• 締切済み

別れる?

kikyou_akinoの回答

回答No.6

同棲も遠距離も経験して、長い期間付き合って、で結婚の具体的な話でつまづいたんですよね。 もしかしたら彼にとっては「私の口のききかたが悪いといった些細なこと」が原因ではないのかもしれません。 将来のこと、親戚付き合いのこと、子供の教育のこと等結婚するならばと考えてダメだと結論付けたのでしょう。 なにしろ質問者さんがびっくりするくらい説明は不足しているのですから、付き合いを続けるにしろ別れるにしろ原因はきいておいたほうが良いと思います。ただし、もうすこし彼が落ちついてから。 男性の中には、普段から派手に怒ったりはしないけれど、不満が積もり積もって限界になってはじめて怒りが出る人もいますから、普段からのなにか積み重ねかもしれません。 最近、知人(男性)が彼女と別れたというのでびっくりしていたら、「あの子は絶対(自分が悪い時に)謝らない。言ってもムダだから。」と言われたことがあって、「ふーん。彼女にそう言ってあげれば、結果も変わったかも・・」なんて思ったことがあったので回答してみました。

関連するQ&A

  • 同棲を断られました

    もうすぐ付き合って1年。お互い30代。 彼に冗談っぽく「一緒に住んでくれる?」と言ったら 『えっ、えっ、それはちょっと』と動揺され、嫌そうでした。 その後にも『同棲したいの?一緒に住みたいの?』と聞かれ、 最後には『まぁゆくゆくはね…』と。 毎週末、会っていて彼の家にもよくお泊まりするんですが(彼が泊まってほしいと言う) それとこれとは別ってことですよね? 結婚はおろか、同棲でこれだと、先は見込めないなーと心が折れてしまいました。。

  • 元彼女への想い・・・

    5年間交際した彼女とつい最近別れてしまいました。別れの原因は彼女の浮気・・・正直、結婚も真剣に考え婚約指輪まで購入していた矢先の別れでした。彼女とは同じ職場で出会い、4年間同棲生活をしていました。しかし、会社に社内恋愛がばれてしまい、彼女は会社を退職。そして別々の会社で働くようになってからお互いの歯車が狂い始めてきました。彼女はその新しい職場で出合った男性に惹かれ、好きになってしまった・・・ そして、彼女が好きになったその男性も恋人がいて、親に結婚の挨拶までしていたほど結婚話が進展していた彼女がいたそうですが・・・その彼女を捨て私の彼女を選んだ。 正直、殺してやりたいほど相手の男性が憎くなりましたし、裏切った私の彼女に対しても憎しみを抱いてしまい悩みました。 しかし、この悩みを親友に相談したり話をするなかで、『彼女がその男性といるのが幸せなんだ』と思うように努力して、何とか自分の気持ちを落ち着かせ、冷静に考えるようなれました。 でも不安があります・・・彼女は今後幸せになれるのか?裏切った女を心配するのは可笑しいとは思いますが、好きな相手だったからこそ自分は身を引いたので心配です。と言うのも・・・ ・私と付き合う前の彼氏も、前の職場でも社内恋愛で同棲していた。 ・今の好きな男性に惹かれた一番の理由は『大学時代の恋人に似ている』という理由 ・同じ失敗はしたくない・・と言いつつも彼女はまた同棲をしている。 今は私にも新しい出会いがあり、前向きに新たな恋愛をスタートしていきたいのですが・・・・なぜか心配です。

  • 復縁後、喧嘩勃発。信頼を回復するためには?

    こんにちは。 3年間お付き合い(同棲)し、破局。2年間のブランクを得て復縁しました。そして、結婚を前提に一緒に生活を始めて2ヶ月。 がしかし、意見の食い違いから、口論が始まり、取り返しがつかないまでになっています。彼には「もう君とやって行くつもりはない」「僕たちは合わないんだ。結婚してもすぐに、離婚だ離婚だ。ということになる」といわれました。 彼は私と生活をしていくつもりはないと言うことで、会社の帰りが遅くなったり、出張中でも連絡を一切くれません。(まだ同じ屋根の下ですが)食事のこともこれからは気にしないでくださいといわれ、毎晩夜中に帰ってきます。私の存在を無視されているような生活が1ヶ月続いています。 過去3年間のお付き合い中、結婚を予定していましたが、多々の喧嘩・口論から(喧嘩は些細なことから始まるのですが、どんどんエスカレートするのです)破局に至りました。 喧嘩の詳細やお互いの言動をうまく言葉で表現できないのですが、私としては修復し、一緒に生活を続けたいのですが、彼に上記のような態度をとられ、行動されるということは、彼にはもう私のことを思う気持ちがなく、関係を終わりにしたいとだと判断し、別れたほうがよいのでしょうか。

  • 同棲は必要でしょうか

    こんにちは。 昨日、彼氏と結婚と同棲について意見が食い違い口論になってしまいました。 みなさんの意見をお聞かせください。 私は24歳会社員、彼は26歳会社員営業職、付き合ってもうすぐ5年です。 途中2年ほど遠距離になりましたが、今年の4月に彼が転勤になり、 現在彼は横浜で一人暮らし、私は東京で実家暮らしという感じです。 近くなったこともあり、お互いそろそろ結婚したいねという話になりましたが、 意見が分かれてしまいました。 彼は結婚する前に同棲したいと言うのです。 私のことをもっと知りたいし、一緒に生活して嫌なところもみて、 乗り越えられるか見極めたいということのようです。 しかし私は同棲に反対です。 結婚が決まっていての同棲だったら問題ないと思います。 一緒に生活していたほうが、結婚準備になにかと便利だと思うし。 ですが、同棲して合わなかったら別れるというのは、 どうしても中途半端な感じがしてしまいます。 同棲のままズルズル何年も過ごすのも嫌です。 一緒に生活をすれば、お互い合わないところや嫌なところが出てくるのは 当然だと思います。 それでも、どんなに嫌な面を見ても、苦しいことがあってもお互い歩み寄って、 彼とだったら乗り越えていけると思っていますし、 一緒に頑張っていきたいと私は思っています。 だからこそ逃げ道を作りたくありません。 また近いうちに話し合いをすると思います。 みなさんはどう思われますか? 同棲は必要でしょうか。 もう付き合って5年だし、またいつ転勤になるかもわからないので、 そろそろ本当に結婚したいです。 よろしくお願いします。

  • 遠距離から同棲で…

    遠距離恋愛二年目の彼が地元に転勤がきまり、同棲の話が出ました。私と彼の地元は違います。冗談混じりに言われていたこともありましたが、真剣に言われたのは初めてで、最初は迷いましたが何度か二人で話し合い、彼は『あんまり放っておくのも可哀相だし。この機会にどう?』と言っていました。彼は仕事が忙しく、お互い休みが合わなくて会えないばかりです。 ちょうど同棲の話がでたころ、私は今の会社を辞めたくて新しい仕事を探そうかと思い始めていました。なので、私はこの機会にキッチリ句切をつけて会社を辞め、どうせ転職するなら彼の元で新しい仕事を探すつもりでした。 しかし何日かして彼は、 『ホントに来るの?仕事ないんだよ?』と言われてしまいました。不景気だし、彼がこう言うのもわかりますが、なんだかもう同棲する気がないのかな…と思い悲しくなりました。 遠距離→同棲が決まった→今の会社を退職→彼の地元で就職、こんな経験ある方がいましたらご意見いただきたいです。 カテ違いかもしれないですがお願いします。

  • 同棲や結婚の話、進めるべきかどうか

    27歳の女です。就職して5年目です。 28歳の彼氏がおり、彼は大学院を出てから就職したのでいま2年目です。 彼とはもう6~7年付き合っています。 お互いの両親には会ったことがあり、仲は良好だと思います。 彼とは今まで2回ほど遠距離恋愛をしていました。 1回目は私が就職したタイミング(1年間)、2回目は彼が就職したタイミング(1年間)です。 運良くその後、彼が私の働いている県と同じ県内に配属が決まったため、今は車で1時間弱のところに離れて暮らしています。 彼の配属が決まった時点(去年の12月)で同棲の話も出たのですが、彼から「まだ配属先に慣れていないので、1人で暮らしたい」という要望があったので、車で1時間ほど離れたところに住んでいます。 今は週末だけ、私が彼の家に通っている状態です。(彼の家の方が新しく広いため) 今悩んでいるのは、彼との同棲のこと、そしてこの先の結婚のことです。 結婚の話はするし、お互い結婚するならこの相手だと思っています。 けれど彼自身は、まだ社会人2年目ということもあって結婚について深く考えられる心の余裕がないのか、じゃあいつから同棲するか・入籍はいつ頃にするか・・・等、詳しいことを決めようと促すと後ろ向きのように見えます。 私としてはもう27歳なので、20代のうちに1人は子どもが欲しいと思うとそろそろ・・・と思います。それを彼に伝えると、高齢出産のリスクのことも大枠は理解してくれて「じゃあ来年度中には入籍しよう」と言うのですが、私が「じゃあ●月(記念日のある月・半年以上先)は?」と提案すると「それじゃああっという間にすぐ入籍日が来ちゃうよね・・・」と。 私も話をどう進めたら分からなくなってしまい、彼が結婚自体に前向きじゃないのは分かるんですが、私ともさほど結婚したいと思っていないのかなと感じてしまいます。 今の状態は彼にとって、とても楽だと思います。 週末に寝て待っていれば私が通って来るだけだし、平日は1人の時間もあるので・・・。 彼は1人の時間がとても好きなタイプなので、同棲はそれが無くなってしまうかもと思うと後ろ向きになってしまうんだろうと思います。 私としては、もう6年も付き合って2回も遠距離をして、結婚の話もするというのに、これ以上週末に延々通う生活に意味があるのかなと感じます。 だったら彼の家に私が移り住んで、お互いに貯金をして、貯まったら広い家(お互いの部屋があるところ)に移り住んだ方が効率的じゃないかと思います。 彼にもそう伝えたら、彼は「じゃあそうしよう」と口では言いますが、見るからに嫌々な態度なので・・・このまま話を進めても私自身いい気分にならないし、どうしたらいいか迷っています。 彼は本当に嫌なことははっきり断るタイプなので「同棲してもいい」とか「入籍は来年度にしよう」とか、口だけでも言ってくれたのには驚いたし、嬉しい気持ちもあったのですが・・・話を具体的にしようとするほど後ろ向きなのが伝わってきて、最近は私も同棲・結婚のことを考えるのが億劫になってきました。 ただ、進めるのなら彼が口だけでもイエスと言っている今なのかなとも思うし・・・ このような状態なのですが、みなさんならどうされますか。 ご助言をいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • どうなんだろう

