただけることになりました。 また、里親になることも選択肢に入れています。 専門ブリーダーさんや里親募集のところでは犬を譲る条件に 「室内飼いされる方」と提示してありますが、 私の家では犬を飼うことには賛成ですが、室内飼いについては反対されています。 部屋が汚れるからという理由のほか、 犬は外にいるもので、室内で飼うものではないと思っているようです。 テラスで飼うことは認められていますが、風雨が防げるだけで気温は外気と大差がありません。 私としては、冬には雪の積もる所なので犬の老後のことや、 健康面を考えると室内に入れてあげるべきだと思います。 犬は外で飼うものだと思っている人に、 室内飼いを認めてもらうにはどうしたらよいでしょうか? 犬と暮らしている方、室内飼い・外飼いにかかわらず、 ご意見いただけると嬉しいです。

    • 締切済み
  • 犬の室内飼い

    以前、犬が苦手な家族がいるけど飼えるか?というような質問をさせていただき、皆さんからアドバイスいただいました。 小型犬は好きだ、という意外な事実が発覚し、家族全員で犬を迎える結論にまとまり、犬を譲っていただく運びとなりました。 生後3ヶ月までは完全に室内飼いとし、以降は昼間は野外(ガレージから玄関横)に繋いで飼いたいと思っています。 犬種は屋外飼いできる種です。 質問ですが、 このような飼い方をしてもかまわないでしょうか、雨の日は室内です。 日よけになるものといえば車の陰、太陽の向きの関係で昼からは完全に影に入ります。 犬小屋は要りますか? 犬の性格にもよりますが、多くの人と触れ合ってフレンドリーな子になってくれたらいいなと思い、決して広くないリビングで一日居るよりは・・・。 家の前ではうちの子を含め近所の子供たちがいつも遊んでいます。 ご近所にやさしい大型犬もいますので、教育的指導もお願いしてあります(笑)。 留守番させるときは気候や家を空ける時間によって屋内か野外か判断します。 こんな感じでいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の今後について

    8ヶ月の中型犬(メス)を飼っている田舎の家にお嫁に行く事になりました(私は何度も犬に会っています)。子犬の頃は室内にいましたが、今は外で飼っています。 そこで、私の引っ越しを機にまた室内で飼いたいと思ったのですが、外で飼っていた犬を室内犬にするのは難しいでしょうか…。何度も環境を変えるのも可愛そうだと思いますが、私は常に一緒にいれたらいいなぁ、と思っています。

    • ベストアンサー
  • 室内犬に室内トイレは必須ですか?

    室内飼いの場合、犬用トイレを設置せず、外飼いと同じように1日に2~3回の散歩時だけとしつけることは可能ですか? 散歩に行くのに室内トイレも設置するのはなぜでしょう。 近い将来に戸建住宅購入し、犬(希望は柴犬)を室内で飼いたいと考えており、内装をペット対応のものにしようと思っています。(床を滑らない材質かカーペットを敷く、消臭機能のあるカーテンや壁紙を使うなど) そこで犬のトイレは…?となりました。 主人は柴犬を外飼いした経験があるので、室内で飼っても散歩で済ませたらいいと言うのですが(子犬時期は別ですが)。

    • ベストアンサー