• 締切済み

娘(小学生、高学年)が、何ヵ月と男の子たちに、見た目をからかわられ、物

娘(小学生、高学年)が、何ヵ月と男の子たちに、見た目をからかわられ、物を投げられたこともあります。教頭先生や担任の先生達で指導し、なくなりました。しかし、一人の男の子は会うたびに言いやめる様子がなく、再び学校へ相談しました。学校は何かあったら、またすぐに遠慮なく言ってください。など親身に対応してくれていたのが、二回目となると教頭先生からは、私に言ってこなくても、他の先生や学校の中のカウンセリングで話されてもいいですからとのこと。注意はしたが、またあるか私も分かりませんと言われました。たかが言われたくらいでしょうか?毎日会うたびに言われても、よくあること、精神的に傷ついても仕方ないことですか? 今は学校に行ってくれてますが、限界きて登校拒否になってからでは遅いと思うのですが、大げさだと思いますか?学校に相談しても改善されなかったら、イジメられてる子供は我慢するしかないのでしょうか?

noname#114372
noname#114372

みんなの回答

noname#115195
noname#115195
回答No.14

たかが言われたくらいでしょうか? 毎日会うたびに言われても、よくあること、精神的に傷ついても仕方ないことですか? 今は学校に行ってくれてますが、限界きて登校拒否になってからでは遅いと思うのですが、大げさだと思いますか? 学校に相談しても改善されなかったら、イジメられてる子供は我慢するしかないのでしょうか? >私からは全否定したい内容です。 娘さんを貶す男の子たちは精神的な不健全さを故意に教え込まれたからか日常生活で見聞きする悪事から成長過程で一生懸命覚えていった物事を誇示しているかだとは思います。 上2つの質問は法律や道徳の書物を読めば答えは出ていますし変わらない事です。 単に捕まり裁かれる歳には未だ至りにくいだけの事で悪い事は悪い事で変わりはありませんから。 威厳として善悪の判断が出来るようになってから特別な行動(個々の活動)を起こしていかないといけないですが、悪の判断だけの知識では怒りと哀れみばかりが残りますからね。 毎日1人2人だけが地球上に存在している訳でもありませんし、複数人が違う時間帯でも同時刻でも娘さんに悪事を行い、その度に娘さんの人格や性質などの評価があり、その度に相談役や警察署員や裁判所職員へ通報して時間や御金を費やす事も含めて働かされていくのか?と、私は現在30歳の女性になりますが、その日の時間に本来ならば人が人を不快にさせる悪意から作り出した事では無くて、娘さんが得ようと思っていた事を自然に感じれていたはずの出来事や感覚は、誰のであろうが御金を払えば戻ってくるものでは無く疑似的な虚しさが残ってしまい、生きる価値観を貶す事に身心を使われる立場の辛さの重荷の方が損失感が多い事だろうと思いながら読んでしまいます。ですから、大げさだという見方もしないんです。伝えられ方も伴い自分も辛い時期に他人の事までは気持ちが行き届かず頭が働かない事はありますが。 学校に居合わせた子たちは偶然居合わせてるだけだと転居や転校もあって思っている事が多かった方ですが、その学校に通学する目的と生きる価値観や平穏とする事の妨げは遭ってはならない事なので今まで通り娘さんが悪事に遭う事が終わらない限り学校職員と相談は続け、他は金銭面と生活上の時間を他の充てを探して割く事に御家族の支援が可能か、娘さん自身の我慢してまで学校に居たくないという気持ちはどの程度のものなのかにもよって変わってくると思います。 絶対にその学校とその生徒に合わせていきながら社会の仕組みに将来性を育んでいく過程というものは義務教育期間の課程でも法律書物にも氏名や応じるべき物事としても載ってはいませんし国の代表者も公表していませんから、主立って変わっていない国の歴史や仕組みを知り得て多少良い事ばかりを教えるわけでは無くても先生からの助言や書物を活用して低反発程度で済むようにしてあることが望ましいでしょうし、生活維持を自活で出来ていくようにする為の物事が多く集まっている場の提供が義務教育で使われている学校施設であって一般庶民でも子を通学させてあげられるようにしてあるのですから、未だ結婚して子を授かり衣食住の養育・教育をさせてあげられている立場ですら到達出来て無い児童から人生を左右されるのは早いというよりも、その事に関する養育や教育をするのは親や親代わりや先生の立場ですから、早期に知り得たならば大人が上手く動かなければ娘さんの力を試す事は娘さんにそのまま上乗せになると思います。早くから気付いてあげられたならば早くから回避・防御させてあげられれば良いと考えます。 我が子が悪事で他人の子を傷つけたならば、我が子の行いが悪かったと面と向かって共に御詫び出来るか、善悪の判断としては悪だということだけで言える純潔心が保たれているかにもよると思いますが、あまりにも酷ければ娘さんの問題としてでは無くて学校職員との相談だけでも無くて、相手の親御さん方と貶す男の子たちと娘さんとお母様揃っての話し合いで、きちんと1つの事を終わらせる開かれたことの方が早期解決に繋がるとも思います。

