• 締切済み

デイラーリースの契約と車両の運用で

T社のデイラーリースで車両を法人営業で利用していますが、リース代金の内訳を明瞭に開示しなくて、メンテナンス込の契約ですが、法定点検代金を請求してきたり、消耗品(タイヤ4本・バッテリー1個)を交換すると条件事項にあっても実行しないでリースバックしたりします。 日本を代表するT社の正規デイラーですが、法人車両のリースとは、この様なレベルの契約でしょうか? 試しに、信販系のリース会社で見積もりを取ったら リース見積もりの内訳明細表のには細かく金額が記述されていてわかり易かったので、デイラーにリース内容の開示を求めたら、”当社は、まだシステム化されてなく、ユーザーに見せる明細表はありません”と言われ放置されました。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>T社のデイラーリース ディーラーは販売店なので メーカーとは関係ありません。 地元の有力企業が経営しているに過ぎません。 なのでその会社がそのレベルだということだけです。 販売店のHPで企業情報をみれば独立した会社であることは わかるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車両費について

    株式会社の形態で営業しています。 中古で購入しました車両ですが、リース契約で3年契約にしまして、 月々リース料を車両費に計上しています。 今回、残りのリース代金約100万ですが、一括で支払った場合、 100万を車両費に計上できるのでしょうか? ご指導お願いします。

  • リース車両の下取りについて

    車両のリース契約について、会社が所有する車両を下取りすることになりました。 帳簿価格    300,000 下取価格    500,000 車両代金   1,400,000 下取充当額 △500,000 支払合計額  900,000 と車両の明細がありました。 しかし、リース契約で、手数料が発生するということなので 支払総額  1,200,000 支払回数      60回 毎月支払額  20,000 (手数料含み) となっていました。 この場合の仕訳を教えてください。 新規車両については毎月リース料として費用計上が適切なようです。 宜しくお願いします。

  • リース契約について

    事務機器などを、 業者から見積もりを取り、 リース会社と契約して 納入してもらうのですが、 リースの世界がよくわかりませんので、 下記の様な疑問が湧きました。 業界の方、詳しい方、お暇な時にでも回答ご教示いただけますか? 1、リースの期間の設定はリースの対象になる機器等の法定耐用年数なのか? 業者の勝手な設定なのか、期間の設定で予測される問題や利点は? 2、そもそも法定耐用年数と減価償却の違いや意味は? 3、リース期間と2の関係は税法、商法等となにか関わりがあるの? 4、リース会社を通知してこない販売業者ってあやしいの? 5、リース会社はどのような種類(取扱商品別ではなく、銀行系とか信販系とかという意味)が あるの、

  • リース契約の空クレジットについて質問です

    リース契約 空クレジット 相談内容 A社 リース会社 B私 Cサプライヤー(販売会社) D本部(フランチャイズ) リース機材(エアコン) 実際の市場価格 約50万 2年前に私は、DとFC契約を締結した。 私は、Dに任せてリース手続きをお願いした。 私は、Aとリース契約を結んだ。 機材リース明細(総額)240万円 実際に調べると、CとDが何らかの工作をして 機材の手数料の上乗せをしていたみたいで、 問い合わせをしても、A社と私の契約なので開示してくれない。 しかし、リース契約上私は、A社との契約になるので 現状支払い続けなくてはならないのです。 このような事案で、当初私が、そのリース機材の市場価格を把握していませんでした。 法的になんとかできないのでしょうか?

  • リース契約

    サービス業を営んでいる法人の役員です。知人の紹介で電話設備のリース契約をしましたが電話機の不具合が多く使用できない電話機もあり、販社が使用できない電話機は交換しましたが、契約した電話機より単価の安いものに交換し、差額を返金すると言ったので「電話機の差額だけではなくリース料率も返金するよう」話したところ(この時点でリース料率が何%か知りませんでした)解約するかどうか早急に回答するよう言われ、不審に思いリース会社にリース料率を問い合わせた所、曖昧な事しか言わず何とか聞き出して文書で回答をもらいましたが、販社の見積り金額とリース会社のリース料率+分からない金額が上乗せされていた事が判明し、現在販社とリース会社に差額の説明をする用、内容証明を送っていて回答待ちです。こちらとしては電話機不具合による損害賠償請求と見積り金額とリース料率と上乗せされた金額が説明がない儘、引き落とされた事は偽装による詐欺にあたると思うのですが、告訴できるでしょうか?契約書は月々のリース料のみで、リース会社の明細は上乗せされた金額です。リース会社と販社は契約を取り消すと言っていますが、取り消す事は損害賠償請求も出来なくなると思い契約解除の書類を要求しています。

  • リース車輌の中途解約・リース先変更について

    車輌をA社にリースしていましたが、A社より契約を中途解約し、新たにA社の取引先B社でリース期間満了まで車輌をリースしたいとの申し出がありました。 以下のような覚書を作成してみたのですが、他に必要な手続や法律上の問題などあれば教えてください。 1)A社からのリース解約を受理する。 2)B社と新たにリース契約を締結する。 3)A社に対し中途解約金及び費用は請求しない。名変等費用はB社が負担する。 4)B社がリース契約を断った場合は、A社の解約通知はなかったものとする。 5)覚書に定めのない事項に関しては、3社協議のうえこれを解約するものとする。

  • 電話機のリース契約について

    自営業を営んでいる親の代理を務めるものです。 父親が以前から電話機のリース契約を結んでいましたが、 料金の支払が厳しいという相談から契約書等を見て その料金が小さい店の電話機の料金にしては異常だということに気付きました。 (月々2万円の支払×84ヶ月) 経緯を聞いたところ以下の通りです  1.リース契約をA社で結んでいた  2.終らないうちによくある悪徳会社のリース契約をB社で結んでしまう  3.A社に相談した所、B社の契約をなかったことにしてくれる(完全に契約破棄なのかは、定かではない)  4.A社のリースに戻るしかし、A社のリースに戻った時に新規の契約を結んだ そこで、私がA社に契約時の見積もり(リース内容の詳細)を持ってこいと言ったところ以下のことが分かりました。  (1)A社での以前のリース残額が入っていた(当然ですが。しかし以前から契約更新といわれていたが、  契約解除→新規リースとなり残額が上乗せ上乗せされていたかもしれない。)  (2)無料でやってくれると言ったインターホンと工事料金が明細に載っていた  (説明を求めたところ、付けた物を明細に載せないわけにはいかないので、その他の金額から割り引いていると言い張る) 計算すると金額が違うような気がしたため、契約当時の明細は無いのか と問い合わせたところ、「4年も前なので当時の資料は残っていないし、 電話機などの金額もわからない」とかわされてしまいました。 腑に落ちないところもありましたが、話し合いの結果、以前に契約していたリース料金との差額を リース期間の残り分(5千円×36ヶ月)返金してもらうという方向で、話が終りました。 しかし、合意書を書いて返送してから差額を全額支払うとのこと。 A社から送られてきた合意書を見ると以下のようになっていました。 第1条 途中解約ができないことを父親が確認した旨を記載 第2条 今後、このリース契約について、錯誤・詐欺・瑕疵担保等に基づく減額、契約解除等の主張を行わないことを表明し保証する。 第3条 A社が和解金を支払う 第4条 お互いに、本件に定めるものの他、一切の権利義務関係が存在しないことを確認する。 この合意書がおくられてくるまでは、確認しないで契約した方も悪いので 差額の料金を支払ってもらうだけで良いと思い、契約が終るまでリース料金を支払おうと考えていました。 しかし、この合意書を見てなんだか「余計なことをするなよ(つまり他に何か方法がある)」 と言われてるみたいで、合意する気が薄れてしまいました。 リースの営業担当の人には紙に「5千円の36ヶ月分で18万円返金致します A社 ○○ ○○(営業担当者氏名)」と一筆メモ帳に書いてもらってますが、 どうしても合意書にサインをしなければいけないのでしょうか? まだサインをして返送していないので、どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 かなりの長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 車両保険について

