• ベストアンサー

原発再稼働反対の抗議デモ

chemicalTPOの回答

回答No.1

  こんばんは。   確か私が見た時では10万人ぐらい差がありましたね。なぜでしょう。     "脱原発を推進している人がこんだけいるんだ!!!"的なアピールを 野田さんはじめ日本のお偉いさん方、私達一般人にする目的 なのではないかと推測します。多少水増ししてでも。   いやーそれにしても・・・ 坂本龍一さんが「たかが電気に命をかけて・・・」なんて言ってましたが、 その"たかが電気"が無いと生活出来ないと思いますけどねえ・・・。 無責任な発言は控えていただきたいものです、発言力のある方なんですから。  

globef
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • デモの告知サイトってあります?

    反原発やお台場でもデモが最近ありますが それぞれ団体がちがいますよね デモの内容や日程などを総合的に発表する デモのプラットフォームみたいなサイトあったら教えてください

  • デモ参加者の人数に付いて

    デモ参加者の主催者発表と警備する側の警察発表の違いが多き過ぎてドッチが正解に近いのって感じでドッチが本当なのか分からないので質問します。   例 日にちは忘れましたが週末金曜夕方からの大飯原発再稼働反対の首相官邸前のデモでは主催者発表では20万人の参加者対警備側の警察発表*真実は知りませんが警察は参加人数を今迄一度も公式発表はしてない、取材記者が勝手に穏則を書いたり.報道仕手いるとの記事も読んだ*との違いが有り過ぎてビックリ仰天しました。主催側20万人対警察側17.000人何なのこの開きはって感じで報道にはフザケルナ、キチンと裏付けを取ってからテレビ成り新聞に載せろと言いたいです。でこれは報道の怠慢だけなんでしょうかーそれとも人数発表を低く抑えるように当局から圧力が掛かっているのでしょうか、そこの所が分からないのでドナタカ明るい方教えて下さい。     余りにも開きが有り過ぎるのでおかしいと思います、義務教育上も悪影響じゃないかと教員も生徒に質問されたらどう答えるか気に成ります。 以上

  • デモ人数の正確さ ;反原発

    6月29日の反原発デモは、主催者発表15万人、警察発表1万7千人ということでした。 その前の週の22日のデモは、それぞれ4万5千人、と1万2千人でした。 議会制民主主義制度において、民衆の意思を知らせる方法として、デモはもっとも重要なものと考えられています。 ですからマスコミはこの数字を正確に知らせる責任があるはずですが、その正確さについては、大きな疑問があります。 このとんでもない、数字の違いについて、無神経すぎると思います。 因みに60年安保のときの最大人数は、主催者発表33万人、警察1万3千人、となっており、このごまかしのやり方は50年間変わっていないようです。 質問は、どちらの数字が、比較的正確か?と言うことについて、皆様のご意見を伺いたい、と言うものです。 また33万人の60年安保のときのマスコミは、連日一面大見出しの記事で報道したものでしたが、今回のマスコミはほとんど無視といった状態です。 安保のときのような社会問題にしてはいけない、というマスコミの自制心が働いていると思いますが、これでは正常な民主主義と言えないと思うのですが、皆様のお考えを聞きたいものです。

  • こんにちわ。こちらは東京原発の建設推進派です。

    こんにちわ。こちらは東京原発の建設推進派です。 福島原発事故以後、某右翼団体主催と思われる原発賛成デモが東京界隈で随時行われてきましたが、我々東京原発の建設推進派が彼らに協力を頼んでも話が通じないのです。 彼らの主張は「全国の原発を再稼働させよ」というもので、しかし今の東京に原発が無いのは彼らにとってはジレンマなのでは? 何故彼ら東京の原発再稼働派は東京原発の推進運動への参加を渋るのでしょうか。 思い当たることがありましたら、教えてください。 ちなみに我々は田舎の原発には反対してます。自然保護派なので。(東京は自然皆無ですし)

  • 反原発運動てアルバイト?IN大飯原発

     大飯原発に<大飯テント村>というのが、 あるらしいのですが(再稼動の抗議活動をしているらしい) ココに参加した人が、ビラを町内にバラまいたり等の 抗議運動に参加したら 現金を(1万円)もらったそうです。  この参加者が、主催者に聞いたところ 純粋なカンパ(50万)ですという説明でした。  大飯原発以外でも抗議運動に参加したら アルバイト代?は、出るのでしょうか?

