• 締切済み

教育

高校2年生の娘が、以前学校を辞めたいと言っていましたが、最近はなんとか普通に通っていました。 成績はいいほうです。娘が悪いのですが、数日前にピアスを注意され、反省文をかかされ、それをスタンプラリーで各先生教頭、校長も含み生徒指導までまわすのを書き、OKが出たのですが、今日は、また化粧が濃いと教頭より注意され、また反省文となり、また学校辞めたい、無理やと連絡してきました。ここまで頑張ってきたのに、どうにか卒業させたいです。最近は楽しそうに通っていましたし・・・ 確かに多少化粧していますが、そんなに濃いことは、ないのですが、化粧自体よくないからダメなのは、わかりますが、目のかたきにされているようで、指導より、子供を潰すつもりか?とさえかんじます。 こういった場合、どこに相談したらいいのでしょうか?

  • a2524
  • お礼率65% (231/354)
  • 高校
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.5

ピアスや化粧がダメなこと、娘さん自身が一番わかってるはずですよね? 高2のこの時期と言えば本気で卒業後の進路を考える時期ですよね。 そんな時期にそのような行動をとる娘さんの本心にきちんと向き合うことじゃないでしょうか。 目のかたきとか子供を潰すとかの件は他の方も言う通り、あなたの考え違いです。 校則というルールに外れる子が通用しないのは日本全国どこへ行っても同じです。 校則のない学校にでも行くしかありません。(少数ながらありますよ) そんな事よりも、娘さんがこの時期にわざわざそんな行動をとる理由を考えましょう。 相談なら学校に相談に行ってはどうですか? 目のかたきにするなみたいな事ではありません。 娘さんの学校での様子を聞くのです。行きたがらない理由や原因がないか探るのです。 親としても困っている、どうしたら良いか?とね。 とくに原因もないようでしたら娘さん本人あるいは家庭の問題です。 進路に不安があるのかも知れません。進学か就職か、など卒業後の話はしてますか? 目標を失ってるからそんな行動をとるんだと思いますよ。 どこかに相談すると言うより親子の話し合いが、もっともっと必要なのではないでしょうか。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.4

こんばんは。 他の方の回答と重なる部分もありますが。 ピアスで指導を受けている最中なのにもかかわらず化粧をしている女子がいたらどんな甘い高校でも指導はするでしょうから、特別扱いされているとは思えません。 もうちょっと厳しい高校なら「そろそろ進路変更を考えた方がいいのではないでしょうか?」なんて言われます。 さらに厳しい高校なら即停学ですし、その程度で退学になる高校も知っています。 子供をつぶすつもりかとも書いてありますが、単純にその高校の方針に従って指導しているだけで、つぶすつもりなんて全然ないと感じます。 お子さん自身がつぶれるような行動をしているとも思えます。 その高校を卒業したいと思うならその高校の指導に従うしかないわけで、あなたがきちんと指導すればいいだけではないかとしか感じません。 例えば生徒会を動かして生徒全体で薄い化粧はOKにしてもらおうなんて運動をするような方法もありますが、そんなことは全然考えていないんですよね。 相談するって、どういう相談をするんですか? 子供が学校の指導を受け入れるにはどうすればいいかという相談なら、担任の先生に相談してみてはどうかと思います。 自分自身の子供に対する指導力を上げるにはどうすればいいかという相談なら、ご自分の信頼できる友人に相談してみてはどうかと思います。あるいは、ご主人とか、娘さんに影響力を持っていると思われる親戚の方などに指導してもらってもいいかと思います。 「学校の指導はひどすぎる」という相談は、誰かにしてみても、だれもどうにもできないと思います。 弁護士とか教育委員会に相談してみても、「まずはルールを守りましょう」と言われるだけです。 もしかして、娘さんはその高校をやめたいのではないでしょうか。 それをあなたが無理矢理引き留めているのでは? それだったら、娘さんにあうような高校に進路変更するという方法もあります。 長い目で見ればその方がいい場合もあります。 娘さんとじっくりと話し合うことをおすすめします。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 こんにちは。少し気になりましたのでお話ししてもよろしいでしょうか。 校則の側面から考えるならば、ピアスは流石にまずいでしょう。しかしながらファウンデーションに関しては「場合によっては許容される可能性」もありえます。  紫外線アレルギーを含む「アレルギー」が、それを摂取したり触れたりした場合に致命傷に至る危険性もあります。先日も東京都の小学校でアレルギー物質を摂取した児童が死亡したとの事故もあったことをご記憶でしょう。この場合に問われるのは、その児童が食物に含まれる特定物質を摂取したことがアナフィラキシーショックをもたらす主因と考えられています。担任の教諭は、当該の児童に対し日常的に注意を払っていたものの、その児童が給食で「お代わり」をした際に「誤って」アレルギーを引き起こす物質が含まれている食品を手渡したのが原因とされています。  日常的に注意を払っていた、この事は学校医なり病院の診断書があって「初めて認められる行為」です。これに対し、質問者様の場合はいささか前提が異なりはしないかと考えます。  ピアスによる指導の以前に、なぜ太陽光によるアレルギーがある旨を証明する診断書を提出していなかったのでしょう。もし問題の順序が逆ならば、日焼け止めのファウンデーションを使用することが認められていた可能性もあります。それをなぜ入学当時から今までの間に行っていなかったのかが不自然に思われます。ピアスなどよりもアレルギーの方が生命の危機に見舞われる可能性があることをお考えになるならば、この質問もいささか不自然です。  「化粧は校則で禁じられている」このことを保護者である質問者様は既に了解しています。そこに「目の敵にされているようで云々」との疑問を差し挟むのは、保護者としては「それが医療的な理由に起因する」との認識があり、「学校側も理解しているだろう」との甘えにも似た考えがあるのではないでしょうか。理由を事前に知らされていない学校側の指導は理屈として筋が通っています。けれど「その校則に対する『例外的措置』」を求めるのであれば、それは病院による診断書による正当な説明がなければ、学校側に理解を求めることは困難といえます。  よって、医師による診断書を添えた上で、学校側に「理解と許諾をいただく姿勢」で話し合いのテーブルに着かれることをお勧めします。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 一度悪い印象を作ってしまったら、監視の目というか反省しているか確認の意味で目をつけられて当然でしょう。学校だけではなく世の中はそんな物ですが。  親のあなた自身が、恐らく校則で禁止されている化粧などさせている事も問題だと思います。  ルールはルールです。ルールを守らせるのも親の勤めでは?  それが嫌なら学校を辞めて、大学に行きたければ、認定試験とかあるんでしょう?それに向けて頑張って、大学に行けばよろしい。  まず、何のために学校に行っているのか。もう一度考えて下さい。遊びの場所ではない。  成績が良ければOKじゃないです。学校から離れた場所でのおしゃれはOKでしょう。でも、学校は違います。  家庭での指導も含めて考えて下さい。      学校外での出来事で注意を受けたのなら、学校に問題有りと思いますけどね。ただし、通学時は除く。

a2524
質問者

お礼

そうですね。 化粧と言っても、太陽のアレルギーがあり、日焼け止めと粉をしている位ですが、やはり一度そういう事があったら厳しいですね。 親として、情けないですがまわりにそういう子が居るのもありますが、言うことを聞かないのが現状です。 ありがとうございました。

  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

弁護士・心理カウンセラー等でしょう。

関連するQ&A

  • 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向

    校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか?

  • 教育実習のお礼状について

    教育実習先の校長先生が異動されてしまった場合、 お礼状はどなた宛で出すべきでしょうか? 先月教育実習を終えた者です。 一週間ほど前に実習日誌を受け取りにうかがい、最後にお礼のご挨拶をしてきました。 すぐにお礼状を書かなければと思っていたのですが、体調を崩してしまったため 延ばし延ばしにしてしまい(反省しています…。)、今日ようやく出そうとした時に、 校長先生が次年度は異動するかもという内容のことをおっしゃっていたことを思い出しました。 慌ててネットで人事異動について調べてみたところ、異動ではないのですが 退職されたことがわかりました。 やっぱり前任の校長先生の宛名で出すのは失礼ですよね。。 校長先生宛のお礼状ではありますが、全教職員の方々へのお礼の内容も兼ねています。 この場合、宛名は学校名のみにしたほうがいいのでしょうか? それとも教頭先生…? あるいは他にこうしたほうがいい等のご意見がありましたら、教えてくださいm(__)m また、もうひとつ関連して質問させてください。 教頭先生あるいは指導教諭宛のお礼状の封筒に、校長先生個人宛のものも同封し、 離任式等また来校される機会があれば渡してください、なければ処分してくださいという お願いをすることは、やはり失礼にあたるでしょうか…? 校長先生にも大変お世話になったため、なんとかお礼のお手紙をお渡ししたいのですが。。 本当に前年度中に出さなかったことを後悔しています…。 どうかご回答よろしくお願いします。

  • いじめへの対処は?

    小学校4年生の娘ですが、いじめにあっているようです。 うちの娘は学校成績も優秀でピアノなどもうまく、クラスでも「目立つ」存在なんですが、それを「妬む」女の子数名が「いじめる会」みないなのを作って、いろいろないじめを仕掛けてくるらしいのです。娘から話を聞いて、妻が担任に相談し、相手の女の子に「指導」をしてもらったようですが効果がなく、最近ではいじめノートに「死ね」とかの書き込みをしているようです。 いまどきの小学校では何が起きるか予想できないだけに心配です。 あまり親がでしゃばるのもどうかと思いますが、担任だけでなく、教頭や校長先生、教育委員会などに対し父親である私が何らかのアクションをとるべき時期かなと考えています。 どなたか経験者の方、教育関係者の方、アドバイスお願いします。

  • 教育実習のお礼

    6月いっぱいで小学校の教育実習を終えました。 とても良い学校で、最高の教育実習をさせていただきました。 先生方に対するお礼の手紙の書き方などの 質問は沢山あり、参考にさせていただいています。 私は実習終了後1週間以内に、実習簿を提出したり 校長先生や先生方に挨拶しに行く事になっているのですが その時に、直接お渡しするのは変でしょうか? 後から郵送すべきですか? また、小中高一貫教育校なので 校長が3校の校長を兼ねており、 小学校を実質動かしているのは副校長先生なのです。 その為、手紙をお渡しするのは 校長先生、副校長先生、教頭先生、指導教官の先生、教務主任の先生 の5人にしようと思っているのですが、出しすぎでしょうか。 本当はすべての先生に出したいくらい アットホームで、暖かい職員室でしたので 皆さんにお礼の気持ちが伝わるようにしたいと思っているのです。 どうしたら、過度にもならず適度なお礼になるでしょうか。 よろしければ、ぜひ教えてください。

  • 教育実習のお礼状

    こんばんは。 質問させていただきます。 教育実習に行った中学校にお礼状を出そうと思っております。 そこで質問があります。 (まだ書いていません。) おそらく出して届くのは7月2日くらいだと思うのですが そのころの季節の挨拶は何を使ったらよろしいのでしょうか? 盛夏の候…とありますが、まだ梅雨も明けていないのに 変ですよね? あと、出す先生なのですが。。。 校長先生、教頭先生、教科指導教官の先生、HRの先生(と生徒)に 書く予定です。 でも考えてみたら、教務主任の先生にも十分にお世話になっていますよね…。 教務主任の先生にも書くべきでしょうか? あと、小さい学校であったため、教科以外の先生、保健室の先生、 事務職員の先生。。。とにかく先生方全員に 温かいお声をかけていただきました。 お礼状を出さないのも、なんだか申し訳なくて…。 そうなると封書がかなりの量になります。 校長・教頭・教科・HRの先生・教務主任・諸先生方(事務職員の先生方も含め)。 以上で6通になるんですが・・・ 多すぎですか? 諸先生方へのお礼状は封筒に書く宛名も誰を書いていいのかわからないので 校長先生の封筒に同封してもよろしいのでしょうか? いろいろと質問事項が多いのですが、よろしくお願いいたします。

  • 「指導主事」の格付けは?

    他の方々の質問・回答を閲覧したところ、教育委員会事務局に置かれている指導主事について、「校長級」と記載されているものを数件見付けました。 私が住んでいる県では、最近は教諭(○○主任を勤めるレベル)から指導主事になり、学校現場に戻るときは教頭、というケースがほとんどです。時々、教頭から指導主事になる人もいます。 (ずいぶん昔は、校長から指導主事になっていたようですが) 指導主事の格付けは、都道府県により異なるのでしょうか? 一般論または各都道府県での状況について、ご教示ください。(具体的な都道府県名については伏せていただいても結構です)

  • PTA送別会(校長先生・会員)締めの挨拶を教えてください

    書道やスケートを熱心に教えてくれた校長先生が移動になります。 中学校の教頭先生も我小学校のPTA会員でしたが住宅を建て、娘さんが児童にいらっしゃいましたが転校となり会員でなくなります。 2名の方の送別会で突然挨拶を頼まれてしまいました。 送別会の最後の閉めと言うことで緊張して挨拶文が浮かびません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 反省文が書けません

    こんにちは。 私の学校は化粧品を持って来てはいけないのですが、 金曜日の放課後トイレで化粧品の入ったポーチを出していたんです。 そしたら担任の教師(男)が入ってきてそのポーチの中を見られてしまい、 反省文5枚書いてこいと言われました。 今高2なんですが高1の時にも携帯電話が見つかってしまい 反省文を書かされたのにまた同じようなことで注意されて本当に反省しています。 携帯電話のときは反省文3枚だったのですが、今回5枚も書く事ができません。 書くことはたくさん思いつくのですが、文を上手くまとめるのが苦手なので全然つながりません。 どうかアドバイスお願いします。

  • 謹慎になってしまいました。大学の推薦が心配です。

    私は今3年生の受験生です。 先週友達にいたずら(いじめととられる)をしたらそれが原因となり友達が友達に暴力をふるい、私がこの大切な時期に謹慎処分となってしまいました。しかし周りの先生達はそのことに関してあまり怒っていないく、私も本当に反省しているんですが、校長がそうゆうことがとても嫌いで私に対し尋常ではないくらい怒っており「内心を言うと学校を去ってもらいたい」とまで言ってきました。そして「今度原稿用紙10枚に反省文を書いてこい。それから今後のことを考える」と言われました。 ここまではいいのですが、私は大学進学を考えており、一般では学力的に無理なので推薦とAO推薦で受けようと思っています。問題はここまで校長に言われると推薦がもらえないようでとても心配です。また実際に推薦をもらったとしても面接などで謹慎を理由に落とされそうでとても不安です。さらに受ける大学は「成績優秀なもののみ受験可能」と書いてあります。謹慎は成績に響くと友達から聞きました。 どうなのでしょうか・・・。本当に心配で反省文も手につかない状態です。よろしくお願いします。

  • 千葉県で校長になる又は教育委員会にいきたいと考えております。

    千葉県中学校の教員採用試験に合格したものです。 教員とういう職は人間の成長に関わることの出来る素晴らしい職だと思っています。 御指導頂きたいです。 今年周りの方々の協力のもと、千葉大学を卒業し、念願の千葉県の教員採用試験に合格することができました。 私は教員とうい職を誇りに思っております。 生徒の成長を目の当たりにし、共に心を震わせ、共に大切で濃密な時間を共有できる。 このような職を一生涯かけて全うしたいと思っています。 そこで私は、若いうちはやる気と活力を生かして現場で経験を積み、ゆくゆくは千葉県の教頭、校長または県、市の教育委員会とうい道を歩み、千葉県教育と向き合っていきたいと考えております。 そのような私にアドバイスや忠告など、御指導・ご鞭撻のほどを頂けないでしょうか。 具体的には、このような事をしいた方が良い。このようなセミナーや会に参加すると参考になる、といったことや どれくらいの年齢が教頭、校長に適してしるのかなどどのようなことでもかまいません。 どのようにするのが妥当な道筋なのか厳しく教えて頂きたいです。