• 締切済み

掲示板への書き込みについて

>自分の個人情報等が他人に分かったりするのでしょうか 回答:指名や住所が直ぐに分かるのではありませんが、いつも同じパソコンから書き込んでいると同じ人だと分かるのです。 【質問】 上記回答に質問です。 パソコンが特定されたり、何らかの形で個人が特定できるのでしょうか?

みんなの回答

noname#157089
noname#157089
回答No.2

特定出来ますよ。 パソコンからインターネットにアクセスすると、IPアドレスというものが、記録されます。 そこから、閲覧履歴も分かります。個人もある程度は、特定出来ます。 今は、個人情報ならいざとなれば、何でも分かってしまう世の中です。

Sawa004
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 因みに掲示板に書き込んでいる者どうしの間でも、IPアドレスの記録から互いを特定することができるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.1

V フォー・ヴァンデッタ の 仮面をつけている団体さんにしたら 至極簡単にできてしまうのではないでしょうか。

Sawa004
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 容易に特定ができそうだということはわかりました。 すみません、V フォー・ヴァンデッタ というのがわかりませんでしたので調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 掲示板への書き込みについて

    パソコン初心者です。お願い致します。 書き込み掲示板に書き込みたいと思っているのですが、書き込むと、 HOST というものが表示されて、アドレスのようなものが表示されるようなんですが、自分の個人情報等が他人に分かったりするのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 書き込みの個人特定について

    パソコン超初心者です。 たまに、ブログに誹謗中傷的な書き込みをした人が、逮捕されたという記事を目にします。 いつも思うのですが、どうやって個人を特定しているのでしょうか? 私はブログは見るだけで、まだ書きこみをしたことがないのですが・・・ ブログに書き込むときには、個人情報を登録する必要があるのですか? ネットカフェなどから、他人に成りすまして書き込みをしている場合などでも個人を特定できるのでしょうか? 不思議に思ったので、質問してみましたm(__)m

  • 電子掲示板の書き込みから個人特定

    過去にも似たような質問がありますが、私が聞きたいところと微妙に違うので質問させてください。 技術者ならIPから個人特定できるといいますが、それはどうなのか、技術があっても一個人がそんなことできるとも思えません。(その人の作った掲示板ならともかく、一般の人にはIPが見えないように最近はなってますよね) 私はこれは単なる脅し文句なのではと思っているのですが…本当にできるんでしょうか?できたとしたら個人情報たれながしですよね... また、仮に警察やプロバイダがかかわってきたとしても、ネットカフェや図書館や他人の家などから書き込みをした場合、個人を特定するのは無理ではないですか?利用履歴などからわかるかもしれないですが、図書館などからの場合はとくに、誰にでも開放しているので誰が使ったか、とかわからない気がするんですが… ・・・どうでしょう?

  • 掲示板の書き込みについて

    個人が運営するHPの掲示板へ書き込みをした場合、「何処の誰か」を特定するのは可能か否かという質問は過去にも出てきてましたよね。 みなさんの回答も読んだ上での質問なのですが・・・ 例えば海外からの書き込みの場合も、国や州・地方などの特定もできるのでしょうか。

  • 個人情報を登録した掲示板の書き込みで心配

    先日あるサイトの掲示板に書き込みをしました。この掲示板は最初に個人情報を登録して会員になるという形をとっています。 会員になった後、質問の書き込みをしたのですが、今思えばその質問内容(相談)の情報が外部に漏れたら確実に自分自身に不利益を与えると気がつきました。匿名で質問できるからこそ質問したのですが、個人の特定ができるという話を友人に聞き焦っています。(IPのことを説明されました)質問後、登録は削除しました。 実際に特定などはできるのでしょうか?登録の際の情報には名前、住所、身分なども書いてしまいました。一応サイトのQ&Aには情報が漏れることはありませんと記載がありました。サイトの管理者が情報を漏らすなどはあるのでしょうか?もしくは第三者が情報を知ることが可能なんでしょうか? 加えて、これは個人的な興味なのですが、質問内容が犯罪に触れていた場合(例えば自転車を盗んでしまいましたなど・・・。)それを見た警察などが犯人を割り出そうと動くことはあるのでしょうか?自転車ドロボーは極端な例だとおもいますが。2chにおいての話で聞いたことがあるので本当かなと思いまして。 どなたか詳しいことご存知の方がいらっしゃったらアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 掲示板で書き込みは危険?

    ある掲示板をいつも愛読しています とてもすばらしい掲示板で、書き込む人も良心的な 人が多いように思えます しかし、書き込むことによって誹謗、中傷、個人が 特定されるのが怖いので、ほとんど書き込みをしません 以前、ある掲示板で書き込みをしたところ、私の不用意な 言葉にすごく気に障ったようで、ある人に執拗にからまれ、「IPを抜く」とかアドレスを突き止め、公開する などとからまれました それ以来、その掲示板はアクセスしないようになり ほかの掲示板でもほとんど書き込みをしなくなりました HPの管理人でも、個人の情報収集を目的に開設して いる人もいると、あるところで聞きました そもそもIPでは、どのようなことがわかるのでしょうか? 逆に言えば、同一のIPは、どれくらいの人が共有して いるのでしょか(100万人が同じIP であれば、個人の特定が困難) なお、私の場合、地域の局名(例えばtokyo)と、 利用プロバイダーがその掲示板では表示されます 書き込み内容によっては、地域的にかなり個人名を 特定されそうなので、怖くて書き込みをためらって います

  • 掲示板やmixiなどの書き込みについて

    最近、掲示板に殺人予告を書き込んで逮捕された人を聞きますが、それはその書き込みを誰がしたか調べられるからですよね?でもそれって個人のパソコンではなくネットカフェからとかならどうやって個人特定するのでしょうか?ニュースで○○のネットカフェで書き込んだ疑いと聞いた記憶があるもので… あと掲示板とは違い、mixiなど退会できるものも、例えばなりすまし等の嫌がらせをした人を特定出来るのですか? 退会したらトップ自体なくなると思うので、どうやって証拠を押さえるのかなあと思いまして 以上変な質問ですがただ気になってしまったことです 良かったら教えて下さい

  • パソコンで個人情報が特定されてしまいますか?

    IPアドレスなどによって個人の情報、または特定のアクセスの情報(契約者の指名など)がわかってしまうかと思いますが(それも間違っていたら申し訳ありません)、個人のパソコンによっても個人情報が特定されてしまうのでしょうか? IPアドレスによってそのサーバーが特定され、その契約者がわかると思うのですが間違っていますでしょうか? また、パソコンには購入時に個人情報を登録するためそれによってもネットで調べたりして個人情報が特定されてしまうかわからないです。 わかりにくい質問ですがパソコン、ネットに詳しい方ご回答お願いします。

  • 掲示板の書き込み

    はじめまして。初心者で何も分からないのでよろしくお願いします。 ホームページなどの掲示板に書き込みをした場合、相手のパソコン(管理者と言うんですか?!)に自分のアドレスや名前といった個人情報が分かってしまうものなのでしょうか?

  • 某大型掲示板でのクレーム書き込みについて

    カッとなって大型掲示板2chにクレームを書いてしまいました。 「内容としては電話対応が酷かった もし住所などの個人情報漏れたりしたら怖いけど大丈夫?」 程度のものです。 実際何度も電話をかけてきたり繋がっても対応がおざなりで酷かったのです。 もしかしたら書き込んだ内容でわたし個人が特定できるかもしれないのですが それでも訴訟など訴えられる可能性は少ないでしょうか?

MFC-J1500Nでの用紙詰まりトラブル
このQ&Aのポイント
  • MFC-J1500Nでの留守中のファックス受信での用紙詰まりトラブルについて相談です。
  • ファックス受信時に紙詰まりが発生し、取り除いたものの再度用紙詰まりが発生し、自動印刷ができない状況です。
  • Windows 10 Homeのパソコンで、USBケーブルで接続しているアナログ回線のMFC-J1500Nでトラブルが発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう