• 締切済み

独学でWebデザイナーになりたいです。

aran9の回答

  • aran9
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

元WEBデザイナーです。 私もPCスクールで基本的な部分を勉強し、資格を大量に取り色彩検定2級も取りました。 しかし中々就職は難しいですよ。 他の方もおっしゃってるように、経験皆無だと就職できません。 面接でまず聞かれることが、「何日でサイトを作ったか」「何個サイト作ったか」「ポートフォリオ見せてくれ」ということです。 日数をかけすぎてるとマイナスです。 あとは作ったサイトの質です。 最近のサイトはかなりレベルが高く、動的ページは当たり前。 それにスマホが出回ってきたのでスマホのサイトが作れるようにならないと難しいみたいですね。 スマホサイトはhtml5とcss3が中心です。 フォトショップの参考書籍は、サーティファイのフォトショップクリエイター能力認定試験の書籍がおすすめです。 ウイネットから購入できます。 試験を受けなくても、基本的な技術は頭に叩き込まれるので、考えなくても手が動くようになるかと。 この業界、実力がなければすぐにクビは当たり前と思ってください。 まぐれでなれても、実力がなければクビです。 それに納期というものがあるので、徹夜や深夜残業は当たり前です。 周りで働いている人は暗くて気持ちわるい方が多いです。 皆さん納期に追われているので、気持ちに余裕がなく、暗くなるらしいです。 元は明るい人なのかもしれませんが・・。 最初はアルバイトとして、どこかの小さな会社に入り込んで技術を学ぶのがおすすめです。 私の知り合いもそうやって技術を身に着けた後正社員になったらしいです。

参考URL:
http://www.wenet.co.jp/index.html

関連するQ&A

  • WEBデザイナーになるには・・・

    最近、すごくWEBデザイナーになりたいと思っています。 実際、今、知り合いからホームページの製作を依頼されたりしています。 今まで、依頼されて、3つのホームページを作ってきました。 1つは、完全フラッシュのサイト。 2つは、フラッシュを使わないサイト。 です。この3つは独学で勉強して、依頼されてた方からも気に入ってもらっています。報酬も頂けました。 なので、WEBデザイナーらしい仕事は一応やってるのですが、 他にももっといろいろと作ってみたいんです。 WEBデザイナーになるには、やはりWEBデザイナー検定を取ったほうが良いのでしょうか? 検定を取得して独学でもWEBデザイナーになることはできますか? (Adobe Flash CS4 Professional、Adobe Photoshop CS4の知識は、 だいたい使いこなせる程度です。。。)

  • webデザイナーになりたくて独学で勉強しています。Fireworksについて

    こんにちは。 webデザイナーになりたくて、独学で勉強している者です。 ある本を買ったのですが、その本はFireworksで書き出して Dreamweaverでコーティングする方法でした。 Fireworksは初めて使ったのですがとても便利でした。しかし、 近くにはもう本が売ってません。 これから始めるには、Fireworksは覚えたほうがよいのでしょうか? Dreamweaverだけでよいのでしょうか?(photoshopなどは使えます) まわりに詳しい人がいなくて悩んでいます。

  • 独学でウェブ関係の仕事に就きたい

    29歳男性。現在、療養中で無職です。 ウェブ関係の仕事に就きたいと思ってるのですが、 通える距離に学校がありませんので自分で勉強しようと思ってます。 取りあえず趣味で描いてる絵のサイトを作ってみました。 タグ打ちで作ったのでHTMLとCSSは理解出来ました。 後は何から勉強してよいか迷ってます。 予定として考えているのが以下です。番号は進めていく順番です。 ソフト 1.Photoshop   2.Flash      3.Dreamwaver 4.Fireworks 5.Illustrator (WEBで必要なのか疑問に思ってます) プログラム 1.CGI(Perl) 2.Javascript アドビは本を使って体験版で勉強しようと思ってます。 こんな感じでよろしいでしょうか?。 他に必要、または不必要なものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • WEBデザイナーやプログラマーになりたい。独学で大丈夫?

    あと2ヶ月ぐらいで高校卒業しニートになってしまうものです。 卒業後はバイトしながら独学で1年・2年勉強してWEBデザイン関係の仕事に就きたいと思ってます。 HTML/CSSはレンタルブログのテーマを弄ったり1から作ったりするぐらいはできます。(PHPとかはデフォルトのをコピーしてるだけです。) CSSに関しては各ブラウザで同じように表示できるのかとかいろいろ調べたりしてますが思うようにならなくて苦戦してます。 HTMLもCSSもどっちもメインのタグやプロパティはわかるものの制約や意味はぜんぜん理解してません。 Illustrator/Photoshop/Fireworks/Dreamweaver/Flashは操作を覚えた程度です。(忘れてるのが大半) 目指してるのは、「WEBデザイナー」「WEBプログラマー」などです。(他に仕事名ありましたら教えてください。) そこでいくつかお聞きしたいのですが、 ・高卒と大卒(専門学校卒)とで求人の数に差はあるのでしょうか。 ・上記に書いたこと以外に必要なスキルはなんでしょうか。javascript,PHPなどでしょうか。word,excelなども必要ですか。 ・スキルで技術面以外に何が必要ですか。(知識というべきですかね)マーケティングとか。 ・一応独学でやっていくつもりですが専門学校は行く意味ありますか。半年間、WEBデザインのスクールに通ったのですが 操作しか教わってない(他の質問でも専門学校で操作しか教わってないと書いてあった)ので専門学校・スクールに通う価値があるのかないのか。 ・仕事場で実際に使われてるのはWindows?Mac?どっちでしょうか。またソフトのバージョンは最新のとこが多いのでしょうか。 現在、私が使ってるのはWindows VistaでAdobe CS3です。 ちょっと関係ない質問ですが ・絵コンテ書くのが苦手なのですがいい練習方法・書き方ありますか。下書きとかの書き方がいまいちわからなくて。 ・今一番興味あるのはWEBデザインですが商品とかのデザインにも少し興味があります。インテリアデザイナーや ファッションデザイナーというのはありましたが、その他の雑貨や家電・AV・カメラなどのデザインはどの分野に入るのでしょうか。

  • ソーシャルゲームのWebデザイナーとして

    先日、ソーシャルゲームを扱う企業でWebデザイナーとして内定をいただきました。 ただし、個人的なWebサイトをHTMLとCSSで作成した事はありますが、実務としては未経験です。 JavaScriptに関しては過去に少しかじった事がある程度なので、改めて勉強し直しています。 Photoshop、Illustratorに関しては独学ですが使えます。 そこで、ソーシャルゲームのWebデザイナーとして活動していく上で、事前に押さえておいた方が良い知識や技術等があれば教えていただければと思っています。 実際に現場での制作されている方からもご回答いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 独学で収入が得れるWEBページデザイナーになるためには??

    現在、独学でWEBデザインの勉強して 収入を得ている質問です。 とりあえず質問を答ていただきやすくするために自分の知識をかいておきます いまHTMLとCSSとCGIとCGI勉強をしていて、 HTMLやCSSソースみたり本    見たりして勉強してます。 CGIは、設置。改造。BBS作成。カウンター作成。などはできます。 FTP転送の知識もOKです(あたりまえか^^;) 家には学校の関係で平日は5~7時間 土日は12時間 くらい います 独学で勉強して 3~5年後くらいには ホームページの代理作成などをしてみたいと思っています。 通信教材関係のやつは親が反対しているので無理です。 んで本題です (1)みなさんはどのような独学方法で勉強しましたか? (2)WEBデザイナーにおいて必要なソフトや機材はなんですか? (3)WEBデザイナーになるにおいての最低限の知識とはなんですか? (4)収入を得れるには何年くらいかかりましたか? ↑の4つを教えてください。 その他アドバイスもお待ちしています。 では☆

    • ベストアンサー
    • CSS
  • webデザイナーについて

    こんにちは。webデザイナーになりたいと思っている大学3年生の者です。 webデザイナーについて、いくつか質問したいことがあります。 できれば本職の方にお話を伺いたいのですが、ご友人の体験談などでも構いません。 1.webデザイナーの求人をチェックしたところ、業種が宿泊業、飲食業などの会社で求人しているものが何件かありました。 こういう会社でwebデザイナーとして働く場合、一体どういう仕事内容になるのでしょうか。こういう会社に就いておられる方にお聞きしたいです。 また、大概のwebデザイナーはデザイン会社で働いていると思うのですが、どのような一日を過ごしているのでしょうか。 2.よくデザイナーは大変だと言われますが、具体的に何時に出勤して何時に帰るのか、経験で良いので教えていただけないでしょうか。 実態について知りたいので、はっきり言って下さって構いません。 ちなみに最低条件となってくると思われるPhotoshop、Illustratorは使えます。Dreamweaverは勉強中ですが、個人サイトを持っているのでHTMLタグ、CSSの大体は理解していると思います。 よろしくお願いします。

  • webデザイナーの職の探し方

    WEBデザイナーの仕事を探しています。1年弱の経験があるのですが、なかなか見つかりません。dreamweaver、fireworks、photoshop等、普通に使えます。現在WEBデザイナーをされている方はどのように仕事に就かれたのでしょうか?

  • Webデザイナーの勉強

    28歳事務員です。Webデザイナーになりたいと思い、独学で勉強しはじめたところです。HTMLは本で読んで、会社のDreamweaverを使いなんとか形になった(のか?)状態です。CSSやPhotoshopやIllustratorなど勉強することは山積みですが、周りに詳しい人もいないため何からどう勉強したらよいのかよく分かっていません。 あまり予算はかけられないので、ネットや本で調べるしか方法はないのでしょうか?ちまたではWeb講座なども開かれているようですが、数時間で3,4万円払って受講するメリットはありますか? 効率的な勉強法を教えてください。

  • webデザイナーになるための作品

    現在、webデザイナーを目指して独学で勉強をしている24 歳の者です。 一応、HTML,CSSやPhotoShopなどの、最低限必要とされる 技術はなんとか使えるようになったので(デザインセン スはまだまだですが...)、webデザインの会社に応募し ようと思っています。 そこで応募にあたっての作品を作ろうと思い、既存のサ イトをリデザインしたものを持って行こうかと思ってい ます。しかし、やはり自分で1から作ったものとはいえな いので、少々不安になってきました。 そこでwebデザイナーの方に2つ質問をさせていただきた いのですが。 やはり、リデザインはやめて1から、オリジナルのサイ トをつくるべきでしょうか? それと、面接官の方は、どのようなことに注意して作品 を評価するのでしょうか? どなたか、ご教授おねがいします。