    先日、妹が事故を起こし、10:0でこちらの保険を使うことになりました。 自分(妹)の車を修理するのに車両保険を使いますが、保険金額90万、修理見積もり55万。走行距離も10万キロを超えたので車両保険を使い買い替えも検討しています。 事故後、現車両(A社)のディーラーへ持って行き見積もりを取りました。A社のセールスマンは距離が距離だし、金額もそれないりなので買い替えを薦めてきました。 昨日、保険会社のアジャスターが事故車両をみにきましたが、買い替えとなると保険金額を低くされる可能性があるので、あくまで修理扱いにすると営業マンにいわれました。 A社の車も購入の対象ですが、B社C社の同価格帯の車購入も考えています。 A社は自社の車を購入してくれるとばかりに、かなり値引きを渋っています。 B社C社は1発でA社より10万円程度値引き条件を出してきています。 A社のセールスマンには他社の見積もりをとっていることは伝えていません) 相手方の保険を使わないので保険金の支払いまでに時間はかからないといわれたのですが、A社の営業マンが自社の車を買わそうと契約を急がしてきます。 そこで質問です。 質問1:保険の正式な金額が決まるまでは新規の契約はしないつもりでいるのですが、保険会社から金額が明記された書類の郵送または振込みが完了した時点で保険会社とこの車両の修理代金に関する内容については終結するのでしょうか? 質問2:修理扱いから買い替えに変更した場合はなにか問題があるのでしょうか? 営業マンは保険会社と販売会社(修理会社)とで協定を結べばどうのこうのと言っていましたが意味がわかりません。 また、A社の見積もりでは下取り3万円、下取り費用6000円となっており、実際の下取り価格は24000円程度ですので、事故車買取り店で見積もりを出してもらい、それなりに値段がつけばそちらに売却しようかと思っています。(そうすれば、A社にしがらみがなくなるので値引き交渉もやりやすいのと思い・・・。) 質問3:正式な保険会社の見積もり及び振込みが確定していないこの時期でも事故車買取店へ売却することは可能でしょうか? 現時点ではB社又はC社の車に気持ちが傾いています。 長文でわかりにくい内容かも知れませんが、ご教授よろしくお願いします。

  • 法人税決算申告内訳明細書について教えて下さい

    法人税決算申告内訳明細書の地代家賃等の内訳書にリース料は記入しますか?

  • 見積の諸経費に疑問!?

    設計事務所に設計監理を依頼して、複数見積をとった上で、施工工務店を1社に絞りました。来週初めに建築請負契約をその工務店と結びますが、そこでの見積書に疑問がありご相談させてください。 工務店からもらった内訳明細書の諸経費の数字と総括表の諸経費の数字が違うことに気づきました。 全体の数字は、総括表の諸経費の数字に消費税を加えた額となっています。もし内訳明細書の諸経費の数字に消費税を加えた額で計算するとピッタリ十万円の違いが出ます。 ここで疑問が生じました。これは単なる打ち間違いではなく、ここまで減額しよう、もしくは目安として出していた数字が内訳明細に残っていたのではないかと思いました。 内訳明細の積み重ねが総括表で合計されて、全体の数字が出ると考えるのが筋だと思いますので、素直に、この疑問を工務店にぶつけてみようと思っています。 減額での調整にはとても苦労してきたので、諸経費にまだまだ落とせる余裕があったのだと、工務店側の姿勢に疑念が生じています。 みなさんはどのように考えますか?

このQ&Aのポイント
  • ESET Liv接続できません接続できませんとの注意表示が出ますが、処置方法を教えてください。
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの中で、Liv接続ができない場合の処置方法を教えてください。
  • ESET Liv接続できない問題についての対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう