• ベストアンサー

街コン

最近街コンが話題になっていますが、参加された方いらっしゃいますか? これって婚活パーティーとかと似たようなものでしょうか? 1人ではなく同性と2人組になって異性2人組と飲食店でおしゃべりをする、とありますが、異性のお相手は、色々な組とお話し出来るのでしょうか? それとも同じ組とず~っと一緒なのでしょうか? 又、なんでも結構ですので感想をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まず街コンといってもイベンター/主催者の方法によって結構違ってきます。 主旨はもともとは街の活性化としてのはじまりでしたが、今は都内などでも 多く開かれ、いくつか種類があるのですが、一般的なのは各男女数百人規模 がお店に男女各50名計100名づつぐらいに分かれ、合コンというなの出会い パーティーが行われます。 1時間から2時間ぐらいでそのお店の合コンパーティーは終わり、指定された 次のお店に行くという感じでケースバイケースですが3店舗計4時間ぐらい 参加できます。金額は男5000-7000円/女3000-5000円程度となってます。 このお店を回る間はもちろん一緒に参加したお友達とずっと一緒です。 特徴としては一人で参加できないとか、男女のセッティング(立食タイプに限り) はない事、番号交換などの連絡先交換やカップルを誕生させるよなフローはありません。 お店と飲食、男女は用意されあとは自由にというスタイルが多いです。 また年齢層も比較的若いのも特徴です。 自分から話しかける度胸がないとまず進まないのもお見合いパーティーなどと違う点かも しれません。ただイベンターや主催によって方法が違うので、着席でセッティングしてく れるようなパーティーもあるようです。ただ好みの相手じゃなくてもそのお店では一緒に いなければならないリスクもあります。 細かい内容は事前に主催者側に問い合わせるのも手かしれません。 また最近では街コンは乱立が多く各社個性あるイベントを行ってるようです。 その中で特徴的なの雑誌主催のものでゲームやノンアルコールプランなども用意され 差別化も図っているようです。 http://machiconelo.jp/

dinosaurzee79
質問者

お礼

詳しい情報どうもありがとうございます! やっぱり度胸がないとダメなんですね。 でも、お友達と2人だから、少し気が軽いですよね。 むしろお見合いパーティーは全くの個人だからそっちの方が辛いかも。 2人でお目当ての人にアタックするのもアリですよね。 それだと全然違和感ないですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

No2です。 お礼ありがとうございました。 私の文章が分かりづらくてすみません。 反対で、30代の方の方が多いと男性に言われました。 私が見た感じでも、20代・30代の方が半々くらいだと思いますよ。 40に近そうな方もお見かけしましたし。 私はまだ学生なのですが、学生の方が浮いていました笑 私が知り合った方は 1件目→20代後半・35 2・3件目→20代前半 男性に聞いたところでは 2件目の人→1・3件目で35歳前後の方と出会った 3件目の人→1件目のみ22歳前後、2~4件は30代前半の方 って仰ってましたよ。 ちなみに私が参加したのは、銀座・有楽町付近です。 街を選べば問題ないとおもいます。 お値段もお安いですし、合コンみたいな軽い気持ちで参加されるといいと思いますよ。 皆さん出会いを求めてこられているので、とりあえず連絡先交換の流れになりますし。 途中で嫌になったら帰ってしまっても大丈夫ですし。 私も始めは緊張して帰りたかったですが、だんだん慣れてきましたし、楽しめました。 嫌な相手が来たら違う店に移動すればいいだけですし。 合コンと一緒ですから、安心してください。

dinosaurzee79
質問者

お礼

フォローどうもありがとうございます! 少し安心しました。 銀座・有楽町だと、渋谷や新宿より年齢層が少し高めなのでしょうかね。 でも学生時代からそのような意識を持って活動されるというのはとても現実的で良いですよね! 私なんか「結婚なんか関係ないもん」とか言っていて、いつか王子様が現れる・・・なんて夢見ていた、いえ、今でも夢見ているかもしれません。 今度ご一緒して教えてもらいたいくらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

20代前半女性です。 ちょうど先日街コンに参加しました。 婚活パーティーには参加したことがないので体験談だけ書きます。 まず、受付し、始めに行く店を指定されます。 1件目のお店着くと、席を指定されます。 45分経過後、好きなお店に移動可能でした。(時間は街によって違うと思いますが、縛りのあることの方が多いみたいです。) 2件目以降は自由に移動できます。 街によっては街コン後のアフターパーティが用意されているみたいです。 私は三件回り、6人の方と連絡先を交換し、最後のお店で一緒だったかたと街コン後飲みにいきました。 そのかたたちは5件回ったそうです。 時間をもともと割り振れば効率よく回れます。 行った順に男女を割り振るので、運な部分はあります。 私は年齢の近い方にばかりにお会いしましたが、相手の方々は10歳上の女性(三十代前半)と話してきたと言ってました。 私の感想としては楽しかったですし、二人の方とメールしてみて、そのうちの1人の方とご飯の約束をしました。 もし、またフリーならまた参加したいと思います。 ぜひ参加してみてください♪

dinosaurzee79
質問者

お礼

とても詳しい情報ありがとうございました! やっぱり20代の若い世代の方々が大多数なんでしょうね。 私が行ったら目立ってお婆さんになってしまいそうです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

参加はしていませんが、仕組みを説明します。 街中のある範囲で、指定する飲食店に立ち寄って飲食してもらうのですが、普通は無料券なるものがあって飲食はタダです。 スタートは各グループごとに、“どこそこの飲食店に行ってください”という指定があってそこに行きますが、異性のグループも指定されていますから、そこで「鉢合わせ」することになります。 おしゃべりするもしないも自由です。飲食するもしないも自由。 2軒目以降はどこに行こうと構いません。 各グループが自由に動き回って、そこそこ話をするというのが目的です。 露骨な婚活パーティのような雰囲気はありません。 相手が好みでなければ、話をせずに飲食に没頭すればいいのです。 で、じゃあ何が収穫なのかというと、街コンが終わった後も大抵は参加者が街をブラブラすることが多いそうです。 そこで同じようにブラブラすれば、“さっき参加した方ではないですか?”と声をかけられたり、こっちから声をかけたりして、それ以降は気が合えば2次会なり、個人情報を交換したり・・・そういうことです。

dinosaurzee79
質問者

お礼

貴重な情報ありがとうございます! 婚活パーティーのようではないんですね。 少しは気が楽なのかもしれませんね。 その一方で、自分で全部行動を起こさないといけないからシャイな人は難しいかもですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 街コンでほぼ喋れず……

    生まれて初めての街コン(アニメファンの街コン)から、今帰ってきました…… 27歳女です。 一人参加同士でペアになったお姉さん(美人の30歳)がうまく場を盛り上げてくれたのですが、私はほぼ一言も喋れず…… 席替えの際、イケメンの男性3人組と相席になったんですが、お姉さんが話を盛り上げてくれて、私は一言も喋れずにいたので、かなり暗い印象だったと思います。 7名ほどの男性と『いかにも社交辞令な感じで』LINEを交換しましたが、連絡が来ることも、こちらから送ることもないと思います。 あと、二次会は行きませんでした。 (前述のイケメン3人組や、他の男性も何人かは行かないとのことでしたが、女性で行かないのは私一人だけでした……) これ以上白けさせるのが嫌だったので…… でも、無理にでも行くべきだったのでしょうか…… 普通の街コンや婚活パーティは無理なので、せめてアニメの街コンなら大丈夫かと思い、参加したのですが…… 根本的にこういう場には向かないことを改めて実感しただけでした。 職場での出会いは皆無。 街コンや婚活パーティではお地蔵さん状態。 もうどうしたらいいのでしょうか……

  • 婚活パーティーに参加した方々に質問!

    初めまして。今回初めて婚活パーティーに参加しようと思っております。しかも1人で参戦しようと思っております!そこで婚活パーティーに参加したことがある方、パーティーの雰囲気、どんな異性が居てその後どうなったかなど何でもいいのでこんな感じだったよー!って教えて頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 最近の街コン事情は?

    街コンって、2人組での参加を求められるようですね。 友達から一緒に行って欲しいと言われたのですが、私は既婚者なので行くべきではないと思っています。 仮に、旦那さんには付き合いだと言って許してもらったとしても、 参加者からしたら、恋人が欲しくて来ているのに既婚者が同じテーブルにいたら、街コンの意味がなくなってしまいますよね。 友達に伝えましたが、最近は交友関係を広げるために、楽しく飲む目的で来る人も多いから大丈夫だと言われました。 周りの友達は、彼氏持ちや既婚者ばかりだったり、仕事の都合で一緒に行ける人が見つからない…と。 私がたまたま、結婚したばかりで自分の仕事を辞めたところなので時間に余裕があり、頼まれた感じです。 友達には良い出会いがあってほしいし、幸せになってほしいという気持ちはありますが、 果たして既婚者の私が参加していいものか… 私は街コン自体参加したことがないので 最近の街コン事情に詳しい方、様子を教えていただけると嬉しいです。

  • 合コンパーティと婚活パーティ

    合コンパーティは今まで何度か参加したことがあるのですが、男女ともに会社の規模、収入、学歴、容姿などの話題が多く何だか「品評会に並べられた農産物」と言うイメージがすっかり出来上がってしまったので最近は参加していません。 勿論双方のメンバーやメンバーの合コンに対しての考え方もあったのでしょうが。。。。。 そして最近結婚を意識している中、自分自身は勿論、会社の同僚や友人と婚活パーティに参加する機会が何度かありました。 自分の中では「婚活パーティは結婚の相手を求める」と言う感覚があったので、「合コンパーティと婚活パーティは似て非なるもの」と言う思いでしたが、現実は合コンパーティの延長線上な感じがし、互いにメルアド交換しても音沙汰はありませんし、会社の規模、収入、学歴、容姿などのスペックが低いと露骨に会話中にやる気をなくす人がいたり、同性同士(特に女性)で話に盛り上がってしまっていることもありました。 結局は婚活パーティは世間が騒いでいるだけで実質合コンパーティみたいなものでしょうか? やはり本格的に婚活をするには地場の結婚相談所や仲人組合みたいなところに登録した方が賢明でしょうか? 因みに婚活パーティのカップル誕生率はどのくらいが相場なのでしょうか?

  • 婚活パーティーに参加して思ったのですが、

    婚活パーティーに50回ほど参加してきました。 まず初めの質問ですが、婚活パーティーで付き合える異性と日常で付き合える異性ってやはりレベルに差があるのですか? 次ですが、婚活パーティーでアプローチをくれてる女性=僕がつきあえる女性のレベルということでしょうか? もう50回も参加しています。たまに奇跡的に好みの子ともカップリングしますが、やはり続きません。 逆にあまり好みではない子は頑張ってくれるし、話していてとても楽です。 すこし理想とはギャップはありますが、理想を捨てるのが近道でしょうか? 町に出ると可愛い女性がおおく、自分もこの中の1人くらい付き合えるだろうと思っていたのに少しショックです。でもこれが現実(僕のレベル)ですか?

  • 婚活パーティーに参加しようと思ってます。

    結婚に焦ってる女です>< いい加減婚活しないとやばいっと思って婚活パーティーというものに参加しようと思ってるんですけど、参加されたことのある方の感想を聞きたいです!

  • 婚活がうまくいきません。。

    28歳(女)です。 結婚願望があり、いっぱい出会いを探しているのですが、 なかなか出会えません。。 1年前に結婚相談所にも登録し、何回かお見合いもしたのですが 好きになれず、お断りしました。 なので夏頃、今度はお見合いパーティーにも参加し、 カップルになれたのですが、1人は1回食事に行きましたが 同じく好きになれませんでした。 別の日のお見合いパーティーでカップルになれた人は、 とてもしゃべりが上手く、やっと好きになれたんですけど、 相手が本気さが感じられず、連絡も減り、聞くと、 元カノとよりを戻したいと。。。 せっかく好きになれたのに、またダメでした。。 その人以外、なかなか好きになれなかったのは、 お見合い等は全く知らない同士なので共通の話題もないし、 探りながらなので、これ!という好きになるポイント?がないと 好きになれないみたいです。。。 唯一好きになった人は本当にしゃべりが上手く、楽しませてくれたり、 パーティーの時以外は敬語も使わず気さくに〇〇ちゃんって呼んでくれ、 慣れてたのかもしれませんが、そういう固くない感じが安らげて好きになれたんです。 他の人は当たり前ですが真面目な部分しか見えないというか。。 また一からか~と思うと気が重いです。。 同じように、婚活がんばってる方いらっしゃいますか?? なかなか好きになれない、出会えない場合でもめげずにがんばっていますか? このままずっと出会えないんじゃないかとすごく不安です。。 何かご意見お聞かせください!

  • 人との会話

    人とうまく話せません。 自分では頭の回転が遅いのかなぁっておもったりします。 相手から話題が出てる間はまだいいんですが、そうじゃない時は、きまずい沈黙になってしまいます。 同性でも、異性でもです。 いまいる友達は話題豊富で、おしゃべり上手なので、なんとかなりますが。 おれのこと、そういうやつなんだってわかってるんで、あきらめみたいなのがあって、他の友達と一緒のときにいろいろ話をふってくれます。 それに頼ってちゃだめだなぁって想ったり。 新しい友達作ろうにも、話し掛けることはできるんですが。 続きません、会話が。 おもしろい話をしよう!って意識しすぎなのかなっておもったりもしますが。 根本的に口下手なんです。 活路が見えないんです。 どうしたいいでしょうか。 おしえてください、おねがいします。

  • また婚活パーティーに参加しようか迷う・・・

    今まで婚活パーティーには5~6回ほど参加しました。ほとんどの場合はカップリングしました。毎回アプローチカードをいただいてます。 今までそういう系のぱに参加(いろいろな業者)カップリングした相手の男性は今まで4人います。 aさん・・何回か会い、ホテルまで行きました。 その人はお金をかしてほしいっと連絡があってからは連絡してません。 bさん・・ 交際を申しこまれたが連絡がしつこかったりする。返信してないのに何回もメールを送ってきたり 交際するのに気乗りしない。 別のパーティーで数回見かけた(笑) cさん・・パーティー後に一度だけお茶した。  その後も食事に誘われたがまた会うとなると気乗りしません。 dさん・・パーティー後に食事へいった。その後は、ぼちぼち連絡はとっているものの、パーティー後にあおうよという話にはならない。メールも返信が遅く話題がはずまない。 dさんとカップリングしたパーティーに参加した時dさん以外の男性何人かと連絡先交換しました。そのうち数人とはパーティー後に食事へいったり遊んだりしました。 そのうちの1人からアプローチされてるけど私はあまり連絡したくないです。こちらが返信するのが遅れると連絡を催促したり、何回もメールを送ってきたりややこしい人がいます。もう一人はもう会いたくないなあ・・ またもう1人は、食事に誘ってくれてる人もいます。 付き合いたい人がこれといっていなかったり交際まで進展していないんです 今度、女性も参加費のお高めの婚活パーティーがあるんですが、それに参加しようか迷ってます。スイーツつきだし、会場が豪華だし・・今までは無料~500円のパーティーに参加することがが多かったです。 少し参加費のお高めのパーティーだと質がいいかなと思いました。でも、何回パーティーに参加しても仕方ないとも思ってます。  参加したら今までのカップリングした相手や、婚活パーティーで参加した人たちと顔を合わせそうで気まずいです( >_<) 現に同じ人何人かを何度か別のパーティーで見かけたりしました。 席が近くになったらどうしようもないし、話をしなくてはいけないし。 そういった場合はどう対応したらいいですか? 私顔に出やすいんです( >_<) また、今度のパーティーに参加するべきでしょうか? もうしばらく参加するのは控えようと思ってるし、お高めのパーティーに参加して参加するのを辞めようかなとも考えてます。業者の思うツボになってますよね(泣)

  • [婚活]婚活パーティーでの話題はどうのようにすればいいのですか?

    [婚活]婚活パーティーでの話題はどうのようにすればいいのですか? 今週末に婚活パーティーに参加します。男女20人ずつ程度の参加者です。 その中で1対1で3分間話すチャンスがあるのですが、 みなさんならどんなことを男性に聞かれたいですか? その後のフリータイムに繋げたいのでアドバイスをお願いします。 ※26才~35才からまでの女性からの回答があると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • G6030の印刷ができない理由を探る
  • テストパターンでは問題ないのに、なぜ印刷ができないのか
  • 解決方法を紹介、通信エラーなどは確認済み
回答を見る