• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病は変体なんですか?)

鬱病とは?変体なのか?治療方法と家族のサポートについて

このQ&Aのポイント
  • 鬱病は11年続く病気で、治療中の経験を持つ質問者。鬱の原因は子供の虚言癖や盗癖、反省感謝をしないことなど。子供が学校をズル休みした際には深い絶望感を覚え、子供の問題行動への対応に悩んでいる。
  • 質問者は子供に対して努力や忍耐を促し、インターネットで情報収集を行ってアドバイスをしてきたが、子供は横着な性格で忍耐が苦手。鬱を変体と呼ばれることにより絶望感を抱いている。
  • 質問者は現在回復期であり、子供の治療に専念するために配偶者にサポートを頼んでいる。しかし、自殺未遂や希死念慮があり、子供の虚言癖について誰かが理解してほしいと悩んでいる。鬱病の改善方法や家族のサポートについてアドバイスが欲しい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.2

病院ではなかなか話しは聞いてもらえないと思います。役所なら尚更ですよね。本来ならカウンセラーのいる精神科でカウンセラーに聞いてもらうのが一番良いのですが、病院の選択肢が無い田舎だとそれも難しいでしょう。保健所に保健師さんがいます。人によって当たり外れがありますが、良い保健師さんだと親身になって話しを聞いてくれますよ。まずは保健師さんをあたってみてはいかがでしょうか。

noname#157977
質問者

お礼

保健師さんとは育児ノイローゼの時に接した経験があります。鬱について相談はした事はないので 近々チャレンジしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hiro822
  • ベストアンサー率20% (131/637)
回答No.3

鬱の原因を子供としているところからまず間違っていると思います。 子供は、言葉ではなく、親の心を見透かして成長するので、 あなたが、あなたの周りを取り巻くいろいろな問題を、 自分自身を省みず、その場しのぎ的に他のせいにしてきたことをみて、 そのやり方が当たり前で正しいやり方だと感じながら生きてきたのでしょう。 子供が、自分の責任は見ないようにして、その場しのぎで嘘をつくのは理解できるし、 どうにもならなければリストカットを始めると思います。 「今日はお願いだから怒らせないでね」と子供に念を押すことで、自分の責任を果たしていると考えていることや、 市役所、病院、学校が他人事であることに不満を感じていることは、 感じ方、考え方自体に歪みが生じているように思えます。 子供の対策を考える前に、この辺の基礎的なところを固めておかないことには、先にいけないと思います。 間違った判断で、子供を導く可能性があると思うので。

noname#157977
質問者

お礼

お答えありがとうございます。説明不足だったかもしれませんが 鬱の原因は子供だけでなく 私の完璧主義な点との性格の不一致です。ただ こういった考え方もあるのだと学ぶ事が出来ました。ありがとうございました。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

確かに鬱病の事を理解されていない人も多いですよね.. ・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%96%BE%E6%82%A3http://kenko-fit.com/counseling-syogaisyurui%20.htmlhttp://www.mh-net.com/lecture/disorder/bunrui.html 実際には鬱びょうというよりは人格障害にちかいのかもしれません (境界性人格障害)2つ目のリンクの人格障害を参照.. 少なくとも、正確な治療で、病院自体が適切かどうかも疑問です。 私も、鬱を発症して、3年ほど同じ医院で治療を受けていましたが 全く改善されず、最後は「またお前か」みたいな顔をされ、 たまらず、違う診療所で見て貰った所、3ヶ月程度で普段の生活に 戻れました。 確かに田舎で、病院は行きにくい所もある巣かも知れませんが、 娘さんの運命を左右するかも知れないので、一度、違う病院や 診療所でセカンドオピニオンを求められた方が良いと思います。 ・https://kokoro.mhlw.go.jp/gokazoku/iryo/medical_link01.html うまくいったら、このサイトから診療所のリンクを得られるかも知れません。

noname#157977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早速 診療所を探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう