• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:青色申告(仕入諸掛かり、仕入後の自己工賃)等の扱い)

青色申告(仕入諸掛かり、仕入後の自己工賃)等の扱い

4G52GSの回答

  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.1

考え方の問題なのでは? 私も自営業者ですけど、営業形態は似ているところもあれば違うところもあります。 1)仕入れに付随する下記費用が通常の下記費用に比べて非常に多い  (交通費,ガソリン代.高速代.駐車上代)etc →交通費というのが何かわかりませんけど、電車やタクシー代で仕事での移動であれば「旅費交通費」とするのが妥当でしょうね。 後で出張報告書でも作っておけば万全なのでは? 確定申告の決算書にも旅費交通費の欄がありますので、会計ソフトに項目がないとも思えません。 (ちなみに私は自作ソフトなので、その辺りはかなり自由です) ガソリン代、高速代、駐車場代金はケース・バイ・ケースになりますね。 高速道路・駐車場は仕事の移動等で使ったものなら、100%旅費交通費で処理できるでしょう。 ガソリン代と、普段とめている駐車場だと話が少しややこしくなるはず。 その車を100%仕事で使うのでしたら問題ないのですけど、プライベートで使う可能性があるのでしたら、家事使用と業務使用の按分比率を決めなければならないはず。 たとえば、たまに家族で出かけるときにも使うという状態なら、90~95%程度が仕事、残りが家事使用となります。 ガソリン代は「消耗品費」、駐車場代は「地代家賃」で良いでしょうね。 家事使用分は「事業主貸」で計上します。 按分比率は事業主が自分の感覚で決めて問題ないはず。 決まっていないと税務署は注意しますけど、具体的な数字に関しては何も言いません。 ただ、使用状態とか世間の感覚から大きくかけ離れているような数字ではクレームが入ると思いますけどね。 2)部品費用(ガラス代.塗料代)etc →これは販売する商品に使うものなのですから「仕入」で問題ないはず。 工具などは「消耗品」になったり、価格によっては(本当は性質によってらしいですけど)減価償却の対象になったりするでしょうね。 3)仕入品を手直する工数費用の扱い →これは販売価格に反映するだけで、経費計上などしないのが普通でしょう。 仮に、工賃を計上したとしたら、その代金はどこに支払ったのですか? 自営業者の場合、事業主への給料というのは存在しません。 それと一緒で事業主への工賃なんて・・・・ 仮に事業主に給料として一定の費用を支払っていたとしても、全部事業主とみなされ、経費にはならないはず。 それを計上すると、仕上がって販売待ちの商品の在庫金額は上がりますね。 在庫で残っているものにかかった費用(仕入代金や材料費、工賃)は経費となりませんから、税金面では不利な可能性もあります。 それよりも、「通常費用」というのは何? おかしな仕分け方をすると後で大変なことになるかも。 開業したばかりなら、税務署の無料指導が受けられるのでは? 最初の3年度はあったはずだけど・・・・・・(ひょっとしたら、私の住んでいる地域だけかな?) 税務署が会計士さんとか税理士さんを指名して、あてがってくれます。年に2階くらい記帳指導とか質問に答えてもらえます。 機会があるのでしたら、そのときに相談したほうが良いですね。 私は12月開業だったので、実質2年だけで、合計4回くらいでしたけど、最後の会計士さんの話が非常にわかりやすくて、それでプログラムを作れました(とはいっても仕分けの部分だけ)。

gooima
質問者

お礼

4G52GSさん    アドバイスありがとうございます。 質問内容について青色申告に関する書籍を読みましたが要領を得ませんでしたが 詳細な回答ありがとうございました。 お陰様で問題点解決方法がまとまりました。 お返事遅れて申し訳ありませんでした。 今後とも宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 青色申告での勘定科目について教えて下さい。

    青色申告での勘定科目について教えて下さい。 青色申告初心者で勘定科目がわからい事だらけです。 やよいのソフトを使っているのですが、勘定科目については税務署に聞いてくれと言われました。 みなさんは事細かに税務署に電話して聞いているのでしょうか? それとも、わかりやすいサイト等で自己判断で処理されているのでしょうか? またやよいの青色申告10の分かり易いサイトがありましたら教えて下さい。 もしわかる方がいらっしゃいましたら、2点この場でお聞きしたいのですが、 (1)業務委託で報酬代としてその都度、現金でお支払いした場合の勘定科目はどれに当たりますか。 (2)事業用の口座から親に仕送りの振込をした場合の勘定科目はどれに当たりますか。 宜しくお願いします。

  • やよいの青色申告13に「預け金」科目がない

    現在やよいの青色申告13を使用中です。 勘定科目に「預け金」を選びたいのですが、登録されていませんでした。 この場合どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オークションで個人事業主の青色申告の作成について

    お世話になります。 オークションで服の販売を行おうと思っております。 個人事業の申請にも行き、確定申告は青色申告にしようと思っております。 従業員は私1人です。 会計ソフトはやよいの青色申告を使おうと思っております。 そこで質問なのですがいざ確定申告の時期になればどの帳簿の提出が必要なのでしょうか? それとも提出するテンプレートなるものがあるのでしょうか? 出てくる勘定科目は少ないと思います。  仕入、売上、売掛金、買掛金、預金、消耗品、通信費、経費、交通費などでしょうか。 よろしくお願いします。

  • やよいの青色申告の入力方法

    やよいの青色申告を使って入力しています。 事業用の口座に個人用口座から、私用のお金を振り込みました。 預金出納帳で勘定科目は『普通預金』 相手勘定科目は『事業主貸』であっていますか? 適用は何と入力すれば良いでしょうか? 回答お待ちしております。

  • やよいの青色申告07:小額減価償却資産一括償却

    昨年、業務で使う用の中古トラックを25万円で購入し、小額減価償却資産として一括償却をしたいのですが、やよいの青色申告07での入力の仕方がわかりません。 ”小額減価償却資産”で経費として算入するということは、簡単取引入力の取引タイプ:”経費支払”で、勘定科目”消耗品費”のものを使えばいいということなのでしょうか? (あるいは勘定科目”消耗品費”の取引タイプを新しく設定して使う?) それとも固定資産の”即時償却”を使うべきなのでしょうか? 2.”経費支払”となる場合、確定申告の決算書3ページは手書きしないといけないということでしょうか? わかりやすく教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 (やよい青色申告のサポートセンターに問い合わせすれば教えて頂けるのでしょうか?)

  • 青色申告 超初心者 これは売上高ですか?

    複式青色申告を今年初めて行います。 やよいの青色申告というソフトを買い、今実際に入力しようとしていますが、早速つまづいています。 ライターとか簡単な翻訳業務をしています。 依頼主から私への報酬(銀行振り込み)の勘定科目は 売上高ですか?売掛金ですか? 一枚いくら・・・という計算方法が多いです。 簿記の知識は全くありません。 お願いします。

  • やよいの青色申告(06)で雑損失の勘定科目を作成したい

    やよいの青色申告(06)で「雑損失」の勘定科目がなくて困っています。 勘定科目を作成する事はできるようなのですが、どの項目に追加したらよいのかわかりません。 経費の項目の「支払手数料」に追加するのでしょうか? 営業損益の項目に「雑収入」という項目はあるのですが損失に関連するよな項目が見当たりません。 どうぞ、何卒よろしくお願いします

  • やよいの青色申告06で未払費用の入力について

    はじめて青色申告するためにやよいの青色申告06を買ってきました。 決算整理で電話代や電気代の未払費用の入力をしようと思ったら 科目がありません。未払金はあるのですが…。 この場合、未払費用を科目設定で追加すればよいのでしょうか? 追加するとき、[他流動負債]の未払金の下に追加しておけばいいのでしょうか?

  • やよいの青色申告2013で

    青色申告初チャレンジです。 やよいの青色申告2013で個人のクレジットカードで経費を支払った場合、 (引き落とし口座も個人)はどの画面で入力をすればよいでしょうか? 画面ごとに詳しく教えていただけると助かります。 自分なりに調べてみましたが、サイトにより未払金帳を作れとか、 振替伝票を記入する、とかがあり、まったく分かりません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 青色申告について

    青色申告に関して2点質問があります。 昨年12月分の送料がまとめて1月末に口座より 引き落としされるのですが、 この場合どのように記載するのでしょうか? 昨年度分として処理するのでしょうか? 今年から青色申告をするので(昨年は白色) やよいの青色申告06に入力していますが、 もし昨年度分として扱う場合は、今月は入力の必要はないのでしょうか? クレジットカードについてです。 何かクレジットカードで経費のものを買ったとします。 これは買った日にどのように処理し、 また引き落とし日にどのように処理(入力)をすればよいのでしょうか? 買い掛けになるのでしょうか? まだまだ勉強中のため、よろしければアドバイスをお願いいたします。