• 締切済み

数学(代数)

pをx-1で割ったあまりが1001、その商をx-1で割ったあまりが101だった。 pをx-11で割ったあまりは?という問題はどうやってときますか?

みんなの回答

  • uyama33
  • ベストアンサー率30% (137/450)
回答No.1

決まらない。 例 p(x)=(x-1)^4+101*(x-1)+1001 q(x)=(x-1)^5+101*(x-1)+1001 これで、x=11とすると、異なった値となる。 ただし、 その商をx-1で割ったあまりが101だった。 が、 その商を x-11 で割ったあまりが101だった。 ならば、2011 となる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学の問題でわからないところがあります。ヒントください。

    正式P(x)をx-2で割るとあまりが5であり、その商をさらにx+3で割ると、余りが3であった。P(x)をx+3およびx2+x-6で割ったときの余りをそれぞれ求めよ。 この問題を解いてみると、 P(x)=(x-2)Q(x)+5、 Q(x)=(x+3)R(x)+3 となるので、 P(x)=(x-2)(x+3)R(x)+3(x-2)+5となります。 これを、x+3で割ったときの余りはP(-3)=-10となるのはわかります。 しかし、x2+x-6でどうやってわればいいのかわかりません。 教えてください。

  • この数学の問題の解き方を教えて下さい。

    この数学の問題の解き方を教えて下さい。 「P(x)=x^3-(2p+a)x^2+(2ap+1)x-a の式がある。pとaは実数の定数である。 P(x)をx-3で割ったあまりが10-6pであり、P(x)=0の実数解はaのみとする。 実数の範囲でP(x)を因数分解せよ」 という問題があります。 普通に(x-3)Q(x)+R という形にしようとしたのですが、2ap が邪魔で何も出来ません。 どうすればよいでしょうか?

  • 高校数学Iの問題です

    正式P(x)をx^2+1,x-3で割った余りが、それぞれ5x+3,-2であるとき、P(x)を(x^2+1)(x-3)で割った余りはax^2+5x+bである。このとき、a,bを求めよ。 という問題があります。 これに対する模範解答が以下になっていました。 P(x)をx^2+1 x-3で割った商をQ1(x),Q2(x)とすると P(x)=(x^2+1)* Q1(x)+5x+3━(1) P(x)=(x-3)*Q2(x)-2━(2) P(x)を(x^2+1)(x-3)で割った商をQ(x)とすると P(x)=(x^2+1)(x-3)*Q(x)+ax^2+5x+b━(3) (2),(3)よりP(3)=-2=9a+15+b ∴9a+b=-17━(A) (3)よりP(x)=(x^2+1)(x-3)*Q(x)+a(x^2+1)+5x+b-a       =(x^2+1)((x-3)*Q(x)+a)+5x+b-a━(4) (1)(4)よりx^1+1で割った余りが一致するので 5x+3=5x+b-a ∴-a+b=3━(B) (A)(B)より a=-2,b=1 これについて回答下部に 「(1)(4)よりx^1+1で割った余りが一致するので」 とあるのですが、何故一致するのかわかりません。 また最初、割った商をQ1(x)やQ(x)としていますが、商についてはαなどの文字一つで置いてしまってはいけないのでしょうか? 宜しければご教授ください。

  • 離散数学についての質問です!

    例えば、 集合X={(pならばq)ならば(p∧r)、(pならばq)ならばr、(pでないならばr)∧(qならばr)、p∧(qならばr)} といった論理式があるとき、論理的同値関係≡による、集合Xの商集合(X/≡)は、どうなるのでしょうか? これと類似した問題を考えているのですが、ちょっと分からないんです・・良ければ、解説をしていただけないでしょうか。

  • 高校数学、判別式の問題

    nを整数としてP(x)=x(x-1)(x-2)-n(n-1)(n-2)を考える まず(1) P(x)をx-nで割ったときの商と余りを求めよ という問題で商x^2+(n-3)x+(n-1)(n-2) 余り0 次に(2) 方程式P(x)=0の解がすべて実数となるとき、整数nの値をすべて求めよ。(この問題が分かりません) 答えには(1)よりP(x)=(x-n){x^2+(n-3)x+(n-1)(n-2)} P(x)のときx-n=0とすると、nは整数であるからP(x)=0は実数解を持つ、よってP(x)=0の解がすべて実数であるとき、x^2+(n-3)x+(n-1)(n-2)=0の判別式をDとして、D≧0であればよい。 と、なっていましたが "nは整数であるからP(x)=0は実数解を持つ"という部分がよくわかりません よろしくお願いします。

  • 数学の問題でわからないところがあります。。

    正式P(x)をQ(x)で割ると、商がx2+1で余りがx3になった。 P(x)をx2+1で割ったときの余りを求めよ。 半角数字は何乗かということです。 これを解いてみると、 P(x)=(x2+1)Q(x)+x3。よって、P(x)をx2+1で割ったときの余りは、x3をx2+1で割ったときの余りよ同じであるそうです。どうしてそうなるのか説明してください。

  • 中2数学 文字式の利用の問題です。

    文字式の利用の問題で、混乱しています。 <問題>連続する4つの整数の和を4で割ったときの余りを求めなさい。 連続する4つの整数をm、m+1、m+2、m+3とすると、 4m+6=4(m+1)+2 よって、余りは2、と考えました。 (正解) 正解だけど、連続する4つの整数の和が負の数の時も余りは2なのか?と疑問に思う。 ↓ -6÷4=-1あまり2?  あまり-2にはならないのか? ↓ パニック!! 2日くらい悩んで、もしかしたら考え方の方向を逆にしたらいいのかな?と思いつきました。 問題を解く ↓ 正解する ↓ 4(m+1)+2 と説明できたから、例えば-6÷4のあまりは、-2ではなくて+2であると理解する この考え方は、よい考え方でしょうか? -6÷4=-1あまり2 を確かめる方法はないか、さらに半日悩んで、 割られる数=割る数×商+あまり を思い出しました。当てはめてみると、 -6=4×(-1)+X X=-2 あまりは-2になってしまいました。 では、6÷(-4)のあまりは、+2か、-2か? -6÷(-4)のあまりは、+2か、-2か? と、大混乱しています。 回答よろしくお願いいたします。

  • 数学がわかりません

    以下の問題の解き方を教えてください x^2+2x-1/x^3+x^2=a/x^2+b/x+c/x+1 のa,b,cの値 整式P(x)=x^3+ax^2+3x-2をx-2で割ったあまりが12であるとき 定数aの値 整式P(x)をx-1で割ると-1余り,x+1で割ると3余る時、x^2-1で割った時の余りはいくつか x^3+ax^2+bx-5=0がx=1+2iを解に持つ時、定数a、bの値と残りの解

  • 【標準問題(1)】剰余の定理!

    整式P(x)をx-1で割ったときの余りが5、(x+1)^2で割ったときにの余りがx-8であるとき、P(x)を(x-1)(x+1)^2で割ったときのあまりを求めよ。 純粋に分かりません。 P(x)=(x-1)(x+1)^2(商)+c(x+1)^2+x-8 なのかな~って、思うのですが、、、 なぜ、上の式になるのか分かりません。『c(x+1)^2+x-8←ここ!!』 お願いします!

  • 剰余の定理? 高2です。

    x^3-6x^2+ax+b が(x-1)(x-2) で割り切れるように、定数a,bの値を定めよ。 という問題なのですが、自分では 商をQ(x)とおく。 P(x)=(x-1)(x-2)Q(x) x^3-6x^2+ax+b=(x^2-3x+2)Q(x) とまで考えたのが限界です。全く違うかもしれませんが; 普段「x-1で割り切れるように」という問題しかしていないせいか、全く検討がつきません。 よかったら教えていただきたいです。 ついでで申し訳ないんですが、暇でしたら回答お願いします。 P(x)をx-■で割ると5余り、x+□で割ると10余る。P(x)を(x-2)(x-3)で割ったときのあまりを求めよ。 という問題で、 P(x)を(x-2)(x-3)で割ったときの商をQ(x)とする。 余りをax+bとおくと P(x)=(x-2)(x-3)Q(x)+ax+b  となぜ書かなければいけないのでしょうか?最終的にこの式は使っていない気がするのですが・・・。

このQ&Aのポイント
  • Windowsセキュリティのメモリ整合性がオフになっている警告を受け、BrUsbSib.sysドライバーの互換性問題に対処したい。ブラザーサポートによればドライバーのアップデートはなさそう。
  • Windows11環境でKasperskyの警告により、メモリ整合性がオフになっていることがわかった。問題のドライバーはBrUsbSib.sysであり、そのアップデート情報はブラザーサポートによれば存在しない。
  • Windowsセキュリティのメモリ整合性がオフになっている警告を解決するため、BrUsbSib.sysドライバーの互換性問題に対処したい。ブラザーサポートではドライバーのアップデートについて情報がなく、どのように対処すればいいかわからない。
回答を見る