  • run617
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.13

目に余るほどなら、私は相手の親に直接言いに行ってもいいと思います。大切な家族のことですから。そんな男の子ですから、親にも問題があるのだろうと思いますが。やはり子供はふざけが度を越えてエスカレートしてしまう残酷さを持っているものなので、抑止力が必要だと思います。子供にとって一番怖いのは大人ですから、他の学級の先生方にPTAなどを通して相談する事なども効果的かと思います。

  • siriusa
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.12

教師の浅はかさは目に余ります。 私の同級も教師がおりますが、この前同窓会で会い、 あまりの幼さに驚きました。 安定した公務員給料が欲しいから、やっているだけのようです。 もちろん教師全員がそこまで愚かでは無いと思いますが。 私個人の意見で誠に恐縮ですが、 そんなに学校は大事ですか? 皆と一緒でなければ安心できないという、 いわゆる団塊世代の価値観のすりこみが 20、30代の世代にも溢れています。 親が勉強することです。 哲学、物理学、認知科学、 当たり前の誰でも理解できる最先端の一般教養をまず理解することが、 あなたもお子さんも救います。 基本的なことだけでいいのです。 目の前の解決法を探しているだけでは、 また同じことを繰り返します。 何も難しいことをしろというのではございません。 急がば、まわれ ということです。 大きく考えて下さい。 親が小さければ、間違いなく子どもも小さく考える大人になり、 繰り返します。 国家破綻も懸念される日本になったのは間違いなくそのせいです。 精神的に傷が付いてしまいそれが心配なのは、 何が根拠ですか? 厳しいかもしれませんが、心理学を理解していますか? その日本の心理学は海外と比べて数十年遅れた学問であることも知っていますか? TVのあおる不安は捨てて下さい。 捨てられないのであれば、TVは消して、雑誌も捨てて、 一旦1年で結構ですので勉強して下さい。 簡単な本は色々あります。 脳機能学者の苫米地英人、勉強が進めばアーヴィン ラズロやその他色々見えてきますよ。 先端の科学者は一生懸命に声を上げて啓発していますよ。 見ない、聴かないだけです。 ここで気休めを述べてほしかっただけであるのであれば、 申し訳ございませんが、 本当の解決法は 大人が変わることです。 私はこのごろの子どもが可哀想で仕方ありません。 私は30代ですが、 外国語もわからず1人で海外に出て、 差別も受け(これがもっともスケールの大きいイジメです) 好きなことを追求して その仕事で自由に働いております。 家族もでき、十分に稼げます。 学校は途中で辞めました。 あなたは子どもに自分を精一杯表現して生きてほしくないのですか? 人間はそんなに弱くありません。 何でも出来ます。 何にでもなれます。 それを教えるのが、大人の役目です。 このごろの教師と同じ質の親にならないでください。 私は未来を作る子どもに期待していますし、 これから年下の人間には 積極的に手を差し出します。 大半の大人に覚悟がありません。 哲学も知識もありません。 正確な知識がなければ、正しい思考はできません。 正しい思考ができなければ、正しい言動は不可能です。 勉強無しに悩んでも、出口はありません。 あなたの可愛い娘さんは、あなたの生き方で学びます。 学校等、親と比べれば大した影響はありません。 妻は生まれつきハンディキャップを持った子どもの面倒を見る仕事をしておりますが、 それでも親次第で、まわりの大人次第で、 いくらでも可能性を引き出せることがあることは 明らかです。

  • sos5
  • ベストアンサー率46% (54/117)
回答No.11

決して大袈裟ではないと思いますよ。 私はまだ家庭を持っていませんが、大切な人が傷つけられたら腹が立ちます。 ちょっと違う角度ではありますが、アドバイスの1つと思って聞いて下さい。 私の妹が中学の時イジメにあい不登校になりました。 頭にきて、学校に乗り込み、担任と学年主任を呼び出し、文句を言ってやりました。 もちろん、今後の対策の検討もするように言いました。 ただこういった行為は外に向けた行動です。 大事なのは内側に向けた行動だと思うのです。 子供は「セーフティースペース」を求めるのだそうです。 家に問題がある子供が仲間を求めて、非行に走るのもその1つ。 娘さんは、学校(すなわち外の世界)に危険を感じているわけですから、家はセーフティースペースなんだと実感させてあげる事です。 私は妹が登校拒否になった時、沢山色々な話しをしましたし、一緒にウォーキングしたり、物の価値観や、人によって色々な考えを持っている事、夢を持つ事など、色々な話しをして、「何があっても私は味方」だと分かってもらいました。 結果、中学校は何もしてくれませんでしたが、現在妹は高校を卒業し夢に向かって、東京で1人暮らしをしています。 娘さんに学校に抗議する姿を見せる事で「味方」である事を示すのではなく、一緒の時間を共有して「味方」「セーフティースペース」を作ってあげてはいかがでしょうか。

  • copine
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.10

あなたがいじめの事実を知っているということは、娘さんが伝えたのですね。 親としては心配ですよね。 わたしも小学校高学年のころ、物は投げられませんでしたが、「ブス」だとクラスの目立つ男の子にからかわれていました。 席替えのときにわたしの近くになったら、大声で「最悪ー!」と言われたり、教室内や廊下ですれ違う時に、わざと避けられたり。 当時はわたしも転校したばかりで、精神的にも強くなく、苦しい思いをしましたが、親には言えませんでした。 ですので、何事もないかのように毎日学校に行っていました。 女友達はいたので、その子たちと遊んでいました。 中学2年でまたその男子と同じクラスになり、もう何もしてこないだろうと思ったのですが、同じようなことをやってきました。 そのときはわたし一人に対してではなく、わたしの仲良しのグループにしてきたので、みんなで団結して、言われたら言い返す。席替えで近くなったら、こちらも「最悪ー!!」って言ってました。向こうも避けてきたら、こっちもあからさまに避けたりして。今思うとどちらも幼いですね(笑)。 そんな風に、いじめと戦った中学2年生でした。 でもそうすると、向こうもだんだんしなくなってきました。 今ではわたしにとっては貴重な経験になったと思っています。 娘さんも見た目をからかわれても、自分に自信をもって、言い返してみたらどうでしょう?一度その男の子の前でブチ切れてみるとか。 わたしは大学のころでしたが、同じ学科の男子に帽子を投げられて頭に当ったことがありました。ニットの帽子だったので、痛くはなかったのですが、みんなの目の前でやられて、笑われました。 その男子はわたしが普段大人しくしているから、そんなことしても何も言わないだろうとおもったのでしょうね。 彼が帽子を取りにくるついでにふざけて謝ってきたので、怒鳴りはしませんでしたが、思いっきり睨みをきかせて、「ごめんて謝れば何しても許されると思ってるの!?」と言いました。 すると、彼はようやくわたしが怒っている、ことの重大さに気づいて、まじめにもう一度謝ってきましたよ。 そうやって相手にこっちが不快な思いをしっかり伝えるのも手ですよね。

  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.9

私にも小学生の子供がいます。私の娘をいじめたやつはぶっ殺します。 そういう気概が大切です。 先生にも「はぁ?おめぇの仕事だろ?」「ぐだぐだ言ってねぇでやれ!」と言います。そういう姿勢が大事だと思っています。 もちろん相手の親、本人に言います。「止めてください」と。止めないなら、「なんで止めてって言っても、やるのか?」と。「今度やったら、訴える」と。 脅しです。そういう姿勢が大事だと思っています。何が何でも子供を守ると。 子供がかなりマイッテルならです。親の助けが必要ならです。できれば、自分でどうにかできるよう助言します。「こうしたらどう?」と。 学校に相談しても改善されなかったら、イジメられてる子供は我慢するしかないのでしょうか・・・などという発想は何にも解決しませんよ。 答えはわかってるでしょう?

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

#3で回答して者ですが、その回答とは別に一言。こういうことは案外と、親がいじめっこに笑顔であいさつするだけで改善したりします。保護者会のついでにでも、その子を見つけて「こんにちは。○○の母です^^」と言うだけでいいです。人は、よく知らないものに対して警戒心やゆがんだ好奇心を抱きがちで、そうなるとちょっかいを出したがります。だったら、「よく知っているもの」になっちゃえばいいのです。 また、もう学年末ですから、とりあえず担任には、クラス替えでその男子と一緒にならないよう、配慮してもらいましょう。カウンセラーとも話しておいてください。 余談ですが、登校拒否はそんなに悪いことではありません。

noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  男の子のママからも意見させて下さいね~ まず 虐められているなら我慢の必要はなしです。  そして学校があてにならないなら、担任に言って直接相手の親に苦情の電話をしますって断ってください。  そこで学校が動かなかったら直接相手の親に電話等でも良いので抗議して下さい。  親と親がもめるのが嫌いな学校は動くかもしれないですよ・・・ それと男の子って5年生位から徒党を組んで一人をからかったりします・・  このターゲットは女の子とか男の子とかって関係ないんですよね・・ (実際我が家の子はターゲットにされ イジメが収まるまで何年もかかりました。。最後は相手の両親と子供を家に呼び出して子供の目の前で苦情 その場で相手の子供に謝らせました。)  やり過ぎって思うかもしれないですが、今の親は結構友達親って感覚が多いんですよね・・  それ位いいじゃない・・ 大袈裟ね~なんて言いはじめたり(実際言われました・・)    言われても我が子を守る為なら周りを気にする事はないですよ。 後 虐められている現場を見たらその場で叱る 逃げたら追いかけて叱る その後相手の親にうちの子がこうこうされたので叱りました、家の方でもよろしくお願いしますってその日のうちに連絡してください。  子供だけ怒ってもダメです、必ず親にも言って下さい。 苦情 言いまくると親の方で子供にあの子を相手にするの辞めてって根をあげますww    周りに負けないで下さい!  本当はね・・・男の子の親としては女の子は弱いものだから絶対に虐めたらダメだよって教えなくてはいけないんですよね・・  我が家は女の子は大きくなったら赤ちゃんを産まなければいけないから、叩いたりとかじゃなくて悪口言ったりして精神的にダメージ受けたら体に影響して赤ちゃん出来る体じゃなくなるかも知れないんだよ・・  だから女の子には手も口も出さないでねって教えてます・・ 我が家の子供のクラスは逆に女の子が強くて男の子を殴るそうですがw我が子はそれでも我慢してきますww  お母さんだけで解決しないで相手の家に連絡する時に旦那さんにも電話させると効果的ですよ・・  我が家の旦那は学校にも相手の家にも電話しました・・旦那が電話すると対処早かったですね・・・  学校側も母親って所を舐めている気がしますよ・・ 両親でお子さんを守ってあげてください!

回答No.6

精神的に傷ついても・・・仕方ないことではありません。 登校拒否になってからでは・・・遅いです。 大げさ・・・とは全く思いません。 我慢・・・なんでしなくちゃいけないの? ここからは、私だったら・・・という前提で書きますね。 自分でその男の子にガツンと言います。 「私にとって、この子は大事なの。私の大事な子を侮辱するのは許せない。 今後、一切構わないで。君だって、自分の大事なものを傷つけられるのイヤでしょ」 と目を見て、真剣にはっきり言いますね。 その後に、学校や男の子の親に、「こういう現場に出くわしたので、この通り直接注意しておきました」と報告しておきます。 おさまるまで何度も何度も注意しますよ。 わが子を守るためでもありますが、男の子にとっても叱ってもらえるのはいいことだと思うから。 実際に私は自分の子を守るために、直接言いますし、その親にも報告します。 だって、その子を本気で守ろうと思うのは、やっぱり親が一番だと思うから。 私は、担任の先生に許可をいただいて(授業参観の日でもないのに)教室に入って、堂々とクラスの様子を観察し、ひどい態度の子にニラミをきかせたことがあります。 (モンペアではありません。学校との関係はとても良好です。念のため) なんで学校に任せようと思うのかなぁ?学校内でのことだからかもしれないけど、 自分の子どもに起こっていることですよ。 親が本気で守ろうとしているのを見たら、それだけでもお子さんには救いになるはずです。 (男の子の態度がマシにならなくても) 自分は守ってもらえるだけの価値があるって認識できて、自尊心が保たれると思うのです。 他人任せよりも効果は絶対にあります。頑張りましょうね! 道がひらけますように。

  • ame528
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.5

娘さんがそーゆう事にあっていると、親のあなたが知れただけでも超ラッキー。 普通は親だけには恥ずかしくていじめられてるとか言えないです。 学校の先生はあてにならないと、もうお分かりだと思います。 あとはあなたの出番です。長引かせても悪い思い出になってしまうだけです。クソガキにはガツンと言ってもいいくらいです。命にかえても惜しくない娘さんのはずです。大人げないとか関係ないです。。 私は小学校の頃太っていて、よくからかわれました。公園でみんなであそんでいると丁度仲間外れになってしまい私一人だけその場で泣いてしまいました。住宅にある公園だったので、家のベランダから公園が見えるんですよ。日曜日で会社が休みで家にいた父はその現場をベランダでたまたま見つけた瞬間、「○○!!(私の名前)何しとんじゃい!かえってこんかい!!」と怒鳴り散らしました。 ビクッとなり駆け足で家に帰りましたが父に何か言われるわけでもなく…。 今思うとあの瞬間父は私を助けてくれたんだなって…。あえて怖い口調で叫んでくれたおかげで「○○(私)の親父はキレるとやばい」と同級生の間でも暗黙の了解となり私をおちょくる男子はいなくなりました。 親父が出てきて助かった例を述べてみました。参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 小学生(高学年)との関わり方

    大学生(女)です。 アルバイトで、子ども科学実験教室のサポートをしています。 家庭教師で中高生と個別に関わる事はあったのですが、小学校高学年と関わることがなかったので、休み時間などに、どのような話題で子ども達と接してよいのか分からず、困ってしまいます。 小学校のボランティアで、低学年と関わることは何度が経験があるのですが、低学年だと「ねぇねぇ」という感じでなついてくる子どもも多いのでその相手をするという感じでしたが、高学年だとだいぶ大人っぽくて・・・ 自分が小学生だったときのことを考えても、10年も経っているのでどんな話で盛り上がっていたのかあまり思い出せず、最近の小学生のこともよく分からず、仲良くなるきっかけがつかめません・・・・ ・小学校高学年のこどもと盛り上がれる話題 ・この人面白そうと興味を持ってもらえそうな話題 ・話が膨らみそうな話題 など・・・ 小学校の先生、小学生のお子様がいる保護者の方、もちろんそれ以外の方でも何かアドバイスをいただければと思います。 (特に高学年についてですが、低学年についてでも嬉しいです)

  • 小学校高学年の男の子の欲しがるもの

    こんにちは☆ 質問はタイトルどおりなのですが、小学校高学年くらいの男の子が欲しがる、ちょっとしたお土産って何が良いでしょうか~ 今度、彼氏のお姉さんのところへお邪魔するのですが、小学生の男の子・女の子がいるので、それぞれにちょっとしたお土産を持って行こうと思っています 女の子の欲しいものはいくらでも思いつくのですが、男の子っていったい何が欲しいのか、全く見当がつかないんです そのくらいの年齢の男の子をお持ちの方がいらしたら、参考にご意見お聞きしたいです よろしくお願い致します☆

  • 小学1年生の娘が学校を嫌がります。

    小学1年生の娘が学校を嫌がります。 入学してから2ヶ月ほどは楽しく通っていましたが、一緒に登校していた数人の子達が走ってしまい 自分一人が取り残されてしまい孤独を感じたのでしょうか。 その頃から段々と学校を嫌がりだし 私が学校まで送って行き数日はそれで何とか授業をうけて帰りは何もなかったように帰ってきていました。けど学校まで行ってしまうと嫌でも教室に行かないと行けないと悟ったらしく今度は布団から 出てこなくなり、毎朝 泣き喚く娘を無理やり登校させています。 担任の先生と相談したところ やはり休んでしまうのが一番よくない このまま休むことを覚えたら不登校にもなりかねないと・・・ 今では 給食が嫌 体育が嫌 休み時間が嫌と言いますが、本当の原因はわかりません。 夏休みに入るまでの2週間ほど私が廊下につきそい何とか終業式を迎えることができましたが 夏休み明けが不安で仕方ありません。 夏休み中に食事面では家でも厳しく指導し何でも食べれるように努力したいと思いますが、何か他にできる事はあるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 娘が男の子にいじめられています。助けてください。

    はじめまして。娘のいじめられていることで相談があります。 娘は、典型的な中学生といったかんじで、 ファッションにも興味があり、学校でも明るいと先生はいってくれました。女の子の友達は、それなりにうまくいってるとのことですが、 小学生の頃から、男の子によく嫌がらせのようなことをされます。 この話を聞いた時、私たち家族は、きっと気があるんだよなんていう言って、シリアスにとらえませんでした。ですが、 ばい菌だとか、プリントをまわしたりするとき、 娘が手に触れたものだと、嫌な顔をしたり、 笑い声が聞こえてきたりといった、すごく嫌なことをされると 聞き、先生に相談したのですが、みんなで話合おうといい、 けっきょく、うまくいかないまま、エスカレートしていったかんじです。 中学生になったら、なんとかなるかもしれないと 、思っていましたが、同じ状態で、学校からかえってくると、 不機嫌なことが多く家族にあたることも多く、無表情になってしましました。 男の子たちは、一体、どういった心理で娘に こういった嫌がらせをするのでしょうか。 (経験からでも、どんな意見でもかまいませんので、 教えてください!) また、娘をどうやって、守ればいいのでしょうか。 なにかいい対策法をお願いします。

  • 小学3年の娘の不登校

    昨日学校に行かないとダダをこねました。最近情緒不安定な感じで先生も気に留めていてくれたのですが、とうとう言い出したか、という感じでした。 昨日はまだ学校にいた担任に会いに行き娘と3人で話をしました。落ち着いたようでしたが朝になると登校を嫌がり担任に電話して相談すると、無理強いもよくないので、と今日は欠席しました。 夕方担任が家に来てくれて娘もうれしそうで、明日は行くといっていましたが担任がかえるととたんに、プールとリレーはいやだ、と訴えます。 娘の言い分では登校をがんばるのだからリレーとプールまでは無理なのだそうです。私もそれならそれでいいのですが、明日はいけても来週からちゃんと登校するか不安でしょうがないのです。 もともと体に軽い障害があり足が遅く引け目を感じているようです。みんな誰も責めたりしないのですが責任感が強いため走るのが辛いようです。 他にもクラスの輪に入れないなど小さな悩みがかさなり爆発したのだと思います。私も不安で仕方ありません。アドバイスをください。

  • 小学2年生の娘について来る男の子

    小学校2年生の娘がいます。海外の小学校に通っているのですが、クラスメートの男の子が後ろからついてくることがあまりにも多くて困っているようです。 その子は授業中机から離れて皆で床に集まる際にも、必ずついてきて、何度場所を変えてもずっとついて来るのだそうです。隣に座った後は動物の鳴きまねをして、やめてもいっても続けるそうです。(先生の話し中) 図書館で本を選ぶときにも、常に後ろから一緒についてくるので、先生に娘が話し、注意してもらったそうですが、それでもついてくるようです。 娘には別のクラスに大親友がおり、その子と昼休みはべったりなので、その時間はあまりついてこないらしいのですが、本人的には今の状態でかなりストレスらしいのです。 その子とは公園で以前から顔見知りでしたが、去年春から学校の帰りに一緒に遊んだり、家を行き来するようになりました。話も合うようでとても仲良くしていました。なので何がきっかけなのか娘に聞いてもよくわかりません。 私は去年の夏に男の子が娘の口にキスしようとしているのをみて、かなり引きました。「だめだめ!」と言って止めましたが。 お母さんも物静かで話しやすいので、休日も一緒に誘って4人などで、でかけたりもしました。 その出かけた際に、娘が不機嫌になりその男の子に「ついて来ないで!」と強い口調でいう場面が10月にあったので、家に帰って注意したのですが、その頃から、娘にとって見れば「つきまとい」が始まっていたようなのです。 その男の子は口数はあまり多くなく、大勢の子と遊ぶタイプではないので、どうやらいつも娘と一緒にいたいようですが、娘は男の子に比べれば社交的な方なので、常につきまとわれるのはいや、もしくは男の子とは何か合わないものを感じ始めているのだと思います。 私はお母さんとよい関係で、学校のことを時々相談したりする仲です。また私がその方を誘ったのですが、今では同じ場所で英語も習っています。 娘はあまりにもしつこいので、つい口調もきつく、「やめて!!」といっているそうなのですが、先日先生から、「人に何かをやめてもらうときにも、親切にいいましょう」というような内容のメモを、毎週もらうコメントの中にもらってきました。先々週ももらったのでこれで2回目です。 先生は何が起きているのかはすでにご存知だと思いますし、危害があるわけでもないので相談しにくいです。ただ娘も嫌がっているので、もうこれは相手のお母さんに言ったほうがいいかと考え始めたのですが、相手はこんな事を言われたらいやですよね。それに男の子も方にもわかってもらえるか不安です。どのように話せばよいか、ご意見いただけますか。よろしくお願いします。

  • 小学2年の娘の不登校

    5月末に突然、娘が学校でのつらい体験をエンドレスで話し始めました。相槌を打ちながら子供の気持ちを否定しないように聞いていましたが、その話は日付をまたいでもやみそうになく、話を変えようとしても、夕飯の支度に立とうとしても必死になって訴えてくる感じで、ただごとではないと感じました。 内容は保育園からずっと一緒のお友達とのことです。彼女は負けん気の強い子で「うらやましい、いいな」という感情がうまく出せず、ついつい手が出たり意地悪をしてしまう様子が見て取れたので、娘にはそう言い聞かせていたのです。1年生までは始終ケンカばかりでしたが、後を引くこともなく、娘は「トムとジェリーなの」と言っていました。 それが2年生になり、家庭訪問の際担任の先生から彼女とうちの娘が親友だと聞かされました。いつも一緒にいる仲良しさんです、と。私はお互い少し成長したのね、よかったわ、くらいに思っていたのですが、娘の話では「私は家来なの!友達なんかじゃない!親友なんかじゃない!!」 お絵かきするのも彼女と同じ服装の女の子を書かなくては駄目だと言われ、使う色を指定され、将来の夢も「ダメ!私の夢を応援してくれなくちゃ!二人で一緒にやるのよ!」と言われ…とにかく彼女と異なる意見を持ったり、彼女以外のお友達と遊ぶことさえ邪魔されて、断っても断っても放課ごとに「また私と遊ぶの嫌って言うの?意地悪ね!」とみんなの前で大きな声で言うのだそうです。我慢が限界に達して爆発した娘に「今までずっとそうだったのに、どうしてよ!」と。 「先生に何度も相談したけれど、何度も嫌って言い続ければいいでしょ、って怒られる…」「頭が痛いって保健室に逃げたの。でも、保険の先生も私のことダメって言った…」 娘に弱いところがあるのは事実ですが、明らかに様子がおかしいので担任に報告し、注意して見てほしいとお願いしました。しかし、娘の様子はどんどん悪化し、悪夢にうなされる、下痢、発熱、といった症状を伴うようになりました。学年主任、教頭、校長にもそれぞれ事情を説明し、落ち着くまで相手と距離をとれるような手段を講じてほしいと頼みましたが、相手の子に明確な悪意はなく、むしろ好意を抱いているのでは?と言われ、こちらの切迫した状況を理解してもらえていない感じです。 徐々に欠席日数が増え、相手の親御さんとの話し合いの席も設けてもらい、こちらが拒否した場合は受け入れてほしいこと、精神的に非常に追い詰められているので落ち着くまで少し距離を置いてほしいことをお願いしましたが、言い聞かせてわかる年齢ではないですから…という感じで空回りしてしまいました。学校側としては、とにかく登校してくれなくては手の打ちようがないので、下痢だろうが発熱だろうが連れてきてください。甘えを許さず断固とした態度で臨み、学校に協力してください。というものです。 本人は学校へ行きたいと言うのですが、相手の子が怖いことと、担任に対する不信感でクラスへは入れません。現在は保健室登校させていますが、家での状態は日に日にひどくなり、物にあたったり、暴れたり、ちょっとした言葉の端にかみついたり、泣き叫んだり、外出先でもカバンを振り回して暴れ、自己嫌悪に陥ります。ささいなことでもひとつひとつ「●●していい?」と許可を求め、自分の気持ちを表現するのが怖いようです。学校では精一杯頑張っているらしく「全く問題ないですよ。活発で元気そうです。心配しないでください」と言われますが。。。 市の教育委員会にも相談しましたが、状況を把握している学校の判断ですから従ってください、と言われました。県の教育委員会は話を聞いてくださり、医師の診断書を持って学校側の受け入れ体制や、長期の欠席について交渉するようにアドバイスをくれましたが、長期欠席後のことを考えると転校を考えた方が良いのかもしれない…と迷っています。医師の診断書は入手しました。交渉内容について迷っています。ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 登校を嫌がる小学1年の娘、原因は

    (1)ある朝登校時間になると、頭が痛いから、今日はお休みしたいと言い出して (2)この事で登校前に、病院へ行き、結果は異常なし (3)ここで学校で何かがあると感じて、遅れてでも登校しました (4)登校してから娘が教室に入らず泣き出し、そこに担任の先生がこられて、別室で話を聞くことに (5)原因は、隣の男の子が、授業中にノートに落書をするとかか、消しゴムを通路になげるとか、娘にちょっかいを出してくるのが苦痛のようである。 (6)そこで娘は先生に託して帰宅しました。 (7)翌日は何とかしぶしぶ、登校しかけたのですが、途中でお腹が痛いと帰ってきました。そこで取り合えず整腸剤を与え、落ち着いたころに、一緒に登校をしましたが、昨日と同じく教室前で泣き、先生に再度たくし帰宅しました。 (8)男の子は、以前から娘のことが好きだと告白していたみたいで、その事でも娘は嫌がっていたみたいです、これを解決するには、娘自身しかないと理解しています。どなたか、対処方法があれば、教えてください、よろしくお願いします。

  • 小学4年生になったばかりの息子が、同じ学年の男の子達と、自分達でサッカ

    小学4年生になったばかりの息子が、同じ学年の男の子達と、自分達でサッカークラブを作ると、はりきってやっています。小学校3年生の秋から、息子がメンバーを募り、日曜日の3時から、近くの公園で、来れる人は来て 下さい。という感じで、やっていました。 実際は、立ち代わり,入れ替わり、毎回一人ぐらいがやって来て、一緒にサッカーをして遊んでいるというところです。 それも段々、春頃までには自然消滅したという感じでした。 学校に、ドッチボールクラブは有るのですが、サッカークラブは無く、 有るのは、お金を払って教えてもらうサッカーチームです。そこへは入る気は無い様です。 親としては、子どもの様子を見守っていましたが、 先日、息子が仲良しの友達と一緒に、校長先生に、自分達の作ったクラブを認めてほしいとお話したら、 校長先生は、『大人がいないといけないし、ひと学年だけ許可するのは難しい』とおっしゃいました。 すると、息子は父親に、コーチになってほしいと頼んで、校長先生と会って話しして欲しいと言いました。 昨日の事なのですが、朝、息子が父親に、学校に来てほしいと言ったので、突然行ったら迷惑だから、先に先生の都合を聞いて来なさい。と言いました。 そして、学校から帰ってきて、先生が、今から会ってもいいと言われたと、話しましたが、父親は、仕事の用事で、出かけたばかりでした。 ゴールデンウィーク明けでお会いしても良いか聞いて、と言ったら、話しが終わらないうちに、家を飛び出して、 校長先生に、今日は、父親が用事で、出来ないので、また電話してご連絡します。と言いました。 先生が、誰が電話するのと聞いたら、母親がします。と言ったそうです。 息子が、家に帰ってから、人の話しはちゃんと最後まで聞く事、勝手に話しを作らない事と言って叱りましたが、 親としては、これからどう対応したらいいでしょうか? 校長先生に対応するのは、恐れ多い感じがするし、しっかりした男の担任の先生に相談して、間に入ってもらうべきでしょうか? 息子も、今は一生懸命ですが、子どもの事なので、この先はどうなるか判りません。 父親も、校長先生も子供のやりとりを楽しんでるだけだと言っています。 息子も自我が出てきて、反抗期の難しい年頃になってきていますし、親としても、これからは押し付けたりせず、子供の成長を尊重して、見守りたいです。今まで言う事を聞かせていた分、これから、すこし離れた対応の仕方に、正直迷っています。 どうか良いアドバイスを頂けたら、有難いです。宜しくお願いします。

  • 小学生低学年のお母さん、教えて下さい。

    小学生低学年の娘がいます。 幼稚園の3年間通して、同じ組の、特定の男の子一人に外遊びのときに、追い掛け回され、抱きつかれていました。 連絡帳に書くほど嫌ではない、と娘に言われ、私も幼稚園児のことだからと、先生にも相手の親御さんにも黙っていました。 現在、同じクラスで今度は、特定の二人の男子が、抱きつきます。頻度は話したがらないのですが、たぶん、お昼休みとか、ほぼ毎日でしょう。幼稚園とは別の子です。 突然の抱きつきで、怪我したことはまだないです。 苦しいほどの力ではないですが、後ろからなので、振りほどけないようです。 娘は、やめてと言ってもやめてくれないが、連絡帳に書くほど嫌ではない、と言います。 しかし、小学生になったとたん、私が嫌になってしました。 娘の意志に反して、よその男子に抱きついて欲しくないのです。 私が知ってる子でも、知らない子でもです。 なので、ランチ会のときに、それとなく親御さんに<うちの娘がすきなの?>とか聞いてみたい、思っていました。 ところが、夫はまず、担任に連絡し、事実確認、その後親御さんに話すのが順序だ、と言います。 担任の先生への連絡は、電話が禁止されているため、連絡帳に書くしか、方法がないように思います。が、それは娘が嫌がります。 そこで、教えてください。 1、女児のお母さんへ、 (1)、ご自分のお嬢さんが、男児に抱きつかれるのは、平気ですか? (2)、この場合、夫の意見を無視し、その親御さんに話してみますか? 男児のお母さんへ  (1)、ご自分の息子さんが、特定の女児に抱きついている可能性がある、と知らせて欲しいですか?  (2)、女児に抱きつくことに関して、ご家庭で話したことはありますか? 特に男児のお母さんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。