• 締切済み

リース契約の空クレジットについて質問です

リース契約 空クレジット 相談内容 A社 リース会社 B私 Cサプライヤー(販売会社) D本部(フランチャイズ) リース機材(エアコン) 実際の市場価格 約50万 2年前に私は、DとFC契約を締結した。 私は、Dに任せてリース手続きをお願いした。 私は、Aとリース契約を結んだ。 機材リース明細(総額)240万円 実際に調べると、CとDが何らかの工作をして 機材の手数料の上乗せをしていたみたいで、 問い合わせをしても、A社と私の契約なので開示してくれない。 しかし、リース契約上私は、A社との契約になるので 現状支払い続けなくてはならないのです。 このような事案で、当初私が、そのリース機材の市場価格を把握していませんでした。 法的になんとかできないのでしょうか?

みんなの回答

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

#2です。 リース契約しているエアコンと実際に取り付けられているエアコンの品番やメーカーや機種等が違う場合は、まずはその説明を販売店に求めて、謝罪してすぐに取り替えるとか、値引きするとか、なんらかの誠意ある対応を示せば詐欺罪とはなりません。 それを無視して放置するとかの対応でしたら、弁護士さんと相談して法的措置を取った方が良いでしょうね。 実際問題としては、相手が行方不明になったり、弁償することが不可能な場合は詐欺として扱うこともあるでしょうけど、弁償可能な場合は詐欺としてはなかなか扱ってくれません。

hiropu1977
質問者

お礼

何回もお忙しい中、ご回答ありがとうございます! 早速今日調べてみましたが品番等全て同じでした。 しかし!!!ものすごい事実が判明しました。 ひとつの内容は、備品関係なんですが、本部が販売者に見積もりを書かせる(長い付き合いだそうです)そして、実際(仮に)10万円の商品を100万円と書かせる。 次に、リース会社にそれを報告し、私とリース会社が契約する。 販売者は、リース会社から100万円を受け取り、 本部に残り90万円を渡していたみたいです。 次にエアコンについてですが、実際の販売価格は、90万円、 工事費150万円の項目で請求書を上げていました。 合計240万で私は、そのエアコンをリース契約しております。 私は、とりあえず、販売会社に電話で調査するように言いましたが、 当時それを担当した人は退職しており、わかりませんが、 普通考えれば、ありえない金額です。 これは、詐欺でしょうか?

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.2

ご質問からは違法性が感じられません。 まず、CとDが機材の手数料の上乗せをしていた件ですが 上乗せをしていてもしていなくても、あなたがリース契約を締結した、 ということは、その機材の金額およびそのリース金額にあなたは合意したことになります。 この問題から違法性を探すとすれば あなたがリース契約を締結した金額と実際に支払っている金額が違うとか リース契約をした覚えがないのに、リース契約が存在する場合ですね。 実際問題として、事業をしていれば手数料を上乗せしたり、利益を上乗せすることは当たり前のことで、手数料や利益を乗せてはいけません、ということが当てはまるのは行政やその外郭団体に限られています。

hiropu1977
質問者

お礼

わざわざご指摘ありがとうございます! 今、なんとなくひらめきました! 実際のエアコンの種類とリースで組まれていたエアコンの種類が 一致しているか一度調べてみる価値非常にありそうです。 たとえば、本部が違うところからエアコンを仕入れしてきて 納品したとします。 そして、実際にリースで高いエアコンで契約したようにみせかけます。 そうなると、納品された時点ですでにそのエアコンは、取り付けされていたので、素人では、わかりかね、そして、安いエアコンを取り付けされていても、実際に判別がわかりませんよね。 もし、実際のエアコンとリースで組まれていたエアコンが違う場合は、 詐欺罪?でしょうか?この場合どうなるでしょうか? もし、よろしければアドバイスしていただければと思います^^:

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

内部情報で不当な上乗せが明らかな証拠を入手できない限り、 どうしようもないでしょう。 ・辞めた社員とか見つけて情報集める ・同時期同一機器の他契約事例を集める

関連するQ&A

  • リースについて

    ややこしくてすみません。 通信機器を販売している会社(以下A社)がリース会社と取引きがあり、通信機器を設置するときにリース会社のリースを使ってリース契約をしています。 また別の会社(以下B社)にA社が商品を卸して、B社の販売店名でA社を通してリース契約して客先に商品を設置しています。 さらにB社がまた別の会社(以下C社)とフランチャイズ契約をして、C社に対しA社から卸した商品を卸し、B社の販売店名でB社からA社を通してリース契約をして客先に商品を設置しています。 C社の取ってきたリース契約は客にするとB社が販売店として契約していますが、B社とC社のやっているリース契約のとりかたは違法ではないのですか? ここで言うC社に誘われている友人に相談されたのですが、相談の意味を何度も聞いてやっと理解できたのですが、まったく回答がわかりません。誘っている会社はグレーゾーンで大丈夫と言っていたそうですがあやしいので就職はやめたらと伝えました。でも上記の疑問は解決してないのでどなたかご存知のかた回答お願いいたします。できればもし違法ならどのような法律に違反しているかも教えてください。

  • 下記のような取引の場合のリース契約について、アドバイスください。

    ・A社(エンドユーザー) ・B社(OA機器等卸売業者)※私はここの立場とします※ ・C社(OA機器メーカー) ・D社(リース会社) とします。 ※すいません、質問者、リース契約での取引について、疎いため、 このような標記とさせて頂きます。 1)B社→A社へ提案後、見積もり(120万円の複合機とします)を提出しました。 2)検討後、5年リースでの支払いを希望しています。 3)B社←A社にて、商品の発注が行われます。 4)商品の納入に際しては、B社→C社へ、A社の希望通りに発注。 5)当日の納入については、C社から、直接納品される予定です。 D社=リース会社との契約をするのは、A社かと思いますが、 この場合のお金の流れはどのようになるのでしょうか?? また、B社の事情により、リース会社をかましての販売は不可と なった場合も含め、詳細なアドバイスを頂けたら、助かります。。 宜しくお願いします。

  • リースとは

    ここでもリースについての質問は多かったのですが、具体的な質問ばかりで、リースの根本が分からないので質問させていただきます・・・ リース会社は何をしているのでしょうか?わざわざリース会社が存在している意味が分かりません。 サプライヤーが例えばメーカーなら、ユーザーにリース会社が行うサービスをしてあげればいいだけでは リースという取引態様は分かりますが、リース会社がわざわざ存在してマージンを抜く存在意義が分かりません。 同じような契約をサプライヤーとユーザーの間で結べば、リースとは異なるものになるのでしょうか よろしくお願いします。

  • リース契約に関して

    某リース会社を使用しA社より商品を購入しました。リース契約後支払いが開始されるのはA社から当社へ商品が納品されてからですよね?ところが問題の商品が納品される前にA社が倒産したとします。この場合どうなるのでしょ??

  • リース物件のリース料と実際の物件価格について

    表題ややこしく申し訳ありません。あるフランチャイズに加盟しておりまして、先月閉店しました。リースや他負債のみ支払っています。 そこで、今までの明細を確認していたのですが、驚き?のことが発覚し対応を悩んでおります。 定価50万円位のエアコンに対し、リース金額が約220万円かけられていました。 私は、当時リース契約など全て本部一括で一任していましたので、 詳細はわからずそのまま契約していました。 そして、そのエアコンの型式を調べ、価格を調べたところ定価が約50万円程度でした。 販売業者→リース会社→私 となっているので本来ですが、 その差額?がどこへ消えたのかリース会社に聞いてもわかりませんとのことでした。これは、フランチャイズの本部が差額を取ったのしか考えようがありません。法律上どう対処?したらいいでしょうか? 訴訟も考えています。宜しくお願いします。 仮にエアコン50万円としてリース会社は、そのエアコンの市場価格を調べずに販売業者がだした金額に対して月額リース料を計算し、契約者に請求する仕組みです。が、今回の件については、そのエアコンにかけられているリースが220万円もしていることに疑問を感じます。

  • 車のリース契約と任意整理

    現在、A社とリース契約を結び車を乗っているのですが、このたびB社・C社と任意整理をしようと思っています。 当然にブラックリストに載る訳ですが、A社とのリース契約はどうなるのでしょうか? ちなみにA社への支払いは毎月滞りなくやっております。 A社とのリース契約は勤務先を通してやっているので、今回の任意整理が会社にばれてしまうことが一番怖いです。

  • リースの譲渡

    現在リース契約しているA社が、リース内容をB社に譲渡することは可能でしょうか。 もちろんリース会社は承認のうえです。 また、そのリース料をB社と業務委託契約しているC社に払ってもらうことは可能でしょうか。 この場合もリース会社承認のうえです。

  • リース契約

    リースについて質問があります。 例えば、A社の商品(1億円/個)をB社がリースで利用する場合は リース会社はA社に1億円払い、リース会社はB社から1億円+α(手数料)などを徴収するのですか?

  • 検収後のリース契約について

    初めてご質問させて頂きます。  よろしくお願い致します。 A社向けにソフトウエア開発を行い開発が完了し今年3月末日にA社様から検収書を頂きました。 検収条件は、今年8月末日支払とリース契約を行う事でした。  弊社としても3月検収が欲しい事も有り上記条件をのみました。 但し、リース契約については、リースバックをして頂く事を依頼し検討するとの事で安心しておりました。  ところが、今になってリースバックではなく通常リース契約にしたいとの連絡を頂きリースバックでの契約を頂けない状況です。  つきまして、このまま弊社がリース会社と「売買契約」を行うと共にA社、リース会社B、弊社の3社間で債権債務譲渡契約を行なえば、A社に対する売掛債権をリース会社Bに変更しても特に会計上問題が無いでしょうか?(架空売上等の問題はないか?) また、上記対応以外で会計上問題にならない別の方法は無いかのアドバイスをお願い致します。  ちなみに、弊社の決算は、3月とA社への売上計上済み。また、A社は2月決算で未上場の為、現在まで買掛計上をしていない様子です。 よろしくよきアドバイスをお願い致します。

  • 子会社とのリース契約

    友人の会社では、2年ほど前から子会社から研究用装置をリースで借りているようです。親会社の装置使用担当者、子会社の営業担当者でその装置を4年間使用すること前提にリース料を算出することを合意した上で、価格交渉は親会社の資材担当者に引き渡されました。結局は、親会社のポリシーで単年度の契約を締結することになった様です。子会社は固定資産を取得し、リースが開始されました。 その後、2年間は問題なくリースが継続されました(2回の契約を終えました)が、親会社の方で、その装置を使用する必要がなくなりました。 そこで、研究担当者がリース契約の中止を持ちかけたところ、子会社の方は残りの2年分のリース料を(解約料として)請求した様です。そもそも4年間使用することを前提としたリース料ですが、契約はあくまで1年であること、また、契約書に途中解約の条項などの記載は一切ありません。なお、当装置の市場価格は現在ではほぼ0円になっていて、子会社が仮に売却するとした際、2年間分のリース料分の損失が出るようです。 そこで質問です。 (1)そもそも、この様な場合、残りの2年間のリース料を支払う責任は発生するのでしょうか? (2)払わないとした場合、商法上の問題等は発生するのでしょうか?当グループ企業は連結の会計制度を採用しています。 (3)逆に残り2年分のリース料を解約料として支払った場合、税法上の問題点はないのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。