• 締切済み

毎日が辛いです。

今年二十歳になるフリーターです。ガソスタのセルフなんですが朝が6時ととても早くて帰ってきたら寝る。夕方起きて寝る準備して…の繰り返しです。そして妊娠7週目に入るところでつわりも酷く、吐き気、頭痛、食欲不振が続き体力も落ちてきています。だけど今のバイトは始めたばかりでとてもじゃないけど妊娠しました。なんて言えません。ですが外に立ってお客様の誘導やカードの勧誘で走り回ることもしばしばです。何回か倒れそうになることもあり、家に帰ったら死んだかのように寝る毎日です。朝も早く、つわりで悪阻ということも知らずにあっちこっち走り回れという上司。やめたいのですがすぐにもやめてしまうと収入がなくなってしまいます。かといって事務などに転職も厳しいですよね? 今の状況がとても辛いので鬱な毎日です。 つわりで酷かった方、仕事などはどうしたか回答お願いします。 あとバイトではなく正社員で事務を探しているところで夏のボーナスが出たら求人が少しでもでるんじゃないかと考えています。 エクセル、ワープロの資格はあります。 バイトの方も繋ぎで入ったのですが出来れば続けて社員になってほしいとのことです。ガソスタの社員は嫌なので考えてません。 今のバイトをやめるとしたら どのタイミングが一番いいと思いますか?

みんなの回答

  • coco-haha
  • ベストアンサー率22% (63/276)
回答No.1

とりあえず妊娠中で悪阻が酷い事を伝えないと、過酷な労働は避けれないのではありませんか? 以前、フルサービスのガソスタで働いている時に妊娠し、労働を軽くしてもらいました。 私はガソリンの臭いがダメでしたね。 貴女は妊娠中に転職をお考えですが、臨月まで後何ヵ月ありますか? 再就職をするにも妊娠中と言うことは伝えなければなりません。 そうした場合、就職は難しいと思います。 今の所で妊娠中と告げ、仕事内容を見直してもらうのが一番良いと思います。 出産後、子供から手が離れたら再就職したらいかがですか?

yaman000
質問者

お礼

ありがとうございます。言いにくいですけど言った方がいいですよね?とても妊娠しましたなんて言える相手ではないので悩んでいました。タイミング見計らって言いたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠、仕事について。

    仕事についてです。 先月の18日から新しいバイトをしています。ガソスタのセルフなんですが、お客様を誘導したり、カードの勧誘をしたりと結構立ちっぱなし、走るときも多々あります。バイトを始めたその週から吐き気や食欲不振などがあり病院にかかったら妊娠してるとのこでした。今もつわりが酷く朝6時に出勤、夏になるので外で暑くて大変です。入ったばかりなので妊娠しました。とも言いづらく悩んでいます。長く続けるつもりだったので妊娠しましたので早めにやめますなんて言ったら変な顔されるのが嫌ですし、ごちゃごちゃ言われそうで…でも続けるにも続けられようがありませんのでいずれば言わないといけないのですが、妊娠したことを言って辞めた方がいいですか?それとも別の理由でやむおえない事情を嘘ついて話したらいいですか?今日でで7週目2日です。

  • 妊娠5ヶ月。体重が増えないけど赤ちゃん大丈夫かな?

    只今妊娠18週目です。 つわりは1ヶ月ほど前に治まり、ご飯も美味しく食べられる今日この頃です^^ 体重を毎日計ってるんですが、妊娠してからどんどん減って今のところ 4キロ程マイナスです。 つわりがあった時、私は食欲不振タイプのつわりでご飯があまり食べられず 胃が小さくなってしまったのか妊娠前のように一人前の量が食べれません。。 毎日の食事も朝と昼は食欲が無く、いつもこんにゃくゼリー2個とかで 彼と一緒に食べる夕食は栄養を考えた食事を作っておかずのみですが食べています。 まだ赤ちゃんは小さいと思うので元からある栄養があるから大丈夫だとどこかで聞いたのですが やっぱりきちんと3食食べないと赤ちゃんは小さく生まれてしまうのでしょうか>< それとも受精時から大きさは決まってるのでしょうか??

  • 妊娠初期 ダラダラと過ごす毎日が嫌

    現在妊娠10週目です。7週目頃まで常勤で働いていました。 つわりは無かったのですが、少し出血があったこともあり働くには辛かったので辞めました。 専業主婦になって約半月たちますが、毎日何もせずだらだらと過ごしています。実家も遠く友達に会ったりする事もなかなかできないので毎日お家にいます。 毎日仕事をしていたので一人でいる時の時間の使い方が分かりません。なので結局テレビをみるか寝るか・・・という毎日になってしまいます。旦那さんは一生懸命働いているのに自分は毎日こんなに楽をしていていいのかと心苦しいです。今もつわりはないので家事なら普通にできると思います。それなら今までできなかった片付けや押入などの整頓などをやればいいのですが、時間がありすぎて何もやる気が起きません。必要最低限の家事はしていますがこんな毎日があと何ヶ月も続くのかと思うととても辛いです。 この時期みなさんはどのように過ごしていましたか?

  • 将来が不安・・毎日が憂鬱で疲れた・・・

    私は23歳、無職、就職経験なしです。(過去にバイト経験はあります) 短大を卒業して2年経ちます。卒業してから1年半は家の事情で家で家事手伝いをしていて、半年前から就職活動を始めました。 なので、すぐ採用をもらったら働くつもりだったので現在もバイトはしていません。 しかし、この時代・・・面接を受けても採用になりません・・・。 正社員を目指してきましたが、このままではどこにも受からないんじゃと心配になってきました。私が正社員を希望するのには理由があって、ひとつは、結婚する前までに正社員としての経験がほしいということと(結婚して子供ができればパートになってしまうだろうから、正社員の経験がないというのは恥ずかしいから)、もう1つは正社員としてある程度のお給料をもらって早くお金貯めて自分の趣味に使ったり、ほしいものを買ったり、結婚費用を貯めたり・・・という計画があるので、私としては正社員として働きたいので頑張っているのですが、お先真っ暗です・・・。 そこで最近、このままではいけないからせめてコンビニとか販売のアルバイトをしようと思っているのですが、やはり早く正社員として就きたいのでバイトするにも躊躇してしまいます。ハローワークの人にはコンビニとかの販売じゃなくて事務系を目指しているのなら事務のバイトかパートをするべきだと進められたのです。 そこで、 (1)事務系のバイト・パートをして正社員(事務)の仕事を探すか (2)コンビニなどの販売などのバイトをしながら正社員(事務)の仕事を探すか (3)コンビニや販売などのバイトをしながら資格を取ったり、資格取得の学校に行こうか で悩んでいます。 私はどうゆう道をこれから歩んでいけばいいのか、自分のことなのにはっきりしないんです・・・ 内向的だし口下手だし、人と関わるのも怖い、苦手、特にしたいこともない、資格もない、特技もない。私はこれからどうしていけばいいのかわからず、ただ働きたい気持ちは本当にあるのに、お先真っ暗で、毎日起きるのも憂鬱で、疲れています・・・自分が情けない、自分が大嫌いで大嫌いでどうしようもありません・・・ 私はどうしたらいいのか、、なんでも良いのでアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 やさしい回答をお願いします・・・

  • 毎日彼の事ばかり(長いです・・・)

    こんばんは。 私には付き合って半年になる同い年の彼氏がいます(23歳) 彼はフリーターだったんですが、来月から社員になる事が決まりました(就職先は飲食店) 元々、付き合いはじめの頃は週3,4日会っていたのに彼が一人暮らしの為に掛け持ちを始めてから週2,3。 最近は忙しくて週1,2になってしまいました。 それでも、一人暮らしをすれば会いたい時にすぐ会えるから頑張ってお金を貯めている彼氏を嬉しく思っていました。 昔は毎日たくさんのメール、夜もほとんど毎日電話をしていたんですが最近は会う回数が減ってきたのと同じようにメールの回数も電話の回数も減ってきました。 確かに 9ー18までバイト(忙しいらしく、メールは朝一通と時間があれば休憩中一通、バイトが終わって一通) 19ー23時半までバイト(コッチも三通くらい) で、どっちも飲食だし忙しいのは分かるんです。 だけど寂しい気持ちは変わらなくて・・・ 来月から社員になると朝の8時から夜の24時まで働く事になるらしいんです。 私も飲食店でアルバイトをしたことがありますが、これはちょっと働かせすぎではないんでしょうか?? しかも最初の数週間は休みなしで働かされるらしいんです。 そんな思いがありながらも、4月から一人暮らしできる事になり、彼は 「毎日来てもいいよ!一緒にいたいなー」 って言ってくれます。 でも、私はそんな朝から晩まで働いて帰ってきても疲れてるだろうし、 あんまり話せないのならきっと一緒に居てもつまらなくなってしまうんじゃないかと思うんです・・ お互い実家なので毎回ホテルに泊まるんですが、 会うと毎回構ってほしいって思って彼が少しでもTVに夢中になっていると拗ねたりして泣いたりします。 彼の気を引こうとわざと離れた所に行ったりして、結局彼が迎えにきてくれないとまた泣いて・・ そんな事ばかりしてて喧嘩になります・・ 夜中の2,3時までそんな喧嘩をしてると、彼は 「もう眠いから寝る」 と言って寝てしまうんです。 でも私は眠れなくて結局朝の7,8時に泣きながら寝てる感じです。 私は本当に彼からのメールが遅いと泣くくらい寂しいし、 休みが合わなくて一週間以上会えないと気が狂ってしまいそうなくらい泣いて辛くて、 こんなに辛いなら別れようとか意味不明になってしまうんです。 「本当はこんな弱いはずがない。」 「彼氏がいなくたって充実した日々を送るんだ!」 って何度思っても寂しくて毎日泣いてしまいます・・ 勉強にも身が入りません。 彼に今の状態の事を話しても 「頑張って勉強して。4月から一人暮らしするんだし寂しいなら毎日会いにくればいいじゃん」 で終わりです。 私としては構ってほしいので、きっと家に遊びにいったらたくさん話したいと思うだろうし、いっぱいイチャイチャしたいと思うと思うんです。 でもそれが出来なかったときに、きっと私は寂しくなるだろうし彼が疲れて寝てしまっても 「私の事が嫌いなの?」とか言って横でしくしく泣いてそうだし。 少しでも彼の態度が冷たいと泣いてしまうし、想像と妄想が混ざり合って不安で泣いてばかりで、もうどうしたらいいか分からないんです。 毎日彼の事ばっかり考えて思うように勉強が出来ない自分が嫌いだし情けないです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 毎日のように惚れ直している人、いますか?

    今妊娠中なのですが、旦那に毎日惚れ直している最中です。 つわりでおきることも出来ず、ご飯はもちろん家事一切が出来なかったときにも、文句ひとつ言わずにすべてをこなしてくれました。 私が食べられそうなものを買ってきてくれたり、作ってくれたりしました。 今も豚箱状態のお部屋に文句も言いません。 毎日、お腹の子に(まだたったの4ヶ月なのに)名前を付けて話しかけてくれます。 お風呂も一緒に入りながら一日に思ったことを話してくれますし、毎日うで枕しておしゃべりしながら寝てくれます。 ただの塊にすぎないお腹の中の写真を手帳に入れて持ち歩き、他人に「可愛いでしょ~!」と見せて回って「わからん」と言われ続けています。 もう本当にいろんなことがあるのですが、とても協力的で優しく可愛い旦那さんに毎日惚れ直しています。 きっと子供が出てきてからも優しいんだろうなぁと期待を抱いてます(爆) 皆さんが「あー惚れ直しちゃった!!」という時はどんなときですか? 私のように毎日惚れ直している人も多いのかな??

  • 毎日辞めることを考えてしまいます

    事務員をしています。 ここ最近、転職するか否か毎日悩んでしまいます。 誰にでも以下のような悩みはあるかと思うのですが (1)支店4店舗分の事務と掃除と電話応対を、ほとんど私一人で受け持っているのできつい。 新しく人を入れてくれる気配もなく、営業の新入社員も今は社内にいるので、電話に出てほしいと 社長から言ってもらったが、相変わらず私がいると3コール鳴っても出ない。 (2)先輩が意地悪。自分でできそうなことも私に押しつけてくる。社長も同様。 (3)シフトが適当で、副社長や先輩のシフトが直前に変わるため 出勤なのか休みなのか全く読めない。シフト表をくださいと副社長に言っても、私の管轄じゃないから(作ってたのは副社長)渡せないと言われてしまう。 あなたも、月8日の休日の数さえ守ってくれれば適当に休んでいいよと言われました。。 (4)毎日、パソコンのやり方やその他の雑用で年中話しかけられ(事務所も一つしかないので)、電話も誰も出ないので仕事が思うように進まない。 新入社員が二人入ってきて、それがさらに増えました。 もう私一人ではかなりきついところまで来ているのに、一向に人は入る気配なし、電話も誰も出ないはで本当に毎日出勤するのが嫌です。 日に日に辞めたい気持ちがつのるばかりで、 安易に辞めるのもよくないかなとは思いつつも、なんだか毎日すごく疲れてしまいます。 このような悩みで辞めると考えるのはダメでしょうか? どうしたら、このような状態でも乗り越えることができるのでしょうか。。 ※あまりに顕著に批判する回答や、中傷はご遠慮いただけたらと思います。

  • 妊娠と仕事

    今妊娠4ヶ月、13wの妊婦です。 正社員で、保育士として働いています。 つわりは、今まで一度も吐くことはなかったのですが、一日中ムカムカと気持ち悪く、食べられるものも限られていました。 今はつわりのピークを過ぎたようで食べられるものもだいぶ増えてきましたが、空腹時と食べた後、そして朝と夕方(仕事後)が特に気持ち悪くなってしまいます。 仕事自体も体力を使いますし、定時で終わってもその後、残業して事務やたまった仕事をしないと仕事が終わりません。 気持ちもなんだか落ち込み気味になっています…。 今は本当に辛くて、仕事後の家事もなんとかこなしている状態です。(旦那もハードな仕事ですが、余裕がある時は家事も手伝ってくれます) ストレスと疲れで赤ちゃんは大丈夫かなぁと心配もあります。 妊娠しても正社員で働いている方はたくさんいると思いますが、皆さん、どうやって気持ちを切り替えたり、ツライ時を乗り越えたりしてきましたか?? 励ましの言葉をいただけると嬉しいです。よろしくお願い致します!!

  • 一人目と二人目の妊娠初期症状の違いは?

    今週に入ったあたりから、少しの胸焼け?のような吐き気がありました。 ですが、今日になって激しい吐き気に変わり(出ませんが) 微熱、関節痛、食欲不振を起こしてしまいました。 私は今まで、風邪にかかっても食欲だけはありましたので まず食欲不振になるのがおかしいなあとは思っていたのですが よく考えてみると、一人目を妊娠したときの つわりと全く同じ症状なのです。 ・熱っぽい ・吐き気、むかむか ・食欲不振 生理予定は今月の18日なんですが 生理が来る前に妊娠の兆候が現れることってあるのでしょうか。 尚、一人目のときは、7週目くらいからつわりが始まりました。 一人目と二人目、初期症状が違った方、おられますか?

  • 18歳からのアルバイト

    現在、高校三年生の男子です。 某バーガー系チェーン店のアルバイトをしていますが、来年度から他の時給のよいところにいこうと思っています。今は時給750円です。時給800円以上ぐらい希望で、できるだけ楽な仕事がいいのですがなにかオススメはないでしょうか? 危険物取り扱い免許(乙4。ガソリンスタンドで歓迎されるやつです)は持っています。ガソスタかコンビニかな~と考えていますがガソスタは仕事が大変そうだし(セルフのところは簡単なのかな?)、コンビニは周りにバイトしてる人がいないので仕事内容が分かりません。

EP-808AWでハガキ印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • EP-808AWでハガキ印刷を行おうとすると詰まりの表示が出て印刷ができません。
  • 詰まりの問題が発生し、EP-808AWでのハガキ印刷ができません。
  • EP-808AWのハガキ印刷で詰まりの表示が出て印刷ができない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう