• 締切済み

どのような障害でしょうか。病名を教えてください。

chemicalTPOの回答

回答No.1

  はじめに断っておきますが、病名はわかりません。 以下、あなたが望んでいる回答ではないと思いますので、 無視していただいても構いません。   内科でもどこでも良いので、お近くの医療機関に 行ってください。   そこでこれこれこういう行動を取ってしまうのだが~ と言えば、適切な医療機関を紹介してもらえると思います。   20年ずっとそのような状況が続いてきたのでしょうか。 それとも最近発症したのでしょうか。   どちらにせよ、少なくとも「暇なときに回答ください」と言えるような、 暇な状況では無いと思います。  

関連するQ&A

  • もしも病名をつけるとしたら…。

    もしも病名をつけるとしたら…。 ここ2年間ほどずっと悩んでいることがあります。 もしも病名をつけるとしたら、どういう病気でしょうか? 私は中高時代にいじめを受けていました。 今は学生をしています。 ただ、その中高から離れて2年も経とうとしているのに、 未だにフラッシュバックが止まりません。 ビデオを見ているみたいに、頭に映像が映るんです。 時々、頭の中で音声のようなものもあります。 PCで調べてみると幻聴ということで、統合失調症の症状なのかと思いましたが、 知らない人の声や「殺せ」「死ね」などという罵声は聞こえません。 また、盗聴・盗撮されているという妄想もないんです。 ただ、頭の中で中高時代の同級生が私の昔の姿を罵る声が聞こえたり、 頭の中にその様子が映るんです。 ちなみに、身体的症状としては、 上の症状が出ているときは、熱が出ているんじゃないかと思うくらい、 顔が火照っていることが多いです。 また、手汗なども酷いです。 そして、勉強や物事に集中することができません。 最近は勉強が思うようにできず、悩んでいます。 実際に、色々なメンタルクリニックなどにかかってみようかと思いましたが、 2年間も上の症状が出ていると、その生活が当たり前になってしまい、 逆に、どうも病気であるとは思えません。

  • 奇声について

    5ヶ月の赤ちゃんなのですが、最近奇声をあげるようになりました。 普通の奇声なら赤ちゃんにはよくあるみたいですが、ウチの子の奇声は目を閉じ眉間にシワを寄せ手を頭や顔にもっていき頭を左右に振りながら苦しそうに奇声をあげます。 どこか具合が悪いのかと心配です。

  • 眠りに入る寸前頭がザーザーいっているが病名は何か?

    以下の症状から考えられる病名を教えてください。   以前から時々ある症状であるが、寝る寸前、うとうとしているとき、頭の血流が行くなっている感じになり、その後、頭の中が、ザーザー、ジュワジュワなる症状が現れる。体は全身過敏になり、顔や頭や布団から出ているところが誰かに触られている感じがする。金縛りにあっ手居るように目と指以外は動かない。本人は太っているから、高血圧になっているのかと思ってたが、砂嵐みたいな音が頭の中で数分くらいなっているので、なんか頭の病気かと思っている。  インターネットで頭内爆発音症候群というのがあることを知ったが、まれな病気と書いてあったので、他の当てはまりそうな病名があれば教えてもらいたいです。とても心配しています。

  • 病名。

    現在23歳の女です。 私は小学5年生の頃に過敏性腸症候群と診断されました。 それからずっと原因不明の体調不良に悩んでいます。 胃カメラもしましたが、異常は無かったです。 何か体の病気、心の病気でも良いのでこれじゃないか?という予想でいいので教えてほしいです。 どの科に行った方がいいかというのも教えてください。 原因不明の体調不良が辛いです。 因みに15歳から心療内科に通っています。 ・体の症状 腹痛、下痢ではないが下痢の時の様な痛み、お腹のはり、便意が多い(一日四回は行きます)、胃の不調(痛み、むかつき、吐き気、もたれ)、眩暈、生理痛が酷い、手の震え、動悸、すぐ疲れる ・心の症状 イライラ、落ち込み、夜眠れない、不安が強い、ヒステリック、喉のつまり異物感、緊張すると汗をたくさんかく、パニックになる、言葉が出てこない、理解がすぐ出来ない、頭がぼーっとする これを見ると精神的なものが多いですかね… ・この症状だとどんな病名がつくか ・どの科がいいか 文章めちゃくちゃですが困ってますよろしくお願いします(>_<)

  • 病名が分からない・・・

    私は15年前から病名が分からない病気にかかってます。 症状が出るのは決まって夏。ただ、いつ起こるかはまったく分かりません。1ヶ月内に2度出たり、3年~4年症状が出なかったり・・・・。かなり不規則です。 症状を説明しますと ・視野の低下(真っ直ぐ以外の視野がなくなります) ・眼痛(どちらか片方の目の奥に鈍痛) ・痛さによる冷や汗 ・頭痛 ・遠近感がなくなる ・手の痺れ&震え(これは特に酷い場合のみ) ・吐き気 となってます。 これが、約3時間続きます。3時間を過ぎると徐々に収まっていき6時間でほぼ違和感がなくなります。 大学病院に2度症状が出ているときに診察してもらったのですが、1度目が群発性頭痛、2度目が偏頭痛とのことでした。日が離れてるので同じ先生だったかわかりません。 緊急で入って総合内科に回されたので専門医じゃなかったのかもしれませんが、2度とも違う病名を言われて困惑してます。 自分でも偏頭痛、群発性頭痛について色々検索していたのですが、両方とも一致するような病状ではありませんでした。 偏頭痛のように長い間、症状が出ることはないし、群発頭痛のように、連続で症状がでることがない。 上記の症状で近いものといえば、急性白内障だったので、眼科に行ってきましたが、医師に白内障の兆候は見られないと言われました。 一応、脳神経科に行ってCT?を取ってもらったのですが、左耳側に古い血の溜りが少しあるといわれました。これが原因なのかわからないと医師が言っておられました。これが原因なのでしょうか? 素人の自分が検索して出てくる情報など知れてるので、どうかみなさんの知恵をお貸しいただけないでしょうか?お願いします。

  • 病名

    身近な人を信用できない、疑念が湧いてくる、と言った症状、 これは、何と言う病気ですか? これは病気ですか? 自分はこれで、精神病院に通っています。最初は投合失調症と診断されましたが、何度か転院しているうちに、「人格障害」と診断されたり、「病名はわからない」と言われることが多々ありました。 自分には病識はなく、周囲からすると、その点が病気だ、とされているようですが、病識がない人すべてが精神病だとすると、世の中のほとんどの人が精神病なような気がしますが、どうなのでしょうか? ちなみに自分的には、多重人格ではないか、と思うこともあります。 その時々によって、全く違う人格が出てきます。 子供の人格だったり、しゃべることのできない知能障害の人格だったり、普通のそこそこの知性のある人格だったり、遊び人のおんなの人格だったり、、、、。 しかし医師には多重人格、という診断をくだされたことは一度もありません。 今の医師には、春か夏ごろから診察を受けていますが、「やや神経過敏なんでしょうね」と言われ、「じぷれきさ」や「でぱけん」などを処方されてきました。 病名というのは、新しい症状が出た場合、誰かが名前をつけないと、病名は生まれないですよね? 自分の場合は、国への申請の時、医師は、「投合失調症」とおそらく記入してくださったと思うのですが、 その際、妄想がある、と言うことにしておきましょう、と、会って間もなかったので、そういうことになりましたが、 自分では、自分の考えていることが、さほど病的な妄想である、とは思うことは許しがたく、世間一般、ごく普通の人間が抱く程度の妄想だと思っています。 それなのに、両親に病気扱いされ、病院に入れられたことで、被害者意識が生まれ、その状態もまたさらに病気だ、と診断され、強い薬を飲まされ、人間不信に陥り、自分の人生酷いものだな、とつくづく感じ、情けないと思います。 こんな風に感じ、悲しい気持ちで、落ち込んでしまう状態を、鬱状態、と呼びますか? どこからどこまでを、病気、とするか、とても難しいと思うし、判断にも、個人差が出ると思います。 結局は、自分自身が道を切り開かなければならないのかもしれませんね。 読んでくださりありがとうございました。

  • 目の病気(このような症状の病名教えてください)

    目が疲れやすく、痛いのが続き、眼科に行ってきたのですが、 『(元々)ものが2つに見えたり、リラックスした状態のときなどに目が外側に行ったりしやすいため、パソコン等、目をグッと寄せて集中する作業をすると人より疲れやすい。軽度ですが。』 このようなことを言われました。 事務仕事で一日中パソコンをみているので、その影響かと思われます。 この病気?のことを「こうかせい○○症」と言われた気がするのですが、思い出せません。 ネットで検索してもヒットせず・・・ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 (「こうかせい○○症」というのも聞き間違いかもしれないので、このような症状で名称のようなものを知っている方、教えてください。) よろしくお願いします。

  • パニック障害?脳の損傷?

    私は物事を理解しようとすればするほど頭が痛くなり、頭の中でコリコリ?パキパキ?するような音が聞こえてきます。 そして少し視界が狭くなったり、足元がおぼつかなくなったり、自分がどこにいるのかわからなくなって、少しパニック状態に陥ってしまいます。 なので頭を回転させることが怖くなっています。 これは一種のパニック障害なのでしょうか? パニック障害は元々持っていて、精神科にも通っています。 この症状も自分では脳に異常があると思い、脳神経科に行って診察を受けましたが、手をグーパーしたり、目をつむって真っ直ぐちゃんと歩けるかなどを確認して、普通にできたので問題ないと、この時は帰されました。 でも自分では脳に損傷があるとしか思えません。 こういった症状から考えられる病気?などあれば教えて頂きたいです。 そして、どういった科の病院にかかれば良いのかわかるかたがいれば教えて下さい。

  • インターネットの検索欄(たとえばmixiのコミュニティ検索欄やokwa

    インターネットの検索欄(たとえばmixiのコミュニティ検索欄やokwaveの質問検索欄)に検索したいキーワードなどを入力して、検索をするのは普通のことだと思うのですが、 後日また違うキーワードを検索しようとしてその欄を左クリックすると、それ以前に調べた単語がずらーっと出てきてしまうんですが、これは消すことはできないのでしょうか? 他の人が同じパソコンでキーワード検索することがあるのでできれば過去に何を調べたかなどは消したいのですが、パソコン自体に詳しくないので困っています。。パソコンは富士通のwindows vistaです。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが、消し方、処理方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • 発達障害

    身内に自閉症の子供がいるのでもしかしたら私の子も(現在1歳3ヶ月)・・と考えてしまいます。 色々気になる事があるので・・。 その子の赤ちゃん時代に比べると明らかに違いますが、特徴は様々だと聞いたので不安です。 そこで質問なんですが、意外にも自分の子供が発達障害だったって人はいますか? あまりにも普通だったから気付かなかったという人のお子さんは、1~2歳までどんな様子だったんでしょうか? 回答よろしくお願いします。