  • 原発反対

    冒頭に東日本大震災によりお亡くなりになられた方にお悔やみ申しあげます。また津波や福島第一原発事故により避難生活を直接・間接を問わず強いられている皆様方にお見舞い申し上げます。それらの皆様方のご感情を傷つけましたらお許しください。私は東日本大震災による被害は被っておられなく、かつ、原発反対とおっしゃておられる方々にご質問申し上げます。私は昭和36年生れで昭和62年まで横浜市で生活しておりました。従って私生活をはじめ電力は直接間接を問わず東京電力のお世話になっておりました。従いまして原発反対を私が主張することは私の命を否定することになると考えております。確かに原発は今回の福島の極めて重大かつ不幸な事故を見てもない方がよいと考えます。一方で関東居住の方で原発反対を主張される皆様方、皆様は自分の命を、あるいは、自分の親、子孫の命を否定してまでも原発反対を主張されますか。再稼働反対のデモを国会近くでされるのも結構ですが、国会近くに行くまでのインフラ、鉄道や地下鉄はどの電力会社の電気を使って建設されたものなのか御存じですか。電力会社をご存じならば、国会までその電力会社の電気を直接・関節を問わず使用しないでたどり着いたのか教えてください。私の意見としてはその会社の電力を使っている皆様が原発反対を主張されることはいかがなものかと考えます。私の意見には賛否両論あるかと思います。民主的なご意見をお待ちしています。

  • 原発抗議で俳優山本太郎さん告発

    原発抗議で俳優山本太郎さん告発 佐賀県庁侵入容疑 佐賀県の玄海原発2、3号機の再稼働をめぐり、佐賀県庁に侵入し抗議活動したとして建造物侵入などの疑いで、俳優の山本太郎さん(36)ら数人を京都市の行政書士の男性(27)が告発、佐賀地検が受理したことが21日、地検などへの取材で分かった。  山本さんらは7月11日午後、反原発団体のメンバーら約150人と佐賀県庁を訪れ、「人の命を犠牲にする電力なら使いたくない」と再稼働への抗議活動を展開。県庁内に入って古川康知事との面会を求めたが、会えないまま職員に請願書を手渡し立ち去った。  告発状では「バリケードを乗り越えるなどして県庁に入っている」などと指摘。 2011/09/21 19:38 【共同通信】 http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011092101000895.html 1、俳優が反原発活動をすると、社会的抹殺に遭うものなのですか? 2、行政書士ってあんま儲からない職種なんだけど、この行政書士、売名行為から告発したと思う?

  • 新聞などに載るデモやお祭りなどの参加人数

     こちらに書くのは適当であるかどうか悩んだのですが、他にかけそうなところもないので書かせていただきます。  良く新聞やテレビなどで「高円寺阿波踊り、2日間で120万人(数字はうろ覚えですが)」とか、「イラク戦争反対デモ、約1万1千人(警察発表)」など、参加人数が書かれています。  しかし、これって、どうやって数えているのでしょうか?お祭りやデモなんて、様々なところから人はやってきますし、飛び入り、途中退場などもありそうです。一体何を基準にして、来場・参加人数を計上しているのでしょうか?  また、デモの場合「主催者発表」と「警察発表」とで随分数字に差が有る場合がありますが、(どちらかがうそを付いていると言うのではないと思いますが)、なにか計測方法に違いでも有るのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 予想してみてください。

    (1)今回の都知事選の結果、舛添候補が勝ったら、政府が推し進める原発再稼動や新規建設など、都民からお墨付きを与えられたと考え、進めることができますか? (2)またそれに伴い、官邸前で毎週金曜日に反原発のデモをしている人たちは、負けを認めて止めますか?それとも結果に関わらずまだデモをし続けるのでしょうか? (3)そして細川候補が負けたら、また湯河原で陶芸の道に戻ると思いますか? (4)応援していた小泉さんは、負けても反原発の主張をし続けると思いますか?それとも、何食わぬ顔でまた森さんや安倍さんたちとのお付き合いを再開すると思いますか? みなさんの予想をお聞かせください。

  • 原発再稼動反対デモを止めさせたいのですが。

    大江健三郎や坂本龍一と言った原発に素人な人が原発再稼動反対デモを扇動しています。 原発は上手く扱えば問題ありません。 原発は日本経済、社会に必要なものと私は思います。折角大飯原発を切っ掛けに徐々に再稼動が始まると期待しているのに文学者や作曲家と言った科学者でない輩が原発再稼動を反対して無知な人々を扇動するには我慢できません。 原発再稼動促進デモで模したいのですが、賛成派は静かですので騒ぎは起こさないでしょう。 大体坂本龍一は電気を使わないのでしょうか。 自分は真夏に夜の熱帯夜はクーラー名種では過ごせず寝られないので節電は出来ません。 原発を動かさないでいれば、日本の経済が疲弊し子供の将来も有りませんし、福島の被災者も復興できませんよ。 原発再稼動反対デモを止めさせ、順調に原発が再稼動できるようにはならないでしょうか。