• ベストアンサー

ホイールを送るには?

Blowerの回答

  • Blower
  • ベストアンサー率51% (61/119)
回答No.1

こんばんは。 私は 2度ほど Yahoo!オークションでホイールを落札して 着払いで送ってもらっていますが 当時 ホイールの郵送事故が多く 宅配業者も 18インチ以上の中古は嫌がると聞いています。 新品でしたら どこでも良いのでしょうが中古の場合で 大き目のホイール  ましては自宅引取りでしたら佐川くらいしかないのでは? ちなみに 17インチの時は 「ヤマト運輸」で 送られてきましたが 「アンドリューD 18インチタイヤ付き」を落札したとき丁寧な「ヤマト運輸」を指定したら 「ヤマト運輸」で断られてしまったそうで佐川で送ってもらいました。

関連するQ&A

  • ホイールの送り方

    18インチのホイールを出品しているのですが 発送方法を着払いで出品中です。 質問で送料や梱包方法の質問が3件あるのですが困っています。 4本あるんですがどう梱包していいのか・・ 教えて下さい。 今は大きなダンボールに入れようか検討中ですが 大きさ的に丁度いいものがないです

  • ホイールの個人輸入の送料について

    アメリカからアルミホイールを個人輸入したことのある方に参考までにお尋ねします。 一台分で航空便の送料はどのくらいかかりましたか? ちなみに私が購入するのは15インチ、幅205~215のアルミホイール8本(2台分)です。 ホイールでもサイズ、重量、梱包サイズ、梱包数など条件によって送料もまちまちかも知れませんが、あくまで参考にしたいだけなので(私の場合・・・といった感じで)ご回答をお願いします。

  • 一番安い配送方法を教えてください。

    この度、オークションで本が売れました。 宅配方法について わからないので教えてください。 (1)全巻で50冊程(コミックサイズ)のものなのですが、一番 安い宅配方法や宅配会社を教えていただければなと思います。 (2)送料がわからない場合、どこで調べればいいのでしょうか? (3)落札者の方へ『送料 着払い』ができますでしょうか? (4)コンビニでも24時間受け付けてますか? (5)梱包する箱(ゆうパックやクロネコのダンボール)は有料ですか? まったくと言うほど、宅配のシステムがわからないので、優しく教えていただけたらと思っております。 よろしくお願いします。

  • ホイールの梱包、発送について

    バイクのホイール(タイヤ付き、前後輪1組)をオークションに出品しようと考えているのですが、落札された方への、商品の発送について要領を得ないので、質問させてください。 まず、発送するにあたり、どのように梱包すればよいのか。 そして、梱包した商品を発送する際、宅配会社に直接持って行かなければならないのか、若しくは宅配を受け付けてくれるコンビニでも受け付けてくれるのか(モノが大きいので)。 現時点での疑問については以上のとおりなのですが、経験者の方で、他に注意点など教えていただければ助かります。 因みに発送を考えているのは、オフロードバイク(ヤマハ WR250F)のホイールです。

  • タイヤ(ホイール付)を郵送するのに送料は?

    ホイール付のタイヤ4本を郵送したいのですが、 梱包は2本1セットにした方がよいのでしょうか? それとも4本1セットにした方が?? 梱包方法によっても送料が変わってくると思いますが、 大まかで構いませんのでいくらぐらいかかるものでしょう? 距離は東北-四国ぐらいになります。 経験者の方にお答えいただけると助かります。

  • タイヤホイール付きの郵送について

    タイヤホイール付きの郵送について質問させていただきます。 オークション等で215/45R18のホイール付きを出品するのですが、タイヤホイール1本の重量が21.5kgあります。 送料込みで出品しヤマト運輸さんか佐川急便さんかで考えているのですが、初めての出品でタイヤホイールを送るのにどうすればいいか悩んでいます。 梱包方法などはYouTubeなどで参考にしようと思うのですが、送料はいくらくらいなのか?  または2個口と4個口では値段は違うのか? ヤマトさんと佐川さんではどちらがいいか? 京都市から発送なのですが、北海道の方や沖縄の方に購入していただくかもしれないので、それにより送料もかなり変わってくると思います。 だいたい送料は1万円で考えているのですが、ヤマトさん佐川さんで2個口4個口どちらが安くすませられるか? 色々悩んでいます。 タイヤホイールの発送に詳しい方、送る時はこうした方がいいなどご教授いただければと思い質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 着払いのできる大きな宅配便を教えてください。

    着払いのできる大きな宅配便を教えてください。 自分で検索しましたが見つけられませんでした。 洗濯機くらいの大きさの荷物を、 家まで取りに来てくれて、梱包してくれて、発送してくれるサービスを 探しています。 着払いか、代引きができることが必須条件です。 発送元は東京です。 個人が発送します。 クロネコの「らくらく家財宅急便」は法人のみしか代引きが無い。 ペリカンの「アロー便」は着払い無し。 以上、宜しくお願いいたします。

  • ホイールの発送について

    今度知り合いにタイヤつきのホイール(17インチ)4本を送ろうと思ってます。 過去の質問を拝見し、梱包方法は把握できたのですが 送り方について質問があります。 ヤマト便にて送ろうと思ってますが 4個口は2個口、2個口よりは1個口の方が送料は安くなりますよね。 2個口くらいまでは自分で運べそうなので2個口くらいで送ろうかと思ってますが配達員の方が大変そうで。 そこで2個口の料金で一つ一つ梱包して運びやすくしたもの(4個口の状態)を送ってもらうことは可能でしょうか。

  • 法外な送料

    PCのメモリを購入しようとしたら 送料が定型外で1000円近くします。 質問で 3枚欲しいので宅配便着払いは可能かと質問すると 可能だが送料が3500円、手数料込と回答されました。 市場価格より安ければ 梱包料金に100円200円出すのは惜しみませんが これほど高額に手数料的な物をとっていいのでしょうか? 評価でもちらほら 薄っぺらい箱にプチプチまいて封筒で送料高すぎないか などあります

  • 提携料金

     先日 出品した商品が落札され 着払い、Sという宅配業者の指定され  落札者から「梱包も簡単コンパクトで構いません。」と 連絡をもらいました。理由は <コンパクトの方が料金が安く済む>という事でしたが 宅配業者に不十分な梱包ですと言われるので 通常通りの梱包を納得してもらいましたが  その後 もらった連絡で 「宅配業者Sと提携しているの着払いで 発送してもらえれば提携料金(¥****)で 受け取れるので気にしないで下さい。」と連絡が来ました。 ※(厳重な梱包でも簡単な梱包でも同じ料金らしいです)  この落札者の意味がわかりません なぜ、提携料金で安く受け取れるのに 安くなるように簡単な梱包を希望してきたんでしょうか?

専門家に質問してみよう