• 締切済み

障害年金の診断書

生まれつき高機能自閉症という障害を抱えており、 その点を踏まえ今年には障害者手帳を受け取り、ついには最近、障害者年金の受給を考えております。 その為に今通っている地元の精神科にて診断書を書いて貰おうと話しましたが、 結果、別の症状での用件で今年5月から通い始めている為、診断書を書くには最低1年半経たないと書く事が出来ず、 それで1年半待つか、医院に通い始める前から過去に通っていた病院で診断書書いて貰うかどうか親が話し合う予定となりました。 此処で質問に入りますが、上述の様に前に通ってた病院で診断書書いて貰う事は可能なのでしょうか? 他にも書きたい事がありましたが、何を聞きたいのか考えた末、 上記の内容に絞り、この質問を投稿しました。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.3

生まれつきの高機能自閉症(発達障害)ということですが、 精神障害者保健福祉手帳や療育手帳の等級と、 障害年金の受給の可否との間には、関連性はありません。 (つまり、手帳がどうこうということには左右されません。) 障害年金の受給を考えるときには、 初診日が20歳よりも前なのかあとなのかが、たいへん重要です。 20歳の日を境に、初診日前の保険料納付実績が問われるからです。 一定の保険料納付実績がNGであると、 どんなに障害が重かろうと、障害年金は受けられません。 生まれつきということであれば、 20歳よりも前のどこかの日に、初診日があるものです。 こちらは確認しましたでしょうか? 発達障害の場合、精神科にとどまらず小児科での指摘でも可です。 20歳前に初診日があるのでしたら、 保険料納付実績(国民年金保険料)は問われません。 一方、20歳前に1度も受診したことがなく、 たとえ「生まれつき」であったとしても20歳以降に判明した、 といったときは、20歳以降のどこかの日が初診日です。 そうなってくると、そこまでの保険料納付実績が問われます。 たとえば、経済的に苦しいからといって、 納付免除を受ける手続きを済ませずに未納で放置していると、 保険料納付実績を満たせず、障害年金は受けられないことがあります。 初診日が過ぎてからあわてて未納分を納める、ということは 一切認められませんので、十分に注意なさって下さい。 診断書うんぬんよりも前に、初診日を確定することが大事です。 20歳よりも前なのか、それとも、20歳よりも後なのか。 受診状況等証明書といって、当時の初診医療機関で証明してもらいます。 これは診断書とは違います。 また、初診時のカルテが現存していなければ、書いてもらえません。 次に、20歳前の初診のとき、 その初診から1年半が経ってもまだ20歳になっていないときは、 20歳の誕生日の前日まで待って、 その後3か月以内の実診察時の病状を診断書に書いてもらうこと、 という決まりがあるのですが、これは承知していらっしゃいますか? もちろん、当時の受診先の医師に書いてもらいます。 ただ単純に「初診日から1年半後の診断書」とはならないので、 20歳前の初診のときは、ここに注意する必要があります。 > 此処で質問に入りますが、 > 上述の様に前に通ってた病院で > 診断書書いて貰う事は可能なのでしょうか? 障害認定日(初診日から1年半後)という言葉はご存じですよね? 障害年金を請求できるようになる日です。 このとき、最低限でも、2通の診断書が必要になりますよ。 但し、下記2は、 障害認定日から1年以上過ぎてから請求をするときに追加します。 (同時に、さかのぼり請求[遡及請求]を行なえるためです。) 年金用診断書(様式第120号の4)が必要です。 1 障害認定日の後3か月以内の実診察時の病状を記した診断書 2 請求日(窓口提出日)の前3か月以内の実診察時の病状を記した診断書 1で、20歳前に初診日があるときの注意事項は、既に書いたとおりです。 十分に注意して下さい。 なお、1で「3か月以内」うんぬんには注意が必要です。 この期間内に実際に診察を受けていなかったのなら、 2の診断書しか出すことができなくなる(認められないため)ので、 さかのぼり請求(遡及請求)ではなく、事後重症請求だけとなります。 さかのぼり請求がOKならば、過去へ最大5年さかのぼって、 過去の分まで受けられる場合があります。 逆に、事後重症請求しか認められないときは、 請求したときから後の分しか受けられず、過去のさかのぼりはゼロです。 いずれにしても、 どういう診断書が必要なのかということを頭に入れて、 初診日を確定するとともに、 年金事務所の窓口できちっと保険料納付実績を調べてもらうこと。 それが大事です。 (きちんと窓口で相談してから進めてゆくことを、強く推奨します。)  

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

普通は、イマノイシガカクベキデショウネ、過去の診察歴がわかればですが、一度前の病院に通う診療情報書を書いてもらえば、今の精神科医が書くべきでしょう、結構めんどくさいことは確かですけでね、書くところがたくさんあるから、面倒なのですよしかし大切なことは、なぜ今の病院に変えたのかと、今は何の病気でカカツッッているのか、そしてあなたが何歳で、どの位の学力を残しているのかだと思います。しっかりした質問がかけているので、微妙なところもあると思います。

Zeronos
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが、母から、今の病院の医師が 前の病院の紹介状から診断書を書く事が出来たと聞きました。 それと皆様の中からBAを認定出来ず申し訳ありませんでした。 皆様の意見を参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.1

初診日から1年半経過しているということであれば、途中で病院を変わっても今の病院で診断書を書いてもらえます。但し、1年判前に通院していた病院の診断書も必要になります。私の場合は病院を転々としていたので、全ての病院で診断書を書いて貰いました。精神科に相談するのではなく、まずは地元の保健所に相談するのがベストです。病院としては自分のところの診断書だけで済ませようとしますから、1年半かかるとか言われます。保健所に行くと、申請に必要な書類を山ほどもらえますよ。何をどうしたらよいのか、教えてくれます。

関連するQ&A

  • 障害年金申請のための診断書について

    障害年金を申請しようと思っています。 初診日の証明書と、初診から一年半後の診断書と、現在の診断書が必要とのことです。 初診日の証明書と、一年半後の診断書は、当時通っていた病院に確認したら、すぐに作成してもらえるとのことでした。現在の診断書を作成してほしいと、現在通院中の病院に確認したら、もうしばらく通院してからではないと書けないと言われました。現在の病院には、2ヶ月前から月に一度、計2回通院しただけです。 しばらく通院しないと診断書って書いてもらえないものなのでしょうか。 現在の病院には、以前にかかっていた病院からもらった紹介状を提出しています。開けて中をこっそり見たのですが、これまでの経緯が細かくかかれていました。 ちなみに自立支援医療と障害者手帳更新のための診断書を作成してほしいと現在の病院にお願いしたら、初回の診察の段階ですぐに作成してもらえました。 自立支援医療や手帳の更新のための診断書は初回ですぐにだせたのに、なぜ障害年金の診断書は、しばらく通院してからではないと書けないのでしょうか。 これは、普通のことですか?なぜですか?

  • 発達障害の診断について。

    先日、病院で知能テストを受け発達障害の診断を受けました。 ネットの自己診断では自閉症スペクトラムとADHDの傾向もしくはグレーゾーンかなと思っていましたが、実際の診断では軽度自閉症スペクトラムとのことでした。 薬を飲んで治る話じゃないけど手帳をとった方が良いとのこと、手帳貰ったらまた診察して下さいとのことでした。 予想していたとは言え、結構ショックでした。ADHDだったら薬はあるのに、薬がないというのが絶望的でした。 診断が分かった方がすっきりすると思っていたのに、全然すっきりしませんでした…。 また、地方で手帳を貰って働くのは肩身が狭い気がして気が進みません。 まず親は障害者認定されたら幅が狭くなるし一生障害者だよと言っていて反対です。 発達障害の診断も反対されていたので黙って行きました。 貰わずに自分が苦手なものを避けて働くというのは難しいのでしょうか。 以前の職場では私にだけ当たりの強い人がいてすごく悪口や陰口を言われていてそれに耐えられなくなり辞めました。 またどこか行ってもそうなる可能性はあるし、人と関わることが元々苦手ですがなおさら怖くなっている状態で今すぐは動けません。また自然に元気が出るか分からないので、そこの病院は手帳を貰ってからではないと行けないので、別の病院で薬を貰いたいくらいです。とりあえず手帳をしてから考えた方が良いのでしょうか? どうしようという感じで何にも頭に浮かびません。

  • 障害年金の診断書まだ貰えません

    9年前に自律神経失調症と診断され4年前に違う病院で抑うつと診断され症状が酷くなり 去年の12月に今の病院で気分変調症(気分障害)と診断されました。 医師に障害年金を申請したいと言ったら「書いてあげるから年金事務所から診断書貰ってきて」 と言われました。 それで今年の1月に診断書を渡したんですが未だに貰えません。 1回だけ催促したのですが「慎重に書いている」と言っていました。 もしかして申請するのが早すぎたのでしょうか? 今の病院にかよってまだ5ヶ月くらいですが。 なんか焦ります。生活が苦しいです。

  • 転院したら、診断名が変わりました。

    発達障害(高機能自閉症とADHD) があり、精神障害者手帳3級を持っています。そして、発達障害の治療で精神科に通ってましたが、距離が遠くて、紹介状を書いてもらい、近くの病院に転院しました。 そして、精神障害者手帳の更新日も近づいてきたので、転院後の病院に手帳の更新のための診断書を書いてもらいました。 そしたら、診断書に書かれた診断名が、転院前とは違う診断名(広汎性発達障害)になっていて、医師にそのことを訊きました。 そしたら、今の医師が手帳の診断書を書くために、転院前の医師から診断書のデータをもらう時に、高機能自閉症から広汎性発達障害に直された状態だったと聞きました。 あと、ADHDは残したままでしたが、転院後の医師がADHDの症状も広汎性発達障害に含まれているからわざわざ、診断書に載せる必要はないと言いました。 それで、ADHDを載せないのは納得してますが、なぜ、転院前の病院が高機能自閉症から広汎性発達障害に直したのか、その理由がわからないです。 そのことで、転院前の病院にメールで、問い合わせましたが、返事が返ってきませんでした。 そのことは、直接、転院前の病院に出向いて聞くべきでしょうか? あと、どうして転院前の医師が転院後の医師に診断書のデータを渡す時、高機能自閉症から広汎性発達障害に直したのか、推測でいいので教えてくれないでしょうか? あと、高機能自閉症ということで、障害者医療費受給者証が使えましたが、広汎性発達障害に変わってしまったら、障害者医療費受給者証は使えなくなりますか?

  • 障害厚生年金申請用診断書の病院はどこでもいいですか

    身体障害者です。障害厚生年金3級に該当する事は確認しました。 身体障害者手帳申請用診断書発行の病院と違う病院で障害厚生年金申請用診断書を発行しても問題ないでしょうか? 病院変更の理由は以下のようになります。 ・これ以上治療できないと言われ治療中止、病院を変え可能性を探りたい ・特に担当医がいなかったが最終担当医が不在になった ・診断書発行までに3週間かかった(途中で担当医が変更) ・手帳申請用診断書の現症日が期限切れ、従い新たな医師で再診断必要 障害者手帳受領後、障害厚生年金制度を知り年金事務所に連絡し申請相談に予約(予約制で自分に都合のいい日の予約は取れない、2週間後だった)し手続き内容確認、既に現症日期限切れ目前、手帳発行時の病院に確認したが現症日が申請日に間に合わないのではないかとの事、診断なしで指定の用紙に前回の内容を記載できるが発行までに2~3週間かかる為。 年金事務所の相談窓口で病院はどこでもいいのか確認したところ問題ないとの事。障害者手帳とは制度が違うので分けて考えてもらいたいとの事。 しかし、相談担当者も理解していないようで、私の症状では15条指定医がいない病院でないと発行できないのと検査項目が大病院でないとできない。診断書指定用紙に記載できる項目を満たせば何処の病院でもいいという意味だろうか?例えそうでも15条指定医のいる大病院でないと不可能。 手帳用診断書は大学病院でした。 新たに行きたいいくつかの大病院は紹介状が必要ですがかかりつけ医のクリニックで発行してもらおうと思います。今までの治療、障害者手帳の診断書の為、大学病院を紹介してもらい入院、2年間ほど通院しました。 診断書はどこの病院でもいいと年金事務所では言っていますがデメリットがあるとしたらどのような事でしょうか?

  • 障害年金の診断書書いてもらうのが遅い?

    診断書を書いてもらうため提出したのですが2ヶ月経ちます。遅すぎですか? 初診日は9年前で自律神経失調症と診断される その後症状悪化で4年前に病院を変え抑うつと診断される 改善せずまた病院変える、去年の12月に双極性障害と診断される 今年の1月に障害年金の申請をし、診断書提出 未だ出来ていないようです。 厚生年金、事後重症の請求です。 去年の12月に双極性障害診断され1ヶ月足らずで障害年金の申請をしたからまだ状況が把握されていないため時間がかかっているんでしょうか? 医師は慎重に書いていると言っています。なので催促はしていません。 やっぱり申請するの早かったのかと思いますがどう思いますか? 2週間おきに通院しています。 障害年金貰っている人、診断書書いてもらうのにどれくらいかかりましたか?

  • 障害年金の初診日の診断書

    現在、障害年金の手続きの手伝いをしており対応に困っていますのでアドバイス頂きたいと思い質問させて頂きます。 52歳で病名は「統合失調症」です。 国民障害年金の受給を考えています。(納付状況等の要件はクリアしています) 発症は20年前なのですが、それ以降、集中的に病院にかかった事はなく、2年前症状が悪化した為、近隣の大きな病院にかかり現在は定期通院をしております。その為、初診日は20年前となると思い、その病院に「受診状況等証明書」をお願いしようと思いましたが、カルテが破棄されており初診日の確定が出来ません。また、それを証明する健康診断書、診察券等も一切ありません、 その為、 1. 初診日の確定はどうするか 2. 障害認定日の診断書はどうするか 3. 上記の診断書がない場合、診断書を取れる2年前を初診日、その1年半前を認定日としてよいか 宜しくお願い致します。

  • 障害者年金受給 今できること

    障害者年金受給 今できること このたび障害者手帳6級を取得する事となりました(聴覚障害です)36歳です 年金受給はまだできませんが、障害は進行中ですのでいずれ年金受給できるかもしれません 年金受給時にそなえ今できることはないのかと色々調べてみたのですが このままだと初診日の証明で困る事になると思われます 高校時代に始めて聴覚検査に引っかかり 1,大学病院耳鼻科に行ったのが18歳くらい?の事です 感音性難聴 治療法無しの診断がでたと思われます 2,24歳の頃に再び耳鼻科(個人医院)健診(蓄膿症で行った時に耳も診断) 3,27歳の頃に耳鼻科(個人医院)健診(難聴治療目的) 4,36歳 今回の病院で障害者手帳の申請が受けられる事に 1・2の病院は現在も存在しています 3は院長が亡くなり廃院 4は現在も通院中 20歳以降は国民年金は全て納付 23歳より厚生年金に加入しています 年を重ねるにつれカルテがなくなり受診状況等証明書がとれなくなると思い 今 問いあわせて書いて貰おうかと思うのですが、そのような事は可能なのでしょうか? 又 その他取っておいた方がよい書類などありましたら教えてください とりあえず障害者手帳取得時に診断書も書いて貰おうかとは思っています

  • 障害年金の診断者を嫌がる医師

    転院して初めての障害年金の更新が8月にありました。 初申請ではなく、もう4回目の更新です。が、今の 先生では始めてです。「年金の更新の診断書を お願いします」というと、おもいっきり嫌な顔を されました。 よく書き込みに「精神科医は手帳の診断書は ほいほい書くけど、年金の診断書はものすごく 渋る」とありますが、何故ですか。 年金の最初の申請は大変なので医師も 面倒でしょうが、更新の診断書は 簡単なのではないのですか。手帳の 診断書とそんなに違いがあるのですか。 ちなみに私の医院では、2000円、年金の 診断書料が高いです。

  • 精神障害と障害年金

    自覚があるのが、うつ・不眠・対人恐怖です 他人から言われるのが 自閉症?根暗?障害者? 定期的に睡眠・抗不安薬を処方されていますが通常の内科です 直らないので心療内科を紹介されました そちらで診て頂いて、精神障害手帳の交付の為の診断書をもらいたいのですが 病院が変わったら精神障害の年金を支給されるのは初診から計算されてしまうのでしょうか? 3級の場合でも厚生年金(社会保険?)を収めていれば障害年金を受けれると ネットにあったのですが いま現在は無職で収めれてません ただ初めて診てもらった時期には収めていた事があります しかし収めていた時の病院が別の病院で地方出稼ぎの時だったので名前すら 覚えていません (記憶障害の傾向もある可能性があります) 精神障害3級の場合は厚生年金を収めたことがある(3か月程度)だけでは 障害年金の受給は不可能なのでしょうか? 質問がヘタですみませんが アドバイス頂けるとたすかります よろしくお願いします