• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人が好きな小学4年生の男の子)

小学4年生男子の行動についての相談

このQ&Aのポイント
  • 一人で過ごすことを好む小学4年生の男の子について相談です。学校でも一人で遊ぶことが多く、家でも自分の部屋で本を読んだり漫画を楽しんでいます。スポーツをすることは好きではないようです。親としては友達や家族とのコミュニケーションを増やしてほしいと思っていますが、どのように対応すればいいでしょうか。
  • 小学4年生の男の子が一人で過ごすことを好む理由や行動について相談です。学校の休み時間も一人で遊んだり本を読んだりすることが多く、家でも自分の部屋で漫画を読んだり小説を書いたりしています。親としては遊びやコミュニケーションを増やしてほしいと思っていますが、どのように接していけばいいでしょうか。
  • 小学4年生の男の子が一人で過ごすことを好む理由と、親として対応するべきか相談です。学校でも一人で遊ぶことが多く、家でも時間を自分の部屋で過ごすことが多いようです。親としては友達との交流を大切にしたいと思っていますが、どのように接していけばいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.7

はじめまして!  三人の男の子の母です。 次男が同じ歳ですね♪息子ちゃんと♪  我が家の上の息子は質問者さんのいう男の子のイメージぴったりの子です。 外で遊び ちょっと男の子らしいアホさがあり、喧嘩あり 苛めあり 親の心がくたくたになる程友達関係で悩まされる事が色々ありましたが・・  次男は幼稚園の頃から質問者さんのお子さんと同じタイプでした。 特定の友達なし だからって友達いないわけでもないし、一人の時間を大事にし本を読んだりしてますよ。  私も悩みました、幼稚園の時にあまりにも上の子と違い過ぎるので先生に次男は友達いるんですか? 楽しく遊んでます?って(笑)  小学校上がっても相談しました。 先生が 次男君みたいなのは強いんですって、一人でいることが出来る子は強い!そして喧嘩に巻き込まれない苛められても一人の時間を大事に出来るから苛める方も苛めがいがないから苛めない 下手したら苛められているのすら本人は気づかないまま苛めが終わってたって感じなんですって(笑)  特定の友達を作らない でも友達いない訳でもない 特定の友達 グループに入っちゃうとそれだけが世界だから何かあると落ち込む 学校行きたくない 辛いって言い始めるそうです。  確かに長男は特定の友達が休むとつまらないとかグループで揉めると辛い・・でした。  長男がサッカーやっていたので次男にも活動的になってほしく サッカーに入れたら3年生の春に辞めたいって・・・サッカーで体動かすのは良いけど試合で仲間や相手チームが暴言吐くのが嫌だ・・理由です。  サッカーじゃないのをやりたい・・・ 彼が選んできたのは 囲碁・・・一人の勝負ですよね・・チームプレイではなく一人の戦い・・・  あ~~~長男と次男は違うんだ・・・同じ親から生まれ同じように育てても心は全然違うんだって思いましたよ。  それから 次男は次男 そういう子なんだ!一人でするのが好きな子 そう考えると私自身も楽になりましたし、次男は次男で私がやっと納得してくれて安心したと思います(笑)  女の子にも色々なタイプがいるように男の子にも色々なタイプがいるんです。 だから質問者さんの息子さんも私の息子もそういう男の子なんだと思いますよ。  一人の時間を大事に出来る子♪ あまり気にしなくても良いと思いますよ。そういう男の子なんだ!って親が認めて受け入れてあげてください♪

micchy37
質問者

お礼

>>特定の友達なし だからって友達いないわけでもないし、一人の時間を大事にし本を読んだりしてますよ。  私も悩みました、幼稚園の時にあまりにも上の子と違い過ぎるので先生に次男は友達いるんですか? 楽しく遊んでます?って(笑) そうなんです。友達と遊ばない訳ではないし、学校も楽しそうに通ってる。 確かに、幼い頃から、平和主義でした。 とても穏やかで、ケンカはしたことないです(妹としか・・・(笑) 担任の先生にも毎年相談しちゃうんです。 ・学校では、誰と仲が良いですか? ・みんなと遊べますか? ・休み時間は、何をしていますか? でも、そろそろ、息子のこういう性格なんだ。個性なんだと 受け入れてあげられそうです。 回答者さまの次男君の選んだ 囲碁も素敵ですね。一人の時間を大切にできる子。って素敵に 思えてきました。 女の子にも色んなタイプ・・・ 私の娘が、かなり活発で 回答者さまの長男くんの様です。(女だけどサッカーをやってます) みんなそれぞれなんですよね。 娘には、サッカーをやめて欲しい。 息子には、サッカーなどスポーツやって欲しい。 それは、親のエゴですね。 子供の好きな事をやらせて、見守っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.8

二回目です。 みなさんそろってお子さんの個性を尊重してあげてほしいとおっしゃっているし、OKWaveを放置するのはよくないので、お礼を言うなり閉じるなりなさった方がいいと思います。 この手のWeb相談でよく「うちの子は言葉が遅いけど大丈夫だろうか」「うちの子は男なのにかわいい服が好きだけど・・・」「うちの子は女なのに男の友達ばかりだけど・・・」と、ちょっとでも平均と違う子を心配し「世間の平均と比べて大丈夫だろうか」と質問されているので驚きます。 (奥さんが旦那さんに対して「うちの亭主はオタクだけど・・・」「うちの亭主は運動のやり過ぎなんだけど・・・」というのも多いですね) 私は逆に、勉強も運動もほどほどにして・・・みんなが行っているから大学に行き、みんなが持っているから家と車を持ち、みんながそうだからホワイトカラーのサラリーマンになって・・・という平均主義、均質主義が、社会も脆弱にしているし、個人個人のその人なりの幸せも奪っているような気がします。 もしアフリカのサバンナに最強の動物、ライオンだけが生息していたとしたら、あっという間にライオンも死滅してしまいますよね。 さて、お子さんの話に戻ります。 あなたのお子さんを思わせる私の小学校時代の友人について思い出してみると、私がその友人のことを好ましく思っているのは長じてジュニア小説家になったからだけではありません。 私もあまり活発ではなかったし、運動は苦手でケンカが弱かったし、先生にひいきされていたのでいつもいじめられて辛いことが多かったのですが、いつもそのおとなしい子が慰めてくれたり、いろいろ面白い話をして相手にしてくれました。 美術で二人組でお互いの絵を描く課題などがあった場合はいつもその子が相手でした。 というわけで、あなたのお子さんも子供の人間関係において一定の重要な役割を果たしていると思います。 いまお子さんがノートに向かって大人の目には拙く映るながらも懸命に物語をつづっているとき、お子さんの心の中では無限の夢の世界が広がっているんですよ。 それは大人がどんなにがんばって与えようと思っても与えられるものではないんです。 お子さんがどう育つか、それは今から分かりませんけど、どうぞ自分の世界を持ったすばらしいお子さんに恵まれた幸運に感謝して(腫れ物に触るように気を使う必要はもちろんないんですが)楽しい子供時代を送らせてあげてください。

micchy37
質問者

お礼

お礼が遅くなり 申し訳ありませんでした。 >>人間関係において一定の重要な役割を果たしている。 そんな風に思えなかった、自分が母親として 恥ずかしいですね。 息子の世界を大切にできるように 温かく見守っていきます。 好きな事をすきな様にさせてあげたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

>小説を書く。と言っても、内容は、くだらない  対戦物風は、戦い系や、その程度の内容です。 そんなこと言わないでください。 例え謙遜や冗談でも、息子さんが一所懸命書いたかもしれない物に対して、「くだらない」とか「その程度」とか、言わないでください。 他の誰が言っても親が言ってはいけない言葉です。 でないと将来、息子さんはあなたを頼ってくれなくなりますよ。 「お母さんに言ってもわかってくれない。僕のことなんて理解してくれない」って。 現に僕がそうですから。 産んで育ててくれたことは感謝してますし、大切な人なのは間違いないですが、期待はしていません。 悩みがあっても相談したことがありません。 もちろん、息子さんがそうなるとは限りません。理解あるご主人や担任の先生がいるようですし。 ですが、実例がここにいるのは事実です。 >男の子って、ボールを蹴ったり、つるんで遊んでいたり、  そういう元気なイメージが自分にはあるのですが・・・。 これは、あなたの偏見でしかありませんよ。 「悪ガキとつるんでバカなことをするよりよっぽどマシだ」 と自分を納得させて、温かく見守ってあげてください。

micchy37
質問者

お礼

>>例え謙遜や冗談でも、息子さんが一所懸命書いたかもしれない物に対して、「くだらない」とか「その程度」とか、言わないでください。 他の誰が言っても親が言ってはいけない言葉です。 ありがとうございます。 内心、こんな物をかいてるんだ~って思う事もありますが 息子にそういう風に話した事はないです。 でも、こちらの回答を読ませてもらった後、息子に 『今は、どんなの書いてるの?戦い系?今度、見せてね』と 興味深く言ってみたら 『そうだよ。戦い系かな。今、5巻だよ』と嬉しそうでした。 見守っていきます。 自分自身も、私の娘(相談している息子の妹)も とても活発で活動的なので、なかなか 息子の性格が理解できずにいたのですが やはり個性で、良いんですね。 >>「悪ガキとつるんでバカなことをするよりよっぽどマシだ」 と自分を納得させて、温かく見守ってあげてください。 確かに・・・。今更、 やんちゃ坊主だったら 私に育てられないです。 息子を見守っていきますw

回答No.5

私の小さいころと似ていますね。 私も一人が好きな時期があって、親には「何考えてるのか、わからない」とまで言われたぐらいです。 でも、年をとるごとに(当たり前ですが)行動範囲も広がって、ある年齢を境に真逆になりました。 家でのんびりして一人で趣味に没頭していたのが、友達と明け方まで遊びほうけるような状態に。活動的になってからは親も何も言わなくなりましたね。 ですから、心配ないですよ。 今はそういう時期なんでしょう。 親としては心配でしょうが、お子さんが問題を起こしたり悩んだりしているような状態でなければ、今しばらく見守っていきましょう。 ちなみにうちの四歳になった長男も、まったく友達遊びをしません。 ほとんど、一人遊びです。でも、追いかけっこやかけっこは大好きなので、そのときだけは友達と楽しく遊んでいます。 うちの長男も「そういう子」なんでしょうね。

micchy37
質問者

お礼

そうなんです。 何を考えてるのか、わからない!状態だったので 親としての不安がありました。 多くの方の参考になる回答を頂き これで、いいんだ。息子の個性なんだ。と思えるようになりました。 学校へも普通に通っているし 誘われたら、友達とも遊びにいきます。 自分から誘う事はないですが・・・。 息子にとって、楽しくて、大好きな空間が そこにあるのなら、それで良いんですよね。 ありがとうございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3166)
回答No.4

私も、子供の頃からいろんな面で普通じゃなくて、教師に問題児扱いをされて、親に心配をかけて、自分自身でも悩んで悩んで育ちましたが、大人になってやっと、普通じゃないところが自分の強みであると確信するに至りました。 でも、もう少し早い段階で、大人が私の個性を認めてくれていたら、必要以上に悩んだり苦しんだり、回り道をしなくても済んだんじゃないかなと思っています。 普通じゃない人の人生は、普通以下であるとは限らなくて、普通の人には手に入らない特別なものである可能性もあるんです。 あなたの息子さん、いい面を伸ばしてあげれば、将来すごい人になるかもよ。

micchy37
質問者

お礼

なるほど。 息子の個性を尊重しつつ 温かく見守れるようにします。 心が、少し、落ち着きました。 今まで、あまり人に相談できなかったので。 息子の人生が、息子らしく開けていってくれたら。 と思います。 ありがとうございました。

noname#131001
noname#131001
回答No.3

それは先生の云う通りではないでしょうか。 大人であろうが子供であろうが、人それぞれ色があるわけですから、 それに押し付けをしても悪くはなっても良くはなりません。 寧ろそれを延ばすことを考えてあげて下さい。 「誰とも全く会話をせず引き籠っている」とでもいうのでしたら話は別ですが。

micchy37
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさんの方の意見を聞くことができ、安心しました。 なるほど、個性なんですよね。 自分自身も、相談している息子の妹も、 とても活発なので、 男の子なのに・・・と 考える事があったので・・・ それぞれですよね。 誘われたら、お友達とも遊んだり 妹とケンカもします。 暖かいご意見ありがとうございました。

  • dddbb3
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.2

ステキな息子さんじゃないですか。 小説書くなんて、やれって言ってもできませんよ。 ふつうなら、せいぜい教科書にラクガキを書くくらいです。 でも、あんがい、妻が浮気する話とか、必死で書いてたりして…それは逆にすごいですがw 冗談はさておき、そのままやりたいようにさせて、能力をのばしてあげてほしいですねぇ

micchy37
質問者

お礼

素敵な息子・・?! ありがとうございます。 小説を書く。と言っても、内容は、くだらない 対戦物風は、戦い系や、その程度の内容です。 自分の世界の中のお話? 何の能力があるのかは、わからないですが 見守っていきたいと思います。 ありがとうございます。

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

知り合いでそういう子がいました。 子供時代はやっぱり変わった子という扱いでしたが、中学、高校と友達ができ、最終的に有名なジュニア小説家になりました。 おっしゃるように、その子の個性だと思います。 勉強ができない子には勉強をさせ・・・勉強ばかりの子には遊ばせ・・・ 山を削って海を埋め立て、なんでも親が介入して平均的な人間になるよりいいと思います。

micchy37
質問者

お礼

ありがとうございます。 休みの日にサッカーを している子供達を見ていると 少し、我が子が心配になってくる時も あるのですが・・・ 個性なんですね。 第三者の方の、その様なコメントが 頂けると安心します。 勉強は嫌いではないみたいです。 息子を信じ、見守っていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A