    友達カップルから、楽しかったから行ってみるといいよと教えてもらった場所があり、その話を彼にして行きたいなと言っていました。 今まで、お互い行きたい場所があると、予定が特に無ければ、そして大して興味なくても嫌でなければ、その週末に早速行ってみていました。 で、彼は今回、自分の週末の予定について何も言わなかったし、ふーんと話を聞いていて、行きたくないとも言わなかったので、この週末に行けるのかと思っていました。 なんてところだっけ?とネットで検索もしていたのでほぼ確信していました。 改めて、週末はどうしよっかと聞いたら、~がある、とそこで初めて言い、土日両方とも予定が入っていました。 びっくりして、え?じゃあ行けないの?→うーん??→早く言ってよー!言って欲しかったよ。行けると思っていたのに。早く言ってよ。→無言、で、別れ際だったのでまたねと言ってそのまま週末の話はせず別れました。 その後、連絡は来ません。 これってどうなんでしょう? ささいなことかもしれませんし彼は悪気ないのかもしれませんが、なんだかとても悲しかったし嫌な気分です。 みなさんならこの後どうしますか。 彼から連絡来るまで週末になっても放っておこうと思いましたし、週末はどうするともし聞いてきても~に行って楽しんできてね、また来週ね、と怒らずに言おうと思っています。

  • 結婚しますが…疑問が…

    些細な事ですが、気になって仕方ありません。    お互い、30代です。2年半付き合って子供が出来た事をきっかけに結婚を決めました。 気になっていることとは、夫の両親に結婚が決まってから何度か、全く付き合っていた女性がいたことすら知らなかったのに、子供ができたから結婚すると聞いて嬉しいよりまずはびっくりしたんだよ~と、笑いながら言われるのですが… 夫の両親は息子が全く女の話もせず、心配していたから、結婚する事を素直に喜び、結婚話のネタとして悪気もなく話すようです。 しかし、私の中ではこんなに付き合っていて、お互い結婚も意識し子供も作ったはずなのに、何故私の存在を隠していたのかな…と、考えると不安になってきてしまいます。両親に言わなかったと言うのは、真剣に結婚する気がなかったのかなとは感じてますが、私自身を愛していなかったから言えなかったのでしょうか?出来れば男性の方の意見を聞いてみたいです。宜しくお願いします。

  • 結婚前に確認しておいた方がよいこと

    現在、真剣な気持ちで付き合っている男性がいます。 なんとなくですが 来年の春頃結婚の話が出てくるような気がします。 (普段の彼の言動をまとめるとそんな感じなんです) それでタイトルのとおり 結婚前に、相手に確認しておいた方が良いこと などがあったら教えていただきたいと思いました。 一生一緒にいるわけですから ささいな価値観のズレが大きなストレスにもなりかねませんよね。 今は同棲しているわけではないので お互いの生活習慣、クセなどはまだあまり分からないんです。 皆さんは、結婚の話になった時 直接相手に確認しておいたことってありませんでしたか?

  • 「2年間同棲し上手く行ったら結婚しよう」

    私30代前半女性・彼氏30代半ば男性です。 付き合って半年です。 この度同棲しようと話になったのですが 私が「結婚を前提としない同棲は嫌なのできちんと考えて」 と言ったら 「2年間同棲し上手く行ったら結婚しよう」 と言われました。 正直私としては「2年も!?」と思いました。 「お互い20代ならまだしも30代で2年同棲し 結婚なんてのんびり過ぎる!」 と思ったのですが言えませんでした。 私が焦り過ぎなのでしょうか?